lightupcoffee

80

Upload: yuma-kawano

Post on 09-Jan-2017

96 views

Category:

Lifestyle


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Lightupcoffee
Page 2: Lightupcoffee

前半:LIGHT UP COFFEEの話

後半:今のコーヒーの話

Page 3: Lightupcoffee

ABOUT ME川野 優⾺

1990.09.27⽣まれ

2015-2016 リクルートUXD

LIGHT UP COFFEE代表

BARISTA / ROASTER

2012年ラテアート全国⼤会優勝

Page 4: Lightupcoffee

コーヒーショップ開業まで

Page 5: Lightupcoffee

ラテアート

Page 6: Lightupcoffee
Page 7: Lightupcoffee
Page 8: Lightupcoffee
Page 9: Lightupcoffee

コーヒーショップ巡り

Page 10: Lightupcoffee

4年前

Page 11: Lightupcoffee

ONIBUS COFFEE

FUGLEN TOKYO

Page 12: Lightupcoffee

こんな味を作ってみたい

Page 13: Lightupcoffee

銀⾏に⾏って 「焙煎したいです!」

Page 14: Lightupcoffee
Page 15: Lightupcoffee

LIGHT UP COFFEE ROASTER設⽴

Page 16: Lightupcoffee

その夏、北欧とロンドンへ

Page 17: Lightupcoffee
Page 18: Lightupcoffee
Page 19: Lightupcoffee
Page 20: Lightupcoffee
Page 21: Lightupcoffee

もっと伝えたい

Page 22: Lightupcoffee
Page 23: Lightupcoffee

もっと発⾔⼒

Page 24: Lightupcoffee

2014.07.31 吉祥寺にLIGHT UP COFFEEオープン

Page 25: Lightupcoffee
Page 26: Lightupcoffee
Page 27: Lightupcoffee
Page 28: Lightupcoffee
Page 29: Lightupcoffee

コーヒーの⽂化と⽣産の話

Page 30: Lightupcoffee

今まで量で評価

Page 31: Lightupcoffee

質を評価する流れ

Page 32: Lightupcoffee

FIRST WAVE

1800年代 家でもコーヒーが楽しめるようになったインスタントコーヒーの普及

コーヒーの第一の普及

Page 33: Lightupcoffee

SECOND WAVE

1971年- スターバックスコーヒーの進出

エスプレッソドリンクの普及

Page 34: Lightupcoffee

THIRD WAVE

1990年- コーヒーの価格大暴落      農家のボイコットなど社会問題に1999年  カップオブエクセレンス開始1999年  スタンプタウンコーヒーロースターズ創業2010年  ブルーボトルコーヒー創業

コーヒーの質に注目する

Page 35: Lightupcoffee

THIS IS NOT WAVE

1879年 Solberg & Hansen創業2004年 Tim Wendelboeがバリスタ世界一に

北欧では元々コーヒーの質に注目していた

Page 36: Lightupcoffee

コーヒーは農作物

Page 37: Lightupcoffee
Page 38: Lightupcoffee

PRODUCING COUNTRY

ブラジル グアテマラ コスタリカ エルサルバドル

エチオピア ケニア ルワンダ

インドネシア ベトナム

年間通して同じ気温が続き、昼夜の寒暖差が大きい場所

赤道付近の高標高の農地

Page 39: Lightupcoffee
Page 40: Lightupcoffee

1、栽培

2、収穫

3、パルピング

4、発酵

5、水洗

6、乾燥

7、脱穀

8、ハンドピック

Page 41: Lightupcoffee
Page 42: Lightupcoffee
Page 43: Lightupcoffee
Page 44: Lightupcoffee

PICKING

Page 45: Lightupcoffee

PULPNG

Page 46: Lightupcoffee
Page 47: Lightupcoffee
Page 48: Lightupcoffee
Page 49: Lightupcoffee

WASHING

Page 50: Lightupcoffee
Page 51: Lightupcoffee

DRYING

Page 52: Lightupcoffee
Page 53: Lightupcoffee
Page 54: Lightupcoffee
Page 55: Lightupcoffee
Page 56: Lightupcoffee

HAND PICKING

Page 57: Lightupcoffee

PACKING

Page 58: Lightupcoffee

ROASTING

Page 59: Lightupcoffee

BREWING

Page 60: Lightupcoffee

BACKGROUND

大量生産・大量消費の時代は終わり

焦がしてしまったらどれも苦いコーヒー

丁寧に作ったその素材の風味をより楽しむ

=作り手による味の違いがわからない

Page 61: Lightupcoffee

QUALITY

栽培 – 陽の当たり⽅や⽊の間隔など。

収穫 – 熟した果実だけを⼿で摘む。

精製 – ⽔の質や乾燥⽅法など。

焦がすともったいない 結果浅煎りに

量ではなく、質を重視して、丁寧にコーヒーをつくる。

Page 62: Lightupcoffee

彼らは当たり前のように農業をやっている

Page 63: Lightupcoffee
Page 64: Lightupcoffee

LIGHT UP COFFEEのやりたいこと

Page 65: Lightupcoffee

コーヒーで世界を変える

Page 66: Lightupcoffee

・味に注⽬して飲む⼈を増やす、飲める場所を増やす

・農園に⾏って、「こうやったら美味しく作れるよ」

・その分⾼い値段で買う

・もっと美味しいコーヒーが飲めるようになる

・もっと農家にお⾦が渡る

Page 67: Lightupcoffee
Page 68: Lightupcoffee

HOW TO DRIP

Page 69: Lightupcoffee

• 15g

• 200g 92℃

• 30秒蒸らし、60秒注ぎ

DRIP RECIPE

Page 70: Lightupcoffee

• 20g

• 150g 92℃

• 40秒蒸らし、60秒注ぎ

ICED DRIP RECIPE

Page 71: Lightupcoffee

Technology & Business on

COFFEE

Page 72: Lightupcoffee

acaia scale

Page 73: Lightupcoffee
Page 74: Lightupcoffee

cropstar

Page 75: Lightupcoffee

COFFEE GEARRAFINO

Page 76: Lightupcoffee

subscription

Page 77: Lightupcoffee
Page 78: Lightupcoffee
Page 79: Lightupcoffee

みんなでコーヒーをHACKしよう

Page 80: Lightupcoffee