lsi概論(6)...10 lsiの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる...

24
1 LSI概論(6) CMOS回路の電気特性 VLSIセンター 藤野

Upload: others

Post on 06-Aug-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

1

LSI概論(6)

CMOS回路の電気特性

VLSIセンター 藤野 毅

Page 2: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

2

平面レイアウトと鳥瞰図

P型基板

N型拡散 N型拡散

コンタクト

金属配線

ゲート

拡散層

SiO2SiO2

N型トランジスタの例

Page 3: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

3

トランジスタのW/Lとレイアウト

Vdd

0V

W/L=4/0.5

W/L=2/0.5

λ=0.25μm4λ

λ

W(ゲート幅)=8λ=2μm

L(ゲート長)=2λ=0.5μm

Page 4: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

4

インバータの電気特性~静特性~

インバータのしきい電圧近傍(C)では両Tr.とも飽和

VoutVin

入力電圧(Vin)

出力電圧

(Vou

t)

N-ch

P-ch

Vthn Vdd-|Vthn|

OFF

OFF線形

線形飽和

飽和

A B C D E

線形

飽和

Vds

Ids

Vds<Vgs-Vth

Vgs-Vth < Vds

Vdd

インバータのしきい値電圧:Vinv

C

Vdd/2+|Vthp|

Vdd/2-|Vthn|

Page 5: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

5

インバータのしきい値電圧両Tr.とも飽和領域の場合の電流値

( )

−−= 2

21

thpddinoxpp

pdsp VVVC

LW

I µ

( )

−= 2

21

thninoxnn

ndsn VVC

LWI µ

そのときの入力電圧がインバータのしきい値となる

oxnn

nn C

LW µβ = oxp

p

pp C

LW

µβ =, とおいて をとくとdsndsp II =

0<thpV← に注意!

pn

pnthnthpddininv

VVVVV

ββ

ββ

+

++==

1

インバータのしきい値電圧覚えておこう!

トランジスタの利得係数

Page 6: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

6

インバータのしきい値電圧の調整

インバータしきい値Vinv=Vdd/2(理想的インバータ)の実現

入力電圧(Vin)

出力電圧

(Vou

t)pn ββ = oxp

p

poxn

n

n CLW

CLW µµ =すなわち , および とするとよいthnthp VV −=

1=p

n

ββ

5.1=p

n

ββ

5.2=p

n

ββ

Vdd/2

Vdd/2

具体的にはμn~ 2μpの場合,Ln=Lp,Wp=2Wnとする

Vdd

入力 出力

0V

Wp/Ln=4/0.5

Wn/Ln=2/0.5

Page 7: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

7

信号の伝播

インバータが信号を伝播するときには,次段のトランジスタのゲート電荷を放電/充電しなければならない.これにより,信号波形になまりが生じる.

Vdd

0V

Vdd

0V

入力信号 出力信号

Page 8: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

8

波形の立上り/立下り時間(1)

伝播信号のなまりを下記の立上り時間/立下り時間で規定する.

0.9VddVdd

0.1Vdd

入力信号

出力信号

0V

t f: fall time立下り時間

t r: rise time立上り時間

線形

飽和

Vds

Ids

Vds<Vgs-Vth

Vgs-Vth < Vds

Vdd

Vgs=Vdd

立下り時のNchトランジスタの動作点の軌跡

Page 9: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

9

波形の立上り/立下り時間(2)

立下り時間tfは,負荷容量CLをトランジスタの駆動電流で放電する時間として求めることができる

計算は,飽和電流依存時間tf1(出力電圧が0.9Vdd~Vdd-Vthn),線形電流依存時間tf2 (出力電圧がVdd-Vthn~0.1Vdd),の和で求める.

21 fff ttt +=

−+

−−

−=

dd

thndd

thndd

ddthn

thnddn

L

VVV

VVVV

VVC 2019ln

211.0

)(2

β

近似式として, とするとddthn VV 2.0=

ddn

Lf V

Ctβ

×≈ 4

同様に立上り時間trは

ddp

Lr V

Ctβ

×≈ 4

インバータのしきい値と同様

tr = tfとするためには が必要pn ββ =

Page 10: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

10

LSIの消費電力

消費電力は次の2種類に分類できる

スタティック(静的)電力消費オフしているトランジスタの漏れ電流

ダイナミック(動的)電力消費周期Tに1回,負荷容量がVddまで一度充電されて0Vに放電される1回の充放電電荷Q = CL・Vdd

平均電力P = Q・ Vdd /T動作周波数 f = 1/TであるからP = CL・Vdd

2・f

Vdd

0V

入力信号

出力信号

周期T

負荷容量CL

周波数に比例電圧の2乗に比例

充電 放電

Page 11: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

11

演習問題

下図に示す2段のインバータが存在する中間/出力ノードの立上り・立下り時間をもとめよ入力に100MHzの方形波を入力したときの動作電力をもとめよ

すべてのトランジスタのゲート幅(W)を倍としたときの中間/出力ノードの立上り・立下り時間はどう変化するか?

Vdd

入力

0V

Wp/Ln=5/0.25

Wn/Ln=2.5/0.25

Vdd

出力

0V

Wp/Ln=20/0.25

Wn/Ln=10/0.25

中間ノード

CL=1pf電源電圧: Vdd=2.5V電子の実効移動度:μn=200[cm2/V・s]正孔の実効移動度:μp=100[cm2/V・s]単位面積あたりの酸化膜容量

Cox=7×10-7 [F/cm2]

Page 12: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

12

信号の遅延

実際にはトランジスタが,容量と抵抗を持つ配線を経由して,次段のトランジスタのゲート容量を駆動している

トランジスタの立上り/立下りに伴う遅延のほか,配線の遅延を考慮することが必要

Vdd

0V

Vdd

0V

0V 0V 0V

遅延時間

Page 13: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

13

配線抵抗の計算

H

W

L

cmAl Ω≈ µρ 3)(

ρ××

=WH

LRW:配線幅L:配線長さH:配線膜厚

・レイアウト設計者はHを変えられないので,シート抵抗ρsの方が使いやすい

/1.0)( Ω≈Alsρ

通常,この値はデザインマニュアルに記載されている

配線の抵抗と容量

sWLR ρ×=

・配線抵抗Rは下式で計算できる

・Alの膜厚が0.3μmの場合は下記の値となる

Page 14: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

14

配線の容量

配線は隣接配線,上下配線の間に寄生容量を持つ

この値もデザインマニュアルに記載されるが,最先端のAl配線では通常0.1~0.5fF/μm程度である

配線本数を少なくできるのであれば,

(1)隣接配線間隔Sを広くすれば寄生容量を小さくできる

(2)配線幅Lを太くすると,対上下配線の容量が増加するため容量は増加するが,抵抗は小さくなるため,信号遅延を小さくすることができる

SL

Page 15: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

15

LSI中の様々な寄生容量

LSI中には前スライドのほかに様々な寄生抵抗,寄生容量があるLSIの信号遅延の正確な計算には,これらの値を求めることが必要で,LPE(Layout Parameter Extractor)というCADツールが使われる

③①ソースドレイン容量

②コンタクト抵抗

③ゲート配線抵抗

Page 16: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

16

RC遅延時間(電気回路で詳しく)

抵抗Rと負荷容量Cの積R・Cを時定数という出力は以下の式で表される

入力Vin 出力Vout

抵抗R

容量C

0

0.9Vdd

RC 2.3RC

−×=

CRtVV ddout exp

Vout

Vin

Page 17: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

17

寄生抵抗を低減するプロセス

シリサイド:シリコンと金属の化合物⇒シリコンと金属の接触点の抵抗を低減例:WSi,TiSi,CoSi,NiSiサリサイド:トランジスタのゲート,ソース,ドレイン領域に自己整合的にシリサイドを形成する⇒Self Aligned Silicide

Page 18: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

18

LSI中の容量素子・抵抗素子

LSIで回路を構成する,受動素子としては,容量や抵抗素子も必要

容量としてはMOS容量抵抗としてはシリサイド化しないN+,P+拡散抵抗

拡散抵抗値はプロセスに大きく依存するが50~500Ω/程度

N型

P+型

Page 19: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

19

SPICEシミュレーション~回路図入力~

入力ファイルの記述

# .save in out

# .include MOS_018.bsim3

# VVdd Vdd 0 DC 1.8V

# VIN in 0 DC 0V

# VGnd Gnd 0 DC 0V

# .dc VIN 0 1.8 0.01

NS-Draw Drawing

“¡–ì@‹B@PFUJINO-MAIN

“¡–ì@‹B@PFUJINO-MAIN 2003 / 10 / 15

Last Modified : 2003/10/15 14:38:01Path: F:¥simulate¥fuji-cir¥InvDC.nsd

Gnd

Vdd

outin

4/0.18

2/0.18

Page 20: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

20

SPICE~DC解析用ネットリスト~

*********************************************************************** Circuit : InvDC File Path : F:¥simulate¥fuji-cir¥InvDC.nsd***********************************************************************.SUBCKT InvDC Vdd Gnd in outM0 out in Gnd Gnd N1 W=2U L=0.18U AD=0.8P AS=0.8P PD=4.8U PS=4.8UM1 Vdd in out Vdd P1 W=4U L=0.18U AD=1.6P AS=1.6P PD=8.8U PS=8.8U.dc VIN 0 1.8 0.01VGnd Gnd 0 DC 0VVIN in 0 DC 0VVVdd Vdd 0 DC 1.8V.include MOS_018.bsim3.save in out*.ENDS

.END

←DC特性の解析

←使用トランジスタモデル←波形セーブノード指定

↓回路情報

Page 21: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

21

SPICE~DC波形出力~

0 200m 400m 600m 800m 1 1.2 1.4 1.6 1.80

400m

800m

1.2

1.6

in

out

sweep

out

in

現実のトランジスタは飽和領域でも,ドレイン電圧の増加に伴って少し電流が増加するためインバータしきい値近傍で出力波形も傾く

Page 22: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

22

SPICEシミュレーション~回路図入力~

入力ファイルの記述

mid

Gnd

Vdd

8/0.18

4/0.18

# .save in out

# .include MOS_018.bsim3

# VVdd Vdd 0 DC 1.8V

# VIN in 0 PWL(0n 0V 1n 0V 1.05n 1.8V 2n 1.8V 2.05n 0V 100n 0

# VGnd Gnd 0 DC 0V

# .tran 0.01n 3n

NS-Draw Drawing

“¡–ì@‹B@PFUJINO-MAIN

“¡–ì@‹B@PFUJINO-MAIN 2003 / 10 / 15

Last Modified : 2003/10/15 13:01:32Path: F:¥simulate¥fuji-cir¥Buffer.nsd

Gnd

Vdd

outin

8/0.18

4/0.18

Page 23: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

23

SPICE~過渡解析波形出力~

0 400p 800p 1.2n 1.6n 2n 2.4n 2.8n

0

-1

-2

-3

-4

0

1

2inmid

out

Time(sec)

in

mid

out

約100psecの遅延

Page 24: LSI概論(6)...10 LSIの消費電力 消費電力は次の2種類に分類できる zスタティック(静的)電力消費 オフしているトランジスタの漏れ電流

24

覚えるべき式まとめ

oxnn

nn C

LW µβ =

pn

pnthnthpddininv

VVVVV

ββ

ββ

+

++==

1

ddn

Lf V

Ctβ

×≈ 4ddp

Lr V

Ctβ

×≈ 4

P = CL・Vdd2・f

oxpp

pp C

LW

µβ =トランジスタの利得

インバータのしきい値

インバータの立上り/立下り時間

CMOS回路の消費電力