mi diagram and clinical states prospect of the ion pumping

15
日鍼 灸誌 27巻1号 昭53.5.15 9 MIダイア グ ラム と臨床 所 見 -奇 経 八 穴 を応 用 した イオ ンパ ン ピ ン グの方 向性 に つ い て- 北 里研 究所 附属 東 洋 医学 総合 研 究所 *三 浦 輝雄, 吉 元 昭 治, 渡 辺 敏雄, 板 谷 和 子, 間 中喜雄 (日本) MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping Applied to Eight Points on the Extraordinary Meridians *Teruo Miura, Shoji Yoshimoto, Toshio Watanabe, Kazuko Itaya Yoshio Manaka (JAPAN) Oriental Medicine Research Center of the Kitasato Institute 昭和50年5月の東 洋 医 学 会 に於 て, 間 中, 板 はMI方 式 (ヒー タ ーで 爪 根 両 側 及 び,平 田氏 帯上の相応点の痛覚閾値を測定 し,経絡の傾斜 を調 べ, こ れ を 平均化す る 目的で行 う操作)に ついて発表し,各井穴間の痛覚閾値か ら,各経 絡間の比率関係について検討した場合, 1)井穴測定値のみについていえば,手足の 同名経, 陰陽の表裏経及び, 流注パ ター ソに よ っ て結 合 され る井 穴 間 に も, 同 向関 係 と拮 抗 関 係 が 存在 す る様 で あ る。 2) 高木健太郎教授 の圧発汗反射にみられる と同様 の分 劃 性 が, この集 約 の中 に も認 め られ る。 3) 個 々 の数 値 に か な りの偏 差 が あ って も, 他 の数 値 が これ を 補 足 して い る傾 向が あ る。 4) 最 も傾 斜 した 頃 は, 適切 な治療に よって 平均化する。 5) 症状 あるいは, 疾病の治療 と平行 して, す べ て の比 率 は1に 戻 る傾 向が あ る。 6) 1経, しか も,そ の右 か 左 に現 わ れ る翼 常値を修正す る様 な影響 を与 えれ ば, 他 の 部 に 補 償 的 な 変 化 が 現 わ れ る様 で あ る。 以上の事か ら,従 来 の五感を鍛練 して, 質 的 パターン把握を して来 た鍼灸診断に, 身体全 の傾斜や,不平均 を考慮に入れ, 数字的に処 理 す る別 の角 度 か らの ア プ ロー チ が 可 能 な ら ば, そ の客 観 性 に大 い に寄 与 す る所 が あ ろ う, と述べ てい る。 私は,北里研究所附属東洋医学総合研究所間 中研究班において,前述 の考 の下 に, 治 療 を 実 施して得た治験例について報告する。 両 氏 の発 表 した 方 式 に 則 り,三 光 社 製 の電 灸 器 を 改 良 し, デ ジ タル タ イマ ー と 連 動 さ せ, 0.1秒 迄 測 定 出 来 る器 具 を使 用 した。 測定部位は,爪根両側40か所 の痛覚閾値 を測 し, これ らの中か ら,経絡分類に従 って,各 井穴 の痛 覚 閾 値 を, MIダイ ヤ グ ラ ムB (Fig.1) を用 いて, 陰 陽,左 右,手 足 の 数値 を比較 した。 次いでそれに よ って, 傾斜 の多 い項 を選 定 し, その中の各井穴の痛覚閾値を平 均化 す る 目的 で, 両 氏 の い う所 の, 奇 経 八穴 を応 用 した4つ オー ド結 合 (内関, 公 孫-陰 維 結 合, 外 関, 臨泣-陽 維 結 合, 申 脈, 後 難-陽 驕結合, 照 海, 列 欠-陰 驕 結 合)によるIP療法 を施 行 し 95

Upload: others

Post on 18-Dec-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

日鍼 灸誌 27巻1号 昭53.5.15

9

MIダ イアグラムと臨床所見

-奇 経八穴を応用 したイオンパンピングの方向性について-

北里研究所附属東洋医学総合研究所

*三浦輝雄, 吉元昭治, 渡辺敏雄, 板谷和子, 間中喜雄 (日本)

MI Diagram and Clinical States

Prospect of the Ion Pumping Applied to Eight Points on the Extraordinary Meridians

*Teruo Miura, Shoji Yoshimoto, Toshio Watanabe, Kazuko ItayaYoshio Manaka (JAPAN)

Oriental Medicine Research Center of the Kitasato Institute

緒 論

昭和50年5月 の東洋医学会に於て, 間中, 板

谷はMI方 式 (ヒーターで爪根両側及び, 平田氏

帯上の相応点の痛覚閾値を測定 し, 経絡の傾斜

を調べ, これを平均化する目的で行 う操作)に

ついて発表し, 各井穴間の痛覚閾値か ら, 各経

絡間の比率関係について検討した場合,

1) 井穴測定値のみについていえば, 手足の

同名経, 陰陽の表裏経及び, 流注パターソによ

って結合される井穴間にも, 同向関係と拮抗関

係が存在する様である。

2) 高木健太郎教授の圧発汗反射にみられる

と同様の分劃性が, この集約の中にも認められ

る。

3) 個々の数値にかな りの偏差があっても,

他の数値が これを補足している傾向がある。

4) 最 も傾斜した頃は, 適切な治療に よって

平均化する。

5) 症状あるいは, 疾病の治療 と平行して,

すべての比率は1に 戻る傾向がある。

6) 1経, しかも, その右か左に現われる翼

常値を修正す る様な影響を与えれば, 他の部に

補償的な変化が現われる様である。

以上の事から, 従来の五感を鍛練して, 質的

にパターン把握をして来た鍼灸診断に, 身体全

体の傾斜や, 不平均を考慮に入れ, 数字的に処

理する別の角度からのアプローチが可 能 な ら

ば, その客観性に大いに寄与する所があろう,

と述べている。

私は, 北里研究所附属東洋医学総合研究所間

中研究班において, 前述の考の下に, 治療を実

施して得た治験例について報告する。

実 験 方 法

両氏の発表 した方式に則 り, 三光社製の電灸

器を改良し, デジタルタイマ ー と連動 させ,

0.1秒迄測定出来る器具を使用 した。

測定部位は, 爪根両側40か所の痛覚閾値を測

定し, これらの中か ら, 経絡分類に従って, 各

井穴の痛覚閾値を, MIダ イヤグラムB (Fig.1)

を用いて, 陰陽, 左右, 手足の数値を比較 した。

次いでそれによって, 傾斜の多い項を選定し,

その中の各井穴の痛覚閾値を平 均化 す る 目的

で, 両氏のいう所の, 奇経八穴を応用した4つ

のダイオー ド結合 (内関, 公孫-陰 維結合, 外

関, 臨泣-陽 維結合, 申脈, 後難-陽 驕結合,

照海, 列欠-陰 驕結合)に よるIP療 法を施行し

95

Page 2: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

研 究

た。

な お, 鍼 は1寸6分 の ス ーパ ー鍼(2番 鍼)を

用 い, 深 さ は, 打 入 程 度 (2~3mm) と し, そ の

方 向 は 経 絡 の流 注 に 沿 い, 約45度 の 角度 で行 っ

た。

使 用 した イオ ンパ ソ ピ ン グコ ー ドは, 旭物 療

器 研 究 所 製 の イ オ ソ誘 導 コ ー-ドで あ り, 本 コー

ドの ダ イ オ ー ドの整 流 性 は, 黒 グ リ ップか ら,

赤 グ リ ップに 流 れ る様 に 設 定 さ れ た も の で あ

る。

IP療 法の方向性については, 種々の組み合

せが考えられるが, 今回は, Fig.2に 示すごと

く, 陰維結合, 陽維結合については, 内関, 外

関には黒グリップ, 公孫, 臨泣には赤グリップ,

陽驕結合, 陰驕結合については, 中脈, 照海には

黒 グリップ, 後難, 列欠には赤グリップとし,

結合方法を一定にした。

なお, 今回の報告例は, いずれも他の療法は

一切併用せず, 本IP療 法のみを実施したもの

である。

Fig.1 (MI Diagram B)

a: 左手 一の和 e: 左足-の 和 j: -の 総和 P: 足の-の 総和

b: 右手 〃 f: 右足 〃 k: 手 〃 q: 足の+ 〃

c: 左手+の 和 9: 左足+の 和 m: 手 の+〃 r: 足の総和

d: 右手 〃 h: 右足 〃 n: 手 の-〃 s:+ 〃

L: 左 の総和 R: 右の総和

96

Page 3: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

日鍼 灸誌 27巻1号 昭53.5.15

症 例

第1例 T. O. ♀ 15歳

数日前 よりの右足関節部腫張, 疹痛の主訴で

来院した。局所の発赤はないが, 熱感がある。

なお, 血液検査によるリウマチ反応は陰性, IP

療法実施後, 6回 目位か ら, 腫張, 疹痛の軽快

がみ られ, 12回の治療で前記症状は消失 した。

第2例 Y. K. ♀ 69歳

数か月前 より左肩関節痛の主訴で数か所の診

療所で治療をうけ, 軽快しなかった症例, 側方

及び, 後方挙上が極度に制限され, 又, 夜間の

自発痛のため, 睡眠も障害され, 衣服の着脱も

不自由な状態である。左上腕の肺経, 大腸経,

小腸経に沿って圧痛がある。

IP療 法10回 の治療で, 自発痛, 運動痛共, 著

明に改善し, 衣服の着脱 も容易 となった状態で

治療を中止した。

第3例 A. T. ♀ 68歳

約3か 月前から, 左下顎角附近から奥にかけ

て疹痛があ り, 漸次増悪し, ことに咀囑時に疹

痛は高度とな り, 受診時は, 流動食を摂取して

いる状態であった。なお, 歯科的診断では翼常

なしといわれ, 当該部の圧痛, 発赤, 腫張等も

な く, IP療 法5回 で疹痛は著明に改善された。

症例4 K. O. ♂ 43歳

数日前 より全身倦怠, 易疲労性, 食慾不振,

右下腹部不快感の主訴で来院した。既住歴に,

16年前, 胃潰瘍による胃切除, 3年 前, 腸狭窄

の手術をうけている。

本症例は, 1回 目のIP療 法実施後, 約20分 で

多量のテール便を排出し, 下腹部不快感は消失

し, 以後5回 の治療で自覚症状は改善し, 治療

を終了した。

第5例 T. F. ♂ 46歳

約2か 月前 より, 夜間か ら暁方にかけて, 右

側頸部の筋緊張, 疹攣様疹痛と運動痛, 運動障

害を主訴とする患者で, 左居膠, 左盲愈附近に

Fig.2

97

Page 4: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

研 究

圧痛が認め られる。7回 のIP療 法で, 症状は

軽快 し, 治療を中止 した。

第6例 A. S. ♀ 69歳

約2週 間前からの左腰痛, 殊に運動痛を主訴

とした患者である。左腸骨櫛及び, 両側大腿内

側に圧痛を証明した。

本症例は, IP療 法が著効 を示した症例であ

り, 1回 目の治療後, 疹痛は著明に改善され,

4回 の治療で, 自発痛, 運動痛共, 完全に消失

した。

第7例 K. Y. ♂ 67歳

数か月前 よりの腰痛で, 両側坐骨神経走行に

沿って, 自発痛, 圧痛がある。なお, 両側居膠

附近にも圧痛を認めた。

11回のIP療 法に より, 自覚症状, 他覚症状

共著明に軽快 し帰郷 した。

第8例 F. H. ♂ 49歳

左肩凝 りと, 左肩関節痛を主訴とする。側方

挙上, 後方挙上により, 疹痛は増悪する。左肩

貞附近, 左中府附近, 左大巨附近, 左盲愈附近

及び, 左大腿内側に圧痛がある。14回 のIP療

法で, 前記症状は著明に軽快 した。

第9例 T. S. ♂ 54歳

長期の経過をとった症例で, 約10年前 より両

手の振せんを感じ, 最近は食事時に茶碗を取 り

落す位であるという。昨年, 脳動脈硬化症の診

断で約2か 月入院治療を うけたが, 症状は不変

であった。2年 前, 胃潰瘍の病名で内科的治療

を うけた。

振せんは, 両前膵より指先にかけてであり,

頭部及び, 眼瞼の振せんも認められる。下肢の

運動障害はな く, 歩行も正常である。腹部は全

体に筋緊張が強く, 殊に, 心窩部, 右季肋下部

の筋緊張は高度で, 難治を思わせた症例であっ

たが, IP療 法で振せんは軽快, 15回 の治療で

茶碗を取 り落す事もな くなり, 腹部の筋緊張も

軽快 したが, 29回で治療を中止 した。

実 験 結 果

これ等9症 例についての各井穴における痛覚

閾値を検討した結果, 各井穴における痛覚閾値

り経過は, Fig.3~11(-線 は初回測 定値,

----線 は最終回測定値)の ごとくであって,

痛覚閾値の変動幅は, 治療経過と共に減少する

傾向がある様に思はれる。

Fig.12~20は, 各症例についてそれぞれ,

陰陽比(・-・), 左古比(・………・), 手 足比

(・----・)の経過を示 したもので, これについ

ては, 各比が治療経過と共に, 1に 近づ く傾向

がある。

Fig. 21~29は, 各痛覚閾値を, 陰陽, 左右,

手足の8つ の分剰にそれぞれ集計 し, それぞれ

Fig.3

Case 1. T. O. ♀ age: 15

Fig.4

Case 2. Y. K. ♀ age: 67

98

Page 5: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

日鍼 灸 誌 27巻1号 昭53.5.15

Fig.5

Case3. A. T. ♂ age: 68

Fig.6

Case 4. K. O. ♂ age: 43

Fig.7

Case 5.丁. F.-♂ age: 49

Fig.8

Case6. A. S. ♂ age: 69

Fig.9

Case 7. K. Y. age: 67

Fig.10

Case 8. F. H. ♀. age: 49

99

Page 6: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

研 究

Fig. II

Case 9. T. S. ♂ age: 54

Fig.12

Case 1. T. O. ♀ age: 15

Fig.13

Case 2. Y. K. ♀ age: 67

Fig.14

Case 3. A. T. ♂ age: 68

Fig.15

Case 4.K. O. ♂ age: 43

Fig.16

Case 5. T. F. ♂ age: 49

100

Page 7: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

日鍼 灸 誌 27巻1号 昭53.5.15

Fig.17

Case 6. A. S. ♂ age: 69

Fig.18

Case 7. K. Y. ♀ age: 67

Fig.19

Case 8. F. H. ♀ age: 49

101

Page 8: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

研 究

Fig.20

Case 9. T. S. ♂ age: 54

Fig.21

Case 1. T. O. ♀ age: 15

102

Page 9: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

日鍼 灸誌 27巻1号 昭53.5.15

Fig.22

Case 2. Y. K. ♀. age: 67

Fig.23

Ca se 3. A. T. ♂ age: 68

Fig.24

Case 4. K. O. ♂ age: 43

Fig.25

Case 5. T. F. ♂ age: 49

103

Page 10: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

研 究

Fig.26

Case 6. A. S. ♂ age: 69

Fig.27

Case 7. K. Y. ♀ age: 67

104

Page 11: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

日鍼 灸誌 27巻1号 昭53.5.15

Fig.28

Case 8. F. H. ♀ age: 49

Fig.29

Case 9. T. S. ♂ age: 54

105

Page 12: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

研 究

の値 と, 全痛覚閾値の和の平均値との比率をと

ったもので(・-・は左手陰, ・………・は左

手陽, ・………・は右手陰, ・-・は 右手陽,

・----・は左足陰 は左足陽, ・----・

は右足陰, ・………・は右足陽)これにおいても,

各症例共, それぞれの比が, 治療経過と共に,

1に 近づ く傾向がある。なお各症例共, 治療中,

特筆すべき副作用は全 く認め られなかった。

結 論

以上の事から結論として,

1) 間中, 板谷のMI方 式に則 り, 各井穴の

痛覚閾値を測定し, これを数字的に検討し, 身

体全体の傾斜を調べ, それを平均化 す る 目的

で, 奇経八穴を応用したIP療 法を実施 した。

2) 使用したコー ドは, 旭物療器研究所製の

イオソ誘導 コー ドであ り, 本コードのダイオー

ドの整流性は, 黒グリップから赤 グリップに流

れるように設定されたものである。

3) IP療 法の方向性につい ては, 種々考え

られ るが, 今回は陰維結合, 陽維結合について

は, 内関, 外関にそれぞれ黒グリップ, 公孫,

臨泣にはそれぞれ赤グリップ, また, 陽驕結合,

陰驕結合については, 申脈, 照海にそれぞれ黒

グリップ, 後難, 列欠にはそれぞれ赤グリップ

とし, 結合方法を一定にした。

4) 結合方法の選定は, MIダ イヤグラムの

数値の検討により行 った。

5) 他の治療は-一切併用せず, 本IP療 法の

みに より治効を得た。

6) 治療経過と共に, 各井穴の痛覚閾値の変

動幅は減少する傾向がみられた。

7) 陰陽比, 左右比, 手足比については, 治

療経過 と共に, 各比が1に 近づ く様である。

8) 陰陽, 左右, 手足のそれぞれ8つ のグル

ープの痛覚閾値と, 全痛覚閾値の和の平均値 と

の比率においても, 治療経過と共に, 各比がそ

れぞれ1に 近づ く傾向がある。

9) 愁訴の緩解と, 数字との関係は, 先に愁

訴の改善がみられ, 遅れて, 各比が1に 近づ く

ように思われる。

10) 全症例を通じて, 今回のMI方 式に よる

奇経八穴を応用 したIP療 法によると思われる

副作用は, 全 く認められなかった。

本論文の概要は, 1977年10月23日 の第5回 国

際鍼灸学会で発表 した。

稿を終るにあた り, 本実験に種々御指導, 御

援助を賜った間中喜雄博士, 板谷和子氏及び,

関係者各位に心から御礼中上げます。

参 考 文 献

1) 赤羽幸兵衛: 皮 内針法, 1964年.

2) 間中善雄, ヘルベル ト, シェ ミッ ト: 医家のた

めの鍼術入 門講座, 1954年.

3) 高木健太郎: 生体 の調節機能, 1972年.

4) 間中善雄, 板谷和子: 赤羽氏知熱感度測定法に

関す る研 究 (第1報). 1975年.

第26回 日本東 洋医学会発表論文,

5) 三浦輝雄, 吉元昭治, 渡辺敏雄, 板谷和子, 間

中喜雄: MI ダイヤ クラム と臨床所見.内 科疾

患のカズイステ ック, 1977年.

日本東 洋医学会誌, 27巻4号.

(〒186 江 東 区 大 島7-6-6 三 浦 医 院)

In May, 1975 at the Oriental Medicine Congress, Manaka and Itaya announced the MI Method (using a heater, the pain

threshold on the sides of the bases of the

finger and toe nails of both hands and feet

as well as special points on the Hirata

Zones, the meridian inclinations were

checked and therapy directed at balancing

106

Page 13: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

J. P. M. B. Vol. 27 No.1

these). From the pain thresholds between the

individual Well Points (SEI KETSU) when the proportional relationships between the individual meridians were calculated, we found. 1. If only Well Points values are consid-

ered, combining Well Point differences on hand and foot meridians of the same name, YIN-YANG, peripheral

profound meridians and according to the pattern of flow, it was found that

parallel as well as antagonistic rela- tionships existed.

2. Ratios similar to those seen with Ken- taro Takagi's Perspiration Reflex were observed.

3. Even when fairly large value differ- ences occurred, there was a compensa- tion tendency observed in other values.

4. Even the largest inclination was bal- anced with appropriate therapy.

5. Symptoms were parallel to therapy; all of the ratio's tended to return to "one".

6. On an individual meridian, when ad-

justment of abnormal values on either the left or right side was made, a compensating variation occurred some-

where else on the meridian. If from the above we can discover a

new empirical approach to general body inclinations and imbalance of the hereto-fore 5-emotion acupuncture-moxibustion diagnosis, this objectivity would be a great contribution.

I would like at this time to report on therapy administered based on the above theories at the Manaka Research Dept. of the Oriental Medicine Research Center of the Kitasato Research Institute.

Experimental Method The methods used were based on the

formulas of both authors. From the pain thresholds of the 40 nail base points, the

pain thresholds of the Well Points of the various meridians were selected and on a MI Diagram (Fig. 1) YIN-YANG, LEFT-RIGHT, HAND-FOOT values compared.

The most greatly disturbed were determin-ed and the pain thresholds of the Well Points checked. In order to balance these, using 4 diodes to connect the 8 Extra-ordinary Meridian Points used by both authors (YIN-I combination, HC-6 and SP-4, the YANG-I combination, TH-5 and GB-41, the YANG-KYO combination BI-62 and SI-3, the YIN-KYO combination, KI-6 and LU-7), IP therapy administered. Various IP combinations can be used,

but in this case as illustrated in Fig. 2 for the YIN-I connection and YANG-I connec-tion the black lcips were at HC-6 and TH-5 and the red clips at SP-4 and GB-41 and for YANG-KYO connection and YIN-KYO connections, the black clips were at BL-62, KI-6 and the red clips at SI-3 and LU-7.

Cases Example 1.

T. O. Female. 15 years old. The patient came to the clinic complain-

ing of swelling and pain in the right ankle which had begun several days earlier. The local area showed no redness, however, fever was apparent. Blood tests showed rheumatism tests negative. After the 6th session of IP therapy, the swelling and pain were somewhat alleviat-ed and disappeared altogether after the 12th treatment. Example 2.

Y. K. Female. 67 years old. The patient since several months earlier

had experienced pain in the left shoulder, especially restricting lateral or posterior lifting of the arm. She had visited several clinics to no avail. Due to the spontane-ous pain of the shoulder, the patient ex-

perienced difficulty sleeping and was un-able to dress herself. Tenderness was obvious along the Lung, Large Intestine and Small Intestine Meridians of the up-

per left arm. After 10 sessions of IP therapy, spontaneous pain and motor diffi-culty was remarkably relieved. The pa-tient was also able to dress herself easily. Under these circumstances, therapy was discontinued.

107

Page 14: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

Studies

Example 3. A. T. Male. 68 years old.

From 3 months earlier, the patient had suffered gradually worsening pain extend-ing from the lower maxillary angle. The

pain was especially severe with mastica-tion. At the time he came to the clinic for the first time, he was on an all liquid diet. Dental examination showed no irre-

gularities. There was no tenderness, red-ness or swelling in the afflicted area. The

pain was alleviated significantly after 5 IP therapy treatments. Example 4.

K. O. Male. 43 years old. The patient came to the clinic complain-

ing of general fatigue, tiredness, loss of appetite and discomfort in the right hypo-

gastrium area since several days earlier. The patient's medical history included sur-

gery for gastric ulcer 16 years earlier and for intestinal stenosis 3 years earlier.

20 minutes after the first IP treatment, the patient passed a large amount of tar-colored feces following which the lower abdominal discomfort was relieved. Other symptoms also were adjusted by the 5th treatment after which therapy was dis-continued. Example 5.

T. F. Male. 46 years old. The patient complained of muscle ten-

sion, convulsive pain and motor pain and disturbance in the right neck area from the evening to dawn. Tenderness was obvious in the area of left GB-29 and left LI-16. Symptoms were relieved after 7 IP treatments and therapy discontinued. Example 6.

A. S. Male. 69 years old. The patient complained of pain with

movement in the left lumbar area since 2 weeks earlier. Tenderness appeared at the superior left iliac tip and on both in-ner thighs.

IP therapy is especially appropriate in this type of disease. After 1 treatment,

pain was remarkably relieved and after 4 treatments, spontaneous pain as well as

motor pain disappeared completely.

Example 7. K. Y. Female. 69 years old.

Lumbago with spontaneous pain and

tenderness along the sciatic nerve of both

sides. Tenderness in the area of GB-29 on

both sides. Spontaneous pain and other symptoms

were remarkably relieved after 11 IP

treatments.

Example 8. F. H. Female. 49 years old.

The patient complained of stiffness and

pain in the left shoulder. Pain became severe upon lateral or posterior lifting of

the arm. Tenderness appeared at SI-9, LU-1, ST-27, KI-16 of the left side and on

the left inner thigh.

Symptoms were significantly relieved

after 14 IP treatments. Example 9.

T. S. Male. 54 years old.

This patient was suffering from a long-

term illness. From 10 years previously the patient had experienced shaking of

both hands. Recently, the shaking had

become so bad that he could hardly hold

a teacup without spilling it. The previous

year, cerebral arteriosclerosis had been diagnosed and the patient had been hos-

pitalized for 24 months, however symp-toms had not changed. Two years previous he had received treatment for a gastric

ulcer.

The shaking occurred from the forearm

to the fingertips of both arms. Shaking of the head and eyes was also obvious.

Muscle tension in the entire abdominal

area was severe, especially in the epigas-trium and right lower rib area. We ex-

pected this case to be difficult, however IP therapy greatly alleviated the shaking

and after 15 treatments, the patient had

no trouble drinking tea. The abdominal muscle tension was also greatly relieved.

Therapy was discontinued after 29 treat-

ments. Results

Analyzing the data from the above 9

108

Page 15: MI Diagram and Clinical States Prospect of the Ion Pumping

J. P. M. B. Vol. 27 No, 1

cases, we find progressive pain threshold values for individual Well Points to be as shown in Fig. 3-11. (The unbroken line represents values at first measurement, the broken line represents measurement at the last treatment.) The pain threshold value varied with treatment progress. The tendency was to diminish.

Fig. 12-20 show progress for individual

cases. The unbroken line (-) repre-sents the YIN-YANG ratio, the line broken only by dashes (----) represents the left-right ratio, and the line broken by dots and dashes (--) the hand-foot ratio. In each ratio, the tendency was to return to "one."

Fig. 21-29 show the individual pain thresholds classified in 8 YIN-YANG cate-

gories bilaterally and by hand and foot. The pain threshold averages and propor-tions were calculated. (Black broken line indicates left hand YIN, the solid black line-left hand YANG, the red broken line

right hand YIN, the red solid line right hand YANG, the blue broken line left foot YIN, the blue solid line left foot YANG, the green broken line right foot YIN, the

green solid line right foot YANG.) It was learned that in every case with treatment

progress, the values tended to become "one." There was no sign of any side

effects during or after therapy in any of the cases.

Conclusion1. In this study using Manaka and

Itaya's MI Methods, the pain thresholds ofthe Well Points were measured empiri-cally, general body inclinations checkedand with the goal of balancing these, using8 extraordinary points, IP therapy admin-istered.

2. There are various possibilities forIP therapy, however, in this case for YIN-Iand YANG-I connections, black clips atHC-6 and TH-5 and red clips at SP-4 andGB-41 and for YANG KYO and YIN KYOconnections black clips at BL-62 and KI-6and red clips at SI-3 and LU-7 were used.

3. A tendency toward reduction in theWell Point pain threshold values accom-

panying treatment progress was observed.4. The YIN-YANG, LEFT-RIGHT and

HAND-FOOT ratios tended to become"one" with treatment progress.

5. In all of the eight YIN-YANG,RIGHT-LEFT, HAND-FOOT classifications,the pain threshold averages and propor-tions tended to become "one" with treat-ment progress.

6. The relationship between the allevia-tion of discomfort and empirical valueswas that following the relief of discomportratios tended to become nearly one.

7. In all cases using MI Style 8 Ex-traordinary Meridian Points of IP therapy,no side effects occurred.

(7-6-6, Ohzima, Koto-ku, Tokyo 136,Japan)

109