nsh newsniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...infor mation — 1 —...

18
今月のお知らせ 経営支援への取組みについて 平成23年(1月~12月)新潟県内の企業倒産について 保証現状 12月の保証概況  12月分統計資料 NSH NEWS 協会だより

Upload: others

Post on 22-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

今月のお知らせ● �経営支援への取組みについて● 平成23年(1月~12月)新潟県内の企業倒産について

保証現状● 12月の保証概況  ● 12月分統計資料

NSH NEWS● 協会だより

Page 2: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

目  次

『保証にいがた』をご覧いただくにあたってのご注意

◆�統計資料の金額、構成比の合計は端数調整�により符合しない場合があります。 �なお、ご不明な点、お問い合わせがありましたら企画総務部 経営企画課までご連絡ください。

表紙の説明 � ▶おぢや風船一揆[小千谷市]冬・新潟では雪を楽しむためのイベントが県内各地で開催されます。その中のひとつ、おぢや風船一揆は、約40機もの熱気球が白銀の世界をカラフルに染め上げ、見るものを圧巻させる壮大なイベントです。

01 今 月 の お 知 ら せ

◦経営支援への取組みについて◦平成23年(1月~12月)新潟県内の企業倒産について

07 統計資料(平成23年12月)Ⅰ 事業概況Ⅱ 保証状況

15 N S H N E W S

◦協会だより

04 保 証 現 状

◦保証概況(平成23年12月)

Page 3: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

今月のお知らせI N F O R M A T I O N 今月のお知らせ

I N F O R M A T I O N

— 1 —

 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

者を配置し、金融や経営に関するあらゆるご相談にお応えしています。

 また、高度・専門的な知識を要するご相談については、外部専門家(弁護士、税理士など)と連携

して改善策をご提案します。

 (※ 経営アドバイザーは、社団法人 全国信用保証協会連合会の認定資格です。)

 このようなご相談に対して、次のような支援を行っています。ご相談は無料です。

 1.創業計画、経営改善計画の策定支援と実行後のフォローアップ

 2.中小企業経営診断システム(MSS)による財務診断

 3.資金繰りや返済条件の見直しについてのご相談

 4.金融機関との保証付融資取引についてのアドバイス    など

 平成23年度12月末時点の金融・経営相談の対応実績は、118件となり、そのうち金融相談が全体

の7割近くを占めています。

 金融機関様をはじめ、各中小企業支援機関様と連携して、中小企業の皆さまを積極的にサポートし

てまいりますので、各営業店までお気軽にご相談ください。

【夜間相談窓口も開設しています】

 日中に時間のとれない事業者の方、創業を予定されているサラリーマンやOLの方々に向けて、本

店営業部に夜間相談窓口を開設し、中小企業診断士の資格を有する職員がご相談に応じています。

開設日時    毎週火曜日 午後5:30~午後8:00

場  所    新潟県信用保証協会 本店1F 本店営業部

お問い合わせ先 保証推進部 経営支援課 ☎025-267-1316 (担当:山賀、金子)

※なお、夜間相談の際は、予めお電話でご連絡をお願いいたします。

創業したいけど何から始めたらいいの?

財務内容を診断してみたい!

月々の資金繰りに余裕をもたせたい

経営支援への取組みについて

Page 4: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

今月のお知らせI N F O R M A T I O N 今月のお知らせ

I N F O R M A T I O N

今月のお知らせI N F O R M A T I O N 今月のお知らせ

I N F O R M A T I O N

— 2 —

平成23年(1月~12月)新潟県内の企業倒産について

1.概況

 新潟県内の平成23年1月~12月までの企業倒産状況(負債総額1,000万円以上の倒産)について、

民間の調査機関(東京商工リサーチ)の調べによると、件数142件(前年比6.0%増)、負債総額658

億66百万円(同68.7%増)となり、前年と比較して件数は8件増加、負債総額は268億17百万円増

加し、1件あたりの負債額は4億64百万円となった。

 このうち、東日本大震災を要因とする倒産は14件、円滑化法の利用が判明した倒産は10件、円高

関連倒産は3件発生した。

 大型倒産(負債総額10億円以上の倒産)は15件と、前年に比べ7件増加し、年間の負債額を押し

上げた。なお、15件以上の大型倒産が発生したのは平成15年(15件)以来、8年振りである。

2.倒産状況と倒産に係わる保証債務残高状況

 県内の企業倒産とその中に占める保証債務残高の状況を見ると、当協会の保証先企業の倒産は件数

112件(前年比0.9%増)、金額79億44百万円(同8.6%減)と件数は前年を上回ったが、金額は前

年を下回った。

 また、企業倒産全体に占める割合は、件数が前年比3.9ポイント減少し78.9%、金額では前年比

10.2ポイント減少し12.1%となった。

 こうした中、平成23年1月から12月までの当協会の代位弁済額は、127億34百万円と前年に比べ

9.3%の増加となった。

� (単位:百万円;%)

区 分倒産状況(A) 保証債務残高(B) (B) / (A)

倒産件数 負債総額 1件当たり 倒産件数 金 額 件 数 金 額

前年比 前年比 前年比 前年比平成20年 191 117.9 63,521 64.6 333 146 114.1 7,821 132.3 76.4 12.3平成21年 143 74.8 34,525 54.3 241 113 77.4 7,012 89.7 79.0 20.3平成22年a 134 93.7 39,049 113.1 291 111 98.2 8,689 123.9 82.8 22.3平成23年b 142 106.0 65,866 168.7 464 112 100.9 7,944 91.4 78.9 12.11月 7 63.6 288 18.6 41 5 62.5 127 22.0 71.4 44.12月 10 166.7 3,630 347.7 363 7 175.0 521 193.0 70.0 14.43月 11 122.2 5,943 125.1 540 8 114.3 747 87.2 72.7 12.64月 12 85.7 4,439 96.7 370 8 72.7 406 45.0 66.7 9.15月 7 50.0 881 29.1 126 4 33.3 306 37.9 57.1 34.76月 8 80.0 897 20.5 112 7 87.5 292 42.0 87.5 32.67月 23 176.9 12,170 267.6 529 19 146.2 1,518 180.9 82.6 12.58月 15 136.4 8,033 255.3 536 12 133.3 1,210 103.2 80.0 15.19月 17 130.8 3,894 75.7 229 16 177.8 708 82.4 94.1 18.210月 13 100.0 10,610 756.2 816 11 110.0 700 188.7 84.6 6.611月 11 110.0 9,264 446.2 842 8 80.0 845 162.5 72.7 9.112月 8 80.0 5,817 171.4 727 7 70.0 564 69.0 87.5 9.7b-a 8 26,817 173 1 –745 –3.9 –10.2

Page 5: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

今月のお知らせI N F O R M A T I O N 今月のお知らせ

I N F O R M A T I O N

今月のお知らせI N F O R M A T I O N 今月のお知らせ

I N F O R M A T I O N

— 3 —

3.業種別倒産状況

 倒産件数を業種別で見る

と、製造業が最も多く、次

いで建設業、卸売業、サー

ビス業、小売業の順となっ

た。金額では製造業、サー

ビス業、不動産業、卸売業、

建設業の順となった。

4.市町村別倒産状況

 市町村別倒産件数は、新

潟市の65件が最も多く、

次いで長岡市11件、村上

市9件、上越市8件の順と

なった。

5.原因別倒産状況

 原因別倒産の特徴として

は、業績不振の件数が79

件となり全体の55.6%を

占め、次いで赤字累積が

25件、17.6%となった。

� (単位:百万円;%)

区 分倒産件数 負債総額

構成比 前年比 構成比 前年比製 造 業 37 26.1 160.9 24,047 36.5 279.6農 林 漁 業 0 - 皆減 0 - 皆減鉱 業 0 - - 0 - -建 設 業 35 24.6 63.6 5,030 7.6 33.1卸 売 業 24 16.9 160.0 6,229 9.5 346.2小 売 業 12 8.5 63.2 2,090 3.2 38.6運輸・通信業 2 1.4 100.0 699 1.1 199.7サ ー ビ ス 業 24 16.9 141.2 18,583 28.2 249.5不 動 産 業 8 5.6 800.0 9,188 13.9 14135.4

合   計 142 100.0 106.0 65,866 100.0 168.7

� (単位:百万円;%)

区 分倒産件数 負債総額

構成比 前年比 構成比 前年比新 潟 市 65 45.8 132.7 29,530 44.8 187.7長 岡 市 11 7.7 68.8 2,723 4.1 64.0上 越 市 8 5.6 61.5 3,023 4.6 62.2三 条 市 6 4.2 66.7 728 1.1 30.4柏 崎 市 3 2.1 60.0 8,370 12.7 801.0新 発 田 市 7 4.9 350.0 498 0.8 219.4小 千 谷 市 0 - 皆減 0 - 皆減加 茂 市 2 1.4 200.0 90 0.1 50.0十 日 町 市 0 - 皆減 0 - 皆減見 附 市 3 2.1 300.0 1,300 2.0 866.7村 上 市 9 6.3 225.0 3,111 4.7 661.9燕 市 7 4.9 140.0 497 0.8 75.0糸 魚 川 市 3 2.1 300.0 6,457 9.8 11957.4妙 高 市 1 0.7 50.0 80 0.1 123.1五 泉 市 1 0.7 100.0 38 0.1 21.1佐 渡 市 2 1.4 66.7 60 0.1 120.0阿 賀 野 市 5 3.5 125.0 1,599 2.4 192.7魚 沼 市 1 0.7 25.0 11 0.0 1.1南 魚 沼 市 1 0.7 50.0 340 0.5 17.0胎 内 市 4 2.8 400.0 4,751 7.2 6251.3市 部 計 139 97.9 109.4 63,206 96.0 179.9町 村 部 計 3 2.1 42.9 2,660 4.0 67.8

合   計 142 100.0 106.0 65,866 100.0 168.7(注)四捨五入により、構成比の合計は一致しない。

� (単位:百万円;%)

区 分倒産件数 負債総額

構成比 前年比 構成比 前年比放 漫 経 営 7 4.9 116.7 6,686 10.2 215.6資 本 力 弱 小 3 2.1 60.0 978 1.5 25.0業 績 不 振 79 55.6 79.0 20,625 31.3 79.9設 備 過 大 3 2.1 300.0 5,412 8.2 3608.0連 鎖 倒 産 21 14.8 525.0 15,901 24.1 2227.0赤 字 累 積 25 17.6 138.9 15,859 24.1 296.7そ の 他 4 2.8 皆増 405 0.6 皆増

合   計 142 100.0 106.0 65,866 100.0 168.7

Page 6: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

保 証 実 績(単位 千円;%)

区      分12 月 中 当 年 度 中

件 数 金 額 件 数 金 額前年比 前年比保 証 申 込 1,751 20,224,630 53.6 13,067 151,492,548 75.6

保 証 承 諾 1,768 20,456,103 54.3 13,093 152,012,384 75.9

保 証 債 務 残 高 - - - 71,766 669,996,164 98.7

代 位 弁 済 138 1,714,040 163.3 879 9,415,383 114.0

回 収 - 246,257 107.5 - 1,912,699 97.3

保 証 動 向●保証承諾は前年より減少 12月の保証申込は1,751件(前年同月比36.5%減)、202億2,463万円(同46.4%減)、保証承諾は1,768件(同35.8%減)、204億5,610万円(同45.7%減)となり、件数、金額ともに前年同月を下回った。 主な保証制度の承諾件数・金額は、県制度融資保証が304件、33億9,790万円、事業者カードローン根保証が333件、13億9,940万円、当座貸越根保証が322件、50億1,580万円、無担保当座貸越根保証が75件、19億9,900万円となった。

●保証債務残高は前年並み 保証債務残高は71,766件(前年同月比0.5%増)、6,699億9,616万円(同1.3%減)となった。

▶金額帯別、期間別●平均保証金額は小口化 金額帯別承諾額の構成比(p8統計資料Ⅱ(1)参照)は、1,000万円超3,000万円以下が全体の36.4%となり、3,000万円超1億円以下が34.6%、1,000万円以下が28.1%、1億円超が0.9%となった。1件あたりの平均保証金額は1,157万円となり、前年同月より約210万円小口化した。

●平均保証期間は短期化 期間別承諾額の構成比(p8Ⅱ(2)参照)は、1年超5年以下が全体の54.3%となり、5年超10年以下が38.1%、1年以下が6.9%、10年超が0.7%となった。1件あたりの平均保証期間は54.3ヵ月となり、前年同月より約4.1ヵ月短期化した。

▶業種別●主要業種は減少 業種別承諾額の構成比(p9Ⅱ(3)参照)は、製造業が全体の29.0%となり、非製造業では建設業が全体の28.7%、次いで卸売業15.7%、小売業9.7%、サービス業9.5%となった。 上記業種の前年同月比では、製造業42.3%減、非製造業では建設業41.7%減、卸売業41.9%減、小売業57.7%減、サービス業52.8%減となった。

▶資金使途別 資金使途別承諾額の構成比(p9Ⅱ(4)参照)は、運転資金の利用が全体の75.6%を占め、設備資金8.6%、運転・設備資金は15.8%となった。

保証承諾は前年同月比45.7%減少12月の保証概況

— 4 —

Page 7: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

▶金融機関群別 金融機関群別承諾額の構成比は高い順に地方銀行55.7%、第二地銀協加盟行16.9%、信用金庫14.9%、信用組合10.5%、都市銀行1.9%、政府系金融機関0.2%となった。 また、前年同月比では地方銀行49.5%減、第二地銀協加盟行50.0%減、信用金庫20.6%減、信用組合43.7%減、都市銀行15.9%減、政府系金融機関62.2%減となった。

▶市町村別 市町村別承諾額(p12Ⅱ(6)参照)は、見附市(前年同月比29.5%増)など4市町村で前年同月を上回ったが、その他の市町村では前年同月を下回った。

代 位 弁 済(単位 千円;%)

●�代位弁済額は前年同月比63.3%増加

 12月の代位弁済は138件(前年同月比40.8%増)、17億1,404万円(同63.3%増)となった。 業種別代位弁済額の構成比は、製造業42.9%、非製造業では小売業19.5%、卸売業15.8%、建設業15.2%が大きな割合を占めた。 12月の県内企業倒産は、8件(前年同月比20.0%減)、負債総額58億17百 万円(同71.4%増)となった。

業      種12 月 中 当 年 度 中

件数 金 額 件数 金 額構成比 構成比

製  造  業

食 料 品 0 0 - 27 415,879 4.4繊 維 品 8 98,205 5.7 17 321,548 3.4木 材 ・ 木 製 品 4 114,276 6.7 16 429,026 4.6

紙 0 0 - 1 7,388 0.1印 刷 製 本 9 170,011 9.9 24 282,638 3.0皮 革 0 0 - 1 5,017 0.1窯 業 0 0 - 12 388,050 4.1機 械 2 35,965 2.1 21 430,574 4.6電 気 機 器 0 0 - 6 17,092 0.2輸送用機械器具 0 0 - 2 15,195 0.2金 属 13 309,245 18.0 22 372,408 4.0そ の 他 3 7,982 0.5 10 64,912 0.7

計 39 735,683 42.9 159 2,749,727 29.2鉱 業 0 0 - 4 40,153 0.4建 設 業 37 260,853 15.2 243 2,005,915 21.3卸 売 業 18 270,282 15.8 135 1,883,811 20.0小 売 業 23 334,767 19.5 116 946,659 10.1飲 食 業 10 18,996 1.1 95 417,131 4.4運 送 倉 庫 業 0 0 - 5 63,452 0.7サ ー ビ ス 業 9 50,497 2.9 106 958,318 10.2不 動 産 業 2 42,962 2.5 16 350,218 3.7合 計 138 1,714,040 100.0 879 9,415,383 100.0

求償権の回収●求償権の回収は前年同月比7.5%増加 12月の回収は、2億4,626万円(前年同月比7.5%増)となり、前年同月を上回った。 回収方法別による構成比は、定期回収が26.1%、不定期回収が73.9%となった。なお、不定期回収のうち約8割が不動産処分によるものであった。

(単位 千円;%)

区           分12 月 中 当 年 度 中

金 額 金 額構成比 構成比定 期 回 収 64,283 26.1 464,774 24.3不 定 期 回 収 181,974 73.9 1,447,925 75.7うち不動産処分による回収 143,628 58.3 1,073,623 56.1

合 計 246,257 100.0 1,912,699 100.0

— 5 —

保 証現 状12月の保証概況

Page 8: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

0 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

6,000

0

5,500

5,000

6,500

7,000

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500●保証承諾

21年度●代位弁済 22年度 23年度 (単位:億円)

(単位:億円)●保証債務残高 21年度 22年度 23年度

(単位:億円)

保証実績月別比較グラフ23年度21年度 22年度

— 6 —

Page 9: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

Ⅰ 事 業 概 況� (単位 千円;%)

当 月 中項 目

当 月 末

件 数 金 額 件 数 金 額前年比 前年比

保証申込

期 首 繰 越 A 37 667,746 167.8

1,751 20,224,630 53.6 本 年 度 中 B 13,067 151,492,548 75.6

0 0 0.0 拒 絶 C 0 0 0.0

0 0 0.0 申 込 取 消 D 4 42,410 35.8

0 0.0 査 定 減 額 E 0 0.0

調 査 中 F 7 105,500 29.6

保証承諾

期 首 繰 越 G 72,490 692,557,685 99.6

1,768 20,456,103 54.3 本 年 度 中 H 13,093 152,012,384 75.9

2 34,340 16.9 保 証 後 取 消 I 51 470,452 68.6

1,770 20,184,953 57.6 償 還 J 12,559 161,047,012 79.3

138 1,704,215 163.5 代 位 弁 済 K 879 9,352,410 114.0

貸 付 報 告 未 着 L 328 3,704,031 72.3

保証債務残高 M 71,766 669,996,164 98.7

期 首 繰 越 N 596 2,833,863 86.3

138 1,704,215 163.5 本

元 金 879 9,352,410 114.0

9,825 136.5 利 息 62,974 117.5

138 1,714,040 163.3 計 O 879 9,415,383 114.0

5 71,014 127.2 回 収 P 32 393,923 89.0

0 0 0.0 償 却 Q 2 62,777 0.0

求 償 権 残 高 R 1,441 11,792,546 106.3

A+B=C+D+E+F+H� G+H=I+J+K+L+M� N+O=P+Q+R

統 計 資 料平成23年12月分

— 7 —

保 証現 状12月の統計資料

Page 10: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

Ⅱ 保 証 状 況⑴ 金額帯別保証承諾状況� (単位 千円;%)

区 分12 月 中 当 年 度 中

件数 金 額 件数 金 額構成比 前年比 構成比 前年比1,000千円以下 158 145,450 0.7 85.5 1,212 1,134,153 0.7 92.12,000千円以下 194 350,189 1.7 69.5 1,661 3,018,074 2.0 87.43,000千円以下 230 665,860 3.3 85.1 1,593 4,607,673 3.0 80.45,000千円以下 318 1,483,057 7.2 74.0 2,400 11,184,416 7.4 81.4

10,000千円以下 351 3,102,640 15.2 56.1 2,487 21,766,446 14.3 67.415,000千円以下 120 1,617,832 7.9 58.1 826 11,040,211 7.3 72.220,000千円以下 129 2,471,820 12.1 48.2 962 18,506,110 12.2 68.830,000千円以下 121 3,353,492 16.4 55.1 843 23,309,972 15.3 82.550,000千円以下 126 5,580,140 27.3 52.8 901 40,010,696 26.3 80.280,000千円以下 14 958,200 4.7 36.7 146 10,001,536 6.6 64.51億円以下 6 547,423 2.7 50.2 35 3,317,423 2.2 73.22億円以下 1 180,000 0.9 42.9 27 4,115,674 2.7 120.62億円超 0 0 - - 0 0 - -

合   計 1,768 20,456,103 100.0 54.3 13,093 152,012,384 100.0 75.9

平均保証金額11,570千円 11,610千円

前年比 84.6 97.2

⑵ 期間別保証承諾状況� (単位 千円;%)

区 分12 月 中 当 年 度 中

件数 金 額 件数 金 額構成比 前年比 構成比 前年比3ヵ月以下 9 88,300 0.4 107.0 64 588,580 0.4 112.76ヵ月以下 54 604,250 3.0 69.0 216 2,632,934 1.7 88.11ヵ年以下 34 720,240 3.5 129.1 173 4,245,490 2.8 95.92ヵ年以下 743 8,375,410 40.9 45.8 5,680 65,531,045 43.1 68.43ヵ年以下 33 226,700 1.1 63.7 300 2,285,548 1.5 123.64ヵ年以下 20 73,220 0.4 94.1 108 336,950 0.2 85.35ヵ年以下 297 2,428,723 11.9 102.7 2,150 16,047,840 10.6 105.27ヵ年以下 284 2,884,166 14.1 71.5 2,178 22,654,212 14.9 102.5

10ヵ年以下 289 4,918,094 24.0 45.7 2,175 36,025,735 23.7 65.210ヵ年超 5 137,000 0.7 51.7 49 1,664,050 1.1 102.9

合   計 1,768 20,456,103 100.0 54.3 13,093 152,012,384 100.0 75.9

平均保証期間54.3ヵ月 55.2ヵ月

前年比 93.0 97.2

金額構成比

12月中

0 20 40 60 80 100

当年度中

0 20 40 60 80 100

1,000 万円以下

28.1%

1,000 万円超3,000 万円以下

36.4%

3,000 万円超1億円以下

34.6%1,000 万円以下

27.4%

1,000 万円超3,000 万円以下

34.8%

3,000 万円超1億円以下

35.1%

1億円超

0.9%1億円超

2.7%

期間構成比

12月中

0 20 40 60 80 100

当年度中

0 20 40 60 80 100

1 年超 5年以下

54.3%5年超10年以下

38.1%

10年超

0.7%1年以下

6.9%1年超5年以下

55.4%5年超10年以下

38.6%

10年超

1.1%1年以下

4.9%

— 8 —

Page 11: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

⑶ 業種別保証承諾状況� (単位 千円;%)

区 分12 月 中 当 年 度 中

件数 金 額 件数 金 額構成比 前年比 構成比 前年比

食 料 品 46 1,052,857 5.1 86.5 383 6,496,043 4.3 86.4

繊 維 品 33 436,180 2.1 43.0 217 3,004,083 2.0 71.1

木 材 ・ 木 製 品 8 80,500 0.4 33.0 71 588,941 0.4 50.5

家 具 建 具 18 158,114 0.8 49.9 136 710,634 0.5 57.1

紙 4 115,000 0.6 289.3 39 806,024 0.5 186.5

印 刷 製 本 19 238,700 1.2 61.5 150 2,196,834 1.4 83.3

化 学 0 0 - - 7 138,815 0.1 116.7

石 油 ・ 石 炭 製 品 0 0 - 皆減 0 0 - 皆減

ゴム・プラスチック 21 275,690 1.3 77.2 110 1,588,227 1.0 87.1

皮 革 2 44,000 0.2 57.1 6 79,000 0.1 64.8

窯 業 8 159,240 0.8 23.3 85 1,713,380 1.1 89.6

機 械 73 1,156,079 5.7 63.5 450 7,049,182 4.6 74.8

電 気 機 器 23 410,632 2.0 83.9 116 2,386,297 1.6 71.1

輸 送 用 機 械 器 具 13 235,423 1.2 92.8 76 1,224,310 0.8 88.9

金 属 91 1,164,930 5.7 50.8 667 8,887,333 5.8 77.4

そ の 他 57 412,800 2.0 39.2 454 3,555,797 2.3 58.2

計 416 5,940,145 29.0 57.7 2,967 40,424,900 26.6 76.3

農 林 漁 業 2 4,000 0.0 5.0 25 220,612 0.1 68.2

鉱 業 9 85,195 0.4 157.8 34 691,020 0.5 114.3

建 設 業 518 5,866,648 28.7 58.3 3,621 39,408,356 25.9 75.6

卸 売 業 195 3,221,463 15.7 58.1 1,493 25,168,774 16.6 79.0

小 売 業 234 1,980,315 9.7 42.3 1,878 16,704,100 11.0 65.5

飲 食 業 104 613,999 3.0 54.7 865 5,083,385 3.3 83.9

運 送 倉 庫 業 36 546,032 2.7 42.1 330 5,656,032 3.7 71.7

サ ー ビ ス 業 236 1,933,626 9.5 47.2 1,731 16,671,380 11.0 83.4

不 動 産 業 15 217,380 1.1 50.3 130 1,880,255 1.2 66.7

そ の 他 産 業 3 47,300 0.2 1051.1 19 103,570 0.1 124.9

合 計 1,768 20,456,103 100.0 54.3 13,093 152,012,384 100.0 75.9

⑷ 資金使途別保証承諾状況� (単位 千円;%)

区 分12 月 中 当 年 度 中

件数 金 額 件数 金 額構成比 前年比 構成比 前年比

運 転 1,328 15,459,113 75.6 52.5 9,459 112,220,633 73.8 71.8

設 備 155 1,758,640 8.6 89.9 1,284 14,611,318 9.6 162.6

運 転 ・ 設 備 285 3,238,350 15.8 51.5 2,350 25,180,433 16.6 71.9

合 計 1,768 20,456,103 100.0 54.3 13,093 152,012,384 100.0 75.9

— 9 —

保 証現 状12月の統計資料

Page 12: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

⑸ 金融機関別保証状況、代位弁済状況� (単位 千円;%)保 証 承 諾

項   目保 証 債 務 残 高(A)

代 位 弁 済(B) B-A

12 月 中 当 年 度 中 当 年 度 中件 数 金 額 前 年 比 件 数 金 額 前 年 比 件 数 金 額 構 成 比 前 年 比 件 数 金 額 前 年 比

1,137 14,848,287 50.4 8,429 112,682,176 75.2 (地 銀 計) 44,583 482,539,329 72.0 99.0 568 6,820,400 118.8 1.41473 6,148,132 49.4 3,786 49,909,988 79.3 第 四 銀 行 19,164 208,532,073 31.1 97.7 262 3,256,050 154.1 1.56320 4,721,385 52.7 2,375 37,292,936 72.9 北 越 銀 行 11,973 153,817,361 23.0 100.1 126 1,695,519 77.1 1.10290 3,178,670 48.5 1,888 19,495,055 64.8 大 光 銀 行 11,610 99,606,811 14.9 98.5 163 1,500,242 141.4 1.51

23 312,700 36.2 164 2,642,295 103.3 八 十 二 銀 行 811 9,051,742 1.4 118.7 1 26,925 267.0 0.307 209,000 71.3 37 954,800 96.2 北 陸 銀 行 194 3,103,959 0.5 98.0 11 285,767 84.5 9.210 0 - 0 0 - 荘 内 銀 行 1 5,840 0.0 67.0 0 0 - 0.000 0 皆減 3 48,000 200.0 東 邦 銀 行 27 193,613 0.0 112.4 0 0 - 0.000 0 - 0 0 皆減 群 馬 銀 行 2 61,636 0.0 86.0 0 0 - 0.000 0 皆減 4 25,000 54.3 秋 田 銀 行 26 168,965 0.0 89.9 0 0 - 0.00

13 178,900 90.2 85 1,156,288 109.3 き ら や か 銀 行 426 4,430,606 0.7 94.5 4 51,137 皆増 1.1511 99,500 62.6 87 1,157,814 115.9 富 山 第 一 銀 行 349 3,566,724 0.5 107.1 1 4,760 25.6 0.1317 385,000 84.1 100 3,033,765 97.8 (都 銀 計) 547 14,320,874 2.1 107.0 15 319,913 147.5 2.23

2 100,000 116.3 20 620,500 116.4 三菱東京UFJ銀行 116 2,913,490 0.4 110.5 1 30,754 72.1 1.0612 228,000 79.4 60 1,685,715 77.1 三 井 住 友 銀 行 250 6,193,181 0.9 106.1 9 175,461 132.1 2.83

2 39,000 105.4 7 189,000 189.0 り そ な 銀 行 46 1,216,324 0.2 108.5 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - 埼 玉 り そ な 銀 行 3 131,783 0.0 88.0 0 0 - 0.001 18,000 37.5 13 538,550 190.0 み ず ほ 銀 行 132 3,866,095 0.6 106.2 5 113,698 274.9 2.94

326 3,038,639 79.4 2,401 20,217,455 78.8 (信 金 計) 14,249 96,726,997 14.4 96.5 183 1,417,215 94.2 1.4775 602,530 52.6 600 4,445,899 71.9 新 潟 信 用 金 庫 3,361 19,705,144 2.9 96.0 60 417,513 103.3 2.1244 549,360 112.8 332 3,460,545 90.2 長 岡 信 用 金 庫 1,843 15,276,934 2.3 97.6 20 156,936 147.2 1.0378 792,425 105.2 585 5,247,116 65.9 三 条 信 用 金 庫 3,815 28,814,252 4.3 94.7 51 458,968 110.3 1.5917 174,600 50.8 158 1,504,361 109.0 新 発 田 信 用 金 庫 774 6,165,511 0.9 99.3 11 128,783 202.1 2.0918 173,900 89.8 129 994,382 81.0 柏 崎 信 用 金 庫 771 6,121,608 0.9 97.5 14 62,009 5870.0 1.0118 82,134 70.0 131 828,960 92.8 村 上 信 用 金 庫 699 4,166,409 0.6 95.7 14 112,981 354.2 2.7146 393,400 80.4 222 2,008,657 81.3 上 越 信 用 金 庫 1,507 8,644,777 1.3 96.3 7 36,105 11.3 0.4215 134,900 76.3 149 1,044,105 111.5 加 茂 信 用 金 庫 856 4,257,107 0.6 95.7 4 30,819 19.0 0.7215 135,390 110.8 95 683,430 87.8 新 井 信 用 金 庫 623 3,575,256 0.5 107.1 2 13,102 皆増 0.37

283 2,142,677 56.3 2,107 15,408,133 73.0 (信 組 計) 12,017 73,051,353 10.9 98.6 109 836,920 136.3 1.15154 1,185,377 52.3 974 7,891,926 66.9 新 潟 縣 信 用 組 合 5,211 35,793,169 5.3 98.4 47 413,551 124.0 1.16

7 32,700 38.1 109 670,036 95.6 三 條 信 用 組 合 705 3,478,068 0.5 97.9 0 0 皆減 0.0014 107,610 83.1 133 819,686 97.2 糸 魚 川 信 用 組 合 500 2,941,523 0.4 105.3 0 0 - 0.0058 360,640 45.5 404 2,871,050 86.9 協 栄 信 用 組 合 2,239 14,132,549 2.1 101.1 21 87,244 211.8 0.6211 121,000 284.1 87 756,686 74.2 新 栄 信 用 組 合 635 3,439,893 0.5 94.1 16 92,446 344.9 2.69

2 18,500 132.1 37 274,998 175.4 巻 信 用 組 合 279 1,251,604 0.2 106.3 1 776 2.3 0.0616 58,600 42.0 89 470,583 96.9 塩 沢 信 用 組 合 434 1,777,355 0.3 97.0 2 6,120 50.9 0.34

3 18,200 37.5 29 114,090 65.1 興 栄 信 用 組 合 205 702,447 0.1 106.0 0 0 皆減 0.004 44,000 37.6 81 522,410 53.4 五 泉 信 用 組 合 692 3,184,668 0.5 101.5 4 8,127 85.8 0.26

11 183,550 148.6 110 735,578 78.2 新潟大栄信用組合 741 4,304,701 0.6 90.1 12 166,818 1438.7 3.883 12,500 27.0 54 281,090 39.3 太 陽 信 用 組 合 372 2,043,138 0.3 94.2 6 61,839 102.0 3.030 0 - 0 0 皆減 あすなろ信用組合 4 2,238 0.0 67.0 0 0 - 0.003 34,000 37.8 30 537,205 203.4 (政 府 系 計) 160 2,447,230 0.4 100.7 3 18,926 10.8 0.773 34,000 37.8 30 537,205 203.4 商 工 中 金 158 2,414,971 0.4 101.1 3 18,926 10.8 0.780 0 - 0 0 - 日本政策金融公庫 2 32,259 0.0 75.4 0 0 - 0.002 7,500 47.0 26 133,650 63.9 (農 協 計) 208 903,099 0.1 85.6 1 2,008 29.9 0.220 0 - 0 0 - にいがた岩船農協 1 6,173 0.0 84.9 0 0 - 0.000 0 - 2 5,500 13.1 越 後 中 央 農 協 9 63,787 0.0 85.0 0 0 - 0.001 5,000 皆増 1 5,000 皆増 佐 渡 農 協 10 19,994 0.0 23.9 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - にいがた南蒲農協 8 19,130 0.0 79.4 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - 越後ながおか農協 3 12,184 0.0 80.8 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - 越 後 お ぢ や 農 協 0 0 - 皆減 0 0 - 0.000 0 皆減 9 34,500 150.0 し お ざ わ 農 協 41 98,343 0.0 116.1 0 0 皆減 0.000 0 - 0 0 皆減 魚 沼 み な み 農 協 11 37,704 0.0 55.4 0 0 - 0.001 2,500 78.9 13 78,650 64.9 十 日 町 農 協 99 461,325 0.1 110.1 0 0 皆減 0.000 0 - 0 0 - 柏 崎 農 協 0 0 - 皆減 1 2,008 皆増 0.000 0 - 1 10,000 666.7 え ち ご 上 越 農 協 14 33,879 0.0 108.9 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - ひ す い 農 協 1 7,488 0.0 88.7 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - 北 越 後 農 協 1 4,110 0.0 72.2 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - 県 信 連 10 138,982 0.0 71.2 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - (信 託 銀 行) 2 7,282 0.0 74.6 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - 中央三井信託銀行 2 7,282 0.0 74.6 0 0 - 0.00

1,768 20,456,103 54.3 13,093 152,012,384 75.9 合 計 71,766 669,996,164 100.0 98.7 879 9,415,383 114.0 1.41

— 10 —

Page 13: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

⑸ 金融機関別保証状況、代位弁済状況� (単位 千円;%)保 証 承 諾

項   目保 証 債 務 残 高(A)

代 位 弁 済(B) B-A

12 月 中 当 年 度 中 当 年 度 中件 数 金 額 前 年 比 件 数 金 額 前 年 比 件 数 金 額 構 成 比 前 年 比 件 数 金 額 前 年 比

1,137 14,848,287 50.4 8,429 112,682,176 75.2 (地 銀 計) 44,583 482,539,329 72.0 99.0 568 6,820,400 118.8 1.41473 6,148,132 49.4 3,786 49,909,988 79.3 第 四 銀 行 19,164 208,532,073 31.1 97.7 262 3,256,050 154.1 1.56320 4,721,385 52.7 2,375 37,292,936 72.9 北 越 銀 行 11,973 153,817,361 23.0 100.1 126 1,695,519 77.1 1.10290 3,178,670 48.5 1,888 19,495,055 64.8 大 光 銀 行 11,610 99,606,811 14.9 98.5 163 1,500,242 141.4 1.51

23 312,700 36.2 164 2,642,295 103.3 八 十 二 銀 行 811 9,051,742 1.4 118.7 1 26,925 267.0 0.307 209,000 71.3 37 954,800 96.2 北 陸 銀 行 194 3,103,959 0.5 98.0 11 285,767 84.5 9.210 0 - 0 0 - 荘 内 銀 行 1 5,840 0.0 67.0 0 0 - 0.000 0 皆減 3 48,000 200.0 東 邦 銀 行 27 193,613 0.0 112.4 0 0 - 0.000 0 - 0 0 皆減 群 馬 銀 行 2 61,636 0.0 86.0 0 0 - 0.000 0 皆減 4 25,000 54.3 秋 田 銀 行 26 168,965 0.0 89.9 0 0 - 0.00

13 178,900 90.2 85 1,156,288 109.3 き ら や か 銀 行 426 4,430,606 0.7 94.5 4 51,137 皆増 1.1511 99,500 62.6 87 1,157,814 115.9 富 山 第 一 銀 行 349 3,566,724 0.5 107.1 1 4,760 25.6 0.1317 385,000 84.1 100 3,033,765 97.8 (都 銀 計) 547 14,320,874 2.1 107.0 15 319,913 147.5 2.23

2 100,000 116.3 20 620,500 116.4 三菱東京UFJ銀行 116 2,913,490 0.4 110.5 1 30,754 72.1 1.0612 228,000 79.4 60 1,685,715 77.1 三 井 住 友 銀 行 250 6,193,181 0.9 106.1 9 175,461 132.1 2.83

2 39,000 105.4 7 189,000 189.0 り そ な 銀 行 46 1,216,324 0.2 108.5 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - 埼 玉 り そ な 銀 行 3 131,783 0.0 88.0 0 0 - 0.001 18,000 37.5 13 538,550 190.0 み ず ほ 銀 行 132 3,866,095 0.6 106.2 5 113,698 274.9 2.94

326 3,038,639 79.4 2,401 20,217,455 78.8 (信 金 計) 14,249 96,726,997 14.4 96.5 183 1,417,215 94.2 1.4775 602,530 52.6 600 4,445,899 71.9 新 潟 信 用 金 庫 3,361 19,705,144 2.9 96.0 60 417,513 103.3 2.1244 549,360 112.8 332 3,460,545 90.2 長 岡 信 用 金 庫 1,843 15,276,934 2.3 97.6 20 156,936 147.2 1.0378 792,425 105.2 585 5,247,116 65.9 三 条 信 用 金 庫 3,815 28,814,252 4.3 94.7 51 458,968 110.3 1.5917 174,600 50.8 158 1,504,361 109.0 新 発 田 信 用 金 庫 774 6,165,511 0.9 99.3 11 128,783 202.1 2.0918 173,900 89.8 129 994,382 81.0 柏 崎 信 用 金 庫 771 6,121,608 0.9 97.5 14 62,009 5870.0 1.0118 82,134 70.0 131 828,960 92.8 村 上 信 用 金 庫 699 4,166,409 0.6 95.7 14 112,981 354.2 2.7146 393,400 80.4 222 2,008,657 81.3 上 越 信 用 金 庫 1,507 8,644,777 1.3 96.3 7 36,105 11.3 0.4215 134,900 76.3 149 1,044,105 111.5 加 茂 信 用 金 庫 856 4,257,107 0.6 95.7 4 30,819 19.0 0.7215 135,390 110.8 95 683,430 87.8 新 井 信 用 金 庫 623 3,575,256 0.5 107.1 2 13,102 皆増 0.37

283 2,142,677 56.3 2,107 15,408,133 73.0 (信 組 計) 12,017 73,051,353 10.9 98.6 109 836,920 136.3 1.15154 1,185,377 52.3 974 7,891,926 66.9 新 潟 縣 信 用 組 合 5,211 35,793,169 5.3 98.4 47 413,551 124.0 1.16

7 32,700 38.1 109 670,036 95.6 三 條 信 用 組 合 705 3,478,068 0.5 97.9 0 0 皆減 0.0014 107,610 83.1 133 819,686 97.2 糸 魚 川 信 用 組 合 500 2,941,523 0.4 105.3 0 0 - 0.0058 360,640 45.5 404 2,871,050 86.9 協 栄 信 用 組 合 2,239 14,132,549 2.1 101.1 21 87,244 211.8 0.6211 121,000 284.1 87 756,686 74.2 新 栄 信 用 組 合 635 3,439,893 0.5 94.1 16 92,446 344.9 2.69

2 18,500 132.1 37 274,998 175.4 巻 信 用 組 合 279 1,251,604 0.2 106.3 1 776 2.3 0.0616 58,600 42.0 89 470,583 96.9 塩 沢 信 用 組 合 434 1,777,355 0.3 97.0 2 6,120 50.9 0.34

3 18,200 37.5 29 114,090 65.1 興 栄 信 用 組 合 205 702,447 0.1 106.0 0 0 皆減 0.004 44,000 37.6 81 522,410 53.4 五 泉 信 用 組 合 692 3,184,668 0.5 101.5 4 8,127 85.8 0.26

11 183,550 148.6 110 735,578 78.2 新潟大栄信用組合 741 4,304,701 0.6 90.1 12 166,818 1438.7 3.883 12,500 27.0 54 281,090 39.3 太 陽 信 用 組 合 372 2,043,138 0.3 94.2 6 61,839 102.0 3.030 0 - 0 0 皆減 あすなろ信用組合 4 2,238 0.0 67.0 0 0 - 0.003 34,000 37.8 30 537,205 203.4 (政 府 系 計) 160 2,447,230 0.4 100.7 3 18,926 10.8 0.773 34,000 37.8 30 537,205 203.4 商 工 中 金 158 2,414,971 0.4 101.1 3 18,926 10.8 0.780 0 - 0 0 - 日本政策金融公庫 2 32,259 0.0 75.4 0 0 - 0.002 7,500 47.0 26 133,650 63.9 (農 協 計) 208 903,099 0.1 85.6 1 2,008 29.9 0.220 0 - 0 0 - にいがた岩船農協 1 6,173 0.0 84.9 0 0 - 0.000 0 - 2 5,500 13.1 越 後 中 央 農 協 9 63,787 0.0 85.0 0 0 - 0.001 5,000 皆増 1 5,000 皆増 佐 渡 農 協 10 19,994 0.0 23.9 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - にいがた南蒲農協 8 19,130 0.0 79.4 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - 越後ながおか農協 3 12,184 0.0 80.8 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - 越 後 お ぢ や 農 協 0 0 - 皆減 0 0 - 0.000 0 皆減 9 34,500 150.0 し お ざ わ 農 協 41 98,343 0.0 116.1 0 0 皆減 0.000 0 - 0 0 皆減 魚 沼 み な み 農 協 11 37,704 0.0 55.4 0 0 - 0.001 2,500 78.9 13 78,650 64.9 十 日 町 農 協 99 461,325 0.1 110.1 0 0 皆減 0.000 0 - 0 0 - 柏 崎 農 協 0 0 - 皆減 1 2,008 皆増 0.000 0 - 1 10,000 666.7 え ち ご 上 越 農 協 14 33,879 0.0 108.9 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - ひ す い 農 協 1 7,488 0.0 88.7 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - 北 越 後 農 協 1 4,110 0.0 72.2 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - 県 信 連 10 138,982 0.0 71.2 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - (信 託 銀 行) 2 7,282 0.0 74.6 0 0 - 0.000 0 - 0 0 - 中央三井信託銀行 2 7,282 0.0 74.6 0 0 - 0.00

1,768 20,456,103 54.3 13,093 152,012,384 75.9 合 計 71,766 669,996,164 100.0 98.7 879 9,415,383 114.0 1.41

— 11 —

保 証現 状12月の統計資料

Page 14: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

⑹ 市町村別保証状況� (単位 千円;%)

項 目

保 証 承 諾保 証 債 務 残 高

12 月 中 当 年 度 中

件数 金 額 件数 金 額 件数 金 額前年比 前年比 構成比 前年比

市 部 計 1,713 19,939,153 54.8 12,620 146,767,179 75.8 69,262 647,789,159 96.7 98.6

新 潟 市 560 6,362,520 54.9 4,013 46,596,650 69.9 22,097 208,451,728 31.1 97.6

長 岡 市 225 3,382,107 67.4 1,607 22,757,865 84.8 8,536 95,819,988 14.3 100.2

上 越 市 146 1,837,106 50.5 1,023 13,006,841 93.2 4,983 46,485,379 6.9 106.8

三 条 市 105 1,235,843 59.7 853 9,230,654 63.4 5,615 50,507,225 7.5 98.7

柏 崎 市 69 807,716 70.5 450 4,916,998 77.2 2,630 25,465,792 3.8 95.5

新発田市 46 455,090 24.7 474 5,163,704 75.5 2,222 22,691,194 3.4 96.6

小千谷市 41 458,300 73.2 249 3,380,637 92.2 1,368 15,620,062 2.3 98.4

加 茂 市 27 261,450 53.2 207 1,694,149 83.5 1,281 8,204,637 1.2 96.4

十日町市 56 736,446 60.3 394 4,323,855 68.8 2,076 18,642,493 2.8 103.8

見 附 市 34 409,672 129.5 216 2,375,668 93.8 1,095 9,860,904 1.5 93.4

村 上 市 49 458,734 63.0 343 3,341,496 77.6 1,787 14,796,610 2.2 92.4

燕 市 113 993,999 41.9 744 7,847,615 77.5 4,620 37,104,371 5.5 96.0

糸魚川市 43 530,100 127.7 332 3,325,662 119.7 1,330 11,224,302 1.7 106.2

妙 高 市 23 210,990 68.6 204 2,259,301 106.3 1,026 8,066,320 1.2 105.5

五 泉 市 38 361,610 32.6 290 3,150,316 67.3 1,801 14,016,772 2.1 99.8

佐 渡 市 46 539,799 80.9 336 3,432,278 88.7 1,620 12,650,699 1.9 96.8

阿賀野市 22 255,700 32.2 208 2,670,724 78.5 1,250 12,219,294 1.8 93.1

魚 沼 市 30 287,500 39.4 266 2,786,910 56.3 1,459 14,055,106 2.1 98.2

南魚沼市 29 274,471 32.3 293 3,255,876 60.9 1,819 15,933,674 2.4 98.6

胎 内 市 11 80,000 17.8 118 1,249,980 57.5 647 5,972,610 0.9 95.5

町村部計 55 516,950 39.9 473 5,245,205 77.9 2,504 22,207,004 3.3 102.1

聖 籠 町 6 30,700 16.4 67 968,969 75.8 377 4,301,810 0.6 102.5

弥 彦 村 6 69,100 42.1 49 625,000 59.2 333 3,260,967 0.5 91.4

— 12 —

Page 15: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

� (単位 千円;%)

項 目

保 証 承 諾保 証 債 務 残 高

12 月 中 当 年 度 中

件数 金 額 件数 金 額 件数 金 額前年比 前年比 構成比 前年比

田 上 町 7 30,100 11.1 64 765,800 112.4 387 3,065,624 0.5 101.5

阿 賀 町 8 99,000 87.6 69 670,320 68.3 262 2,237,121 0.3 101.4

関 川 村 0 0 皆減 17 95,200 145.3 117 686,580 0.1 105.7

粟島浦村 0 0 - 0 0 皆減 2 9,168 0.0 83.2

出雲崎町 4 62,550 367.9 14 173,942 107.6 80 726,530 0.1 107.0

湯 沢 町 7 43,000 14.7 79 606,677 48.0 459 3,712,242 0.6 110.2

津 南 町 10 57,000 31.3 78 953,097 121.6 330 2,833,019 0.4 103.9

刈 羽 村 7 125,500 205.7 36 386,200 85.3 157 1,373,943 0.2 104.5

合 計 1,768 20,456,103 54.3 13,093 152,012,384 75.9 71,766 669,996,164 100.0 98.7

⑺ 課支店別保証状況� (単位 千円;%)

項 目

保 証 承 諾保 証 債 務 残 高

12 月 中 当 年 度 中

件数 金 額 件数 金 額 件数 金 額前年比 前年比 構成比 前年比

保証第一課 445 5,211,340 57.4 3,180 37,173,450 73.9 18,514 173,194,499 25.9 97.8

保証第二課 295 2,892,014 37.4 2,419 26,735,909 66.8 12,048 112,188,388 16.7 96.2

長岡支店

保証第一課 256 3,738,489 70.4 1,812 25,057,943 85.6 9,631 105,680,892 15.8 99.5

保証第二課 256 2,905,773 56.5 1,871 20,862,782 70.8 10,378 98,362,860 14.7 99.3

県央支店 258 2,590,492 48.3 1,916 20,158,218 70.8 12,236 102,142,825 15.2 97.3

上越支店 212 2,578,196 59.1 1,559 18,591,804 98.6 7,339 65,776,001 9.8 106.5

佐渡支店 46 539,799 80.9 336 3,432,278 88.7 1,620 12,650,699 1.9 96.8

合 計 1,768 20,456,103 54.3 13,093 152,012,384 75.9 71,766 669,996,164 100.0 98.7

— 13 —

保 証現 状12月の統計資料

Page 16: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

— 14 —

Page 17: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

N S HNEWS

N S H N E W S

協会だより01 ▶▶▶

 平成24年2月8日(水)、株式会社ホテル小柳さま(南蒲原郡田上町)のご協力を得て、若手職員

を対象とした企業訪問実地研修を実施しました。

 研修では、会長の野澤幸司さま、社長の野澤隆義さまから県内観光業の状況や、創業100周年を迎

えた老舗旅館としての新たな取組みなど、経営に関する貴重なお話を伺いました。

 また、広い館内を見学させていただき、普段はなかなか伺い知ることができない、「おもてなし」

へのこだわりや工夫を学ぶことができました。

 今回の研修で学んだことを今後の保証業務や

顧客サービスの向上に活かしてまいります。

 会長さま、社長さまならびに従業員の皆さま、

ご協力いただき誠にありがとうございました。

「企業訪問実地研修」(内部研修)を実施

— 15 —

 平成24年1月16日(月)、株式会社インソース講師の渡辺美紀氏をお迎えし、課長代理級職員を対

象とした初めての「ビジネス文書作成に係る研修」を実施しました。

 当日は、正確でわかりやすい文書作成の基本、ポイントを講義していただき、また、演習を通して

実践的に文書作成能力の向上を図りました。

「ビジネス文書作成に係る研修」(内部研修)を実施

Page 18: NSH NEWSniigata-cgc.or.jp/wordpress/wp-content/uploads/2014/02/...INFOR MATION — 1 — 当協会では、各営業店に中小企業診断士や経営アドバイザー(※)の資格を持つ経営支援の専任担当

N

市役所分館

陸上競技場

●NHK

県立がんセンター●

←至千歳大橋

白山駅

市役所

本店(新潟県中小企業会館内)

本店分室N

N

 岡

 駅

●長岡郵便局

●イトーヨーカドー

大手通り

長岡商工会議所 5F

●イオン県央店

上越新幹線

国道289号線

燕三条駅北

陸自動車道

国道8号線

三条燕ICN

燕三条地場産業振興センター2F

春日中学校●

N

謙信公大橋

●上越文化会館

●上越市役所旧国道18号線

 川

春日山駅

上越商工会館内

N

●河原田小学校

国道350号線

佐渡市役所佐和田行政サービスセンター2F

〒951-8640 新潟市中央区川岸町1丁目47番地1(新潟県中小企業会館内)本  店

〒951-8640 新潟市中央区白山浦1丁目636番地30本店分室

TEL.025-267-1322 FAX.025-233-6086

TEL.025-265-6702 FAX.025-267-7112

TEL.025-267-1311 FAX.025-267-7112

TEL.025-265-6701 FAX.025-267-7112

TEL.025-267-1312 FAX.025-267-2425

TEL.025-267-1316 FAX.025-267-2425

TEL.025-265-6704 FAX.025-267-7128

TEL.025-265-6729 FAX.025-267-7128

TEL.025-267-1313 FAX.025-267-2871

TEL.025-267-1315 FAX.025-267-2871

TEL.025-265-6705 FAX.025-233-6086

検 査 指 導 室

経 営 企 画 課

総 務 課

経 理 課

保 証 総 括 課

経 営 支 援 課

管 理 総 括 課

代 位 弁 済 課

保 証 第 一 課

保 証 第 二 課

管 理 課

●経営企画課 調査情報室 TEL.025-265-6703 FAX.025-233-6074

担当区域●保証第一課新潟市(東区、中央区、江南区、南区、西区、西蒲区)

●保証第二課新潟市(北区、秋葉区)、新発田市、村上市、五泉市、阿賀野市、胎内市、聖籠町、阿賀町、関川村、粟島浦村

保証にいがた平成24年2月

●発行/新潟県信用保証協会 ●編集/企画総務部 経営企画課●TEL.025-265-6702 ●ホームページ http://www.niigata-cgc.or.jp●FAX.025-267-7112 ●E-mail [email protected]

〒943-0804 上越市新光町1丁目10番20号(上越商工会館内)TEL.025-523-7225 FAX.025-522-2454

上越支店

担当区域上越市、糸魚川市、妙高市

〒952-1314 佐渡市河原田本町394番地(佐渡市役所 佐和田行政サービスセンター内)TEL.0259-57-2011FAX.0259-57-3421

佐渡支店

担当区域佐渡市

〒940-0065 長岡市坂之上町2丁目1番地1(長岡商工会議所内)

長岡支店

TEL.0258-35-5714 FAX.0258-35-6341

TEL.0258-35-5714 FAX.0258-35-6341

TEL.0258-35-5715 FAX.0258-35-6341

保 証 第 一 課

保 証 第 二 課

管 理 課

担当区域●保証第一課長岡市、見附市

●保証第二課柏崎市、小千谷市、十日町市、魚沼市、南魚沼市、出雲崎町、湯沢町、津南町、刈羽村

〒955-0092 三条市須頃1丁目17番地 (燕三条地場産業振興センター2F)

県央支店

TEL.0256-33-6661 FAX.0256-33-6622

TEL.0256-33-6662 FAX.0256-33-6802

保 証 課

管 理 課

担当区域三条市、加茂市、燕市、弥彦村、田上町