富山市立図書館増加図書目録 · 21 007.6 pythonで動かして学ぶ!あたらしいiot...

28
No, 分類 書名 著者名 出版社 1 002 大学1年生からの社会を見る眼のつくり方 大学初年次教育研究会/著 大月書店 2 002 教養の書 戸田山和久/著 筑摩書房 3 002.7 知的生産力 齋藤孝/著 CCCメディアハウス 4 007.1 なっとく!ディープラーニング Andrew W.Trask/著 クイープ/監訳 翔泳社 5 007.1 Pythonでつくる対話システム 東中竜一郎/共著 稲葉通将/共著 オーム社 6 007.3 新しい世界を生きるためのサイバー社会用語集 一田和樹/著 江添佳代子/著 原書房 7 007.3 動画で稼ぐ仕事術 木村博史/著 WAVE出版 8 007.3 働きやすさを実現するITエンジニアの労務管理 郡司果林/著 日本法令 9 007.3 After GAFA 小林弘人/著 KADOKAWA 10 007.3 フリーエンジニアで成功するためにやるべき54のこと 斎藤和明/著 秀和システム 11 007.3 しくじりから学ぶ13歳からのスマホルール 島袋コウ/著 旬報社 12 007.3 情報倫理 高橋慈子/著 原田隆史/著 技術評論社 13 007.3 エンジニアのためのリスクマネジメント入門 田邉一盛/著 技術評論社 14 007.3 ITロードマップ 2020年版 野村総合研究所IT基盤技術戦略室/著 NRIセ キュアテクノロジーズ/著 東洋経済新報社 15 007.3 リビング・シフト 柳澤大輔/著 KADOKAWA 16 007.3 わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために 渡邊淳司/監修・編著 ドミニク・チェン/監 修・編著 ビー・エヌ・エヌ新社 17 007.6 仕事のパソコン最短解決 Paso編集部/編 朝日新聞出版 18 007.6 できるWord思い通り全部入り。 石田かのこ/著 インプレス 19 007.6 PythonではじめるKaggleスタートブック 石原祥太郎/著 村田秀樹/著 講談社 20 007.6 できるPowerPointパーフェクトブック困った!&便利ワザ大全 井上香緒里/著 できるシリーズ編集部/著 インプレス 21 007.6 Pythonで動かして学ぶ!あたらしいIoTの教科書 VOST/著 翔泳社 22 007.6 Webディレクションの新標準ルール 栄前田勝太郎/共著 岸正也/共著 エムディエヌコーポレーショ 23 007.6 Photoshopレタッチ 大谷キミト/著 エムディエヌコーポレーショ 24 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるHTML+CSS標準入門 おのれいこ/共著 栗谷幸助/共著 エムディエヌコーポレーショ 25 007.6 1週間でPythonの基礎が学べる本 亀田健司/著 インプレス 26 007.6 イラストでそこそこわかるLinux 河野寿/著 翔泳社 27 007.6 みんなのJava きしだなおき/ほか著 技術評論社 28 007.6 知識ゼロからのプログラミング学習術 北村拓也/著 秀和システム 29 007.6 はじめてのPhotoshop CC 桐生彩希/著 秀和システム 30 007.6 新世代Javaプログラミングガイド Mala Gupta/著 柴田芳樹/訳 インプレス 31 007.6 はじめてのIllustrator CC 佐藤理樹/著 小関匡/著 秀和システム 32 007.6 自走プログラマー 清水川貴之/著 清原弘貴/著 技術評論社 33 007.6 まるごと活用!一太郎2020 基本&作例編・リファレンス編 ジャムハウス編集部/編 内藤由美/著 ジャムハウス 34 007.6 フリーソフトTETDMで学ぶ実践データ分析 砂山渡/著 コロナ社 35 007.6 スラスラ読めるJavaふりがなプログラミング 谷本心/監修 リブロワークス/著 インプレス 36 007.6 できるキッズ子どもと学ぶScratch 3プログラミング入門 TENTO/著 できるシリーズ編集部/著 インプレス 37 007.6 WordPress仕事の現場でサッと使える!デザイン教科書 中島真洋/著 ロクナナワークショップ/監修 技術評論社 38 007.6 CSS設計完全ガイド 半田惇志/著 技術評論社 000 総記 富山市立図書館 増加図書目録 令和2年 5月(№455) (令和2年 5月15日発行) 富山市西町51号「TOYAMAキラリ」 .461-3200ホームページ・アドレス http://www.library.toyama.toyama.jp/ - 1 -

Upload: others

Post on 25-May-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 002 大学1年生からの社会を見る眼のつくり方 大学初年次教育研究会/著 大月書店

2 002 教養の書 戸田山和久/著 筑摩書房

3 002.7 知的生産力 齋藤孝/著 CCCメディアハウス

4 007.1 なっとく!ディープラーニング Andrew W.Trask/著 クイープ/監訳 翔泳社

5 007.1 Pythonでつくる対話システム 東中竜一郎/共著 稲葉通将/共著 オーム社

6 007.3 新しい世界を生きるためのサイバー社会用語集 一田和樹/著 江添佳代子/著 原書房

7 007.3 動画で稼ぐ仕事術 木村博史/著 WAVE出版

8 007.3 働きやすさを実現するITエンジニアの労務管理 郡司果林/著 日本法令

9 007.3 After GAFA 小林弘人/著 KADOKAWA

10 007.3 フリーエンジニアで成功するためにやるべき54のこと 斎藤和明/著 秀和システム

11 007.3 しくじりから学ぶ13歳からのスマホルール 島袋コウ/著 旬報社

12 007.3 情報倫理 高橋慈子/著 原田隆史/著 技術評論社

13 007.3 エンジニアのためのリスクマネジメント入門 田邉一盛/著 技術評論社

14 007.3 ITロードマップ 2020年版 野村総合研究所IT基盤技術戦略室/著 NRIセキュアテクノロジーズ/著 東洋経済新報社

15 007.3 リビング・シフト 柳澤大輔/著 KADOKAWA

16 007.3 わたしたちのウェルビーイングをつくりあうために 渡邊淳司/監修・編著 ドミニク・チェン/監修・編著 ビー・エヌ・エヌ新社

17 007.6 仕事のパソコン最短解決 Paso編集部/編 朝日新聞出版

18 007.6 できるWord思い通り全部入り。 石田かのこ/著 インプレス

19 007.6 PythonではじめるKaggleスタートブック 石原祥太郎/著 村田秀樹/著 講談社

20 007.6 できるPowerPointパーフェクトブック困った!&便利ワザ大全 井上香緒里/著 できるシリーズ編集部/著 インプレス

21 007.6 Pythonで動かして学ぶ!あたらしいIoTの教科書 VOST/著 翔泳社

22 007.6 Webディレクションの新標準ルール 栄前田勝太郎/共著 岸正也/共著エムディエヌコーポレーション

23 007.6 Photoshopレタッチ 大谷キミト/著 エムディエヌコーポレーション

24 007.6 初心者からちゃんとしたプロになるHTML+CSS標準入門 おのれいこ/共著 栗谷幸助/共著エムディエヌコーポレーション

25 007.6 1週間でPythonの基礎が学べる本 亀田健司/著 インプレス

26 007.6 イラストでそこそこわかるLinux 河野寿/著 翔泳社

27 007.6 みんなのJava きしだなおき/ほか著 技術評論社

28 007.6 知識ゼロからのプログラミング学習術 北村拓也/著 秀和システム

29 007.6 はじめてのPhotoshop CC 桐生彩希/著 秀和システム

30 007.6 新世代Javaプログラミングガイド Mala Gupta/著 柴田芳樹/訳 インプレス

31 007.6 はじめてのIllustrator CC 佐藤理樹/著 小関匡/著 秀和システム

32 007.6 自走プログラマー 清水川貴之/著 清原弘貴/著 技術評論社

33 007.6 まるごと活用!一太郎2020 基本&作例編・リファレンス編 ジャムハウス編集部/編 内藤由美/著 ジャムハウス

34 007.6 フリーソフトTETDMで学ぶ実践データ分析 砂山渡/著 コロナ社

35 007.6 スラスラ読めるJavaふりがなプログラミング 谷本心/監修 リブロワークス/著 インプレス

36 007.6 できるキッズ子どもと学ぶScratch 3プログラミング入門 TENTO/著 できるシリーズ編集部/著 インプレス

37 007.6 WordPress仕事の現場でサッと使える!デザイン教科書 中島真洋/著 ロクナナワークショップ/監修 技術評論社

38 007.6 CSS設計完全ガイド 半田惇志/著 技術評論社

000 総記

富山市立図書館 増加図書目録令和2年 5月(№455)

(令和2年 5月15日発行) 富山市西町5番1号「TOYAMAキラリ」 ℡.461-3200㈹

ホームページ・アドレス http://www.library.toyama.toyama.jp/

- 1 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

39 007.6 世界一わかりやすいIllustrator操作とデザインの教科書 ピクセルハウス/著 技術評論社

40 007.6 パワーポイント最速仕事術 前田鎌利/著 ダイヤモンド社

41 007.6 パソコン最強時短仕事術 守屋恵一/著 技術評論社

42 007.6 たった1日で即戦力になるExcelの教科書 吉田拳/著 技術評論社

43 007.6 すぐ使える!Windows 10らくらく仕事術 ワイツープロジェクト/著 宝島社

44 019.5 人生の1冊の絵本 (岩波新書 新赤版) 柳田邦男/著 岩波書店

45 019.9 一行でわかる名著 (朝日新書) 齋藤孝/著 朝日新聞出版

46 021.4 本づくりこれだけは 下村昭夫/共著 荒瀬光治/共著 出版メディアパル

47 022.5 ワールドブックデザイン グラフィック社/編 石田亜矢子/訳 グラフィック社

48 022.5 ブックデザイン365 パイインターナショナル/編著 パイインターナショナル

49 023.0 パルプ・ノンフィクション 三島邦弘/著 河出書房新社

50 023.0 しずけさとユーモアを 吉満明子/著 枻出版社

51 024.1 全国大人になっても行きたいわたしの絵本めぐり G.B.

52 041 人は明日どう生きるのか 南條史生/編 アカデミーヒルズ/編 NTT出版

53 069.7 北大総合博物館のすごい標本 北海道大学総合博物館/編 北海道新聞社

54 070.1 ニューヨーク・タイムズを守った男 デヴィッド・E.マクロー/著 日暮雅通/訳 毎日新聞出版

55 070.4 記者失格 柳澤秀夫/著 朝日新聞出版

56 080 荻生徂徠全詩 1 荻生徂徠/著 荒井健/訳注 平凡社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 104 世界は贈与でできている 近内悠太/著 ニューズピックス

2 104 友と敵の脱構築 西島佑/著 晃洋書房

3 115.7 バガヴァッド・ギーターの眼に見えぬ基盤 ルドルフ・シュタイナー/著 高橋巖/訳 春秋社

4 116 まったくゼロからの論理学 野矢茂樹/著 岩波書店

5 121.6 歴史と生命 鈴木貞美/著 作品社

6 121.6 「自由」を求めた儒者 李セボン/著 中央公論新社

7 122.0 中国思想基本用語集 湯浅邦弘/編著 ミネルヴァ書房

8 123.8 『論語』がわかれば日本がわかる (ちくま新書) 守屋淳/著 筑摩書房

9 131.5 その悩み、エピクテトスなら、こう言うね。 山本貴光/著 吉川浩満/著 筑摩書房

10 134.9 哲学的思惟の小さな学校 K.ヤスパース/著 松代和郎/訳 昭和堂

11 135.5 サルトル実存主義とは何か 海老坂武/著 NHK出版

12 137 アガンベン《ホモ・サケル》の思想 上村忠男/著 講談社

13 139.3 敗者の祈禱書 シオラン/著 金井裕/訳 法政大学出版局

14 140 図解使える心理学大全 植木理恵/著 KADOKAWA

15 140 心理学 鹿取廣人/編 杉本敏夫/編 東京大学出版会

16 140 世界最先端の研究が教えるもっとすごい心理学 内藤誼人/著 総合法令出版

17 140.4 仕事・人づきあいで差がつく知っておきたい心理テクニック156 神岡真司/著 辰巳出版

18 140.4 メンタリズム最強の講義 ロミオ・ロドリゲスJr./著 日本実業出版社

19 141.2 繊細な心の科学 串崎真志/著 風間書房

20 141.5 あらゆるところに同時にいる 佐々木正人/著 学芸みらい社

21 141.9 内向型人間だからうまくいく (祥伝社新書) カミノユウキ/著 祥伝社

22 145.1 無意識を鍛える 梯谷幸司/著 フォレスト出版

23 146 使う使える臨床心理学 岡島義/編 金井嘉宏/編 弘文堂

24 146.1 人間の本性 アルフレッド・アドラー/著 長谷川早苗/訳 興陽館

25 146.1 フロイト全集 別巻 フロイト/著 岩波書店

26 146.8 憂うつデトックス 大嶋信頼/著 ワニブックス

27 146.8 チェンジ・ザ・ラベル 加藤史子/著 ごきげんビジネス出版

28 146.8 しんどい心にさようなら きい/著 ゆうきゆう/監修 KADOKAWA

29 146.8 臨床発達心理士わかりやすい資格案内 臨床発達心理士認定運営機構/編 金子書房

30 150 実践・倫理学 児玉聡/著 勁草書房

100 哲学

- 2 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

31 155 皇国日本とアメリカ大権 橋爪大三郎/著 筑摩書房

32 159 年収1億円を稼ぐ人の頑張らない成功法則 午堂登紀雄/著 学研プラス

33 159 科学的本当の望みを叶える「言葉」の使い方 小森圭太/著 ダイヤモンド社

34 159 FIRE最強の早期リタイア術 クリスティー・シェン/著 ブライス・リャン/著 ダイヤモンド社

35 159 すぐやる人の「やらないこと」リスト 塚本亮/著 河出書房新社

36 159 1%の努力 ひろゆき/著 ダイヤモンド社

37 159 書いて、捨てる! 筆子/著 大和出版

38 159 ポジメンタル 増田真一/著 PHP研究所

39 159 人生を豊かにしてくれる「お金」と「仕事」の育て方 松浦弥太郎/著 祥伝社

40 159 孤独になると結果が出せる 茂木健一郎/著 廣済堂出版

41 159 人生の決め方 山岸洋一/著 総合法令出版

42 159 「無為」の技法 ダイアナ・レナー/著 スティーブン・デスーザ/著 日本実業出版社

43 159.4 弱くても最速で成長できるズボラPDCA 北原孝彦/著 すばる舎

44 159.4 楽しくない仕事は、なぜ楽しくないのか? 土屋裕介/著 小屋一雄/著 プレジデント社

45 159.4 もう内向型は組織で働かなくてもいい 堤ゆかり/著 世界文化社

46 159.4 入社1年目の心得 原マサヒコ/著 総合法令出版

47 159.6 最後の講義完全版 西原理恵子/著 主婦の友社

48 159.7 アドラーに学ぶ70歳からの人生の流儀 岩井俊憲/著 毎日新聞出版

49 159.7 死ぬまで、努力 (NHK出版新書) 丹羽宇一郎/著 NHK出版

50 163.1 神龍の棲む火の山 岡倉捷郎/著 梟社

51 164.7 やさしくひも解くハワイ神話 森出じゅん/著 フィルムアート社

52 172 神道の中世 伊藤聡/著 中央公論新社

53 175 はじめての神社仏閣 自由国民社

54 180 図解これだけは知っておきたいはじめての仏教 長田幸康/著 KADOKAWA

55 180.4 ザ煩悩 笑い飯哲夫/著 KADOKAWA

56 182.1 詳説日本仏教13宗派がわかる本 正木晃/著 講談社

57 186.9 お寺と神社の巡礼手帖 「お寺と神社の地図帳」編集部/編 辰巳出版

58 188.5 坊さん、ぼーっとする。 白川密成/著 ミシマ社

59 188.5 空海の哲学 (講談社現代新書) 竹村牧男/著 講談社

60 188.5 頑張りすぎない練習 玉置妙憂/著 マガジンハウス

61 188.6 鎌倉浄土教の先駆者法然 中井真孝/著 吉川弘文館

62 188.8 定命を生きる 枡野俊明/著 小学館

63 192.2 民族を超える教会 松谷基和/著 明石書店

64 198.2 ルイス・フロイス 五野井隆史/著 吉川弘文館

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 201 <世界史>をいかに語るか 成田龍一/編 長谷川貴彦/編 岩波書店

2 204 1日1実況歴史に学ぶ365日の教訓 青木裕司/著 KADOKAWA

3 204 覇権の歴史を見れば、世界がわかる 島崎晋/著 ウェッジ

4 209 知識ゼロからの戦争史入門 祝田秀全/著 幻冬舎

5 209.3 日本の古墳はなぜ巨大なのか 国立歴史民俗博物館/編 松木武彦/編 吉川弘文館

6 209.5 図解でスッと頭に入る世界と日本近現代並列年表 祝田秀全/監修 昭文社

7 209.7 情報戦略の真実 吉田一彦/著 PHPエディターズ・グループ

8 209.7 第二次世界大戦 ゲアハード・L.ワインバーグ/著 矢吹啓/訳 創元社

9 210.4 外国人にささる日本史12のツボ 山中俊之/著 朝日新聞出版

10 210.7 日本史を学ぶための図書館活用術 浜田久美子/著 吉川弘文館

11 212.7 卑弥呼と女性首長 清家章/著 吉川弘文館

12 212.7 卑弥呼の時代 吉田晶/著 吉川弘文館

13 213 律令国家と隋唐文明 (岩波新書 新赤版) 大津透/著 岩波書店

14 213 日本書紀の系譜 徳橋達典/著 ぺりかん社

200 歴史・地理

- 3 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

15 213 木簡古代からの便り 奈良文化財研究所/編 岩波書店

16 213 大地の古代史 三谷芳幸/著 吉川弘文館

17 213.4 「日本」誕生 熊倉浩靖/著 現代書館

18 214 日本中世への招待 (朝日新書) 呉座勇一/著 朝日新聞出版

19 214.2 鎌倉時代論 五味文彦/著 吉川弘文館

20 214.5 室町・戦国天皇列伝 久水俊和/編 石原比伊呂/編 戎光祥出版

21 214.8 信長の革命と光秀の正義 (幻冬舎新書) 安部龍太郎/著 幻冬舎

22 214.8 軍師千利休 加治将一/著 祥伝社

23 216 日本史からの問い 三谷博/著 白水社

24 216 「身の上」の歴史社会学 矢崎千華/著 生活書院

25 216 簡易生活のすすめ (朝日新書) 山下泰平/著 朝日新聞出版

26 217 苦悩する昭和天皇 工藤美知尋/著 芙蓉書房出版

27 217.5 かくされてきた戦争孤児 金田茉莉/著 講談社

28 219.2 平泉の文化史 1 菅野成寛/監修 吉川弘文館

29 219.3 地図と写真でわかる江戸・東京 西東社編集部/編 西東社

30 219.3 銀座、祝祭と騒乱 野口孝一/著 平凡社

31 219.6 椿井文書 (中公新書) 馬部隆弘/著 中央公論新社

32 220 天変地異はどう語られてきたか 串田久治/編著 青野正明/ほか著 東方書店

33 222 東アジアの論理 (中公新書) 岡本隆司/著 中央公論新社

34 222.0 図説中国古代の機械と技術 中国科学技術館/編 岡田陽一/訳 科学出版社東京

35 222.0 文化大革命 上・下 フランク・ディケーター/著 谷川真一/監訳 人文書院

36 222.4 詳説台湾の歴史 薛化元/主編 永山英樹/訳 雄山閣

37 230.4 百年戦争 (中公新書) 佐藤猛/著 中央公論新社

38 232.4 古代ローマ名将列伝 エイドリアン・ゴールズワーシー/著 阪本浩/訳 白水社

39 235.3 パリ、歴史を語る都市 大嶋厚/著 えにし書房

40 236 スペイン通史 川成洋/著 丸善出版

41 236 歴史のなかのカタルーニャ 立石博高/著 山川出版社

42 238.0 最初のテロリスト カラコーゾフ クラウディア・ヴァーホーヴェン/著 宮内悠介/訳 筑摩書房

43 238.9 北欧学のすすめ 東海大学文化社会学部北欧学科/編 東海大学出版部

44 253.0 よくわかるアメリカ文化史 巽孝之/編著 宇沢美子/編著 ミネルヴァ書房

45 256.0 図説マヤ文明 嘉幡茂/著 河出書房新社

46 280.4 才女の運命 インゲ・シュテファン/著 松永美穂/訳 フィルムアート社

47 280.4 スゴ母列伝 堀越英美/著 大和書房

48 281.0 残念な死に方事典 小和田哲男/監修 ワニブックス

49 281.0 日本史を変えた八人の将軍 (祥伝社新書) 本郷和人/著 門井慶喜/著 祥伝社

50 288.3 天皇家と源氏 奥富敬之/著 吉川弘文館

51 288.4 入門「女性天皇」と「女系天皇」はどう違うのか 竹田恒泰/著 谷田川惣/著 PHPエディターズ・グループ

52 288.4 知っておきたい女性天皇とその歴史 吉重丈夫/著 PHPエディターズ・グループ

53 288.9 日本の国旗、知らない話 吹浦忠正/著 主婦の友社

54 289.1 築地人形 青木笙子/著 河出書房新社

55 289.1 平和憲法とともに 稲正樹/編 中村睦男/編 新教出版社

56 289.1 明智光秀と細川ガラシャ 井上章一/著 呉座勇一/著 筑摩書房

57 289.1 大地よ! 宇梶静江/著 藤原書店

58 289.1 二条良基 小川剛生/著 吉川弘文館

59 289.1 金融はまだまだ面白い 奥正之/著 日本経済新聞出版社

60 289.1 女ひとり永田町を走り続けて50年 吉川稻/著 中央公論新社

61 289.1 金子堅太郎と近代日本 酒井一臣/著 昭和堂

62 289.1 歴史人口学事始め (ちくま新書) 速水融/著 筑摩書房

63 289.2 パンと牢獄 小川真利枝/著 集英社クリエイティブ

64 290 リアルな今がわかる日本と世界の地理 砂崎良/著 井田仁康/監修 朝日新聞出版

65 290.3 旅に出たくなる地図 日本 帝国書院/著 帝国書院

- 4 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

66 290.3 GLOBAL MAPPLE世界&日本地図帳 昭文社

67 290.3 GLOBAL MAPPLE世界地図帳 昭文社

68 290.9 世界から消えゆく場所 トラビス・エルボラフ/著 マーティン・ブラウン/著

日経ナショナルジオグラフィック社

69 290.9 「好き」を追求する、自分らしい旅の作り方 auk/著 誠文堂新光社

70 290.9 地球の歩き方 B22 アルゼンチン チリ 『地球の歩き方』編集室 ダイヤモンド・ビッグ社

71 290.9 地球の歩き方 D14 モンゴル 『地球の歩き方』編集室 ダイヤモンド・ビッグ社

72 290.9 地球の歩き方 A01 ヨーロッパ 『地球の歩き方』編集室 ダイヤモンド・ビッグ社

73 290.9 地球の歩き方 A20 スペイン 『地球の歩き方』編集室 ダイヤモンド・ビッグ社

74 290.9 地球の歩き方 B17 カナダ西部 『地球の歩き方』編集室 ダイヤモンド・ビッグ社

75 290.9 地球の歩き方 D10 台湾 『地球の歩き方』編集室 ダイヤモンド・ビッグ社

76 290.9 地球の歩き方 D16 東南アジア 『地球の歩き方』編集室 ダイヤモンド・ビッグ社

77 290.9 地球の歩き方 D28 インド 『地球の歩き方』編集室 ダイヤモンド・ビッグ社

78 290.9 地球の歩き方 D37 韓国 『地球の歩き方』編集室 ダイヤモンド・ビッグ社

79 290.9 地球の歩き方 E10 南アフリカ 『地球の歩き方』編集室 ダイヤモンド・ビッグ社

80 290.9 光と虹と神話 高砂淳二/著 山と溪谷社

81 290.9 はじめての海外旅行パーフェクトガイド安心して楽しむ100の知恵 「はじめての海外旅行」編集室/著メイツユニバーサルコンテンツ

82 291.0 いちばん美しい季節に行きたい日本の絶景365日 TABIZINE/著 PIE International/著 パイインターナショナル

83 291.0 地図でみる城下町 野間晴雄/編 山近博義/編 海青社

84 291.1 るるぶ札幌 '21 JTBパブリッシング

85 291.1 るるぶ十勝帯広ガーデン街道 2020 JTBパブリッシング

86 291.1 るるぶ北海道 '21 JTBパブリッシング

87 291.2 東北 '21 (まっぷるマガジン) 昭文社

88 291.2 宮城のトリセツ 昭文社

89 291.2 るるぶ東北 '21 JTBパブリッシング

90 291.3 東京23区境界の謎 浅井建爾/著 自由国民社

91 291.3 東京「多叉路」散歩 荻窪圭/著 淡交社

92 291.3 奥多摩 山、谷、峠、そして人 山田哲哉/著 山と溪谷社

93 291.3 歩く地図東京散歩 2021 成美堂出版

94 291.3 鎌倉 (ブルーガイド) 実業之日本社

95 291.3 新島・式根島・神津島 (地球の歩き方JAPAN) ダイヤモンド・ビッグ社

96 291.3 るるぶ日光那須 '21 JTBパブリッシング

97 291.4 るるぶ金沢能登加賀温泉郷 '21 JTBパブリッシング

98 291.5 東海の名城を歩く 愛知・三重編 中井均/編 鈴木正貴/編 吉川弘文館

99 291.5 信州 '21 (まっぷるマガジン) 昭文社

100 291.5 るるぶ信州 '21 JTBパブリッシング

101 291.5 るるぶ浜松浜名湖三河 '21 JTBパブリッシング

102 291.5 るるぶ飛驒高山 '21 JTBパブリッシング

103 291.6 関西周辺クルマで行く日帰り山歩き 木暮人倶楽部森林・山歩きの会/監修メイツユニバーサルコンテンツ

104 291.6 一日乗車券でめぐる京都さんぽ 2020 JTBパブリッシング

105 291.6 滋賀・びわ湖 '21 (まっぷるマガジン) 昭文社

106 291.6 奈良 大和路 2020 JTBパブリッシング

107 291.6 るるぶ滋賀びわ湖 '21 JTBパブリッシング

108 291.7 広島完全版 JTBパブリッシング

109 291.7 るるぶ鳥取 '21 JTBパブリッシング

110 291.9 山ニ行ッテ居リマス 新美健/著 熊本日日新聞社

111 291.9 沖縄ちゅら海ドライブ '21 (まっぷるマガジン) 昭文社

112 291.9 九州 (ブルーガイド) 実業之日本社

113 291.9 るるぶ沖縄ドライブ '21 JTBパブリッシング

114 291.9 るるぶこどもとあそぼ!九州 '21 JTBパブリッシング

115 292.1 るるぶ韓国 '21 JTBパブリッシング

116 292.2 k.m.p.の、香港・マカオぐるぐる。 k.m.p./著ブックデザイン 東京書籍

- 5 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

117 292.2 中国の「爆速」成長を歩く 西牟田靖/著 イースト・プレス

118 292.3 ベトナム旅行術ガイドブックに載らない達人の知恵50 シュアン/著 リエ/著メイツユニバーサルコンテンツ

119 293.3 るるぶイギリス 2020 JTBパブリッシング

120 293.6 星のサンティアゴへ 橋本範子/著 誠文堂新光社

121 293.6 「スペインの最も美しい村」全踏破の旅 吉村和敏/著 講談社

122 293.8 週末フィンランド 岩田リョウコ/著 大和書房

123 293.8 3日でまわる北欧inレイキャビク 森百合子/著 トゥーヴァージンズ

124 297.4 るるぶこどもとグアム JTBパブリッシング

125 297.6 ハワイ完全版 2021 JTBパブリッシング

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 301 社会科学入門 奥和義/著 高瀬武典/著 ミネルヴァ書房

2 301.2 戦後「社会科学」の思想 森政稔/著 NHK出版

3 302.1 英語対訳でわかるニッポンと日本人の不思議 牧野高吉/著 William Chesser/英文監訳 辰巳出版

4 302.2 清華大生が見た最先端社会、中国のリアル 夏目英男/著 クロスメディア・パブリッシング

5 302.3 リトアニアを知るための60章 櫻井映子/編著 明石書店

6 304 天声人語 2019年7月-12月 朝日新聞論説委員室/著 朝日新聞出版

7 304 武器になる!世界の時事問題 池上彰/著 大和書房

8 304 完本・哲学への回帰 稲盛和夫/著 梅原猛/著 PHP研究所

9 304 サル化する世界 内田樹/著 文藝春秋

10 304 2060未来創造の白地図 川口伸明/著 技術評論社

11 304 まだMMTを知らない貧困大国日本 小浜逸郎/著 徳間書店

12 304 日本再生への羅針盤 辛坊治郎/著 光文社

13 304 わたしは分断を許さない 堀潤/著 実業之日本社

14 311 政治学入門 木寺元/編著 弘文堂

15 311.1 デジタル・デモクラシーがやってくる! 谷口将紀/著 宍戸常寿/著 中央公論新社

16 312.1 <噓>の政治史 五百旗頭薫/著 中央公論新社

17 312.1 日本を揺るがした三巨頭 大下英治/著 さくら舎

18 312.1 日本のオルタナティブ 金子勝/著 大沢真理/著 岩波書店

19 312.1 脱大日本主義の薦め 鳩山友紀夫/監修 木村朗/監修 晃洋書房

20 312.1 ドキュメント「森友事件」の真相 渡辺国男/著 日本機関紙出版センター

21 312.2 文在寅の謀略 武藤正敏/著 悟空出版

22 312.2 香港はなぜ戦っているのか 李怡/著 坂井臣之助/訳 草思社

23 312.3 EU離脱 (ちくま新書) 鶴岡路人/著 筑摩書房

24 312.3 裏切りの大統領マクロンへ フランソワ・リュファン/著 飛幡祐規/訳 新潮社

25 312.5 アメリカの大楽観時代が始まる 日高義樹/著 徳間書店

26 312.9 新しい地政学 北岡伸一/編 細谷雄一/編 東洋経済新報社

27 313.6 13歳からの天皇制 堀新/著 かもがわ出版

28 313.6 天皇退位何が論じられたのか 御厨貴/編著 中央公論新社

29 314.1 国会をみよう 上西充子/著 集英社クリエイティブ

30 315 政党システム 岩崎正洋/著 日本経済評論社

31 316.1 超ID社会 八木晃二/著 専修大学出版局

32 317.4 公務員試験オールガイド 2021年度版 資格試験研究会/編 実務教育出版

33 318 SDGs時代のパートナーシップ 佐藤真久/編著 関正雄/編著 学文社

34 318.2 東京都知事列伝 青山佾/著 時事通信出版局

35 318.6 SDGs×自治体実践ガイドブック 高木超/著 学芸出版社

36 318.6 AI×地方創生 広井良典/著 須藤一磨/著 東洋経済新報社

37 319.1 なぜ日本の「正しさ」は世界に伝わらないのか 桑原響子/著 ウェッジ

38 319.2 崩れゆく韓国 井沢元彦/著 ビジネス社

39 319.2 米中激突と日本の針路 古森義久/共著 矢板明夫/共著 海竜社

300 社会科学

- 6 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

40 319.2 イスラエルとユダヤ人 (角川新書) 佐藤優/著 KADOKAWA

41 319.2 韓国消失 ゴードン・チャン/著 あえば直道/監修 産経広告社

42 319.5 アメリカの制裁外交 (岩波新書 新赤版) 杉田弘毅/著 岩波書店

43 319.5 グアンタナモ 渡邉優/著 彩流社

44 319.8 ハルマゲドン人類と核 上・下 ロドリク・ブレースウェート/著 平賀秀明/訳 白水社

45 320 ビジネスマンのための「法律力」養成講座 小宮一慶/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

46 321 現代実定法入門 原田大樹/著 弘文堂

47 323.1 いちばんやさしい憲法入門 初宿正典/著 高橋正俊/著 有斐閣

48 324.4 債権法民法大改正 土井利国/著 竹内書店新社

49 324.5 中小企業のための実戦契約法務 木村英治/著 税務研究会出版局

50 324.6 離婚後の子どもをどう守るか 梶村太市/編著 長谷川京子/編著 日本評論社

51 324.6 離婚ハンドブック 比留田薫/監修 主婦の友社/編 主婦の友社

52 324.7 事例でわかる絶対もめない相続対策入門 チェスター/監修 円満相続を応援する税理士の会/共同監修 あさ出版

53 325.2 令和元年会社法改正ガイドブック 安達敏男/著 吉川樹士/著 日本加除出版

54 325.2 改正法対応!最新会社法のしくみと手続き 森公任/監修 森元みのり/監修 三修社

55 325.4 現代保険法・海商法 岡田豊基/著 中央経済社

56 326 現代刑法入門 浅田和茂/著 内田博文/著 有斐閣

57 326.3 犯罪者の心のなかでは何が起きているのか ケリー・デインズ/著 松田和也/訳 青土社

58 326.5 世界の刑務所を訪ねて (小学館新書) 田中和徳/著 渡辺博道/著 小学館

59 327.3 はじめての破産法 尾崎哲夫/著 自由国民社

60 327.6 ルポ闘う情状弁護へ 佐藤幹夫/著 論創社

61 327.9 正義の行方 プリート・バララ/著 濱野大道/訳 早川書房

62 329.3 はじめて学ぶEU 井上淳/著 法律文化社

63 329.5 不戦条約 牧野雅彦/著 東京大学出版会

64 330 世界一受けたいお金の授業 和仁達也/著 三笠書房

65 331 経済学という人類を不幸にした学問 副島隆彦/著 日本文芸社

66 331 MMTのポイントがよくわかる本 中野明/著 秀和システム

67 331.8 不平等と再分配の経済学 トマ・ピケティ/著 尾上修悟/訳 明石書店

68 332.5 技術覇権米中激突の深層 宮本雄二/編著 伊集院敦/編著 日本経済新聞出版社

69 333.8 なぜ貧しい国はなくならないのか 大塚啓二郎/著 日本経済新聞出版社

70 334.3 全予測2020年代の日本 河合雅司/著 講談社

71 334.3 一人っ子政策と中国社会 小浜正子/著 京都大学学術出版会

72 334.3 2050年世界人口大減少 ダリル・ブリッカー/著 ジョン・イビットソン/著 文藝春秋

73 334.4 声なき叫び ファリダ・アフマディ/著 石谷尚子/訳 花伝社

74 335 「年収1000万円」起業への道 小室尚子/著 KADOKAWA

75 335 裁判例からつかむ従業員不祥事事件の相談実務 東京弁護士会二一会研究部/編著 第一法規

76 335 レバレッジ起業 持田卓臣/著 KADOKAWA

77 335 働き方改革法、会社法改正に対応!最新会社法務の基本と実務 森公任/監修 森元みのり/監修 三修社

78 335 新しい起業のかたち 安田修/著 エムディエヌコーポレーション

79 335.1 1分でわかるコンプライアンスの基本 臼井一廣/監修 儀間礼嗣/監修 KADOKAWA

80 335.1 経済と道徳 渋沢栄一/著 徳間書店

81 335.1 CEOコーチング 久野和禎/著 日本経済新聞出版社

82 335.2 タルピオット 石倉洋子/著 ナアマ・ルベンチック/著 日本経済新聞出版社

83 335.3 家族経営の法律・税金Q&A 住田昌弘/編集代表 松岡章夫/編集代表 ぎょうせい

84 335.7 民間企業が自治体から仕事を受注する方法 古田智子/著 川畑隆一/著 日本実業出版社

85 336 中小企業と小規模事業者のBCP導入マニュアル 阿部裕樹/著 中央経済社

86 336 「つながる世界」のサイバーリスク・マネジメント 木下翔太郎/著 佐々木良一/監修 東洋経済新報社

87 336 小さい会社の総務・人事・経理の仕事がわかる本 小宮山敏恵/著 WAVE出版

88 336 お笑い芸人がマジメに考えた仕事の極意。 NHK「芸人先生」制作班/監修・協力 KADOKAWA

89 336.1 問題解決のためのデータ分析基礎講座 高橋威知郎/著 ビジネス教育出版社

90 336.1 勝ち残る中堅・中小企業になるDXの教科書 野口浩之/著 長谷川智紀/著 日本実業出版社

- 7 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

91 336.1 Beyond 2025 松井昌代/監修 プレジデント社

92 336.1 「数字」のコツ 山本崚平/著 あさ出版

93 336.2 仕事が速い人は、「これ」しかやらない 石川和男/著 PHP研究所

94 336.2 プログラミングとロジカルシンキングが一気にわかる本 木田知廣/著 翔泳社

95 336.2 「畳み人」という選択 設楽悠介/著 プレジデント社

96 336.2 思考の枠を超える 篠原信/著 日本実業出版社

97 336.2 ハック思考 須藤憲司/著 幻冬舎

98 336.2 筋の良い仮説を生む問題解決の「地図」と「武器」 高松康平/著 朝日新聞出版

99 336.3 「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする? 上村紀夫/著 クロスメディア・パブリッシング

100 336.3 体育会系上司 (ワニブックス|PLUS|新書) 榎本博明/著 ワニブックス

101 336.3 マネジメントスキル実践講座 大久保幸夫/著 経団連出版

102 336.3 両利きの組織をつくる 加藤雅則/著 チャールズ・A.オライリー/著 英治出版

103 336.3 上司の「当たり前」をやめなさい 柴田励司/著 クロスメディア・パブリッシング

104 336.3 サーベイ・フィードバック入門 中原淳/著 PHP研究所

105 336.3 イマドキ女性管理職の働き方 麓幸子/著 日経BP

106 336.3 組織 横山禎徳/著 ダイヤモンド社

107 336.4 どんな人の前でもあがらない話し方 麻生けんたろう/著 秀和システム

108 336.4 Q&A職場の労務トラブル対処法 荒木康之/著 セルバ出版

109 336.4 トップ3%の人は、「これ」を必ずやっている 伊庭正康/著 PHP研究所

110 336.4 世界トップエリートのコミュ力の基本 ムーギー・キム/著 PHP研究所

111 336.4 雑談の一流、二流、三流 桐生稔/著 明日香出版社

112 336.4 外国人雇用の法律相談Q&A 中央大学真法会労働法研究会/編 法学書院

113 336.4 ひと目で伝わるプレゼン資料の全知識 日比海里/著 インプレス

114 336.4 仕事で差がつくコミュニケーションと敬語の基本 北條久美子/著 辰巳出版

115 336.4 入社3年目までに押さえたい社内プレゼンの攻略術 前田鎌利/著 すばる舎

116 336.4 一流の仕事の「任せ方」全技術 守屋智敬/著 明日香出版社

117 336.4 実践職場で使えるカウンセリング 諸富祥彦/編著 小澤康司/編著 誠信書房

118 336.5 投資対効果(ビジネスインパクト)を最大化するAI導入7つのルール 石川聡彦/著 KADOKAWA

119 336.5 ビジネス資料のデザイン編集 ingectar-e/著 ソシム

120 336.5 “シェアリング”のオフィス戦略 大西紀男/著 日本経済新聞出版社

121 336.5 UiPath入門 アプリ操作編 小笠原種高/著 浅居尚/著 秀和システム

122 336.5 ビジネスチャット時短革命 越川慎司/著 インプレス

123 336.8 決算書の読み方・活かし方 川口宏之/著 日本能率協会マネジメントセンター

124 336.8 1からの管理会計 國部克彦/編著 大西靖/編著 碩学舎

125 336.8 財務諸表分析 桜井久勝/著 中央経済社

126 336.9 現代簿記会計の基礎 郡司健/編著 加納輝尚/編著 中央経済社

127 336.9 はじめてまなぶ監査論 盛田良久/編著 百合野正博/編著 中央経済社

128 336.9 税理士試験この勉強法がすごい! 吉岡のん/著 平木太生/監修 中央経済社

129 337.1 貨幣論の革新者たち 古川顕/著 ナカニシヤ出版

130 338 キャッシュレス決済がこれ1冊でしっかりわかる教科書 キャッシュレス決済研究会/著 山本正行/監修 技術評論社

131 338 すみません、金利ってなんですか? 小林義崇/著 サンマーク出版

132 338 キャッシュレス生活、1年やってみた 美崎栄一郎/著 祥伝社

133 338.1 アクティビストの衝撃 菊地正俊/著 中央経済社

134 338.2 銀行業界大研究 伊藤歩/著 産学社

135 338.5 ATMのトリセツ 日本ATM株式会社/編著 金融財政事情研究会

136 338.8 iDeCo+NISA・つみたてNISAプロの運用教えてあげる! 安東隆司/著 カッピー18/イラスト 秀和システム

137 338.9 深く学べる国際金融 奥田宏司/編 代田純/編 法律文化社

138 339 はじめて学ぶ保険のしくみ 家森信善/編著 浅井義裕/著 中央経済社

139 345.1 早わかり令和2年度税制改正のすべてQ&A 鹿志村裕/著 熊王征秀/著 中央経済社

140 345.5 Q&A不動産オーナーの相続対策 伊藤健司/著 税務経理協会

141 345.7 消費税軽減税率170問170答 金井恵美子/著 清文社

- 8 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

142 349 ようこそ地方財政 長谷川淳二/著 第一法規

143 349.5 図解よくわかる地方税のしくみ 柏木恵/著 学陽書房

144 350.1 瀕死の統計学を救え! 豊田秀樹/著 朝倉書店

145 361.4 オレ様信長のトリセツ 井上由美/著 飛鳥新社

146 361.4 プロパガンダの見破り方 ケント・ギルバート/著 清談社Publico

147 361.4 中国人は日本の何に魅かれているのか 近藤大介/著 秀和システム

148 361.4 談志が教えてくれたボケの一念 立川談慶/著 秀和システム

149 361.4 「勘違い」を科学的に使えば武器になる 堀田秀吾/著 秀和システム

150 361.5 日本文化の核心 (講談社現代新書) 松岡正剛/著 講談社

151 364 社会保障の手引 2020年版 中央法規出版

152 364.6 35歳から創る自分の年金 是枝俊悟/著 日本経済新聞出版社

153 364.6 202X金融資産消滅 近藤駿介/著 ベストセラーズ

154 365.3 家づくりのダンドリ 2020改訂版 エクスナレッジ

155 366.0 普通の人々の戦い アンドリュー・ヤン/著 早川健治/訳 那須里山舎

156 366.1 新・労働法実務相談 労務行政研究所/編 労務行政

157 366.2 発達障害のあなたが職場で長く働く方法 木津谷岳/著 秀和システム

158 366.2 高齢社会日本の働き方改革 経済協力開発機構/編著 井上裕介/訳 明石書店

159 366.2 ニュー・エリート ずんずん/著 KADOKAWA

160 366.2 障がい者だからって、稼ぎがないと思うなよ。 姫路まさのり/著 新潮社

161 366.2 自分らしく働くLGBTの就活・転職の不安が解消する本 星賢人/著 翔泳社

162 366.2 ずらし転職 村井庸介/著 ワニブックス

163 366.2 10年後に食える仕事食えない仕事 渡邉正裕/著 東洋経済新報社

164 366.3 図解パワハラ防止対策法制対応ガイド 江上千惠子/著 エス・ピー・ネットワーク総合研究部/著 第一法規

165 366.9 産業・組織心理学 山口裕幸/著 高橋潔/著 有斐閣

166 367.2 証言貧困女子 (宝島社新書) 中村淳彦/監修 宝島社

167 367.2 Women ここにいる私 ナショナルジオグラフィック/編著 湊麻里/訳

日経ナショナルジオグラフィック社

168 367.2 いつまで続く「女人禁制」 源淳子/編著 解放出版社

169 367.3 つかず離れず婚 和田秀樹/著 池田書店

170 367.6 「若者/支援」を読み解くブックガイド 阿比留久美/編 岡部茜/編 かもがわ出版

171 367.6 夜を彷徨(さまよ)う 琉球新報取材班/著 朝日新聞出版

172 367.7 おひとりさまの大往生ガイドBOOK 村松静子/監修 主婦の友社/編 主婦の友社

173 367.7 ひとりでも幸せに生きる 和田秀樹/著 新講社

174 368.6 娘を奪われたあの日から NHK「事件の涙」取材班/著 新潮社

175 369 まちづくりの福祉社会学 杉岡直人/著 中央法規出版

176 369.0 社会のしんがり 駒村康平/編著 新泉社

177 369.2 自分に合った終の住処の選び方ハンドブック 伊藤禎/著 展望社

178 369.2 地域包括ケアサクセスガイド 岩名礼介/編著 田中滋/監修 メディカ出版

179 369.2 親の介護がツラクなる前に知っておきたいこと 島影真奈美/著 WAVE出版

180 369.2 私たちは津久井やまゆり園事件の「何」を裁くべきか 堀利和/編著 社会評論社

181 369.2 よくわかる公的扶助論 増田雅暢/編 脇野幸太郎/編 法律文化社

182 369.2 介護オンブズマンがまとめた特別養護老人ホームの重要事項説明書三木秀夫/監修 介護保険市民オンブズマン機構大阪/編著 クリエイツかもがわ

183 369.2 現役介護施設長に聞く身近な人に寄り添う介護 宮崎千恵/著 日東書院本社

184 369.3 被災したあなたを助けるお金とくらしの話 岡本正/著 弘文堂

185 369.3 ハザードマップで防災まちづくり 片田敏孝/著 東京法令出版

186 369.3 震災と行方不明 東北学院大学震災の記録プロジェクト金菱清(ゼミナール)/編 新曜社

187 369.3 そのとき、どうする? 甘中繁雄/監修 大和書房

188 369.3 <全村避難>を生きる 菅野哲/著 言叢社

189 369.3 大学生、福島を聴く 橋口勝利/著 関西大学出版部

190 369.4 地域子ども家庭支援の新たなかたち 小木曽宏/編著 橋本達昌/編著 生活書院

191 369.4 なければ創ればいい! 鈴木由夫/編著 全国重症児者デイサービス・ネットワーク/編著 クリエイツかもがわ

192 369.4 地域で支える子どもの貧困 南野奈津子/編集代表 結城康博/編集代表 ぎょうせい

- 9 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

193 370.4 22世紀を見る君たちへ (講談社現代新書) 平田オリザ/著 講談社

194 370.4 科学的に考える子育て 和久田学/著 緑書房

195 371.4 ストレングス・トーク 井上祐紀/著 日本評論社

196 371.4 いじめはなぜなくならないのか 竹田敏彦/監修・編 植田和也/編 ナカニシヤ出版

197 371.4 「あたりまえ」からズレても 藤本文朗/編 森下博/編 日本機関紙出版センター

198 371.5 「発達障害」とされる外国人の子どもたち 金春喜/著 明石書店

199 372.3 フィンランド人はなぜ「学校教育」だけで英語が話せるのか 米崎里/著 亜紀書房

200 372.3 こんなに違う!?ドイツと日本の学校 和辻龍/著 産業能率大学出版部

201 374.3 先生も大変なんです 江澤隆輔/著 岩波書店

202 375.8 小学校英語のジレンマ (岩波新書 新赤版) 寺沢拓敬/著 岩波書店

203 375.8 英語コンプレックス粉砕宣言 (中公新書)ラクレ 鳥飼玖美子/著 齋藤孝/著 中央公論新社

204 376.1 アイデアいっぱいシアターあそび 阿部恵/著 日本文芸社

205 376.1 保育のイラストカード&ポスター イクタケマコト/著 学陽書房

206 376.1 かわいい!たのしい!スケッチブックでシアターあそび 井上明美/編著 イシグロフミカ/イラスト 自由現代社(発売)

207 376.4 鉄筆とビラ 都立立川高校「紛争」の記録を残す会/編 同時代社

208 376.8 非進学校出身東大生が高校時代にしてたこと 太田あや/著 小学館

209 376.8 大学図鑑! 2021 オバタカズユキ/監 しりあがり寿/絵 ダイヤモンド社

210 376.8 現役東大生が伝えたいやってはいけない勉強法 綱島将人/著 橋本拓磨/著 学研プラス

211 376.8 超難関中学のおもしろすぎる入試問題 (平凡社新書) 松本亘正/著 平凡社

212 377.9 史上最強の内定獲得術 武藤孝幸/著 秀和システム

213 378.8 もしかして発達障害?子どものサインに気づく本 塩川宏郷/監修 主婦の友社/編 主婦の友社

214 379 生涯学習概論 佐藤晴雄/著 学陽書房

215 379.7 同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか? 石田勝紀/著 ディスカヴァー・トゥエンティワン

216 379.7 超・自習法 スコット・H.ヤング/著 小林啓倫/訳 ダイヤモンド社

217 379.9 子供の一生を幸せにする24の食育術 アグネス・チャン/著 ぴあ

218 379.9 アメリカインディアンの教え 加藤諦三/著 ニッポン放送

219 379.9 受験は母親が9割 (朝日新書) 佐藤亮子/著 朝日新聞出版

220 379.9 世界トップティーチャーが教える子どもの未来が変わる英語の教科書 正頭英和/著 講談社

221 379.9 シングルマザーで息子2人を東大理Ⅰに たかせみほ/著 徳間書店

222 379.9 幼児の運動あそび親子で楽しむ魔法のレッスン帖 高橋宏文/著 メディアパル

223 379.9 小学校最後の3年間で本当に教えたいこと、させておきたいこと 中根克明/著 すばる舎

224 379.9 子どもの学力を伸ばす親、ダメにする親 西村則康/著 KADOKAWA

225 379.9 モンテッソーリ教育で自信とやる気を伸ばす! 藤崎達宏/著 三笠書房

226 379.9 子どものサインに気がついて 堀田和子/著 瀬谷出版

227 379.9 子どもの自己効力感を育む本 松村亜里/著 WAVE出版

228 382.1 映し出されたアイヌ文化 国立歴史民俗博物館/監修 内田順子/編 吉川弘文館

229 382.2 「シェルパ」と道の人類学 古川不可知/著 亜紀書房

230 382.3 図説ヴィクトリア朝の暮らし Cha Tea紅茶教室/著 河出書房新社

231 382.4 コンゴ・森と河をつなぐ 松浦直毅/編著 山口亮太/編著 明石書店

232 383.1 ようこそきものの世界へ 長崎巌/著 東京美術

233 383.8 食の歴史 ジャック・アタリ/著 林昌宏/訳 プレジデント社

234 383.8 戦国、まずい飯! (インターナショナル新書) 黒澤はゆま/著 集英社インターナショナル

235 384.5 昭和少年カルチャーDX おおこしたかのぶ/著 辰巳出版

236 384.5 新子どもと生活 谷田貝公昭/編著 大沢裕/編著 一藝社

237 384.7 性風俗50年 下川耿史/著 筑摩書房

238 386.1 よさこいは、なぜ全国に広がったのか 川竹大輔/著 リーブル出版

239 388 ヴァンパイアの教科書 オーブリー・シャーマン/著 元村まゆ/訳 原書房

240 388.1 怪異をつくる 木場貴俊/著 文学通信

241 388.3 夜ふけに読みたい数奇なアイルランドのおとぎ話 長島真以於/監修 加藤洋子/編訳 平凡社

242 389.0 マルチグラフト 神本秀爾/編 岡本圭史/編 集広舎

243 391.2 総力戦としての第二次世界大戦 石津朋之/著 中央公論新社

- 10 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

244 391.2 風鳴り止まず 源田実/著 PHPエディターズ・グループ

245 392.1 抑止力神話の先へ 柳澤協二/著 加藤朗/著 かもがわ出版

246 395.3 フテンマ戦記 小川和久/著 文藝春秋

247 396.2 自衛隊最強の部隊へ 戦法開発・模擬戦闘編 二見龍/著 誠文堂新光社

248 397.6 いかにアメリカ海兵隊は、最強となったのか 阿部亮子/著 作品社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 402 ザ・ヒストリー科学大百科 トム・ジャクソン/著 高橋昌一郎/監訳 ニュートンプレス

2 404 竹内薫の「科学の名著」案内 竹内薫/著 徳間書店

3 404 天才科学者はこう考える ジョン・ブロックマン/編 夏目大/訳 ダイヤモンド社

4 410 数学的思考ができる人に世界はこう見えている 齋藤孝/著 祥伝社

5 410 学校では絶対に教えてもらえない超ディープな算数の教科書 難波博之/著 SBクリエイティブ

6 410.2 数学大百科 ジョエル・レビー/著 三谷政昭/監訳 ニュートンプレス

7 411.3 応用がみえる線形代数 高松瑞代/著 岩波書店

8 414.1 数楽工作倶楽部 廣澤史彦/著 共立出版

9 417 君にもできる!使える統計分析 長谷川英祐/著 PHPエディターズ・グループ

10 424 音と音楽の科学 岩宮眞一郎/著 技術評論社

11 426.5 トコトンやさしいエントロピーの本 石原顕光/著 日刊工業新聞社

12 440.1 宇宙の謎に迫れ!探査機・観測機器61 小谷太郎/著 ベレ出版

13 440.4 怖くて眠れなくなる天文学 縣秀彦/著 PHPエディターズ・グループ

14 442 星を楽しむ双眼鏡で星空観察 大野裕明/著 榎本司/著 誠文堂新光社

15 446 月の科学と人間の歴史 デイビッド・ホワイトハウス/著 西田美緒子/訳 築地書館

16 449.3 日本の七十二候を楽しむ 白井明大/文 有賀一広/絵 KADOKAWA

17 449.3 いろこよみ 山本一/写真 川添智未/文 求龍堂

18 452.5 逆流する津波 今村文彦/著 成山堂書店

19 453.9 図説日本の温泉 日本温泉科学会/監修 朝倉書店

20 457.8 ダイナソー・ブルース 尾上哲治/著 閑人堂

21 457.8 るるぶ福井県立恐竜博物館 JTBパブリッシング

22 460.4 最後の講義完全版 福岡伸一/著 主婦の友社

23 467.5 生命の<系統樹>はからみあう デイヴィッド・クォメン/著 的場知之/訳 作品社

24 468.4 えげつない!寄生生物 成田聡子/著 新潮社

25 469.0 モノ申す人類学 長谷川眞理子/著 青土社

26 471.3 花と昆虫のしたたかで素敵な関係 石井博/著 ベレ出版

27 471.4 人の暮らしを変えた植物の化学戦略 黒柳正典/著 築地書館

28 471.7 日本の海岸植物図鑑 中西弘樹/著 トンボ出版

29 479.7 青いケシ メコノプシス 冨山稔/著 文一総合出版

30 479.9 たんぽぽの秘密 森乃おと/著 雷鳥社

31 480.4 じつは食べられるいきもの事典 松原始/著 伊勢優史/著 宝島社

32 481.7 私たちが食べる動物の命と心 バーバラ・J.キング/著 須部宗生/訳 緑書房

33 481.7 海底の支配者底生生物 (中公新書)ラクレ 清家弘治/著 中央公論新社

34 486.4 鳴く虫「音声」図鑑 奥山風太郎/著 上田秀雄/著 DU BOOKS

35 488 美し、をかし、和名由来の江戸鳥図鑑 田島一彦/企画アートディレクション 大橋弘一/監修

パイインターナショナル

36 488 江戸の鳥類図譜 細川博昭/著 秀和システム

37 488.6 ペンギンの生物学 『生物の科学遺伝』編集部/編集 エヌ・ティー・エス

38 488.6 火山と生きる海鳥 寺沢孝毅/著 TERRA images

39 488.9 ツバメのひみつ 長谷川克/著 森本元/監修 緑書房

40 490.1 生老病死そして生 國森康弘/写真・文 農山漁村文化協会

41 490.1 ただ、寄り添う。 玉置妙憂/著 主婦の友インフォス

42 490.4 医者のデマ 近藤誠/著 エクスナレッジ

43 490.9 図解世界一やさしい東洋医学 頼建守/著 エクスナレッジ

400 自然科学

- 11 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

44 491.1 骨と関節のしくみ・はたらきゆるっと事典 坂井建雄/監修 徳永明子/イラスト 永岡書店

45 491.1 人工培養された脳は「誰」なのか フィリップ・ボール/著 桐谷知未/訳 原書房

46 491.3 女の子が知っておきたい卵子のハナシ。 浅田義正/著 主婦の友社

47 491.3 生理学の基本 中島雅美/監修 マイナビ出版

48 491.3 体内時計のミステリー ラッセル・G.フォスター/著 レオン・クライツマン/著 大修館書店

49 491.3 もうイライラしない!怒らない脳 茂木健一郎/著 徳間書店

50 491.5 <図説>毒と毒殺の歴史 ベン・ハバード/著 上原ゆうこ/訳 原書房

51 492.7 子どものツボ押しマッサージ 鵜沼宏樹/監修 メイツユニバーサルコンテンツ

52 492.8 からだを測る 澤野井幸哉/著 志賀利一/著 電気学会

53 493.1 飲んでる薬、多すぎませんか? 秋下雅弘/著 アートデイズ

54 493.1 しくじらない飲み方 斉藤章佳/著 集英社

55 493.2 シニアの狭心症・心筋梗塞 上妻謙/監修 NHK出版

56 493.2 高血圧の献立 オレンジページ

57 493.4 がんから肝臓を守るために 名越澄子/著 ライフサイエンス出版

58 493.4 歳をとったら腸を冷やすな! 松生恒夫/著 海竜社

59 493.7 脳と心の考古学 糸川昌成/著 日本評論社

60 493.7 よくわかる女性のADHD 司馬理英子/著 主婦の友社

61 493.7 スマホ依存から脳を守る (朝日新書) 中山秀紀/著 朝日新聞出版

62 493.7 生きる力を引き出す! 福辺節子/著 海竜社

63 493.7 会食恐怖症が治るノート 山口健太/著 星和書店

64 493.7 認知症予防 山口晴保/著 協同医書出版社

65 493.7 寝ながらできる認知症予防 4 山崎律子/編 上野幸/編 ミネルヴァ書房

66 493.7 疲れたから休みます。と言えないあなたへ 渡辺正樹/著 主婦の友社

67 493.9 子育てはだいたいで大丈夫 森戸やすみ/著 内外出版社

68 494.2 止血法の歴史 サミュエル・C.ハーヴィ/著 川満富裕/訳 時空出版

69 494.5 がんでも歩こう! 大島和也/編著 岩瀬哲/編著 日経メディカル開発

70 494.5 がん免疫療法の突破口(ブレイクスルー) チャールズ・グレーバー/著 河本宏/監修 早川書房

71 495.4 乳がんがよくわかる本 井本滋/著 つちや書店

72 495.4 乳がん病後のケアと食事 佐伯俊昭/監修 法研

73 495.6 妊娠したら読んでおきたい出生前診断の本 大竹明/著 亀井良政/著 ライフサイエンス出版

74 496.8 睡眠専門医が考案したいびきを自分で治す方法 白濱龍太郎/著 アスコム

75 496.8 新しい声と生きる 増山敬祐/編集 福島啓文/編集 メディカルレビュー社

76 498 医療情報を見る、医療情報から見る 青島周一/著 金芳堂

77 498.0 地域の病院は命の砦 横山壽一/編著 長友薫輝/編著 自治体研究社

78 498.1 医療ミスでは?と思ったら読む本 医療事故研究会/著 日本評論社

79 498.1 マトリ (新潮新書) 瀬戸晴海/著 新潮社

80 498.1 医者が教える病院・医者の選び方 蓮池林太郎/著 セルバ出版

81 498.1 病気にかかるお金がわかる本 畠中雅子/著 黒田尚子/著 主婦の友社

82 498.1 清掃は「いのち」を守る仕事です。 松本忠男/著 辰巳出版

83 498.1 歯科医療のシステムと経済 安田登/著 久保寺司/著 日本歯科新聞社

84 498.3 やさしくなりたいあなたへ贈る慈悲とマインドフルネス瞑想 有光興記/著 法研

85 498.3 医者が教えるサウナの教科書 加藤容崇/著 ダイヤモンド社

86 498.3 ハイパフォーマーの睡眠技術Sleep Skill 小林孝徳/著 実業之日本社

87 498.3 肩甲骨はがしストレッチ 杉田一寿/監修 若林孝誌/監修 マイナビ出版

88 498.3 中野ジェームズ修一×運動嫌い 中野ジェームズ修一/著 NHK出版

89 498.3 大丈夫!何とかなります毛細血管は若返る 根来秀行/著 主婦の友社

90 498.3 ウォーキング・セラピー ジョナサン・ホーバン/著 井口景子/訳 CCCメディアハウス

91 498.3 サウナー・ブック 松尾大/著 A-Works

92 498.3 「飲み会の翌朝も元気な人」が実践しているかしこい飲酒法 湯本洋介/著 学研プラス

93 498.3 声筋のすごい力 渡邊雄介/著 ワニブックス

94 498.5 ゆる薬膳。365日 池田陽子/著 JTBパブリッシング

- 12 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

95 498.5 「食べる」が変わる「食べる」を変える ビー・ウィルソン/著 堤理華/訳 原書房

96 498.5 あんしん糖質オフ全百科 小田原雅人/監修 沼津りえ/料理 学研プラス

97 498.5 なにをどれだけ食べたらいいの? 香川明夫/監修 女子栄養大学出版部

98 498.5 内臓脂肪を落とす健康レシピ 蒲池桂子/監修 今泉久美/料理 学研プラス

99 498.5 科学が暴く「食べてはいけない」の噓 アーロン・キャロル/著 寺町朋子/訳 白揚社

100 498.5 無塩の養生食 境野米子/著 創森社

101 498.5 70歳からのらくらく家ごはん 中村育子/著 女子栄養大学出版部

102 498.5 栄養の基本がわかる図解事典 2020 中村丁次/監修 成美堂出版

103 498.5 野菜はくすり 村田裕子/監修 オレンジページ

104 498.5 読むオイル事典 YUKIE/著 主婦の友社

105 498.8 心療内科産業医と取り組むストレスチェック集団分析 石澤哲郎/著 第一法規

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 501.6 再エネで地域社会をデザインする 小林久/編 京都大学学術出版会

2 507.9 Nゲージモデル撮影術 イカロス出版

3 509.2 不確実な時代に勝ち残る、ものづくりの強化書 村上悟/著 クロスメディア・パブリッシング

4 515 世界の橋の秘密ヒストリア ジュディス・デュプレ/著 牧尾晴喜/訳 エクスナレッジ

5 517.9 空港をゆく イカロス出版

6 518.8 エリアマネジメント効果と財源 小林重敬/編著 森記念財団/編著 学芸出版社

7 518.8 横浜防火帯建築を読み解く 藤岡泰寛/編著 菅孝能/著 花伝社

8 519 地球に住めなくなる日 デイビッド・ウォレス・ウェルズ/著 藤井留美/訳 NHK出版

9 519.0 食・農・環境とSDGs 古沢広祐/著 農山漁村文化協会

10 521.8 世界でいちばん素敵なお城の教室 加藤理文/監修 ロム・インターナショナル/編集・文 三才ブックス

11 521.8 一城一話55の物語 松平定知/著 講談社ビーシー

12 521.8 京の離宮と御所 JTBパブリッシング

13 523.1 東京のかわいい看板建築さんぽ 宮下潤也/著 エクスナレッジ

14 525.1 切るか、つなぐか? 山梨知彦/著 TOTO出版

15 525.5 大工技術を学ぶ 1 松留愼一郎/編著 前川秀幸/著 市ケ谷出版社

16 526.3 よくわかる!公共建物の長寿命化 vol.1 天神良久/企画・執筆 クレヴィス

17 526.6 銭湯空間 今井健太郎/著 KADOKAWA

18 526.6 にぎわいのデザイン 吉里謙一/著 コンセント

19 526.7 建築でめぐる日本の美術館 土肥裕司/著 G.B.

20 527 猫と住まいの解剖図鑑 いしまるあきこ/著 今泉忠明/監修 エクスナレッジ

21 527 「再生」が拓く新しい物語 旧家再生研究所/編 住友林業ホームテック株式会社/監修 建築資料研究社

22 527.1 木造住宅のコストがわかる本 建築知識/編 エクスナレッジ

23 527.1 間取りのお手本 コラボハウス一級建築士事務所/著 エクスナレッジ

24 527.8 築古47年マンションリノベーション&DIY 友安製作所/著 誠文堂新光社

25 528 イラストでわかるビル設備 井上国博/著 打矢【エイ】二/著 ナツメ社

26 528 建築設備 大塚雅之/著 長澤泰/監修 市ケ谷出版社

27 528.1 トラップ 坂上恭助/著 彰国社

28 528.4 電気の基礎知識 石井理仁/著 オーム社

29 536 高輪ゲートウェイ いのうえこーいち/著 メディアパル

30 537.0 図解IATF 16949よくわかるコアツール 岩波好夫/著 日科技連出版社

31 537.0 日本クルマ界歴史の証人10人 佐藤篤司/著 木全巌/ほか述 講談社ビーシー

32 537.0 いすゞ乗用車の歴史 当摩節夫/著 三樹書房

33 537.0 トヨタの未来生きるか死ぬか 日本経済新聞社/編 日本経済新聞出版社

34 538.6 旅客機ファーストガイド 交通新聞社

35 538.7 日本で見られる軍用機ガイドブック 坪田敦史/執筆・構成 イカロス出版

36 538.7 陸上自衛隊航空機写真集 ホビージャパン

37 539.6 図解身近にあふれる「放射線」が3時間でわかる本 児玉一八/著 明日香出版社

500 技術

- 13 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

38 540.6 神さまとぼく 梅沢正邦/著 東洋経済新報社

39 542.0 電気技術発展の秘話 矢田恒二/著 オーム社

40 547 通信設備が一番わかる 真江島光/著 坂林和重/著 技術評論社

41 547.3 カラー実体配線図で作る真空管アンプ 2 MJ無線と実験編集部/編 誠文堂新光社

42 547.3 もう一度はじめるアナログオーディオ入門 辰巳出版

43 547.5 5Gの衝撃 小林雅一/著 宝島社

44 547.5 最新図解で早わかり5Gがまるごとわかる本 水上貴博/著 中村邦明/著 ソーテック社

45 547.8 ホームシアター&オーディオ入門 stereo/編 音楽之友社

46 548.3 これからのロボットプログラミング入門 上田悦子/著 小枝正直/著 講談社

47 549 「100円ショップ」のガジェットを分解してみる! ThousanDIY/著 工学社

48 549.9 工学系のためのレーザー物理入門 三沢和彦/著 芦原聡/著 講談社

49 557.3 天文航海の基礎 竹井義晴/著 海文堂出版

50 558.0 海はだれのものか 秋道智彌/編著 角南篤/編著 西日本出版社

51 565.8 レアメタルの地政学 ギヨーム・ピトロン/著 児玉しおり/訳 原書房

52 569.8 砂と人類 ヴィンス・バイザー/著 藤崎百合/訳 草思社

53 588.5 オレンジワイン復活の軌跡を追え! サイモン・J.ウルフ/著 葉山考太郎/監訳 美術出版社

54 588.5 諸国ドブロク宝典 貝原浩/著 新屋楽山/著 農山漁村文化協会

55 588.5 ジンのすべて きたおかろっき/著 旭屋出版

56 588.5 ビジネス教養としてのウイスキー 土屋守/著 KADOKAWA

57 588.5 見て覚えるワインの絵事典 森覚/監修 新星出版社

58 588.5 教養として知りたい日本酒 八木・ボン・秀峰/著 PHP研究所

59 589.0 女は好きなことを仕事にする 大原真樹/著 大和書房

60 589.2 一流の人がやっている服(じぶん)の魅せ方 内本久美子/著 すばる舎

61 589.2 カジュアルファッションで決める50代からの男の服選び 大西陽一/監修 ナツメ社

62 589.2 新大人の普段着 春〜秋編 金子敦子/著 主婦と生活社

63 589.2 大人の男の身だしなみ 中谷彰宏/著 大和書房

64 589.2 結局、男の服は普通がいい 山田耕史/著 KADOKAWA

65 590 すっきり暮らす新しい家事のワザ おさよさん/著 本橋ひろえ/著 宝島社

66 591 夫婦1年目のお金の教科書 坂下仁/著 ダイヤモンド社

67 591 コスパの神様 篠原充彦/著 ポプラ社

68 591 みんなのお金の使い方、貯め方 主婦の友社/編 主婦の友社

69 591 「老後の資産形成をゼッタイ始める!」と思える本 野尻哲史/著 扶桑社

70 591 日本一わかりやすいお金の教科書 深田晶恵/著 講談社

71 591 長い老後のためのお金の基本 (ちくま新書) 横山光昭/著 筑摩書房

72 593.3 石川ゆみの着るもの、袋もの 石川ゆみ/著 文化学園文化出版局

73 593.3 作ってみませんか新しい服 茅木真知子/著 文化学園文化出版局

74 593.3 TOWNのパターンアレンジでつくる日常着 木地谷良一/著 渡部まみ/著 文化学園文化出版局

75 593.3 リネンのワンピース 柴田浩美/著 文化学園文化出版局

76 593.3 すっきり見えてゆったり着られる大人服 藤塚未紀/著 日本ヴォーグ社

77 593.3 セットアップで着たい服 ブティック社

78 593.3 手作りワンピース手帖 ブティック社

79 593.8 石田節子流気軽でお洒落な作り帯 石田節子/監修 世界文化社

80 593.8 大正ロマン着物女子服装帖 大野らふ/著 河出書房新社

81 594 フェルトでつくるハンドメイドのおままごとセット 寺西恵里子/著 ブティック社

82 594.2 北欧ノート 青木和子/著 文化学園文化出版局

83 594.2 人気作家のかわいい刺しゅう740 北村絵里/著 tam-ram/著 西東社

84 594.2 パンチニードルを愉しむ ジュリー ロベール/著 佐藤美帆/訳 主婦と生活社

85 594.2 ガーリーロマンティックのワンポイント刺しゅう353 アップルミンツ

86 594.3 親子で楽しむエコアンダリヤの帽子とバッグ 朝日新聞出版/編著 朝日新聞出版

87 594.3 洗濯機で丸洗いできるウオッシュコットンで編むニット&小物 朝日新聞出版/編著 朝日新聞出版

88 594.3 パリのクロッシェレースドイリー 福島明子/著 誠文堂新光社

- 14 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

89 594.3 オトナ女子のデイリークロッシェ Little Lion/著 文化学園文化出版局

90 594.3 エコアンダリヤで編む素敵模様のクロッシェハット アップルミンツ

91 594.7 パッチワークのポーチと小さな袋もの 石川さちこ/著 日本文芸社

92 594.7 ワザありポーチ komihinata/ほか著 ナツメ社

93 594.7 まるさんかくしかくで作るグラフィカルバッグ ともとかなこ/著 文化学園文化出版局

94 594.9 ピポンのフェルト・チャームワンコ・ニャンコ・インコ がなはようこ/著 文化学園文化出版局

95 594.9 ソウタシエ ケイ・中井/監修 朝日新聞出版

96 594.9 はじめての人にもやさしい水引のきほん 高田雪洋/著 世界文化社

97 594.9 ロマンティックドレスのドール・コーディネイト・レシピ 吉田麻由良/著 グラフィック社

98 595 いつも綺麗、じゃなくていい。 松本千登世/著 PHPエディターズ・グループ

99 595.4 Neoグレイヘアスタイル えがお美容室/著 扶桑社

100 596 沢村貞子の献立 料理・飯島奈美 飯島奈美/著 リトルモア

101 596 フライパンひとつでスパイスカレー 印度カリー子/著 ぴあ

102 596 おかずチャートで迷わない!即決!晩ごはん 上田淳子/著 学研プラス

103 596 うおつか流食べつくす! 魚柄仁之助/著 農山漁村文化協会

104 596 大原千鶴のすぐごはん 大原千鶴/著 高橋書店

105 596 手づくり調味料のある暮らし 荻野恭子/著 暮しの手帖社

106 596 笠原将弘ザ・ベスト 笠原将弘/著 テレビ朝日IP推進部

107 596 週末が楽しくなる再現ごはん かっちゃん/著 KADOKAWA

108 596 考えなくていい冷凍作りおき 上島亜紀/著 ナツメ社

109 596 お料理1年生のひとり暮らしごはんBOOK 検見崎聡美/著 主婦の友社

110 596 はたらく人の元気レシピ 大日本印刷株式会社/著 潮出版社

111 596 受け継ぎたいレセピ 野村紘子/著 誠文堂新光社

112 596 はるあんのとっておきレシピ はるあん/著 KADOKAWA

113 596 手作りミールキットで平日夜ラクごはん 武蔵裕子/著 家の光協会

114 596 週3レシピ 山口祐加/著 実業之日本社

115 596 おくるごはん 山本智香/著 三空出版

116 596 旬の彩り、和のごはん 横山タカ子/著 清流出版

117 596 揚げ物マニア 枻出版社

118 596.0 ひとりメシ超入門 (朝日新書) 東海林さだお/著 朝日新聞出版

119 596.0 餃子のおんがえし じろまるいずみ/著 晶文社

120 596.0 つくるたべるよむ 本の雑誌編集部/編 本の雑誌社

121 596.2 家庭で楽しむモロッコ料理 小川歩美/著 河出書房新社

122 596.2 家庭でおいしくできるはじめてのフレンチ 菊地美升/著 家の光協会

123 596.2 まだ知らない台湾ローカル旅とレシピ 口尾麻美/著 グラフィック社

124 596.2 伝説の家政婦志麻さんがうちに来た! タサン志麻/著 世界文化社

125 596.2 海を渡った故郷の味 難民支援協会/編著 トゥーヴァージンズ

126 596.2 韓国かあさんの味とレシピ 八田靖史/著 誠文堂新光社

127 596.2 スーパーの食材で作るアジア7カ国の本格カレー ヘーマ・パレック/著 マイナビ出版

128 596.2 こまき食堂 藤井小牧/著 扶桑社

129 596.3 光るサラダ 有元葉子/著 文化学園文化出版局

130 596.3 食べても食べても太らない映える!おいしい!こんにゃく食堂 柳澤英子/著 小学館

131 596.3 梅干し 漬け物 保存食 脇雅世/著 主婦の友社

132 596.4 冷凍できるお弁当ミールプレップ 牛尾理恵/著 朝日新聞出版

133 596.4 おぺこさんの毎日わくわく弁当 おぺこ/著 エムディエヌコーポレーション

134 596.4 スパイスカレー弁当 カレー将軍/著 誠文堂新光社

135 596.4 作りおき&朝7分お弁当312 倉橋利江/著 新星出版社

136 596.4 カンタンかわいい園児のおべんとう 主婦の友社/編 主婦の友社

137 596.4 ベアーズ島田キャンプのサボリ飯 ベアーズ島田キャンプ/著 主婦の友社

138 596.4 簡単!のっけ弁当の本 枻出版社

139 596.4 ズボラさんでも続くお弁当365 扶桑社

- 15 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

140 596.6 サンドウィッチと喫茶の時間 川口葉子/著 グラフィック社

141 596.6 小嶋ルミのおいしいクッキーの混ぜ方 小嶋ルミ/著 柴田書店

142 596.6 フランスから届いたパンのはなし 酒巻洋子/著 産業編集センター

143 596.6 花とお菓子 増田由希子/著 立東舎

144 596.6 パウンド型で作るテリーヌ 若山曜子/著 文化学園文化出版局

145 596.7 トップブレンダーが教える紅茶の流儀 内田智子/著 誠文堂新光社

146 596.7 カクテルは楽しい! ミカエル・ギド/著 ヤニス・ヴァルツィコス/絵

パイインターナショナル

147 597 ときめきが続く収納と部屋づくり 田野口淳子/著 主婦の友社

148 597.5 服を1着買ったら、2着捨てなさい。 飯田久恵/著 内外出版社

149 597.5 さよさんの「物の減らし方」事典 小西紗代/著 講談社

150 597.5 しない片づけ ごんおばちゃま/著 興陽館

151 597.5 ずっときれいな部屋づくり sakko/著 海竜社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 601.1 地域活性マーケティング (ちくま新書) 岩永洋平/著 筑摩書房

2 601.1 地域創生と文化創造 杉山友城/著 晃洋書房

3 611.3 飽食と崩食の社会学 橋本直樹/著 筑波書房

4 611.7 アグリ・アート 境新一/編著 齋藤保男/著 中央経済社

5 611.7 農家・農村との協働とは何か 日本農業普及学会/編 農文協プロダクション

6 611.7 農業で社長! 日本農業法人協会

7 617.6 ラベンダー 下司高明/著 NHK出版

8 625.3 日本のおいしいみかんの秘密 秋竹新吾/著 PHP研究所

9 625.6 ブドウの作業便利帳 高橋国昭/著 安田雄治/著 農山漁村文化協会

10 626.2 最強の自社ブランド農業経営 武下浩紹/著 秀和システム

11 626.9 野菜づくり大百科 板木利隆/著 家の光協会

12 626.9 野菜の植え合わせベストプラン 竹内孝功/著 学研プラス

13 626.9 野菜の垂直仕立て栽培 道法正徳/監修 学研プラス

14 627.0 花図鑑 モンソーフルール/監修 西東社

15 627.7 はじめてでも美しく仕上がる庭木・花木の剪定 川原田邦彦/監修 磯村仁穂/イラスト 西東社

16 627.7 プロが教える!多肉植物の育て方・楽しみ方 向山幸夫/監修 西東社

17 627.8 グリーン 境野隆祐/著 AYANAS/著 翔泳社

18 629.2 東京旧庭 櫛引典久/写真 玄光社

19 645.2 「馬」が動かした日本史 (文春新書) 蒲池明弘/著 文藝春秋

20 645.6 愛情いっぱい犬ごはん「幸せ犬ごはん」編集室/著 木下聡一郎/監修

メイツユニバーサルコンテンツ

21 645.7 猫には負ける 佐々木幹郎/著 亜紀書房

22 645.7 うちの猫と25年いっしょに暮らせる本 山内明子/著 さくら舎

23 646.9 ミツバチと暮らす 藤原誠太/著 無明舎出版

24 649.8 動物の看護師さん 保田明恵/著 大月書店

25 653.2 樹木博士入門 小幡和男/著 岩瀬徹/著 全国農村教育協会

26 658.7 漆 2 農山漁村文化協会

27 666.7 リクガメの飼い方 吉田誠/著 エムピージェー

28 670 マーケティング哲学と流通革命 渦原実男/著 同文舘出版

29 670.9 ビジネス英語便利帳 生駒隆一/著 ケリー伊藤/監修 研究社

30 670.9 はじめての英文契約書 山田勝重/著 KADOKAWA

31 672.1 東京エリア戦略 榎本篤史/著 KADOKAWA

32 673.3 はじめてのメルカリの使い方 桑名由美/著 秀和システム

33 673.3 忙しい人のためのさくさく売れるメルカリ術 中野有紀子/著 インプレス

34 673.3 あの人だけが、なぜ売れるんだろう? 平山枝美/著 幻冬舎

35 673.8 コンビニチェーン進化史 (イースト新書) 梅澤聡/著 イースト・プレス

36 673.8 チェーンストアの教科書 桜井多恵子/著 ダイヤモンド・リテイルメディア

600 産業

- 16 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

37 673.8 ダイエーの経営再建プロセス 高橋義昭/著 森山一郎/著 中央経済社

38 673.9 飲食店のHACCPがよくわかる本 大坪晏子/著 村岡滋/著 旭屋出版

39 673.9 探偵の現場 (角川新書) 岡田真弓/著 KADOKAWA

40 673.9 お客様の心をつかむサービスを、効率的に。 三枝理枝子/著クロスメディア・パブリッシング

41 673.9 図解会社の遊休地・老朽化建物有効活用のすべて 下市源太郎/著 日本実業出版社

42 673.9 サラリーマンを辞めたくなったら読む不動産投資の本 台場史貞/著 秀和システム

43 673.9 ホスピタリティの教科書 林田正光/著 あさ出版

44 673.9 不利な土地でも儲かる「工場・倉庫」で賢い土地活用 三浦孝志/著 ダイヤモンド社

45 674.3 コピーライターじゃなくても知っておきたい心をつかむ超言葉術 阿部広太郎/著 ダイヤモンド社

46 674.3 っぽくなるデザイン ingectar-e/著 エムディエヌコーポレーション

47 674.3 グッズ製作ガイドBOOK グラフィック社編集部/編 グラフィック社

48 674.4 僕たちの広告時代 間宮武美/著 宣伝会議

49 674.5 手紙社のイベントのつくり方 北島勲/著 美術出版社

50 674.6 動画広告“打ち手”大全 鈴木雄翔/著 高橋俊輔/著 インプレス

51 674.6 1億人のインターネット広告 清野奨/共著 津之地佳花/共著 エムディエヌコーポレーション

52 674.8 政策実施の組織とガバナンス 伊藤修一郎/著 東京大学出版会

53 675 マーケティング実践テキスト 池上重輔/編著 日本能率協会マネジメントセンター

54 675 1億人のSNSマーケティング 敷田憲司/共著 室谷良平/共著 エムディエヌコーポレーション

55 675 Webマーケティングの正解 西俊明/著 技術評論社

56 678.4 輸出入実務完全マニュアル 中矢一虎/著 すばる舎リンケージ

57 681 Beyond MaaS 日高洋祐/著 牧村和彦/著 日経BP

58 683.8 海で働き、海で生きる 大橋信夫/著 福村出版

59 685 最新CASEがよくわかる本 神崎洋治/著 秀和システム

60 685.5 都営バス平成年間総まとめ ファンサイト「都営バス資料館」/編 ネコ・パブリッシング

61 685.5 ワイルドライド アダム・ラシンスキー/著 小浜杳/訳 東洋館出版社

62 686.0 鉄道について話した。 市川紗椰/著 集英社

63 686.0 京成電鉄のすべて 「旅と鉄道」編集部/編 天夢人

64 686.2 鉄道のドイツ史 (中公新書) 【バン】澤歩/著 中央公論新社

65 686.2 日本の路線図 宮田珠己/著 井上マサキ/著 三才ブックス

66 686.3 乗務員室からみたJR 関大地/著 ユサブル

67 687 航空知識のABC 2020 イカロス出版

68 687.0 JAL機長たちが教えるコックピット雑学 日本航空/編 JALブランドコミュニケーション

69 687.3 客室乗務員の誕生 (岩波新書 新赤版) 山口誠/著 岩波書店

70 689 ひろがる観光のフィールド 谷口知司/編著 福井弘幸/編著 晃洋書房

71 689.2 オーバーツーリズム 高坂晶子/著 学芸出版社

72 689.3 インバウンド対応実践講座 村山慶輔/著 やまとごころ編集部/著 翔泳社

73 689.5 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンよくばり裏技ガイド 2020 USJのツボ/監修 USJ裏技調査隊/編 廣済堂出版

74 699.6 サンドウィッチマンの東北魂 サンドウィッチマン/著 ニッポン放送

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 702.1 もっと知りたい薬師寺の歴史 薬師寺/監修 藤岡穣/著 東京美術

2 702.3 教皇たちのローマ 石鍋真澄/著 平凡社

3 704 アートがひらく地域のこれから 野田邦弘/編著 小泉元宏/編著 ミネルヴァ書房

4 706.9 山内マリコの美術館は一人で行く派展 山内マリコ/著 東京ニュース通信社

5 708.7 ほんきであそぶとせかいはかわる もりむらやすまさ/編著 LIXIL出版

6 709.1 芸術文化と地域づくり 古賀弥生/著 九州大学出版会

7 709.1 基礎自治体の文化政策 藤野一夫/編著 文化・芸術を活かしたまちづくり研究会/編著 水曜社

8 709.1 文化で地域をデザインする 松本茂章/編著 土屋隆英/ほか著 学芸出版社

9 710.8 澄川喜一そりとむくり 澄川喜一/著 横浜美術館/企画・監修 求龍堂

10 718 遙かな巨大仏 半田カメラ/著 書肆侃侃房

700 芸術

- 17 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

11 721.8 歌川国芳 歌川国芳/画 河出書房新社

12 721.8 北斎になりすました女 檀乃歩也/著 講談社

13 721.8 北斎ノート 安村敏信/監修 STARDUST HD.

14 721.9 未来へ 岡村幸宣/著 新宿書房

15 723.1 背く画家津田青楓とあゆむ明治・大正・昭和 津田青楓/画 芸艸堂

16 723.3 ロンドン・ナショナル・ギャラリー展完全ガイドブック 朝日新聞出版/著 朝日新聞出版

17 723.3 名画で味わうギリシャ神話の世界 有地京子/著 大修館書店

18 723.3 ロンドン・ナショナル・ギャラリー 小池寿子/監修 高橋明也/監修 平凡社

19 723.3 エドゥアール・マネを見つめて エミール・ゾラ/著 林卓行/監訳 東京書籍

20 723.3 美花選 ピエール=ジョゼフ・ルドゥーテ/画 河出書房新社

21 723.3 バンクシーを読む 宝島社

22 724 はじめての絵手紙百科 小池邦夫/著 小池恭子/著 主婦の友社

23 724.1 もっと表現が広がる!四季のはがき絵上達のコツ 「四季のはがき絵」編集室/著 メイツユニバーサルコンテンツ

24 724.3 絵画の材料 三浦明範/著 武蔵野美術大学出版局

25 724.4 水彩画絵づくりのルール 赤坂孝史/著 日貿出版社

26 726.5 イラスト創作のためのアイデア・コンセプトの考え方 榎本秋/著 鳥居彩音/著 秀和システム

27 726.5 ここを変えればグッと良くなる背景画の描き方 酒井達也/著 玄光社

28 726.5 猫のいた時間 成瀬政博/画 成瀬憲子/文 新泉社

29 726.6 日本の絵本 吉田新一/著 朝倉書店

30 726.9 90歳セツの新聞ちぎり絵 木村セツ/ちぎり絵 里山社

31 726.9 花と動物の「白い切り絵」 平石智美/著 メイツユニバーサルコンテンツ

32 727.8 ロゴのつくりかたアイデア帖 遠島啓介/著 インプレス

33 728.8 百人一首を書く 日貿出版社/編 岩井秀樹/ほか著 日貿出版社

34 743 週末をもっと楽しく!予算1万円で行く写真旅 デジタルカメラマガジン編集部/編集 インプレス

35 743 もっと撮りたくなる写真の便利手帖 谷口泉/著 ナイスク/編 エムディエヌコーポレーション

36 743 わかりやすいデジタル一眼撮影テクニック大事典 学研プラス

37 746.7 いきなり動画の達人になる本 伊藤正治/著 佐藤克則/著 言視舎

38 748 読売報道写真集 2020 読売新聞東京本社

39 749.0 印刷料金 2020年版 経済調査会/編集 経済調査会

40 751.3 バーナード・リーチとリーチ工房の100年 加藤節雄/著 河出書房新社

41 751.9 アクセサリー作りのためのレジンの教科書 熊崎堅一/監修 河出書房新社

42 752.2 輪島漆器からみる伝統産業の衰退と発展 安嶋是晴/著 晃洋書房

43 754.9 絵づくりしよう壁面おりがみ12か月 朝日勇/監修 つちや書店

44 754.9 華やかなくす玉おりがみ 布施知子/著 誠文堂新光社

45 754.9 季節の花おりがみ マーブルプランニング/著 日本文芸社

46 754.9 あじろ編みの模様であそぶクラフトバンドのバッグとかご 松田裕美/著 誠文堂新光社

47 754.9 高雅な折り紙 山口真/著 ナツメ社

48 755.3 西欧800年の指輪史 レイチェル・チャーチ/著 和田侑子/訳 ガイアブックス

49 756.8 私、骨董屋やってます 浦田寿乃/著 未知谷

50 760 ゼロから分かる!図解クラシック音楽 宮本文昭/監修 富田隆/監修 世界文化社

51 760.7 愛すべき音大生の生態 辛酸なめ子/著 PHPエディターズ・グループ

52 761.2 できるゼロからはじめる楽典超入門 侘美秀俊/著 リットーミュージック

53 762.1 古関裕而・金子その言葉と人生 菊地秀一/著 古関正裕/監修 宝島社

54 763.2 はじめてのたのしいピアノの弾き方 2020 自由現代社編集部/編著 自由現代社(発売)

55 763.2 なぜ東大生の2人に1人はピアノを習っていたのか 中村三郎/著 秀和システム

56 763.2 初中級者のための苦手意識がなくなるピアノ上達練習法 2020 東いづみ/編著 自由現代社(発売)

57 763.2 さあ、弾こう!ピアノ・デュオ 松永晴紀/著 カワイ出版

58 763.5 初心者のためのギター基礎教本 2020 自由現代社編集部/編著 自由現代社(発売)

59 763.8 初心者のドラム基礎教本 2020 枝川淳一/編著 自由現代社(発売)

60 764.7 ポップ・ミュージックを語る10の視点 大和田俊之/編著 マスヤマコム/企画 アルテスパブリッシング

61 764.7 ポール・マッカートニー作曲術 野口義修/著 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

- 18 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

62 764.7 ページをめくるとジャズが聞こえる 村井康司/著シンコーミュージック・エンタテイメント

63 767.1 新・ヴォーカリストのための全知識 高田三郎/著 リットーミュージック

64 767.8 できることならスティードで 加藤シゲアキ/著 朝日新聞出版

65 767.8 アカペラで紡ぐゴスペルの歴史 小西慶太/著 淡野保昌/監修ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス

66 769.9 英国バレエの世界 山本康介/著 世界文化社

67 775.2 みーんなほんなごと! 小松政夫/著 さくら舎

68 778.0 最後の講義完全版 大林宣彦/著 主婦の友社

69 778.0 菊地成孔の映画関税撤廃 菊地成孔/著 blueprint

70 778.2 人生の意味 石原裕次郎/著 石原まき子/監修 青志社

71 778.2 マーティン・スコセッシ 佐野亨/編 河出書房新社

72 778.2 黒澤明 河出書房新社

73 778.7 にっぽんアニメ創生記 渡辺泰/著 松本夏樹/著 集英社

74 779.1 志らくの食べまくら 立川志らく/著 双葉社

75 779.1 人生、オチがよければすべてよし! 立川談慶/著 晶文社

76 780 今こそ「スポーツとは何か?」を考えてみよう! 玉木正之/著 春陽堂書店

77 780.1 新テーピングの基本 芥田晃志/著 山本晃市/編 枻出版社

78 780.1 「勝ち飯」レシピ 一汁一菜編 KADOKAWA

79 780.2 綾瀬はるかmeets Beautiful Athletes パナソニック株式会社/編 PHP研究所

80 780.6 アナザー1964 稲泉連/著 小学館

81 780.7 肩甲骨は閉じない、寄せない開いて使う! 柴雅仁/著 体軸コンディショニング協会/監修 PHPエディターズ・グループ

82 780.7 子どもがスポーツをするときにこれだけは知っておきたい10の本質 永井洋一/著 徳間書店

83 780.9 逆境をはねかえす広島型スポーツマネジメント学 藤本倫史/著 晃洋書房

84 780.9 スポーツ立国論 安田秀一/著 東洋経済新報社

85 782 走る医師団が答える「ランニングケア」 松田芳和/著 カンゼン

86 782 ランナーのための痛みに効くストレッチ&ケア 枻出版社

87 782.3 女子マラソン強豪列伝 川口素生/著 ベストブック

88 782.3 DVDで記録を伸ばす!陸上競技スプリント必勝のコツ50 豊田裕浩/監修 メイツユニバーサルコンテンツ

89 783.1 すぐに試合で使える!点が取れる!魔法のバスケレッスン 中川直之/著 宝島社

90 783.5 フェデラーの一瞬 デイヴィッド・フォスター・ウォレス/著 阿部重夫/訳 河出書房新社

91 783.5 バドミントン勝利につながる「体づくり」 吹田真士/著 メイツユニバーサルコンテンツ

92 783.7 「育てて勝つ」はカープの流儀 坂上俊次/著 カンゼン

93 783.7 見抜く力 長南武/著 金子卓麿/著 双葉社

94 783.7 金足農業、燃ゆ 中村計/著 文藝春秋

95 783.7 イチローフィールド 丹羽政善/著 日本経済新聞出版社

96 783.7 生き残る技術 野村克也/著 竹書房

97 783.7 超一流 野村克也/著 江本孟紀/著 徳間書店

98 783.7 野村克也の「人を動かす言葉」 野村克也/著 新潮社

99 783.7 ザ・スコアラー (角川新書) 三井康浩/著 KADOKAWA

100 783.8 東大ゴルフ部の教科書「飛ばす!」 井上透/著 主婦の友社

101 783.8 女子ゴルフ上達レッスン 桑島明美/監修 メイツユニバーサルコンテンツ

102 783.8 誰も教えてくれなかったゴルフクラブ最強の使い方 森守洋/著 河出書房新社

103 785.2 DVDで差がつく!競泳平泳ぎタイムを縮める50のコツ 藤森善弘/監修 メイツユニバーサルコンテンツ

104 785.3 40代からでも波に乗れるはじめてのサーフィン 市東重明/著 KADOKAWA

105 786.1 アルパインクライミング教本 笹倉孝昭/著 山と溪谷社

106 786.1 山のリスクマネジメント 山と溪谷社/編 山と溪谷社

107 786.3 今すぐはじめたい人のキャンプ完全バイブル コールマンジャパン株式会社/協力 ナツメ社

108 787.1 釣れる怪魚図鑑完全ガイド 小塚拓矢/編 笠倉出版社

109 788.1 大相撲力士名鑑 令和2年 「相撲」編集部/編 ベースボール・マガジン社

110 788.2 シュートマッチ アントニオ猪木/ほか著 長州力/ほか著 宝島社

111 788.5 ジョッキーズ 島田明宏/著 イースト・プレス

112 789.2 空手道 小山正辰/著 和田光二/著 日本武道館

- 19 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

113 789.7 イラストマニュアル・はじめてのクレー射撃 東雲輝之/著 浜村敏弘/監修 秀和システム

114 791.2 1日5分茶の湯の歴史 谷端昭夫/著 淡交社

115 791.5 茶の湯 取り合わせのくふう 三田富子/著 淡交社

116 791.7 よくわかる棚の点前 堀内宗心/指導 堀内宗完/指導 世界文化社

117 793 フラワーアレンジメントの発想と作り方 永塚慎一/監修 誠文堂新光社

118 795 囲碁AIが教える中盤の良い手と悪い手 安斎伸彰/著 マイナビ出版

119 795 はじめての囲碁の教科書 吉原由香里/監修 永岡書店

120 796 目からウロコ!今どき将棋格言 青野照市/著 創元社

121 796 竜王戦全集 書籍編集部/編 日本将棋連盟

122 798.5 スーパーファミコンコンプリートガイド レトロゲーム愛好会/編 主婦の友インフォス

123 799.3 DVDでわかる!はじめての社交ダンス上達のポイント55 藤本明彦/監修 メイツユニバーサルコンテンツ

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 801.6 アイロニーはなぜ伝わるのか? (光文社新書) 木原善彦/著 光文社

2 801.6 6か国語で貼って伝わる文例200 ユーキャンインバウンド研究会/編 ユーキャン学び出版

3 801.9 ひと目でわかる実用手話辞典 手話技能検定協会/監修 新星出版社

4 804 幸せに気づく世界のことば メーガン・C.ヘイズ/著 イェレナ・ブリクセンコヴァ/絵 フィルムアート社

5 809.2 しゃべるばかりが能じゃない 立川談四楼/著 毎日新聞出版

6 809.4 話し方が上手くなる!声まで良くなる!1日1分朗読 魚住りえ/著 東洋経済新報社

7 811.2 漢字の植物苑 円満字二郎/著 岩波書店

8 814 漢語の謎 (ちくま新書) 荒川清秀/著 筑摩書房

9 814.9 新敬語「マジヤバイっす」 中村桃子/著 白澤社

10 816 一目でわかる文章術 石黒圭/編著 青木優子/ほか著 ぱる出版

11 818.9 初級沖縄語 花薗悟/著 西岡敏/監修 研究社

12 825 大人なら使いたい中国語表現 林松濤/著 三修社

13 829.1 イラストとゴロで覚える韓国語 こんぶパン/著・イラスト KADOKAWA

14 829.1 スマホでコメントできる短い韓国語 みんしる/著 KADOKAWA

15 829.2 アイヌ語の世界 田村すゞ子/著 吉川弘文館

16 829.3 たったの72パターンでこんなに話せるタイ語会話 欧米・アジア語学センター/著 明日香出版社

17 829.4 ニューエクスプレスプラス フィリピノ語 山下美知子/著 白水社

18 829.6 ニューエクスプレスプラス タミル語 宮本城/著 白水社

19 830.7 子どもの国際力を育てる英語の庭 ヘリーン・ジャーモル・内田/著 児島咲子/訳 岩崎書店

20 830.7 脳が忘れない英語の「超」勉強法 瀧靖之/著 青春出版社

21 835.2 英語の複数と冠詞 小泉賢吉郎/著 ジャパンタイムズ出版

22 835.2 ネイティブの感覚で冠詞が使える ロス典子/著 ベレ出版

23 837.8 60歳からはじめられるゆっくりていねい英会話 杉本正宣/著 秀和システム

24 837.8 60歳からはじめられるゆっくりていねい旅行英会話 杉本正宣/著 秀和システム

25 837.8 ネイティブが教える日本人が絶対間違える英語大全 ジェームス・M.バーダマン/著 KADOKAWA

26 850 ひとりでも学べるフランス語 中村敦子/著 白水社

27 893.2 ニューエクスプレスプラス アイルランド語 梨本邦直/著 白水社

28 897 アボリジニの言語 河崎靖/著 千家愛子/著 大学書林

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 902.0 男性性を可視化する 熊谷謙介/編著 神奈川大学人文学研究所/編 青弓社

2 908.3 幻想と怪奇 1 牧原勝志/編集 新紀元社

3 909 石井桃子論ほか 竹長吉正/著 てらいんく

4 910.2 山の上の物語 上坪裕介/著 松柏社

5 910.2 巖谷小波おとぎの世界 金成妍/監修・著 求龍堂

6 910.2 明治の教養 鈴木健一/編 勉誠出版

800 語学

900 文学

- 20 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

7 910.2 函館 歌と文学の生まれる街 吉岡栄一/著 アルファベータブックス

8 911.0 大岡信『折々のうた』選 短歌1 (岩波新書 新赤版) 大岡信/著 水原紫苑/編 岩波書店

9 911.1 万葉の花 片岡寧豊/著 青幻舎

10 911.3 式日 安里琉太/著 左右社

11 911.3 蕎麦湯が来ない せきしろ/著 又吉直樹/著 マガジンハウス

12 911.3 小津安二郎の俳句 松岡ひでたか/著 河出書房新社

13 911.4 金曜日の川柳 樋口由紀子/編著 左右社

14 911.4 シルバー川柳 千客万来編 みやぎシルバーネット/編 河出書房新社編集部/編 河出書房新社

15 911.5 音読でたのしむ思い出の童謡・唱歌 齋藤孝/著 KADOKAWA

16 911.5 十万光年の詩 和合亮一/詩 佐々木隆/写真 佼成出版社

17 913.2 面白くて眠れなくなる『古事記』 島崎晋/著 PHPエディターズ・グループ

18 913.3 源氏物語=反復と模倣 熊野純彦/著 作品社

19 913.5 假名草子集成 第63巻 東京堂出版

20 913.6 生きつづけるキキ 斉藤洋/著 講談社

21 914.4 徒然草 (中公新書) 川平敏文/著 中央公論新社

22 914.6 下級国民A 赤松利市/著 CCCメディアハウス

23 914.6 ちょこっと、つまみ 阿川佐和子/ほか著 河出書房新社

24 914.6 惚れるマナー 大下一真/著 小島ゆかり/著 中央公論新社

25 914.6 旅ごはん 小川糸/著 白泉社

26 914.6 ア・ピース・オブ・警句 小田嶋隆/著 日経BP

27 914.6 晴れの日散歩 角田光代/著 オレンジページ

28 914.6 聡明な女は愉しく老いる 桐島洋子/著 海竜社

29 914.6 「無言館」の庭から 窪島誠一郎/著 かもがわ出版

30 914.6 コンプレックス・プリズム 最果タヒ/著 嘉江/画 大和書房

31 914.6 沢木耕太郎セッションズ<訊いて、聴く> 1~2 沢木耕太郎/編著 岩波書店

32 914.6 閨と厨 寿木けい/著 CCCメディアハウス

33 914.6 笑って生ききる 瀬戸内寂聴/著 中央公論新社

34 914.6 根に帰る落葉は 南木佳士/著 田畑書店

35 914.6 風と双眼鏡、膝掛け毛布 梨木香歩/著 筑摩書房

36 914.6 夜明けのM 林真理子/著 文藝春秋

37 914.6 大江千里と渡辺美里って結婚するんだとばかり思ってた 樋口毅宏/著 交通新聞社

38 914.6 たんぽぽのメニュー 増田れい子/著 河出書房新社

39 914.6 いつでも母と 山口恵以子/著 小学館

40 915.6 司馬遼太郎旅する感性 桑島秀樹/著 世界思想社

41 915.6 私日記 11 曽野綾子/著 海竜社

42 916 ハイパーハードボイルドグルメリポート 上出遼平/著 朝日新聞出版

43 916 小夏を探す旅 川上夏子/著 書肆侃侃房

44 916 工学部ヒラノ教授の徘徊老人日記 今野浩/著 青土社

45 916 誤作動する脳 樋口直美/著 医学書院

46 920.4 講座近代日本と漢学 第5巻 戎光祥出版

47 921 中国詩人烈伝 諸田龍美/著 淡交社

48 921.6 清詩百人一首 瀧口房州/撰 創英社

49 923.7 月の光 ケン・リュウ/編 劉慈欣/ほか著 早川書房

50 929.1 黒山 金薫/著 戸田郁子/訳 クオン

51 929.1 保健室のアン・ウニョン先生 チョンセラン/著 斎藤真理子/訳 亜紀書房

52 929.7 無の国の門 サマル・ヤズベク/著 柳谷あゆみ/訳 白水社

53 933.7 ザリガニの鳴くところ ディーリア・オーエンズ/著 友廣純/訳 早川書房

54 933.7 サンセット・パーク ポール・オースター/著 柴田元幸/訳 新潮社

55 933.7 「クマのプーさん」の世界 小野俊太郎/著 小鳥遊書房

56 933.7 ポンコツ競走馬の秘密 フランク・グルーバー/著 冨田ひろみ/訳 論創社

57 933.7 銀をつむぐ者 上・下 ナオミ・ノヴィク/著 那波かおり/訳 静山社

- 21 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

58 933.7 探偵コナン・ドイル ブラッドリー・ハーパー/著 府川由美恵/訳 早川書房

59 933.7 ザ・フォックス フレデリック・フォーサイス/著 黒原敏行/訳 KADOKAWA

60 933.7 ゴーストソング スーザン・プライス/作 金原瑞人/訳 サウザンブックス社

61 933.7 ゴーストダンス スーザン・プライス/作 金原瑞人/訳 サウザンブックス社

62 933.7 ゴーストドラム スーザン・プライス/作 金原瑞人/訳 サウザンブックス社

63 933.7 彼女の体とその他の断片 カルメン・マリア・マチャド/著 小澤英実/訳 エトセトラブックス

64 933.7 憑りつかれた老婦人 M.R.ラインハート/著 金井真弓/訳 論創社

65 933.7 RAW DATA ペルニール・ロース/著 日向やよい/訳 羊土社

66 954.7 カタストロフ前夜 関口涼子/著 明石書店

67 989.9 あさはやくに サロメーヤ・ネリス/著 木村文/訳 ふらんす堂

68 995.2 女であるだけで ソル・ケー・モオ/著 吉田栄人/訳 国書刊行会

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 F アウターライズ 赤松利市/著 中央公論新社

2 F 怪盗レッドTHE FIRST 秋木真/著 KADOKAWA

3 F 発注いただきました! 朝井リョウ/著 集英社

4 F 流人道中記 上・下 浅田次郎/著 中央公論新社

5 F 金木犀とメテオラ 安壇美緒/著 集英社

6 F 地上生活者 第6部 李恢成/著 講談社

7 F あなたが私を竹槍で突き殺す前に 李龍徳/著 河出書房新社

8 F 恨(ハン)の法廷 井沢元彦/著 小学館

9 F ピカソになれない私たち 一色さゆり/著 幻冬舎

10 F 仮名手本殺人事件 稲羽白菟/著 原書房

11 F 眠りの神 犬塚理人/著 KADOKAWA

12 F よその島 井上荒野/著 中央公論新社

13 F 文身 岩井圭也/著 祥伝社

14 F 女帝看護教員 上野武久/著 幻冬舎メディアコンサルティング

15 F しゃもぬまの島 上畠菜緒/著 集英社

16 F 去年の雪 江國香織/著 KADOKAWA

17 F 覇権交代 8 大石英司/著 中央公論新社

18 F 総理の決断 大塚千久/著 エネルギーフォーラム

19 F ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい 大前粟生/著 河出書房新社

20 F 戦時大捜査網 岡田秀文/著 東京創元社

21 F 今日も町の隅で 小野寺史宜/著 KADOKAWA

22 F 三年長屋 梶よう子/著 KADOKAWA

23 F 東京、はじまる 門井慶喜/著 文藝春秋

24 F 浮雲心霊奇譚 6 神永学/著 集英社

25 F さくらと扇 神家正成/著 徳間書店

26 F 海の底から 金石範/著 岩波書店

27 F 《世界》がここを忘れても 清末愛砂/文 久保田桂子/絵 寿郎社

28 F 静かなる太陽 霧島兵庫/著 中央公論新社

29 F 暗い林を抜けて 黒川創/著 新潮社

30 F アパレル興亡 黒木亮/著 岩波書店

31 F 仕切られた女 高城高/著 藤田印刷エクセレントブックス

32 F 君はるか 古関正裕/著 集英社インターナショナル

33 F 私たちの望むものは 小手鞠るい/著 河出書房新社

34 F わかれ縁 西條奈加/著 文藝春秋

35 F 美しい橋 早乙女勝元/著 本の泉社

36 F 春、死なん 紗倉まな/著 講談社

37 F 言の葉は、残りて 佐藤雫/著 集英社

F 小説

- 22 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

38 F ひこばえ 上・下 重松清/著 朝日新聞出版

39 F 天穹の船 篠綾子/著 KADOKAWA

40 F 三兄弟の僕らは 小路幸也/著 PHP研究所

41 F 絶対聖域 新堂冬樹/著 講談社

42 F ポロック生命体 瀬名秀明/著 新潮社

43 F さよならが言えるその日まで 高木敦史/著 講談社

44 F 不可視都市 高島雄哉/著 焦茶/画 星海社

45 F 図書室のバシラドール 竹内真/著 双葉社

46 F 十字架のカルテ 知念実希人/著 小学館

47 F チーム 3 堂場瞬一/著 実業之日本社

48 F 北条氏康 1 富樫倫太郎/著 中央公論新社

49 F 緋色の残響 長岡弘樹/著 双葉社

50 F ほどなく、お別れです 長月天音/著 小学館

51 F 夜がどれほど暗くても 中山七里/著 角川春樹事務所

52 F Cocoon 3 夏原エヰジ/著 講談社

53 F 新・紫式部日記 夏山かほる/著 日本経済新聞出版社

54 F 掟上今日子の設計図 西尾維新/著 講談社

55 F 愛と殺意の津軽三味線 西村京太郎/著 中央公論新社

56 F 十津川警部「狂気」 西村京太郎/著 中央公論新社

57 F 十津川警部殺意の交錯 西村京太郎/著 徳間書店

58 F 紳士と淑女のコロシアム「競技ダンス」へようこそ 二宮敦人/著 新潮社

59 F 帝国 花村萬月/著 講談社

60 F <あの絵>のまえで 原田マハ/著 幻冬舎

61 F クスノキの番人 東野圭吾/著 実業之日本社

62 F 礼儀正しい空き巣の死 樋口有介/著 祥伝社

63 F 東京ホロウアウト 福田和代/著 東京創元社

64 F ピエタとトランジ 藤野可織/著 講談社

65 F 流浪の大地 本城雅人/著 KADOKAWA

66 F 月岡草飛の謎 松浦寿輝/著 文藝春秋

67 F 神域 上・下 真山仁/著 毎日新聞出版

68 F 東京普請日和 湊ナオ/著 日本経済新聞出版社

69 F MISSING 村上龍/著 新潮社

70 F 丸の内魔法少女ミラクリーナ 村田沙耶香/著 KADOKAWA

71 F 約束の小説 森谷祐二/著 原書房

72 F 嫁ぐ日 諸田玲子/著 集英社

73 F 小鳥、来る 山下澄人/著 中央公論新社

74 F 長崎 吉田修一/著 文藝春秋

75 F 流卵 吉村萬壱/著 河出書房新社

76 F ポラリスが降り注ぐ夜 李琴峰/著 筑摩書房

77 F 祟り神 輪渡颯介/著 講談社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 B193.2 モーセと一神教 フロイト/著 中山元/訳 光文社

2 B214.7 日本史は逆から学べ 河合敦/著 光文社

3 B219.6 「大乱の都」京都争奪 関裕二/著 新潮社

4 B289.1 八本脚の蝶 二階堂奥歯/著 河出書房新社

5 B309.3 共産党宣言 マルクス/著 エンゲルス/著 光文社

6 B331 企業・市場・法 ロナルド・H.コース/著 宮澤健一/訳 筑摩書房

7 B368.4 売春島 高木瑞穂/著 彩図社

8 B449 暦と占い 永田久/著 講談社

B 文庫本

- 23 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

9 B498.9 死体は語る 2 上野正彦/著 文藝春秋

10 B726.5 真鍋博の植物園と昆虫記 真鍋博/著 筑摩書房

11 B762.1 古関裕而 応援歌(エール)の神様 長尾剛/著 PHP研究所

12 B762.8 クライバー、チェリビダッケ、バーンスタイン 吉田秀和/著 河出書房新社

13 B902.3 21世紀SF1000 PART2 大森望/著 早川書房

14 B914.6 離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由 アルテイシア/著 幻冬舎

15 B914.6 女盛りは不満盛り 内館牧子/著 幻冬舎

16 B914.6 ぷかぷか天国 小川糸/著 幻冬舎

17 B914.6 スーパーマーケットでは人生を考えさせられる 銀色夏生/著 幻冬舎

18 B914.6 日々是口実 土屋賢二/著 文藝春秋

19 B914.6 太陽と鉄・私の遍歴時代 三島由紀夫/著 中央公論新社

20 B933.7 レイトショー 上・下 マイクル・コナリー/著 古沢嘉通/訳 講談社

21 B933.7 鉄の門 マーガレット・ミラー/著 宮脇裕子/訳 東京創元社

22 B949.6 カタリーナ・コード ヨルン・リーエル・ホルスト/著 中谷友紀子/訳 小学館

23 B949.8 見習い警官殺し 上・下 レイフ・GW.ペーション/著 久山葉子/訳 東京創元社

24 BF 消えた警官 安東能明/著 新潮社

25 BF 機巧のイヴ 3 乾緑郎/著 新潮社

26 BF 青ノ果テ 伊与原新/著 新潮社

27 BF 勘定侍柳生真剣勝負 1 上田秀人/著 小学館

28 BF 小川洋子と読む内田百間アンソロジー 内田百間/著 小川洋子/編 筑摩書房

29 BF 2010年代SF傑作選 1~2 大森望/編 伴名練/編 早川書房

30 BF この街でわたしたちは 加藤千恵/著 幻冬舎

31 BF 不屈 北上次郎/編 加藤薫/著 山と溪谷社

32 BF 酒合戦 佐伯泰英/著 文藝春秋

33 BF 火盗改しノ字組 4 坂岡真/著 文藝春秋

34 BF 帝の刀匠 佐々木裕一/著 講談社

35 BF 鳳は北天に舞う 篠原悠希/著 KADOKAWA

36 BF 詐欺師は天使の顔をして 斜線堂有紀/著 講談社

37 BF 相続レストラン 城山真一/著 KADOKAWA

38 BF 縁切寺お助け帖 2 田牧大和/著 KADOKAWA

39 BF 炎冠 戸南浩平/著 中央公論新社

40 BF 新火盗改鬼与力 4 鳥羽亮/著 KADOKAWA

41 BF ツツヌケ 七瀬晶/著 双葉社

42 BF 院内刑事(デカ)フェイク・レセプト 濱嘉之/著 講談社

43 BF 犯人のいない殺人の夜 東野圭吾/著 光文社

44 BF 失せ物屋お百 廣嶋玲子/著 ポプラ社

45 BF 招き猫 藤井邦夫/著 双葉社

46 BF ワン・モア・ヌーク 藤井太洋/著 新潮社

47 BF 高校事変 5 松岡圭祐/著 KADOKAWA

48 BF 京都寺町三条のホームズ 13~14 望月麻衣/著 双葉社

49 BF ねこだまり 諸田玲子/著 田牧大和/著 PHP研究所

50 BF 鳥居の向こうは、知らない世界でした。 4 友麻碧/著 幻冬舎

51 BF トリカブトの花言葉を教えて 吉野万理子/著 新潮社

52 BF 巴里マカロンの謎 米澤穂信/著 東京創元社

53 BF 昼行燈 阿蘭陀女 和久田正明/著 角川春樹事務所

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 KT519 いつまでもきれいな海を守るために 富山県生活環境文化部環境政策課/編 富山県

2 KT710 外次郎が語る外次郎を語る 庄川美術館/ほか編 庄川美術館友の会

3 KT710 80代の外次郎が取組んだ四神像 庄川水資料館/ほか編 庄川美術館友の会

T 郷土資料

- 24 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

4 T019 富山市子ども読書活動推進計画 (第四次) 富山市立図書館/編 富山市教育委員会

5 T284 加木久兵衛からの二百年 中島俊夫/著 中島俊夫

6 T289 仕事師、三歩先へ 川原栄一/著 川原栄一

7 T290.9 セントラムで行く富山の寿司(日本語版/英語版/中国語版) 2019 富山市観光協会/編 富山市観光協会

8 T290.9 富山やくぜん VOL.1~2 富山市薬業物産課/編 富山やくぜん普及推進会議

9 T290.9 富山やくぜんガイドマップ 2019年版 富山市薬業物産課/編 富山やくぜん普及推進会議

10 T318.8 うるおい環境とやま賞 令和元年度 富山県土木部建築住宅課景観係/編 富山県土木部建築住宅課

11 T334 設立四十年のあゆみ 富山県南米協会/編 富山県南米協会

12 T353 統計からみる富山市 2020 富山市企画管理部情報統計課/編 富山市

13 T353 富山市統計書 第15回 令和元年度版 富山市企画管理部情報統計課統計係/編 富山市

14 T361.7 これでいいのか富山県 鈴木ユータ/編 岡島慎二/編 マイクロマガジン社

15 T366.3 賃金等労働条件実態調査報告書 令和元年度 富山県商工労働部労働政策課/編富山県商工労働部労働政策課

16 T369.7 富山県の更生保護 更生保護制度施行70周年記念誌編集委員会/編

更生保護制度施行70周年記念誌編集委員会

17 T370.5 学校統計の概況 令和元年度 富山県経営管理部統計調査課/編富山県経営管理部統計調査課

18 T379.4 少年の主張富山県大会発表文集 第41回 令和元年度 青少年育成富山県民会議/編 青少年育成富山県民会議

19 T387 創造と継承が交わる地平 藤本武/編 野澤豊一/編 富山大学人文学部文化人類学研究室

20 T493 清流環境作文コンクール受賞作品集 第2回 2019年度 神通川流域カドミウム被害団体連絡協議会/編イタイイタイ病対策協議会/編

神通川流域カドミウム被害団体連絡協議会

21 T493 イタイイタイ病と戦争 向井嘉之/著 能登印刷出版部

22 T499 富山の置き薬 中 伊藤玄二郎/編 富山市

23 T527 富山で建てる! 2020 北日本新聞社/編 北日本新聞社

24 T686 北陸の鉄道 私鉄・路面電車編<現役路線・廃止路線> 牧野和人/著 アルファベータブックス

25 T706 富山県美術館年報 平成30年度 富山県美術館/編 富山県美術館

26 T706 創立30周年記念誌 2009-2018年度 富山市美術作家連合会/編 富山市美術作家連合会

27 T723 描き続けて50年 越濱路子/絵と文 高野祐輔/写真 越濱路子

28 T780 富山県高校スポーツ記録 第37号 2019 富山県高等学校体育連盟/編 富山県高等学校体育連盟

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 E あのほん ひぐちみちこ/作 こぐま社

2 E あかちゃんあかちゃん おおいじゅんこ/文と絵 ハッピーオウル社

3 E あきといえば… 新井洋行/作 アルファポリス

4 E あくびしてるのだーれ? 穂高順也/作 クレーン謙/絵 岩崎書店

5 E あしあしだーれ? 穂高順也/作 サトウマサノリ/絵 岩崎書店

6 E あたまとんとんたたいたら中川ひろたか/作 ザ・キャビンカンパニー/絵 鈴木出版

7 E あっくんとデコやしき 八百板洋子/文 垂石眞子/絵 福音館書店

8 E アンパンマンとカレンのもり やなせたかし/作・絵 フレーベル館

9 E いたずらのすきなけんちくか 安藤忠雄/原作 はたこうしろう/絵 小学館

10 E いろいろおてつだい えがしらみちこ/作 小学館

11 E うさぎがいっぱい リチャード・スキャリー/さく 木坂涼/やく 好学社

12 E うさぎのバレエだん 石井睦美/ぶん 南塚直子/え 小学館

13 E えんぴつとケシゴム カレン・キルパトリック/文 ルイス・O.ラモス・ジュニア/文 KADOKAWA

14 E おいらとぼく 長田真作/作 文化学園文化出版局

15 E おくりもの 豊福まきこ/作 BL出版

16 E おとなりさん 木坂涼/文 大塚いちお/絵 講談社

17 E おばけのやだもん どうぶつえんにいく ひらのゆきこ/さく・え 教育画劇

18 E おまるちゃん きたがわめぐみ/作・絵 教育画劇

19 E きえるあひる なつめよしかず/さく 福音館書店

20 E きっとそこにいるから 松尾たいこ/著 集英社

21 E 恐竜トリケラトプスとあくまのもり 黒川みつひろ/作・絵 小峰書店

22 E きょうりゅうたちのおーっとあぶない ジェイン・ヨーレン/文 マーク・ティーグ/絵 小峰書店

E 絵本

- 25 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

23 E くろねころびんちゃんびろーん くろねこいしょう/さくえ ディグミーアウト・プレス

24 E ケロリンピック 大原悦子/文 古川裕子/絵 福音館書店

25 E こちょこちょこちょ 日隈みさき/さく エンブックス

26 E こんなにすごいよ歯のやくわり 北川チハル/文 ながおかえつこ/絵 くもん出版

27 E こんぺいとうはゆめみてた 金子みすゞ/童謡 高畠那生/絵 JULA出版局

28 E ごんべえだぬき 川端誠/作・絵 KADOKAWA

29 E ぞうさん まどみちお/詩 いもとようこ/絵 講談社

30 E 空とぶ船とゆかいななかま バレリー・ゴルバチョフ/再話・絵 こだまともこ/訳 光村教育図書

31 E たったひとりのあなたへ エイミー・リード/文 マット・フェラン/絵 光村教育図書

32 E たまごにいちゃんとげんちゃん あきやまただし/作・絵 鈴木出版

33 E ちかてつもぐらごう 大森裕子/作 交通新聞社

34 E ティモシーとサラたのしいおうち 芭蕉みどり/作・絵 ポプラ社

35 E どうぶつたちのがっこうって? アン・ウィットフォード・ポール/ぶん デイヴィッド・ウォーカー/え 岩崎書店

36 E トーキョードリームマラソン コマヤスカン/作・絵 講談社

37 E トムをみつけよう!古代エジプトNOSY CROW編集部/文 ファッティ・バーク/絵 BL出版

38 E とりあえずありがとう 五味太郎/作 絵本館

39 E どんなふうにみえるの? 林木林/作 はたこうしろう/絵 鈴木出版

40 E なつといえば… 新井洋行/作 アルファポリス

41 E 人間のれきし キャサリン・バー/文 スティーブ・ウィリアムズ/文 絵本塾出版

42 E ぱかぱかももんちゃん とよたかずひこ/さく・え 童心社

43 E はしれ!みんなのSL 溝口イタル/え 交通新聞社

44 E はっけよーい ケロポンズ/作 いぬんこ/絵 ポプラ社

45 E 春がきたよ、ムーミントロール トーベ・ヤンソン/原作・絵 ラルス・ヤンソン/原作・絵 徳間書店

46 E バレエのおけいこ 石津ちひろ/文 庄野ナホコ/絵 ブロンズ新社

47 E ピーターとオオカミ セルゲイ・プロコフィエフ/作 降矢なな/絵 偕成社

48 E ふかふかぽん! 若菜ひとし/作 若菜きよこ/作 ひさかたチャイルド

49 E フランクリンとルナ、本のなかへ ジェン・キャンベル/ぶん ケイティ・ハーネット/え BL出版

50 E ブルーがはばたくとき ブリッタ・テッケントラップ/作 三原泉/訳 BL出版

51 E ぼくのしましまテッド テリーサ・ヒーピー/ぶん ケイティ・クレミンソン/え NHK出版

52 E 星のなる木 くすのきしげのり/作 田村セツコ/絵 星の環会

53 E ぽめちゃんとだっくすちゃん 柴田ケイコ/著 白泉社

54 E 山はしっている リビー・ウォルデン/作 リチャード・ジョーンズ/絵 鈴木出版

55 E ようこそ!ここはみんなのがっこうだよ アレクザーンドラ・ペンフォールド/作 スーザン・カウフマン/絵 鈴木出版

56 E ランカ 野呂きくえ/さく 松成真理子/え 偕成社

57 E わたしのペットはまんまるいし スティーブン W.マーティン/作 サマンサ・コッテリル/絵 ポプラ社

No, 分類 書名 著者名 出版社

1 K007 気をつけよう!ネット動画 2~3 小寺信良/監修 汐文社

2 K007 アベベのぼうけん かんどうの下巻 佐藤雅彦/さく 石澤太祥/さく 小学館

3 K007 AIとともに生きる未来 2 山田誠二/監修 文溪堂

4 K031 おもしろびっくり!ギネス世界記録 2~3 角川アスキー総合研究所/編 角川アスキー総合研究所

5 K141 子どもの「自分で考える力」を引き出す練習帳 狩野みき/著 PHP研究所

6 K159 カーネギーおじさんに教わるシリーズ 3 齋藤孝/著 創元社

7 K164 インド神話 橘伊津姫/編著 汐文社

8 K188 禅ってなんだろう? 石井清純/著 平凡社

9 K211 タテ割り日本史 1~5 講談社/編 講談社

10 K211 子どもたちに語る日中二千年史 (ちくまプリマー新書) 小島毅/著 筑摩書房

11 K216 しらべてまとめるまちとくらしのうつりかわり 1 澤井陽介/監修 汐文社

12 K288 そんなわけで国旗つくっちゃいました!図鑑 粟生こずえ/文 吹浦忠正/監修 主婦の友社

K 児童図書

- 26 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

13 K288 国旗の図鑑 2 桂田祐介/監修 あかね書房

14 K290 もっと調べる世界と日本のつながり 1~5 井田仁康/監修 岩崎書店

15 K333 世界がぐっと近くなるSDGsとボクらをつなぐ本 池上彰/監修 学研プラス

16 K337 モノのねだん事典 大澤裕司/文 死後くん/絵 ポプラ社

17 K350 統計から見えてくる世界のミライ 井田仁康/監修 学研プラス

18 K366 なぜ僕らは働くのか 池上彰/監修 学研プラス

19 K366 仕事のくふう、見つけたよ 1 『仕事のくふう、見つけたよ』編集委員会/編著 汐文社

20 K369 もしものときにきみならどうする?防災 2 国崎信江/監修 WAVE出版

21 K369 あったらいいな、こんな義手 斎藤多加子/著 鉄道弘済会義肢装具サポートセンター/協力 汐文社

22 K369 心のバリアフリーを学ぶ 1~2 高橋儀平/監修 小学館クリエイティブ

23 K375 新聞をつくろう! 3~4 菊池健一/監修 岩崎書店

24 K377 新・大学でなにを学ぶか (岩波ジュニア新書) 上田紀行/編著 岩波書店

25 K383 ハンガリーのごはん 銀城康子/文 山本正子/絵 農山漁村文化協会

26 K388 世界幻妖図鑑 フロールチェ・ズウィヒトマン/文 ルトウィヒ・フォルベーダ/絵 フレーベル館

27 K404 科学の最前線を切りひらく! (ちくまプリマー新書) 川端裕人/著 筑摩書房

28 K417 統計学をめぐる散歩道 (岩波ジュニア新書) 石黒真木夫/著 岩波書店

29 K470 植物たちの生き残り大作戦 藤井義晴/著 新星出版社

30 K470 有毒!注意!危険植物大図鑑 保谷彰彦/写真・文 あかね書房

31 K479 もっと知りたいさくらの世界 3 勝木俊雄/監修 汐文社

32 K479 ぜんぶわかる!ジャガイモ 安田守/著 森元幸/監修 ポプラ社

33 K480 夜のいきもの図鑑 今泉忠明/監修 主婦の友社

34 K480 くらべてよもうどうぶつの赤ちゃん 2 かんちくたかこ/文 成島悦雄/監修 あかね書房

35 K481 足のうらずかん 2~3 村田浩一/監修 鈴木出版

36 K482 固有種が教えてくれること 1~3 今泉忠明/監修 金の星社

37 K488 しまふくろうの森 前川貴行/写真・文 あかね書房

38 K491 くさい! クライヴ・ギフォード/著 ピート・ガムレン/絵 河出書房新社

39 K495 女子も!男子も!生理を知ろう 3 宋美玄/監修 汐文社

40 K510 だんだんできてくる 3 鹿島建設株式会社/監修 フレーベル館

41 K518 知ってる?アップサイクル 1 「知ってる?アップサイクル」編集委員会/編 さ・え・ら書房

42 K519 海のプラスチックごみ調べ大事典 保坂直紀/著 旬報社

43 K521 熊本城復活大作戦 佐和みずえ/著 くもん出版

44 K576 イチからつくるえんぴつ 杉谷龍一/編 河本徹朗/絵 農山漁村文化協会

45 K578 イチからつくるプラスチック 岩田忠久/編 内田かずひろ/絵 農山漁村文化協会

46 K585 おもしろ“紙学”-紙の未来とわたしたちの生活 小六信和/著 中村文人/著 くもん出版

47 K589 大接近!スポーツものづくり 1~5 高山リョウ/構成・文 岩崎書店

48 K590 今日からやろうお手伝いはわたしの仕事 2 寺西恵里子/作 汐文社

49 K594 ミシンなしでかんたん!かわいい手芸 春・夏/秋・冬 C・R・K design/著 理論社

50 K596 登紀子ばぁばのお料理箱 2~3 鈴木登紀子/著 評論社

51 K596 かんたん!おいしい!フォトジェニック・スイーツ 4 宮沢うらら/著 汐文社

52 K596 はじめての和食えほん 春のごちそうつくろう 柳原尚之/著 近藤圭恵/絵 文溪堂

53 K596 ふかふかパンのひみつ ひさかたチャイルド

54 K602 情報を活かして発展する産業 2~3 澤井陽介/監修 汐文社

55 K626 おおきな写真でよくわかる!さいばいとかんさつのコツ 6~10 アルスフォト企画/監修・写真 岩崎書店

56 K673 スーパーマーケット・コンビニエンスストア 青山由紀/監修 金の星社

57 K686 みんなが知りたい!鉄道のすべてこの一冊でしっかりわかる 「鉄道のすべて」編集室/著 メイツユニバーサルコンテンツ

58 K689 観光を考える 1 小林寛則/著 岩田隆一/監修 ミネルヴァ書房

59 K708 アートのなかでかくれんぼ 3 ニコラス・ピロー/作 木村泰司/日本語版監修 フレーベル館

60 K750 伝統工芸のよさを伝えよう 2~3 青山由紀/監修 オフィス303/編 汐文社

61 K768 知りたい!日本の伝統音楽 1 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター/監修 ミネルヴァ書房

62 K780 パラアスリートたちの挑戦 1~5 越智貴雄/写真文 童心社

63 K780 うっかりオリンピック こざきゆう/著 フルカワマモる/絵 集英社

- 27 -

No, 分類 書名 著者名 出版社

64 K780 キミも運動ができるようになる 2~3 近藤隆夫/著 汐文社

65 K780 オリンピックをささえるスポーツ・テクノロジー 2~3 スポーツデザイン研究所/編著 汐文社

66 K781 体操ニッポン男子 矢内由美子/編著 汐文社

67 K782 男子陸上400メートルリレー 満薗文博/編著 汐文社

68 K783 おもしろサッカー世界図鑑 スペイン編 サッカー新聞エル・ゴラッソ/編集 スクワッド

69 K795 囲碁 伝承遊びを伝える会/著 文溪堂

70 K796 羽生善治の将棋の教科書 羽生善治/著 河出書房新社

71 K801 5か国語でおもてなし オリンピック競技編・学校編 理論社

72 K801 楽しくおぼえよう!はじめての手話と点字 1~3 金の星社

73 K810 やってみよう!楽しいずかんづくり 3~4 高木まさき/監修 青山由紀/編集 光村教育図書

74 K816 めんどくさがりなきみのための文章教室 はやみねかおる/著 飛鳥新社

75 K830 英語バカのすすめ (ちくまプリマー新書) 横山雅彦/著 筑摩書房

76 K837 47都道府県かんたん英語でふるさと紹介 3 石川めぐみ/監修 汐文社

77 K837 パックン先生のかんたん英会話 3~5 パトリック・ハーラン/監修 こどもくらぶ/編 岩崎書店

78 K901 詩をつくろう 2~3 和合亮一/監修 汐文社

79 K913 まっしょうめん! 3 あさだりん/作 新井陽次郎/絵 偕成社

80 K913 6年1組黒魔女さんが通る!! 10 石崎洋司/作 亜沙美/絵 講談社

81 K913 5分後に君とサヨナラのラスト エブリスタ/編 河出書房新社

82 K913 氷の上のプリンセス ジュニア編5 風野潮/作 Nardack/絵 講談社

83 K913 はりねずみのルーチカ 9 かんのゆうこ/作 北見葉胡/絵 講談社

84 K913 QK部 黄黒真直/著 usi/イラスト KADOKAWA

85 K913 あらしのよるに きむらゆういち/作 あべ弘士/絵 講談社

86 K913 てのひらに未来 工藤純子/作 酒井以/画 くもん出版

87 K913 名探偵AI・HARA 佐東みどり/作 ふすい/絵 毎日新聞出版

88 K913 5分後に恋の結末 橘つばさ/著 桃戸ハル/著 学研プラス

89 K913 きみが、この本、読んだなら ざわめく教室編 戸森しるこ/作 おおぎやなぎちか/作 さ・え・ら書房

90 K913 華麗なる探偵アリス&ペンギン 14 南房秀久/著 あるや/イラスト 小学館

91 K913 すみっこ★読書クラブ 2 にかいどう青/作 のぶたろ/絵 講談社

92 K913 そして、物語は決着する 日本児童文学者協会/編 熊谷杯人/絵 偕成社

93 K913 やがて、物語は逆転する 日本児童文学者協会/編 山本重也/絵 偕成社

94 K913 コトノハ町はきょうもヘンテコ 昼田弥子/作 早川世詩男/絵 光村図書出版

95 K913 いろどり屋 廣嶋玲子/作 佐竹美保/絵 静山社

96 K913 おっちょこ魔女先生 廣嶋玲子/作 ひらいたかこ/絵 KADOKAWA

97 K913 トラブル旅行社(トラベル) 廣嶋玲子/文 コマツシンヤ/絵 金の星社

98 K913 みつきの雪 眞島めいり/作 牧野千穂/絵 講談社

99 K913 オオカミの時間 三田村信行/著 佐々木マキ/画 理論社

100 K913 ふしぎ町のふしぎレストラン 2 三田村信行/作 あさくらまや/絵 あかね書房

101 K913 ちょきんばこのたびやすみ 村上しいこ/さく 長谷川義史/え PHP研究所

102 K913 きみが、この本、読んだなら とまどう放課後編 森川成美/作 高田由紀子/作 さ・え・ら書房

103 K913 こわいぞ!おばけりょこう 吉田純子/作 つじむらあゆこ/絵 あかね書房

104 K913 ばかみたいって言われてもいいよ 1 吉田桃子/著 ゆの/絵 講談社

105 K933 ヴァイキングの誓い ローズマリー・サトクリフ/作 金原瑞人/訳 ほるぷ出版

106 K933 夜明けの風 ローズマリー・サトクリフ/作 灰島かり/訳 ほるぷ出版

107 K933 エミリーとはてしない国 ケイト・ソーンダズ/作 田中奈津子/訳 ポプラ社

108 K933 ブラウン神父呪いの書 ギルバート・キース・チェスタトン/作 金原瑞人/訳 理論社

109 K933 橋の下の怪物 ジョン・ベレアーズ/作 三辺律子/訳 静山社

110 K933 プログラミングガールズ! 4 美馬しょうこ/訳 高橋由季/絵 偕成社

111 K933 薬屋の魔女ティファニー 4 アビー・ロングスタッフ/作 中野聖/訳 学研プラス

112 K943 ぼくたちがギュンターを殺そうとした日 ヘルマン・シュルツ/作 渡辺広佐/訳 徳間書店

113 K949 ムーミン全集 5 トーベ・ヤンソン/著 講談社

114 K973 ピノピノよもうよロベルト・ピウミーニ/原作 アンナ・クルティ/絵 学研プラス

- 28 -