「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 ·...

32
「国の財政健全化」 ~地方財政からの改善~ 専修大学 望月ゼミ 班員 浦井 上村 矢部

Upload: others

Post on 07-Mar-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

「国の財政健全化」 ~地方財政からの改善~

専修大学 望月ゼミ

班員 浦井 上村 矢部

Page 2: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

「国の財政健全化」分析結果

地方

行政役割の見直し

地方

歳出削減

財政健全化

Page 3: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

3

提言

地方の歳出を削減し国の財政を健全化するには

国際比較

フランスの地方財政制度分析

問題意識

国の財政悪化の現状と日本の政策

分析の流れ

Page 4: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

4

提言

地方の歳出を削減し国の財政を健全化するには

国際比較

フランスの地方財政

問題意識

国の財政悪化の現状

分析の流れ

Page 5: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

5

0.00

50.00

100.00

150.00

200.00

250.00

政府債務残高(対GDP比)

Canada Italy

Japan Sweden

United States France

出典:OECD

単位:%

国の債務残高が増加している

Page 6: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

6

歳出内訳(H22)

地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

Page 7: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

国の歳出の推移

0

20

40

60

80

100

120

その他 公共事業関係費

特殊対外債務処理費 防衛関係費

臨時沖縄特別交付金 借入金等利子財源繰入

臨時地方特例交付金 地方交付税交付金

恩給関係費 国債費

文教及び科学振興費 社会保障関係費

出所:財務省ホームページ 単位:兆

国の歳出増加に伴って交付税も増加傾向

Page 8: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

財政悪化の現状

債務残高対GDP比200%越え

→国際的に見て最悪

→デフォルトの可能性もある

地方交付金に注目

→歳出の4分の1を占めている

→歳出増加と共に交付金も増加傾向

地方への歳出を減らすことで赤字削減に貢献できるのではないか

Page 9: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

日本の政策

Page 10: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

三位一体改革の概要

0% 20% 40% 60% 80% 100%

歳入

歳出

日本

出所:統計局

国と地方の歳入出の割合

地方

受益と負担の対応関係が不明確

6 4

Page 11: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

三位一体の改革

11

税源移譲

国庫支出金削減

交付金削減

Page 12: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

三位一体の改革の地方への影響

12

2003年~2006年の増減率

出所:地方財政統計年報などから計算

人口の多い地域のみ歳入増加

Page 13: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

三位一体改革の効果

• 地方交付金の減少

• 地方の活性化(地方による)

一時的に国の歳入は増えたが、 将来の負担は増えた。

臨時財政対策債

Page 14: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

14

提言

地方の歳出を削減し国の財政を健全化するには

国際比較

フランスの地方財政制度分析

問題意識

国の財政悪化の現状と日本の政策

分析の流れ

Page 15: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

分析対象国決定要因

Page 16: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

16

0.00

50.00

100.00

150.00

200.00

250.00

政府債務残高(対GDP比)

Canada Italy

Japan Sweden

United States France

出典:OECD

単位:%

国際的に見て比較的少ない

Page 17: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

フランスは地方債務も比較的少ない

単位:%

Page 18: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

日本とフランスの比較

Page 19: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

日本

•規模が小さい所の歳出ほど歳出が多い

•財源は国に依存している

フランス

•規模が小さい所の歳出ほど歳出が少ない

•財源は国に依存していない

まとめ

Page 20: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

日本の歳出 単位:1000円

規模が小さくなるに連れ 1人当たりの歳出が増加傾向

0

2000

4000

6000

8000

10000

12000

14000町村規模別 1人当たり歳出額

←人口多い 人口少ない→

(地方財政統計年報より作成)

Page 21: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

なぜ規模が小さい地域ほど一人当たり歳出が増えるのか

財源を国に頼っているため 財源に乏しい地域でも、努力せずに他の地域と

平等なサービスを与えることができる

Page 22: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

フランスの歳出

規模が小さいところほど1人当たり歳出額が少ない

Page 23: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

なぜ規模が小さい地域ほど 1人当たり歳出が減るのか

地方は自分たちの財源で役割をこなしているため、平等なサービスは行えないが身の丈以上の歳出をしない

Page 24: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

ケーススタディ

1. 税収の割合に対して歳出が多い

2. 負担が大きい行政も行っている(配布資料より一部抜粋)

上下水道 幼稚園・小学校

ジェ・シュール・セーヌ

事務組合に所属して事業を委任

他の二つの県と協力し、負担は県が100%担う

室戸市 全体で14ヶ

所の水道を統轄

市が負担

児童・学級数も減少しているため廃校あり

0

100,000

200,000

300,000

400,000

500,000

600,000

700,000

800,000

900,000

ジエ・シュール・セーヌ 室戸市

歳出における税収の国際比較

(一人当たり)

地方税

歳出総額

2.4倍

10倍

Page 25: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

日本の地方行政

•規模が小さい所の歳出ほど歳出が多い

•財源は国に依存している(役割が多い)

フランスの地方行政

•規模が小さい所の歳出ほど歳出が少ない

•財源は国に依存してない(役割が少ない)

まとめ

役割見直し⇒地方歳出削減へ

Page 26: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

26

提言

地方の歳出を削減し国の財政を健全化するには

国際比較

フランスの地方財政制度分析

問題意識

国の財政悪化の現状と日本の政策

分析の流れ

Page 27: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

「国の財政健全化」分析結果

地方

行政役割の見直し

地方

歳出削減

財政健全化

Page 28: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

どのようにするべきか(例) 国 県 市町村

生活環境 地球環境保全

公害防止 産業廃棄物

住民登録 上水道 公害防止 一般廃棄物

福祉健康 健康保険、年金 医師・医薬品 (生活保護)

児童福祉 等 生活保護 地域保護 病院薬局

介護保険

高齢者・障害者・児童福祉 生活保護

国民健康保険・年金 地域保護

教育 私立・公立大学(許可) 国立大学 教科書認定

私立学校(許可) 県立高等学校

市町村立小中学校教職員給与等負担

市町村立小中学校等

Page 29: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

提言 (日本の財政を地方財政から

良くするには)

Page 30: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

参考文献・URL

• [2007]『都市における地方分権改革に関する支障事例潜航調査結果』全国市長会 地方分権改革検討会議

http://www.cao.go.jp/bunken-kaikaku/iinkai/kaisai/dai08/08shiryou1.pdf

• [2010]『「地方公共団体間の事務の共同処理の状況調(平成22年7月1日現在)」の概要』 総務省自治行政局 市町村体制整備課

http://www.soumu.go.jp/kouiki/pdf/H22.7.1.pdf

• [2007]『フランスの地方について』フランス国立統計局

http://www.insee.fr/fr/insee_regions/alsace/themes/autres_dossiers/tea/chapitres/tea_13.pdf

• 地方財政白書

http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/hakusyo/chihou/22data/22czb1-1-7.html

• フランスにおける国と地方の役割分担

http://www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk079/zk079_07.pdf

• フランスの地方財政調整:財源保障と財政調整

http://www.clair.or.jp/j/forum/series/pdf/h18-8.pdf

• 欧州3箇国の地方財政制度

http://www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk079/zk079_sankou_02.pdf

• フランスの地方税財政制度

http://www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk050f.pdf

Page 31: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

• 地方財政統計年報 市町村決算 平成22年

http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/h22_shichouson.html

• 財政調整制度と地方自治体の財政規律に関する国際比較財務省

http://www.mof.go.jp/pri/research/discussion_paper/ron197.pdf

• ドイツにおける財政調整制度の現状について

http://www.clair.or.jp/j/forum/series/pdf/h17-6.pdf

• ドイツにおける国と地方の役割分担

http://www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk079/zk079_05.pdf

• ドイツの地方自治2011

http://www.clair.or.jp/j/forum/pub/series/pdf/j39.pdf

• ドイツの地方税財政度

http://www.mof.go.jp/pri/research/conference/zk050e.pdf

• 英米仏における国と地方の財政関係

http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/0612.pdf

• 現代ドイツ間週間財政調整の意義と限界

http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/ronsou/10173402.pdf

• ドイツ統計局

https://www.destatis.de/e_home.htm

Page 32: 「国の財政健全化」web-cache.stream.ne.jp/ · 2013-02-21 · 国の債務残高が増加している. 6 歳出内訳(h22) 地方への歳出が財政圧迫の一つの要因である

ご清聴ありがとうございました