「it人材白書2015 - ipa · it人材白書2015年度調査概要...

54
情報系学生・教育動向調査結果 (教育機関向け) 20150424「IT人材白書2015【データ編】

Upload: others

Post on 06-Aug-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

情報系学生・教育動向調査結果 (教育機関向け)

2015年04月24日

「IT人材白書2015」

【データ編】

Page 2: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

IT人材白書2015年度調査概要

■情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要

2

(4)情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)

調査対象 大学・大学院、高等専門学校、専門学校の情報科学系学科(以下①②③) ①大学・大学院:「理工系情報学科・専攻協議会」加盟学科・専攻

②高等専門学校:情報工学系の学科を設置している高専

③専門学校:「全国専門学校情報教育協会」に加盟している専門学校と、「リクルート進学ネット」で「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学科を設置している学校(※ゲームやマルチメディア関連学科は対象外とした)

調査方法 郵送アンケート調査

調査期間 2014年10月8日~2014年10月24日

回収率 257学科・専攻等/606学科・専攻等 42.4 %

情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の設問概要

Ⅰ.貴学科の入学者の動向について

Ⅱ.貴学科の卒業生の動向について

Ⅲ.貴学科における教育内容について

Ⅳ.貴学科における産学連携について

Ⅴ.産業界の動向と人材のニーズについて

Ⅵ.情報処理技術者試験の利用について

Ⅶ.当機構(IPA)が実施する突出したIT人材育成事業について

Page 3: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

目次

単純集計 企業規模別集計

回答先教育機関情報 ページ番号 ページ番号

教育機関の種類 7 26

IT人材白書について

(A) 「IT人材白書」を知っているか 8 27

(B) 「IT人材白書」を活用しているか 8 27

(C) 「IT人材白書」を今後活用したいと思うか 8 28

Ⅰ.貴学科の入学者の動向について

問1 今年度(2014年度)の入学学生数、そのうちの女子学生数 9 29

問2 今年度の入学志願者数は、昨年度と比較して、どのように変化しているか 9 30

問3 今年度の入学者数は、昨年度と比較して、どのように変化しているか 10 31

問4 入学する学生の「質や水準」は、最近2~3年の間にどのように変化しているか 11 33

問5 今年度入学した留学生数は、昨年度と比較してどのように変化しているか 11 35

Ⅱ.貴学科の卒業者の動向について

問6 昨年度(2013年度)の卒業生の進路について 12 36

問7 就職先・進路のうち、学生が増加傾向にあるもの、逆に減少傾向にあるものについて 13 38

問8 就職先・進路のうち、学生の間での人気が上昇しているものについて 14 39

問9 卒業生に対する企業の需要について 14 40

問10 留学生のうち、日本での就職を希望する学生は、最近2~3年の間に、どのように変化しているか 14 40

3

Page 4: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

目次

単純集計 企業規模別集計

Ⅲ.貴学科における教育内容について

問11 どのような人材の輩出を教育の最終目標としているか 15 41

問12 現在開講している実践性の高いと考えられる教育科目について 16 43

Ⅳ.貴学科における産学連携について

問13 現在、IT企業との間で人材育成に関する連携・協力等を行っているか 17 44

問14 現在行われている産学連携は、どのような分野に関するものであるか 18 45

問15 実践性の高い教育や産学連携による取り組みを実施することで、どのような効果が得られていると感じているか 19 46

Ⅴ.産業界の動向と人材のニーズについて

問16 産業界の動向などを踏まえて、重視している「知識・スキル等の技術レベル分野」は何か 20 47

問17 将来の産業界での活躍に向けて、人間力(コンピテンシー)の育成にどのような取り組みを実施しているか 20 48

問18 社会人を対象にした教育について 21 49

問19 産業界の“グローバル化”に対応するために、どのような取り組みを実施しているか 22 50

問20 産業界にグローバルに活躍できる人材に求められる能力・経験・スキル等のうち、特に重要なものは何であるか 22 50

Ⅵ.情報処理技術者試験の利用について

問21 IPAが実施している国家試験「情報処理技術者試験」を何らかの形で利用しているか 23 51

4

Page 5: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

目次

単純集計 企業規模別集計

Ⅶ.当機構(IPA)が実施する突出したIT人材育成事業について

問22 IPAでは、情報系分野における突出した人材の発掘・育成を目的として「未踏IT人材発掘・育成事業」を実施しているが、この事業について

24 53

問23 IPAでは、民間と連携して情報セキュリティ分野における突出した人材の育成を目的とする「セキュリティ・キャンプ」を実施しているが、この事業について知っているか

24 54

5

Page 6: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved 6

1 単純集計

Page 7: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

回答先教育機関情報

7

教育機関の種類

16.7% 36.2% 14.0% 32.3% 0.8%

0% 25% 50% 75% 100%

大学院 大学学部 高等専門学校 専門学校 その他

N =257N =257

Page 8: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

IT人材白書について

8

「IT人材白書」について (A) 「IT人材白書」を知っているか

(B) 「IT人材白書」を活用しているか

(C) 「IT人材白書」を今後活用したいと思うか

74.7% 23.7% 1.6%

0% 25% 50% 75% 100%

知っている 知らない 無回答

N =257N =257

32.7% 64.2% 3.1%

0% 25% 50% 75% 100%

活用している 活用していない 無回答

N =257N =257

48.2% 47.5%1.6%

2.7%

0% 25% 50% 75% 100%

活用したい まだ分からない 特に興味はない 無回答

N =257N =257

Page 9: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅰ.貴学科の入学者の動向について

9

問1.貴学科への今年度(2014年度)の入学者数、そのうちの女子学生数 【入学者数】 【女子学生数】

問2-(1).貴学科への今年度の入学志願者数は、昨年度と 比較して、どのように変化しているか

問2-(2).女子の入学者志願者数は昨年度と比較して、 どのように変化しているか

1.2% 22.6% 24.9% 21.8% 12.5% 6.2% 4.3% 6.6%

0% 25% 50% 75% 100%

0名 1-30名 31-50名 51-100 名 101-150 名 151-200 名 201名以上 無回答

N =257

7.0% 64.6% 12.1% 4.3% 2.7% 9.3%

0% 25% 50% 75% 100%

0名 1-10名 11-20名 21-30名 31名以上 無回答

N =257N =257

21.0% 55.3% 19.8%1.6%

2.3%

0% 25% 50% 75% 100%

増加 ほぼ横ばい 減少 分からない 無回答

N =257N =257

16.0% 63.0% 9.7% 8.9% 2.3%

0% 25% 50% 75% 100%

増加 ほぼ横ばい 減少 分からない 無回答

N =257N =257

Page 10: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅰ.貴学科の入学者の動向について

10

問3-(1).貴学科への今年度の入学者数は、昨年度と比較して どのように変化しているか

17.5% 64.6% 16.0%0.0%

1.9%

0% 25% 50% 75% 100%

増加 ほぼ横ばい 減少 分からない 無回答

N =257N =257

問3-(2).女子の入学者数は、昨年度と比較してどのように 変化しているか

16.7% 64.2% 15.6%1.9%

1.6%

0% 25% 50% 75% 100%

増加 ほぼ横ばい 減少 分からない 無回答

N =257N =257

問3-(3).貴学科の入学者数の変化を情報系以外の他の学科 と比較した際の状況について

52.5% 3.9% 15.2% 21.0%5.4%

1.9%

0% 25% 50% 75% 100%

他分野の学科でも状況は同じ 理系の学科に特に顕著である 情報系の学科に特に顕著である

分からない 学内には情報系学科のみ 無回答

N =257N =257

問3-(4).女子の入学者の変化を情報系以外の他の学科と比較 した際の状況について

41.6% 5.1% 12.8% 33.5%5.1%

1.9%

0% 25% 50% 75% 100%

他分野の学科でも状況は同じ 理系の学科に特に顕著である 情報系の学科に特に顕著である

分からない 学内には情報系学科のみ 無回答

N =257N =257

Page 11: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅰ.貴学科の入学者の動向について

11

問4-(1).貴学科に入学する学生の「質や水準」は、最近2~3年 の間に、どのように変化していると感じているか

問4-(2).学生の「質や水準」の変化は、具体的にはどのような点に感じられるか 【上がっている】 【下がっている】

問5.貴学科に今年度入学した留学生数は、昨年度と比較して どのように変化しているか

9.3% 49.0% 40.5% 1.2%

0% 25% 50% 75% 100%

上がっている 変わらない 下がっている 無回答

N =257N =257

9.7%

5.8%

7.4%

17.5%

19.5%

16.3%

7.4%

0.4%

65.0%

0% 25% 50% 75% 100%

理数系の学力

国語力を含む基礎学力全般

学んだ知識の応用力・適用力

情報系の分野に対する適性

勉強に対する意欲・積極性

コミュニケーション能力

やり遂げる力・根気

その他

無回答

N = 257

55.3%

55.3%

48.6%

33.5%

41.2%

37.4%

48.6%

2.7%

28.0%

0% 25% 50% 75% 100%

理数系の学力

国語力を含む基礎学力全般

学んだ知識の応用力・適用力

情報系の分野に対する適性

勉強に対する意欲・積極性

コミュニケーション能力

やり遂げる力・根気

その他

無回答

N = 257

12.5% 40.1% 4.7% 0.8% 38.5% 3.5%

0% 25% 50% 75% 100%

増加 ほぼ横ばい 減少 分からない 留学生はいない 無回答

N =257N =257

Page 12: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅱ.貴学科の卒業者の動向について

12

問6.昨年度(2013年度)の卒業生の進路について

25.3%

8.9%

29.2%

14.0%

77.0%

53.3%

26.5%

33.1%

45.1%

27.2%

42.8%

34.6%

10.9%

34.6%

31.1%

47.9%

10.9%

21.0%

13.6%

23.0%

0.0%

14.4%

5.8%

3.5%

16.0%

1.6%

10.5%

8.2%

1.2%

1.2%

6.6%

3.1%

87.9%

12.1%

12.1%

12.1%

12.1%

12.1%

12.1%

12.1%

12.1%

12.1%

0% 25% 50% 75% 100%

コンピュータメーカ、通信事者

情報サービス企業(ウェブ・ゲーム等含む)

その他企業・団体(ユーザー企業等含む)

非IT系職種としての就職

教員

公務員

進学

その他(進路未定・不明等)

合計

0 % 1 ~20%未満 20~40%未満 40~60%未満 60~80%未満 80~100 % 無回答

Page 13: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅱ.貴学科の卒業者の動向について

13

問7.就職先・進路のうち、近年、特に学生が増加傾向にあるもの、また逆に、減少傾向にあるもの 【増加傾向】 【減少傾向】

5.8%

20.2%

10.5%

19.1%

1.2%

5.4%

9.3%

5.1%

53.3%

0% 25% 50% 75% 100%

コンピュータメーカ、通信事者

情報サービス企業(ウェブ・ゲーム等含む)

その他企業・団体(ユーザー企業等含む)

非IT系職種としての就職

教員

公務員

進学

その他(進路未定・不明等)

無回答

N = 257

11.7%

10.9%

5.1%

7.8%

3.9%

3.1%

12.1%

4.3%

64.2%

0% 25% 50% 75% 100%

コンピュータメーカ、通信事者

情報サービス企業(ウェブ・ゲーム等含む)

その他企業・団体(ユーザー企業等含む)

非IT系職種としての就職

教員

公務員

進学

その他(進路未定・不明等)

無回答

N = 257

Page 14: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅱ.貴学科の卒業者の動向について

14

問8.就職先・進路のうち、近年、特に学生の間での人気が上昇しているもの

問9-(1).貴学科の卒業生に対する企業の需要は、昨年度と 比較して、どのように変化しているか

16.3%

38.5%

10.1%

9.7%

1.2%

5.8%

5.1%

0.0%

45.1%

0% 25% 50% 75% 100%

コンピュータメーカ、通信事者

情報サービス企業(ウェブ・ゲーム等含む)

その他企業・団体(ユーザー企業等含む)

非IT系職種としての就職

教員

公務員

進学

その他(進路未定・不明等)

無回答

N = 257

59.9% 34.2%0.4%

2.3%3.1%

0% 25% 50% 75% 100%

増加 ほぼ横ばい 減少 分からない 無回答

N =257N =257

問9-(2).卒業生に対する企業の需要を、他分野、他学科と比較 した際の状況について

44.4% 7.8% 22.2% 23.3% 2.3%

0% 25% 50% 75% 100%

他分野の学科でも状況は同じ 理系の学科に特に顕著である 情報系の学科に特に顕著である

分からない 無回答

N =257N =257

10.1% 40.1% 1.6% 10.9% 33.9% 3.5%

0% 25% 50% 75% 100%

増加 ほぼ横ばい 減少 分からない 留学生はいない 無回答

N =257N =257問10.貴学科の留学生のうち、日本での就職を希望する学生は、 最近2~3年の間に、どのように変化しているか

Page 15: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅲ.貴学科における教育内容について

15

問11-(1).どのような人材の輩出を教育の最終目標としているか

問11-(2).イノベーションを起こし得る人材の育成が 注目されてきているが、貴学科が実施している内容 について

59.1%

68.9%

10.5%

21.8%

45.9%

30.0%

3.9%

15.2%

0.8%

0.4%

0% 25% 50% 75% 100%

卒業後すぐに産業界で活躍できる即戦力人材の輩出

将来産業界で活躍できる高度技術系人材の輩出

将来産業界でマネジメントを担う幹部候補人材の輩出

将来わが国の産業競争力の強化に貢献できるようなイ…

将来地域産業の発展に貢献できる人材の輩出

将来グローバルに活躍できる人材の輩出

将来自らビジネス興せるような人材の輩出

将来学術分野の発展に貢献できるような人材の輩出

その他

無回答

N = 257

40.5%

35.4%

20.6%

14.8%

17.9%

23.3%

19.5%

2.3%

23.3%

0% 25% 50% 75% 100%

コンピュータサイエンスの社会的な応用を訓練する場

発想や議論のメソッド(ロジカルシンキング、ファシリテーション等)を活用する場

理工系の他分野(機械、電気、化学等)との学際的な交流の場

統計学、経営学、法律等の社会科学分野の学際的な学びの場

学内の異分野人材とのディスカッションを中心とした課題(価値)発見の場

学外の社会人、学生、教員を含めたワークショップやフィールド調査の場

デザイン思考に基づく、多様な人材による価値発見とIT実装による価値実現の場

その他

無回答

N = 257

Page 16: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅲ.貴学科における教育内容について

16

問11-(3).将来の起業家育成に関する教育として、貴学科が 実施している内容について

9.3%

42.0%

10.5%

8.9%

17.1%

4.3%

3.1%

39.7%

0% 25% 50% 75% 100%

着想のメソッド(アントレプレナー、リーンスタートアップ等)を学び、訓練する場

現実の社会的課題を解決する提案・実行を訓練する場(実課題PBL 等)

市場調査、データ分析を実践する場

法務(知財)、財務、経営学等の事業経営を支える知識・ノウハウを学ばせる場

多様な人材との交流、人的ネットワークを構築する場

新たな技術・サービスを事業化する武者修行の場

その他

無回答

N = 257

問12-(1).現在開講している実践性の高いと考えられる教育科目

56.0%

46.7%

65.4%

57.2%

10.5%

50.6%

14.0%

1.2%

2.7%

0% 25% 50% 75% 100%

コミュニケーション能力や論理的思考力、問題解決能…

個人で情報システム開発等を行う科目(個人演習)

グループで情報システム開発等を行う科目(グループ…

プロジェクトベースで課題発見・課題解決を実現する…

デザイン思考を鍛えるワークショップやフィールド調…

短期インターンシップ(1 ヶ月未満)

長期インターンシップ(1 ヶ月以上)

その他

無回答

N = 257

問12-(2).「プロジェクトベースで課題発見・課題解決を実現する科目(PBL)」の実施に 際して、現在不足しており、強化すべき課題と考えていること

59.9%

36.1%

37.4%

43.5%

31.3%

22.4%

13.6%

0.7%

4.8%

0% 25% 50% 75% 100%

学生間の能力差の解決やコミュニケーションの強化に関

する指導力

担当教員や学生アシスタントの指導力を高めるためのFD

(Faculty Development )の充実

産業界の講師、レビュアーの招聘による知見の提供

企業、自治体等からの現実の課題・テーマの提供

チームおよび個人の成果評価の方法

社会人も参加したオープンな報告会等の多面的な評価・

指導の場つくり

プロジェクト成果物の取り扱い(知財、継続的な運用

等)

その他

無回答

N = 147

Page 17: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅳ.貴学科における産学連携について

17

問13.貴学科では、現在、IT企業との間で人材育成に関する連携・協力等を行っているか (1)現在実施しているもの (2)現在実施している/していないにかかわらず、今後実施したいもの

11.7%

6.6%

55.3%

13.2%

21.8%

20.2%

65.0%

27.6%

68.1%

10.1%

10.1%

16.0%

8.9%

0% 25% 50% 75% 100%

企業寄付講座・冠講座の開設

企業社員の出向受け入れなど

産学共同研究の実施

企業奨学金の設置

企業からの機材・演習素材等の提供

カリキュラム・教材の共同開発

企業社員講師による講義等

企業社員によるキャリア教育

インターンシップ(単位認定)

企業社員への学内科目提供等

企業における教員への技術指導

教員から企業社員への技術指導

無回答

N = 257

21.8%

13.6%

47.5%

22.2%

32.7%

30.0%

56.8%

32.3%

54.5%

16.0%

23.0%

20.2%

16.3%

0% 25% 50% 75% 100%

企業寄付講座・冠講座の開設

企業社員の出向受け入れなど

産学共同研究の実施

企業奨学金の設置

企業からの機材・演習素材等の提供

カリキュラム・教材の共同開発

企業社員講師による講義等

企業社員によるキャリア教育

インターンシップ(単位認定)

企業社員への学内科目提供等

企業における教員への技術指導

教員から企業社員への技術指導

無回答

N = 257

Page 18: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅳ.貴学科における産学連携について

18

問14.現在行われている産学連携は、以下のうち、どのような分野に関するものであるか (1)現在実施している分野 (2)現在実施している/していないにかかわらず、 今後産学連携を実施・強化したいと考えている分野

40.9%

35.4%

51.4%

44.7%

24.5%

15.6%

16.7%

15.6%

24.5%

2.3%

19.5%

0% 25% 50% 75% 100%

基礎理論(アルゴリズム・プログラミング等)

コンピュータシステム(デバイス・OS・ミドルウェア等)

技術要素(DB・NW・セキュリティ等)

開発技術(要件定義・方式設計・開発プロセス等)

プロジェクトマネジメント

サービスマネジメント(運用設計・ツール・システム監査等)

システム戦略(業務プロセス・システム化計画等)

経営戦略(ITマネジメント・法務・倫理等)

パーソナル(ロジカルシンキング、プレゼン等)

その他

無回答

N = 257

31.5%

28.4%

47.1%

47.5%

31.1%

17.9%

22.2%

23.7%

21.8%

1.9%

24.9%

0% 25% 50% 75% 100%

基礎理論(アルゴリズム・プログラミング等)

コンピュータシステム(デバイス・OS・ミドルウェア等)

技術要素(DB・NW・セキュリティ等)

開発技術(要件定義・方式設計・開発プロセス等)

プロジェクトマネジメント

サービスマネジメント(運用設計・ツール・システム監査等)

システム戦略(業務プロセス・システム化計画等)

経営戦略(ITマネジメント・法務・倫理等)

パーソナル(ロジカルシンキング、プレゼン等)

その他

無回答

N = 257

Page 19: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅳ.貴学科における産学連携について

19

問15.実践性の高い教育や産学連携による取り組みを実施することで、どのような効果が得られていると感じているか (1)【学生における効果】 (2)【学科における効果】

56.0%

34.2%

37.7%

36.2%

58.0%

33.5%

24.5%

1.2%

10.5%

0% 25% 50% 75% 100%

学生の学習意欲が向上した

学生の知識が向上した

学生の技術力が向上した

学生の行動力が向上した

学生の将来の仕事に対する意識が向上した

学生に求められるものへの気づきがあった

学生の強化すべきものへの自覚が高まった

その他

無回答

N = 257

27.6%

44.7%

11.7%

16.0%

4.3%

4.3%

28.4%

0% 25% 50% 75% 100%

IT系職種への学生の就職実績が向上した

産業界との関係が深まった

学科・学校の知名度が向上した

学内での学科のプレゼンスが高まった

学科への入学希望者が増加した

その他

無回答

N = 257

Page 20: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅴ.産業界の動向と人材のニーズについて

20

問17.貴学科では将来の産業界での活躍に向けて、人間力(コンピテンシー)の育成にどのような取り組みを実施しているか

61.5% 26.8% 5.4%

3.9%

0.4%

1.9%

0% 25% 50% 75% 100%

基礎力(教養、統計・アルゴリズム等の基礎理論、ソフトウェア工学等)

専門力(アプリケーション、セキュリティ、データ解析等)

応用力(プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム戦略等)

デザイン力(情報技術の社会的な利活用を考え、新たな事業・サービス等を企画・開発)

その他

無回答

N =257問16.産業界の動向などを踏まえて、貴学科の教育で最も重視 している「知識・スキル等の技術レベル分野」は何か

58.4%

46.3%

26.5%

8.9%

3.1%

8.2%

10.9%

1.6%

13.2%

0% 25% 50% 75% 100%

卒業までのカリキュラム全体で育成すべきコンピテンシーを設定している

キャリア教育と連動して学生生活全体でのコンピテンシー育成を図っている

科目毎の授業を通して、具体的なコンピテンシー育成の仕掛けを実行している

コンピテンシーを自覚させ、気づきと向上を促す評価指標を設定している

コンピテンシー評価と成績評価の相関性を確認している

コンピテンシー評価を関係者(教員、保護者、キャリアセンター等)と共有している

コンピテンシー評価を就職活動時の自己アピール資料として活用させている

その他

無回答

N = 257

Page 21: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅴ.産業界の動向と人材のニーズについて

21

問18-(1).貴学科では社会人を対象にした教育を実施しているか

36.2%

25.3%

10.1%

7.4%

16.7%

10.1%

1.6%

41.2%

3.5%

0% 25% 50% 75% 100%

社会人入学制度を実施している

社会人の聴講科目を設置している

社会人の学習環境に配慮した授業時間を用意している(休日、夜間、短期集中等)

社会人を対象とした教育の設備(サテライトキャンパス、遠隔教育等)を有している

学生、社会人を含めたオープン講座を設置している(講演会、ワークショップ等)

社会人を対象に学科として講座を開設している

その他

社会人を対象にした教育は実施していない

無回答

N = 257

問18-(2).貴学科で実施している社会人教育の内容

35.8%

22.2%

7.8%

5.4%

2.3%

37.4%

17.9%

0% 25% 50% 75% 100%

情報技術の基礎理論、倫理、知識・スキル等を教える科目

アプリケーション、セキュリティ、データ解析等の専門科目

プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム戦略等の高度利活用科目

情報技術の社会的な利活用を考え、新たな事業・サービス等を企画・開発させる科目

その他

特に実施していない

無回答

N = 257

Page 22: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅴ.産業界の動向と人材のニーズについて

22

問19.貴学科では産業界における“グローバル化”に対応する ために、どのような取り組みを実施しているか

32.7%

33.5%

21.8%

22.2%

49.4%

21.8%

11.3%

26.5%

0.8%

21.8%

5.4%

0% 25% 50% 75% 100%

留学生の受け入れ拡大

語学教育の強化

海外留学制度の拡充

海外インターンシップの実施

TOEIC ・TOEFL 等の受験推奨

英語による専門授業の実施

外国人教員の増員

海外大学との提携強化

その他

特に左記の何も実施していない

無回答

N = 257

問20.産業界でグローバルに活躍できる人材に求められる能力 ・経験・スキル等のうち特に重要なもの

35.0%

14.4%

19.5%

45.5%

41.2%

52.5%

6.6%

10.5%

18.3%

68.5%

47.5%

45.5%

15.6%

0.8%

3.9%

0% 25% 50% 75% 100%

リーダーシップ

管理能力

企画力

交渉力・説得力

ストレス耐性・頑強性

技術力

海外現地拠点の業務に関する知識

現地の商慣習に対する知識

現地の歴史・文化に対する知識

語学力

多様性に対する許容性

協調性・柔軟性

海外経験

その他

無回答

N = 257

Page 23: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅵ.情報処理技術者試験の利用について

23

問21-(1).IPAが実施している国家試験「情報処理技術者試験 (基本情報、応用情報、各種高度試験)」を何らかの形で利用 しているか 31.1%

73.2%

40.5%

33.1%

53.7%

15.2%

1.2%

0% 25% 50% 75% 100%

入学や授業での認定(入学試験や授業科目の一部免除、単位認定等)

試験受験の推奨(アナウンス、試験対策講座の実施等)

試験合格の奨励(合格者の公表、表彰、報奨金の支給等)

試験合格の実績のアピール

就職活動での自己紹介を指導(履歴書、エントリーシートへの資格記載等)

活用していない

無回答

N = 257

問21-(2).特に、IT社会で働くすべての社会人や学生に求められ る基礎的な知識を測る「ITパスポート試験(iパス)」の活用について

30.0% 3.9% 13.6% 39.7% 10.5% 2.3%

0% 25% 50% 75% 100%

情報系学科で活用している 情報系学科以外の他学科で活用している

学科を問わず活用している 活用していない

分からない 無回答

N =257

問21-(3).iパスをどのように活用しているか

36.1%

32.0%

80.3%

28.7%

4.9%

1.6%

0% 25% 50% 75% 100%

i パスのシラバスに基づいて講義を実施している(ストラテジ、テクノロジー、マネジメント分野)

i パスの出題事例を講義で利用している(セキュリティ、ネットワーク、法務、財務等)

i パスの受験・合格を奨励している

ITリテラシーの向上に向けて活用している(キャリア教育を含む)

その他

無回答

N = 122

Page 24: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅶ.当機構(IPA)が実施する突出したIT人材育成事業について

24

問22-(1).IPAでは、情報系分野における突出した人材の発掘 ・育成を目的として「未踏IT人材発掘・育成事業」を実施している が、この事業について知っているか

問22-(2).学生に事業への応募を推奨される意向はあるか

問23.IPAでは、民間と連携して情報セキュリティ分野における 突出した人材の育成を目的とする「セキュリティ・キャンプ」を実施 しているが、この事業について知っているか

36.2% 36.2% 26.8% 0.8%

0% 25% 50% 75% 100%

知っている 名前は聞いたことがあるが詳細は知らない 知らない 無回答

N =257N =257

35.5% 34.4% 29.0% 1.1%

0% 25% 50% 75% 100%

推奨したい 積極的な推奨は検討中 敢えて推奨はしない 無回答

N =93

39.3% 28.8% 30.7% 1.2%

0% 25% 50% 75% 100%

知っている 名前は聞いたことがあるが詳細は知らない 知らない 無回答

N =257N =257

Page 25: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved 25

2 学校別集計

Page 26: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

回答先教育機関情報

26

教育機関の種類

16.7% 36.2% 14.0% 32.3% 0.8%

0% 25% 50% 75% 100%

大学院 大学学部 高等専門学校 専門学校 その他

N =257N =257

Page 27: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

IT人材白書について

27

「IT人材白書」について (A) 「IT人材白書」を知っているか

(B) 「IT人材白書」を活用しているか

74.7%

92.8%

75.0%

59.1%

74.4%

23.7%

6.0%

22.2%

39.8%

23.3%

1.6%

1.2%

2.8%

1.1%

2.3%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

知っている 知らない 無回答

32.7%

59.0%

19.4%

18.3%

23.3%

64.2%

38.6%

75.0%

79.6%

72.1%

3.1%

2.4%

5.6%

2.2%

4.7%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

活用している 活用していない 無回答

Page 28: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

IT人材白書について

28

(C) 「IT人材白書」を今後活用したいと思うか

48.2%

63.9%

36.1%

44.1%

37.2%

47.5%

32.5%

61.1%

52.7%

55.8%

1.6%

2.4%

0.0%

0.0%

4.7%

2.7%

1.2%

2.8%

3.2%

2.3%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

活用したい まだ分からない 特に興味はない 無回答

Page 29: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅰ.貴学科の入学者の動向について

29

問1.貴学科への今年度(2014年度)の入学者数、そのうちの女子学生数 【入学者数】 【女子学生数】

1.2%

0.0%

0.0%

1.1%

2.3%

22.6%

43.4%

0.0%

3.2%

44.2%

24.9%

16.9%

86.1%

8.6%

25.6%

21.8%

14.5%

2.8%

39.8%

11.6%

12.5%

4.8%

2.8%

23.7%

11.6%

6.2%

4.8%

2.8%

11.8%

0.0%

4.3%

1.2%

0.0%

10.8%

0.0%

6.6%

14.5%

5.6%

1.1%

4.7%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

0名 1-30名 31-50名 51-100名 101-150名 151-200名 201名以上 無回答

7.0%

7.2%

5.6%

3.2%

16.3%

64.6%

67.5%

63.9%

60.2%

72.1%

12.1%

6.0%

22.2%

15.1%

7.0%

4.3%

1.2%

0.0%

10.8%

0.0%

2.7%

3.6%

0.0%

4.3%

0.0%

9.3%

14.5%

8.3%

6.5%

4.7%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

0名 1-10名 11-20名 21-30名 31名以上 無回答

Page 30: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅰ.貴学科の入学者の動向について

30

問2-(1).貴学科への今年度の入学志願者数は、昨年度と 比較して、どのように変化しているか

問2-(2).女子の入学者志願者数は昨年度と比較して、 どのように変化しているか

21.0%

21.7%

13.9%

26.9%

14.0%

55.3%

45.8%

72.2%

54.8%

62.8%

19.8%

31.3%

13.9%

10.8%

20.9%

1.6%

1.2%

0.0%

3.2%

0.0%

2.3%

0.0%

0.0%

4.3%

2.3%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

増加 ほぼ横ばい 減少 分からない 無回答

16.0%

18.1%

13.9%

14.0%

18.6%

63.0%

66.3%

52.8%

64.5%

62.8%

9.7%

10.8%

22.2%

4.3%

9.3%

8.9%

3.6%

11.1%

12.9%

9.3%

2.3%

1.2%

0.0%

4.3%

0.0%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

増加 ほぼ横ばい 減少 分からない 無回答

Page 31: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅰ.貴学科の入学者の動向について

31

問3-(1).貴学科への今年度の入学者数は、昨年度と比較して どのように変化しているか

問3-(2).女子の入学者数は、昨年度と比較してどのように 変化しているか

17.5%

22.9%

5.6%

18.3%

16.3%

64.6%

49.4%

86.1%

68.8%

69.8%

16.0%

26.5%

8.3%

9.7%

14.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

1.9%

1.2%

0.0%

3.2%

0.0%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

増加 ほぼ横ばい 減少 分からない 無回答

16.7%

19.3%

13.9%

14.0%

20.9%

64.2%

68.7%

58.3%

63.4%

62.8%

15.6%

10.8%

27.8%

18.3%

9.3%

1.9%

1.2%

0.0%

1.1%

7.0%

1.6%

0.0%

0.0%

3.2%

0.0%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

増加 ほぼ横ばい 減少 分からない 無回答

Page 32: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅰ.貴学科の入学者の動向について

32

問3-(3).貴学科の入学者数の変化を情報系以外の他の学科 と比較した際の状況について

問3-(4).女子の入学者の変化を情報系以外の他の学科と比較 した際の状況について

52.5%

49.4%

75.0%

53.8%

39.5%

3.9%

2.4%

0.0%

7.5%

2.3%

15.2%

32.5%

2.8%

8.6%

7.0%

21.0%

6.0%

19.4%

23.7%

46.5%

5.4%

9.6%

2.8%

2.2%

4.7%

1.9%

0.0%

0.0%

4.3%

0.0%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

他分野の学科でも状況は同じ 理系の学科に特に顕著である 情報系の学科に特に顕著である

分からない 学内には情報系学科のみ 無回答

41.6%

41.0%

55.6%

41.9%

32.6%

5.1%

3.6%

2.8%

6.5%

7.0%

12.8%

26.5%

8.3%

6.5%

4.7%

33.5%

19.3%

30.6%

39.8%

51.2%

5.1%

8.4%

2.8%

2.2%

4.7%

1.9%

1.2%

0.0%

3.2%

0.0%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

他分野の学科でも状況は同じ 理系の学科に特に顕著である 情報系の学科に特に顕著である

分からない 学内には情報系学科のみ 無回答

Page 33: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅰ.貴学科の入学者の動向について

33

問4-(1).貴学科に入学する学生の「質や水準」は、最近2~3年 の間に、どのように変化していると感じているか

9.3%

0.0%

11.1%

19.4%

4.7%

49.0%

42.2%

38.9%

47.3%

74.4%

40.5%

57.8%

50.0%

31.2%

20.9%

1.2%

0.0%

0.0%

2.2%

0.0%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

上がっている 変わらない 下がっている 無回答

Page 34: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅰ.貴学科の入学者の動向について

34

問4-(2).学生の「質や水準」の変化は、具体的にはどのような点に感じられるか 【上がっている】 【下がっている】

9.7%

5.8%

7.4%

17.5%

19.5%

16.3%

7.4%

0.4%

65.0%

1.2%

0.0%

1.2%

8.4%

15.7%

8.4%

3.6%

0.0%

74.7%

13.9%

13.9%

11.1%

19.4%

19.4%

11.1%

8.3%

2.8%

69.4%

18.3%

8.6%

10.8%

25.8%

25.8%

23.7%

11.8%

0.0%

51.6%

4.7%

4.7%

9.3%

16.3%

14.0%

20.9%

4.7%

0.0%

69.8%

0% 25% 50% 75% 100%

理数系の学力

国語力を含む基礎学力全般

学んだ知識の応用力・適用力

情報系の分野に対する適性

勉強に対する意欲・積極性

コミュニケーション能力

やり遂げる力・根気

その他

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36)大学学部(N=93) 大学院(N=43)

55.3%

55.3%

48.6%

33.5%

41.2%

37.4%

48.6%

2.7%

28.0%

73.5%

74.7%

66.3%

49.4%

47.0%

53.0%

59.0%

3.6%

13.3%

52.8%

55.6%

61.1%

33.3%

52.8%

50.0%

61.1%

5.6%

27.8%

50.5%

48.4%

38.7%

28.0%

39.8%

30.1%

45.2%

2.2%

29.0%

34.9%

34.9%

27.9%

16.3%

25.6%

14.0%

27.9%

0.0%

51.2%

0% 25% 50% 75% 100%

理数系の学力

国語力を含む基礎学力全般

学んだ知識の応用力・適用力

情報系の分野に対する適性

勉強に対する意欲・積極性

コミュニケーション能力

やり遂げる力・根気

その他

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

Page 35: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅰ.貴学科の入学者の動向について

35

問5.貴学科に今年度入学した留学生数は、昨年度と比較して どのように変化しているか

12.5%

13.3%

8.3%

10.8%

18.6%

40.1%

21.7%

30.6%

51.6%

60.5%

4.7%

2.4%

11.1%

3.2%

7.0%

0.8%

1.2%

0.0%

0.0%

2.3%

38.5%

60.2%

50.0%

26.9%

11.6%

3.5%

1.2%

0.0%

7.5%

0.0%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

増加 ほぼ横ばい 減少 分からない 留学生はいない 無回答

Page 36: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅱ.貴学科の卒業者の動向について

36

問6.昨年度(2013年度)の卒業生の進路について

25.3%

54.2%

5.6%

15.1%

9.3%

45.1%

26.5%

61.1%

58.1%

39.5%

10.9%

6.0%

13.9%

14.0%

11.6%

3.5%

4.8%

0.0%

0.0%

11.6%

1.9%

1.2%

2.8%

0.0%

4.7%

1.2%

1.2%

2.8%

0.0%

2.3%

12.1%

6.0%

13.9%

12.9%

20.9%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

コンピュータメーカ、通信事者

0% 1~20%未満 20~40%未満 40~60%未満 60~80%未満 80~100% 無回答

8.9%

6.0%

27.8%

4.3%

7.0%

27.2%

9.6%

50.0%

37.6%

20.9%

21.0%

19.3%

5.6%

30.1%

18.6%

16.0%

26.5%

2.8%

10.8%

16.3%

8.2%

15.7%

0.0%

4.3%

9.3%

6.6%

16.9%

0.0%

0.0%

7.0%

12.1%

6.0%

13.9%

12.9%

20.9%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

情報サービス企業(ウェブ・ゲーム等含む)

0% 1~20%未満 20~40%未満 40~60%未満 60~80%未満 80~100% 無回答

29.2%

36.1%

36.1%

23.7%

20.9%

42.8%

39.8%

33.3%

50.5%

41.9%

13.6%

14.5%

13.9%

12.9%

11.6%

1.6%

1.2%

2.8%

0.0%

4.7%

0.8%

2.4%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

12.1%

6.0%

13.9%

12.9%

20.9%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

その他企業・団体(ユーザー企業等含む)

0% 1~20%未満 20~40%未満 40~60%未満 60~80%未満 80~100% 無回答

14.0%

8.4%

16.7%

9.7%

30.2%

34.6%

33.7%

36.1%

37.6%

30.2%

23.0%

27.7%

8.3%

28.0%

14.0%

10.5%

18.1%

16.7%

5.4%

2.3%

5.1%

4.8%

8.3%

5.4%

2.3%

0.8%

1.2%

0.0%

1.1%

0.0%

12.1%

6.0%

13.9%

12.9%

20.9%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

非IT系職種としての就職

0% 1~20%未満 20~40%未満 40~60%未満 60~80%未満 80~100% 無回答

Page 37: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅱ.貴学科の卒業者の動向について

37

問6.昨年度(2013年度)の卒業生の進路について

77.0%

91.6%

86.1%

63.4%

69.8%

10.9%

2.4%

0.0%

23.7%

9.3%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

12.1%

6.0%

13.9%

12.9%

20.9%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

教員

0% 1~20%未満 20~40%未満 40~60%未満 60~80%未満 80~100% 無回答

53.3%

83.1%

69.4%

22.6%

46.5%

34.6%

10.8%

16.7%

64.5%

32.6%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

12.1%

6.0%

13.9%

12.9%

20.9%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

公務員

0% 1~20%未満 20~40%未満 40~60%未満 60~80%未満 80~100% 無回答

26.5%

55.4%

2.8%

6.5%

30.2%

31.1%

31.3%

8.3%

38.7%

34.9%

14.4%

7.2%

30.6%

18.3%

7.0%

8.2%

0.0%

25.0%

11.8%

2.3%

4.7%

0.0%

19.4%

4.3%

2.3%

3.1%

0.0%

0.0%

7.5%

2.3%

12.1%

6.0%

13.9%

12.9%

20.9%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

進学

0% 1~20%未満 20~40%未満 40~60%未満 60~80%未満 80~100% 無回答

33.1%

41.0%

58.3%

16.1%

34.9%

47.9%

43.4%

27.8%

62.4%

41.9%

5.8%

9.6%

0.0%

5.4%

2.3%

1.2%

0.0%

0.0%

3.2%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

12.1%

6.0%

13.9%

12.9%

20.9%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

その他(進路未定・不明等)

0% 1~20%未満 20~40%未満 40~60%未満 60~80%未満 80~100% 無回答

Page 38: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅱ.貴学科の卒業者の動向について

38

問7.就職先・進路のうち、近年、特に学生が増加傾向にあるもの、また逆に、減少傾向にあるもの 【増加傾向】 【減少傾向】

5.8%

20.2%

10.5%

19.1%

1.2%

5.4%

9.3%

5.1%

53.3%

6.0%

22.9%

14.5%

19.3%

0.0%

1.2%

4.8%

6.0%

48.2%

0.0%

11.1%

2.8%

13.9%

0.0%

2.8%

27.8%

5.6%

61.1%

8.6%

20.4%

11.8%

25.8%

3.2%

9.7%

10.8%

6.5%

47.3%

4.7%

20.9%

4.7%

7.0%

0.0%

4.7%

0.0%

0.0%

72.1%

0% 25% 50% 75% 100%

コンピュータメーカ、通信事者

情報サービス企業(ウェブ・ゲーム等含む)

その他企業・団体(ユーザー企業等含む)

非IT系職種としての就職

教員

公務員

進学

その他(進路未定・不明等)

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

11.7%

10.9%

5.1%

7.8%

3.9%

3.1%

12.1%

4.3%

64.2%

9.6%

12.0%

4.8%

12.0%

2.4%

2.4%

4.8%

4.8%

62.7%

19.4%

16.7%

5.6%

0.0%

0.0%

0.0%

8.3%

2.8%

72.2%

10.8%

10.8%

5.4%

9.7%

7.5%

5.4%

21.5%

5.4%

57.0%

7.0%

2.3%

4.7%

2.3%

2.3%

2.3%

9.3%

2.3%

79.1%

0% 25% 50% 75% 100%

コンピュータメーカ、通信事者

情報サービス企業(ウェブ・ゲーム等含む)

その他企業・団体(ユーザー企業等含む)

非IT系職種としての就職

教員

公務員

進学

その他(進路未定・不明等)

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

Page 39: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅱ.貴学科の卒業者の動向について

39

問8.就職先・進路のうち、近年、特に学生の間での人気が上昇しているもの 問9-(1).貴学科の卒業生に対する企業の需要は、昨年度と 比較して、どのように変化しているか

16.3%

38.5%

10.1%

9.7%

1.2%

5.8%

5.1%

0.0%

45.1%

10.8%

50.6%

12.0%

8.4%

0.0%

1.2%

2.4%

0.0%

41.0%

11.1%

19.4%

2.8%

8.3%

0.0%

2.8%

13.9%

0.0%

58.3%

19.4%

36.6%

11.8%

15.1%

3.2%

10.8%

6.5%

0.0%

40.9%

25.6%

34.9%

9.3%

2.3%

0.0%

4.7%

0.0%

0.0%

53.5%

0% 25% 50% 75% 100%

コンピュータメーカ、通信事者

情報サービス企業(ウェブ・ゲーム等含む)

その他企業・団体(ユーザー企業等含む)

非IT系職種としての就職

教員

公務員

進学

その他(進路未定・不明等)

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

59.9%

73.5%

47.2%

61.3%

41.9%

34.2%

25.3%

47.2%

32.3%

44.2%

0.4%

0.0%

0.0%

1.1%

0.0%

2.3%

1.2%

2.8%

3.2%

2.3%

3.1%

0.0%

2.8%

2.2%

11.6%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

増加 ほぼ横ばい 減少 分からない 無回答

Page 40: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅱ.貴学科の卒業者の動向について

40

問9-(2).卒業生に対する企業の需要を、他分野、他学科と比較 した際の状況について

問10.貴学科の留学生のうち、日本での就職を希望する学生は、 最近2~3年の間に、どのように変化しているか

44.4%

41.0%

63.9%

43.0%

37.2%

7.8%

2.4%

2.8%

12.9%

11.6%

22.2%

42.2%

0.0%

16.1%

16.3%

23.3%

14.5%

30.6%

24.7%

30.2%

2.3%

0.0%

2.8%

3.2%

4.7%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

他分野の学科でも状況は同じ 理系の学科に特に顕著である 情報系の学科に特に顕著である

分からない 無回答

10.1%

10.8%

5.6%

7.5%

18.6%

40.1%

24.1%

36.1%

53.8%

46.5%

1.6%

1.2%

0.0%

3.2%

0.0%

10.9%

6.0%

27.8%

8.6%

11.6%

33.9%

55.4%

27.8%

24.7%

14.0%

3.5%

2.4%

2.8%

2.2%

9.3%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

増加 ほぼ横ばい 減少 分からない 留学生はいない 無回答

Page 41: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅲ.貴学科における教育内容について

41

問11-(1).どのような人材の輩出を教育の最終目標としているか 問11-(2).イノベーションを起こし得る人材の育成が注目されてきているが、貴学科が実施している内容について

59.1%

68.9%

10.5%

21.8%

45.9%

30.0%

3.9%

15.2%

0.8%

0.4%

95.2%

63.9%

9.6%

7.2%

47.0%

13.3%

2.4%

4.8%

1.2%

0.0%

58.3%

58.3%

2.8%

19.4%

41.7%

52.8%

5.6%

16.7%

2.8%

0.0%

44.1%

76.3%

9.7%

24.7%

51.6%

33.3%

5.4%

17.2%

0.0%

0.0%

20.9%

74.4%

20.9%

46.5%

32.6%

37.2%

2.3%

30.2%

0.0%

2.3%

0% 25% 50% 75% 100%

卒業後すぐに産業界で活躍できる即戦力人材の輩

将来産業界で活躍できる高度技術系人材の輩出

将来産業界でマネジメントを担う幹部候補人材の

輩出

将来わが国の産業競争力の強化に貢献できるよう

なイノベーション人材の輩出

将来地域産業の発展に貢献できる人材の輩出

将来グローバルに活躍できる人材の輩出

将来自らビジネス興せるような人材の輩出

将来学術分野の発展に貢献できるような人材の輩

その他

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

40.5%

35.4%

20.6%

14.8%

17.9%

23.3%

19.5%

2.3%

23.3%

25.3%

30.1%

2.4%

3.6%

15.7%

28.9%

13.3%

2.4%

41.0%

52.8%

33.3%

38.9%

5.6%

22.2%

5.6%

22.2%

2.8%

11.1%

45.2%

43.0%

26.9%

24.7%

17.2%

22.6%

21.5%

3.2%

15.1%

48.8%

30.2%

27.9%

23.3%

20.9%

30.2%

23.3%

0.0%

16.3%

0% 25% 50% 75% 100%

コンピュータサイエンスの社会的な応用を訓練す

る場

発想や議論のメソッド(ロジカルシンキング、

ファシリテーション等)を活用する場

理工系の他分野(機械、電気、化学等)との学際

的な交流の場

統計学、経営学、法律等の社会科学分野の学際的

な学びの場

学内の異分野人材とのディスカッションを中心と

した課題(価値)発見の場

学外の社会人、学生、教員を含めたワークショッ

プやフィールド調査の場

デザイン思考に基づく、多様な人材による価値発

見とIT実装による価値実現の場

その他

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

Page 42: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

9.3%

42.0%

10.5%

8.9%

17.1%

4.3%

3.1%

39.7%

9.6%

26.5%

10.8%

6.0%

24.1%

4.8%

3.6%

50.6%

5.6%

52.8%

2.8%

11.1%

5.6%

0.0%

2.8%

30.6%

11.8%

50.5%

11.8%

10.8%

15.1%

6.5%

4.3%

30.1%

4.7%

44.2%

14.0%

9.3%

18.6%

2.3%

0.0%

46.5%

0% 25% 50% 75% 100%

着想のメソッド(アントレプレナー、リーンス

タートアップ等)を学び、訓練する場

現実の社会的課題を解決する提案・実行を訓練す

る場(実課題PBL等)

市場調査、データ分析を実践する場

法務(知財)、財務、経営学等の事業経営を支え

る知識・ノウハウを学ばせる場

多様な人材との交流、人的ネットワークを構築す

る場

新たな技術・サービスを事業化する武者修行の場

その他

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

Ⅲ.貴学科における教育内容について

42

問11-(3).将来の起業家育成に関する教育として、貴学科が 実施している内容について

Page 43: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅲ.貴学科における教育内容について

43

問12-(1).現在開講している実践性の高いと考えられる教育科目 問12-(2).「プロジェクトベースで課題発見・課題解決を実現する科目(PBL)」の実施に 際して、現在不足しており、強化すべき課題と考えていること

56.0%

46.7%

65.4%

57.2%

10.5%

50.6%

14.0%

1.2%

2.7%

55.4%

54.2%

80.7%

48.2%

10.8%

34.9%

14.5%

2.4%

2.4%

58.3%

38.9%

63.9%

66.7%

2.8%

86.1%

16.7%

0.0%

5.6%

59.1%

46.2%

59.1%

64.5%

11.8%

54.8%

8.6%

1.1%

1.1%

46.5%

37.2%

51.2%

53.5%

14.0%

44.2%

23.3%

0.0%

4.7%

0% 25% 50% 75% 100%

コミュニケーション能力や論理的思考力、問題解

決能力の強化を目的とする科目

個人で情報システム開発等を行う科目(個人演

習)

グループで情報システム開発等を行う科目(グ

ループ演習)

プロジェクトベースで課題発見・課題解決を実現

する科目(PBL)

デザイン思考を鍛えるワークショップやフィール

ド調査、新たな提言を行う科目

短期インターンシップ(1ヶ月未満)

長期インターンシップ(1ヶ月以上)

その他

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

59.9%

36.1%

37.4%

43.5%

31.3%

22.4%

13.6%

0.7%

4.8%

70.0%

37.5%

52.5%

65.0%

37.5%

35.0%

10.0%

0.0%

2.5%

70.8%

29.2%

33.3%

50.0%

37.5%

16.7%

16.7%

0.0%

8.3%

56.7%

40.0%

31.7%

31.7%

26.7%

20.0%

11.7%

1.7%

3.3%

39.1%

30.4%

30.4%

30.4%

26.1%

13.0%

21.7%

0.0%

8.7%

0% 25% 50% 75% 100%

学生間の能力差の解決やコミュニケーションの強

化に関する指導力

担当教員や学生アシスタントの指導力を高めるた

めのFD(FacultyDevelopment)の充実

産業界の講師、レビュアーの招聘による知見の提

企業、自治体等からの現実の課題・テーマの提供

チームおよび個人の成果評価の方法

社会人も参加したオープンな報告会等の多面的な

評価・指導の場つくり

プロジェクト成果物の取り扱い(知財、継続的な

運用等)

その他

無回答

全体(N=147) 専門学校(N=40) 高等専門学校(N=24) 大学学部(N=60) 大学院(N=23)

Page 44: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅳ.貴学科における産学連携について

44

問13.貴学科では、現在、IT企業との間で人材育成に関する連携・協力等を行っているか (1)現在実施しているもの (2)現在実施している/していないにかかわらず、今後実施したいもの

11.7%

6.6%

55.3%

13.2%

21.8%

20.2%

65.0%

27.6%

68.1%

10.1%

10.1%

16.0%

8.9%

15.7%

4.8%

25.3%

8.4%

25.3%

42.2%

67.5%

31.3%

42.2%

7.2%

22.9%

6.0%

14.5%

2.8%

0.0%

61.1%

5.6%

25.0%

8.3%

47.2%

36.1%

94.4%

11.1%

11.1%

16.7%

5.6%

9.7%

7.5%

72.0%

15.1%

16.1%

11.8%

67.7%

25.8%

78.5%

9.7%

2.2%

19.4%

7.5%

14.0%

14.0%

74.4%

25.6%

23.3%

7.0%

69.8%

18.6%

76.7%

16.3%

2.3%

27.9%

4.7%

0% 25% 50% 75% 100%

企業寄付講座・冠講座の開設

企業社員の出向受け入れなど

産学共同研究の実施

企業奨学金の設置

企業からの機材・演習素材等の提供

カリキュラム・教材の共同開発

企業社員講師による講義等

企業社員によるキャリア教育

インターンシップ(単位認定)

企業社員への学内科目提供等

企業における教員への技術指導

教員から企業社員への技術指導

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

21.8%

13.6%

47.5%

22.2%

32.7%

30.0%

56.8%

32.3%

54.5%

16.0%

23.0%

20.2%

16.3%

24.1%

15.7%

31.3%

16.9%

34.9%

51.8%

63.9%

36.1%

48.2%

21.7%

49.4%

20.5%

14.5%

11.1%

11.1%

58.3%

22.2%

36.1%

25.0%

47.2%

50.0%

66.7%

11.1%

30.6%

19.4%

11.1%

24.7%

12.9%

53.8%

24.7%

28.0%

21.5%

51.6%

28.0%

53.8%

14.0%

7.5%

19.4%

19.4%

20.9%

14.0%

58.1%

27.9%

34.9%

11.6%

62.8%

20.9%

60.5%

14.0%

0.0%

23.3%

16.3%

0% 25% 50% 75% 100%

企業寄付講座・冠講座の開設

企業社員の出向受け入れなど

産学共同研究の実施

企業奨学金の設置

企業からの機材・演習素材等の提供

カリキュラム・教材の共同開発

企業社員講師による講義等

企業社員によるキャリア教育

インターンシップ(単位認定)

企業社員への学内科目提供等

企業における教員への技術指導

教員から企業社員への技術指導

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

Page 45: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

31.5%

28.4%

47.1%

47.5%

31.1%

17.9%

22.2%

23.7%

21.8%

1.9%

24.9%

28.9%

15.7%

55.4%

59.0%

36.1%

22.9%

33.7%

33.7%

26.5%

2.4%

18.1%

30.6%

36.1%

50.0%

50.0%

13.9%

8.3%

5.6%

11.1%

22.2%

0.0%

27.8%

31.2%

32.3%

37.6%

38.7%

35.5%

19.4%

20.4%

21.5%

19.4%

3.2%

26.9%

39.5%

39.5%

51.2%

44.2%

27.9%

14.0%

18.6%

20.9%

18.6%

0.0%

27.9%

0% 25% 50% 75% 100%

基礎理論(アルゴリズム・プログラミング等)

コンピュータシステム(デバイス・OS・ミドル

ウェア等)

技術要素(DB・NW・セキュリティ等)

開発技術(要件定義・方式設計・開発プロセス

等)

プロジェクトマネジメント

サービスマネジメント(運用設計・ツール・シス

テム監査等)

システム戦略(業務プロセス・システム化計画

等)

経営戦略(ITマネジメント・法務・倫理等)

パーソナル(ロジカルシンキング、プレゼン等)

その他

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

Ⅳ.貴学科における産学連携について

45

問14.現在行われている産学連携は、以下のうち、どのような分野に関するものであるか (1)現在実施している分野 (2)現在実施している/していないにかかわらず、 今後産学連携を実施・強化したいと考えている分野

40.9%

35.4%

51.4%

44.7%

24.5%

15.6%

16.7%

15.6%

24.5%

2.3%

19.5%

43.4%

22.9%

43.4%

55.4%

28.9%

20.5%

27.7%

22.9%

30.1%

3.6%

20.5%

36.1%

33.3%

41.7%

36.1%

8.3%

8.3%

5.6%

5.6%

16.7%

0.0%

27.8%

38.7%

37.6%

51.6%

35.5%

28.0%

12.9%

8.6%

11.8%

22.6%

3.2%

19.4%

41.9%

53.5%

72.1%

48.8%

18.6%

14.0%

18.6%

14.0%

20.9%

0.0%

11.6%

0% 25% 50% 75% 100%

基礎理論(アルゴリズム・プログラミング等)

コンピュータシステム(デバイス・OS・ミドル

ウェア等)

技術要素(DB・NW・セキュリティ等)

開発技術(要件定義・方式設計・開発プロセス

等)

プロジェクトマネジメント

サービスマネジメント(運用設計・ツール・シス

テム監査等)

システム戦略(業務プロセス・システム化計画

等)

経営戦略(ITマネジメント・法務・倫理等)

パーソナル(ロジカルシンキング、プレゼン等)

その他

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

Page 46: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅳ.貴学科における産学連携について

46

問15.実践性の高い教育や産学連携による取り組みを実施することで、どのような効果が得られていると感じているか (1)【学生における効果】 (2)【学科における効果】

56.0%

34.2%

37.7%

36.2%

58.0%

33.5%

24.5%

1.2%

10.5%

56.6%

42.2%

41.0%

36.1%

65.1%

42.2%

32.5%

1.2%

8.4%

47.2%

33.3%

38.9%

22.2%

44.4%

19.4%

19.4%

2.8%

16.7%

61.3%

25.8%

31.2%

40.9%

55.9%

34.4%

22.6%

1.1%

8.6%

48.8%

37.2%

41.9%

39.5%

60.5%

27.9%

18.6%

0.0%

14.0%

0% 25% 50% 75% 100%

学生の学習意欲が向上した

学生の知識が向上した

学生の技術力が向上した

学生の行動力が向上した

学生の将来の仕事に対する意識が向上した

学生に求められるものへの気づきがあった

学生の強化すべきものへの自覚が高まった

その他

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

27.6%

44.7%

11.7%

16.0%

4.3%

4.3%

28.4%

33.7%

57.8%

13.3%

13.3%

2.4%

2.4%

19.3%

16.7%

27.8%

13.9%

16.7%

2.8%

11.1%

36.1%

28.0%

40.9%

10.8%

18.3%

7.5%

4.3%

28.0%

20.9%

44.2%

9.3%

16.3%

2.3%

2.3%

41.9%

0% 25% 50% 75% 100%

IT系職種への学生の就職実績が向上した

産業界との関係が深まった

学科・学校の知名度が向上した

学内での学科のプレゼンスが高まった

学科への入学希望者が増加した

その他

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

Page 47: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅴ.産業界の動向と人材のニーズについて

47

問16.産業界の動向などを踏まえて、貴学科の教育で最も重視 している「知識・スキル等の技術レベル分野」は何か

61.5%

56.6%

75.0%

64.5%

51.2%

26.8%

32.5%

19.4%

23.7%

30.2%

5.4%

6.0%

0.0%

5.4%

9.3%

3.9%

2.4%

2.8%

4.3%

7.0%

0.4%

1.2%

0.0%

0.0%

0.0%

1.9%

1.2%

2.8%

2.2%

2.3%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

基礎力(教養、統計・アルゴリズム等の基礎理論、ソフトウェア工学等)

専門力(アプリケーション、セキュリティ、データ解析等)

応用力(プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、システム戦略等)

デザイン力(情報技術の社会的な利活用を考え、新たな事業・サービス等を企画・開発)

その他

無回答

Page 48: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅴ.産業界の動向と人材のニーズについて

48

58.4%

46.3%

26.5%

8.9%

3.1%

8.2%

10.9%

1.6%

13.2%

53.0%

67.5%

34.9%

12.0%

4.8%

12.0%

19.3%

1.2%

4.8%

47.2%

36.1%

22.2%

0.0%

0.0%

2.8%

0.0%

2.8%

19.4%

66.7%

45.2%

28.0%

10.8%

4.3%

8.6%

8.6%

1.1%

8.6%

58.1%

16.3%

9.3%

4.7%

0.0%

4.7%

9.3%

2.3%

34.9%

0% 25% 50% 75% 100%

卒業までのカリキュラム全体で育成すべきコンピ

テンシーを設定している

キャリア教育と連動して学生生活全体でのコンピ

テンシー育成を図っている

科目毎の授業を通して、具体的なコンピテンシー

育成の仕掛けを実行している

コンピテンシーを自覚させ、気づきと向上を促す

評価指標を設定している

コンピテンシー評価と成績評価の相関性を確認し

ている

コンピテンシー評価を関係者(教員、保護者、

キャリアセンター等)と共有している

コンピテンシー評価を就職活動時の自己アピール

資料として活用させている

その他

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

問17.貴学科では将来の産業界での活躍に向けて、人間力(コンピテンシー)の育成にどのような取り組みを実施しているか

Page 49: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅴ.産業界の動向と人材のニーズについて

49

問18-(1).貴学科では社会人を対象にした教育を実施しているか 問18-(2).貴学科で実施している社会人教育の内容

36.2%

25.3%

10.1%

7.4%

16.7%

10.1%

1.6%

41.2%

3.5%

19.3%

13.3%

8.4%

4.8%

8.4%

14.5%

1.2%

59.0%

1.2%

13.9%

16.7%

2.8%

0.0%

19.4%

22.2%

0.0%

47.2%

5.6%

38.7%

32.3%

8.6%

8.6%

22.6%

4.3%

1.1%

36.6%

6.5%

81.4%

39.5%

23.3%

16.3%

16.3%

0.0%

4.7%

14.0%

0.0%

0% 25% 50% 75% 100%

社会人入学制度を実施している

社会人の聴講科目を設置している

社会人の学習環境に配慮した授業時間を用意して

いる(休日、夜間、短期集中等)

社会人を対象とした教育の設備(サテライトキャ

ンパス、遠隔教育等)を有している

学生、社会人を含めたオープン講座を設置してい

る(講演会、ワークショップ等)

社会人を対象に学科として講座を開設している

その他

社会人を対象にした教育は実施していない

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

35.8%

22.2%

7.8%

5.4%

2.3%

37.4%

17.9%

37.3%

15.7%

10.8%

7.2%

0.0%

41.0%

19.3%

36.1%

11.1%

2.8%

0.0%

2.8%

41.7%

16.7%

33.3%

26.9%

6.5%

5.4%

4.3%

33.3%

19.4%

39.5%

32.6%

9.3%

7.0%

2.3%

37.2%

11.6%

0% 25% 50% 75% 100%

情報技術の基礎理論、倫理、知識・スキル等を教

える科目

アプリケーション、セキュリティ、データ解析等

の専門科目

プロジェクトマネジメント、サービスマネジメン

ト、システム戦略等の高度利活用科目

情報技術の社会的な利活用を考え、新たな事業・

サービス等を企画・開発させる科目

その他

特に実施していない

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

Page 50: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅴ.産業界の動向と人材のニーズについて

50

問19.貴学科では産業界における“グローバル化”に対応する ために、どのような取り組みを実施しているか

32.7%

33.5%

21.8%

22.2%

49.4%

21.8%

11.3%

26.5%

0.8%

21.8%

5.4%

19.3%

10.8%

9.6%

3.6%

3.6%

3.6%

1.2%

1.2%

0.0%

56.6%

9.6%

27.8%

41.7%

22.2%

55.6%

83.3%

27.8%

13.9%

47.2%

0.0%

0.0%

2.8%

47.3%

53.8%

34.4%

24.7%

66.7%

28.0%

18.3%

34.4%

2.2%

4.3%

4.3%

32.6%

27.9%

18.6%

25.6%

74.4%

39.5%

14.0%

41.9%

0.0%

7.0%

2.3%

0% 25% 50% 75% 100%

留学生の受け入れ拡大

語学教育の強化

海外留学制度の拡充

海外インターンシップの実施

TOEIC・TOEFL等の受験推奨

英語による専門授業の実施

外国人教員の増員

海外大学との提携強化

その他

特に左記の何も実施していない

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

35.0%

14.4%

19.5%

45.5%

41.2%

52.5%

6.6%

10.5%

18.3%

68.5%

47.5%

45.5%

15.6%

0.8%

3.9%

37.3%

20.5%

18.1%

59.0%

36.1%

38.6%

10.8%

15.7%

20.5%

75.9%

42.2%

32.5%

14.5%

0.0%

1.2%

47.2%

22.2%

13.9%

27.8%

41.7%

66.7%

5.6%

5.6%

13.9%

69.4%

44.4%

47.2%

11.1%

0.0%

2.8%

28.0%

11.8%

19.4%

41.9%

44.1%

55.9%

4.3%

9.7%

16.1%

63.4%

49.5%

52.7%

18.3%

2.2%

5.4%

32.6%

2.3%

23.3%

39.5%

44.2%

60.5%

4.7%

7.0%

23.3%

67.4%

58.1%

53.5%

16.3%

0.0%

7.0%

0% 25% 50% 75% 100%

リーダーシップ

管理能力

企画力

交渉力・説得力

ストレス耐性・頑強性

技術力

海外現地拠点の業務に関する知識

現地の商慣習に対する知識

現地の歴史・文化に対する知識

語学力

多様性に対する許容性

協調性・柔軟性

海外経験

その他

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

問20.産業界でグローバルに活躍できる人材に求められる能力 ・経験・スキル等のうち特に重要なもの

Page 51: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅵ.情報処理技術者試験の利用について

51

問21-(1).IPAが実施している国家試験「情報処理技術者試験 (基本情報、応用情報、各種高度試験)」を何らかの形で利用 しているか

問21-(2).特に、IT社会で働くすべての社会人や学生に求められ る基礎的な知識を測る「ITパスポート試験(iパス)」の活用について

31.1%

73.2%

40.5%

33.1%

53.7%

15.2%

1.2%

49.4%

89.2%

73.5%

79.5%

84.3%

1.2%

0.0%

44.4%

72.2%

30.6%

16.7%

36.1%

11.1%

2.8%

24.7%

73.1%

29.0%

10.8%

41.9%

15.1%

1.1%

0.0%

41.9%

7.0%

2.3%

32.6%

46.5%

2.3%

0% 25% 50% 75% 100%

入学や授業での認定(入学試験や授業科目の一部

免除、単位認定等)

試験受験の推奨(アナウンス、試験対策講座の実

施等)

試験合格の奨励(合格者の公表、表彰、報奨金の

支給等)

試験合格の実績のアピール

就職活動での自己紹介を指導(履歴書、エント

リーシートへの資格記載等)

活用していない

無回答

全体(N=257) 専門学校(N=83) 高等専門学校(N=36) 大学学部(N=93) 大学院(N=43)

30.0%

49.4%

27.8%

22.6%

9.3%

3.9%

8.4%

2.8%

2.2%

0.0%

13.6%

24.1%

11.1%

9.7%

4.7%

39.7%

16.9%

33.3%

49.5%

67.4%

10.5%

0.0%

22.2%

14.0%

14.0%

2.3%

1.2%

2.8%

2.2%

4.7%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

情報系学科で活用している 情報系学科以外の他学科で活用している

学科を問わず活用している 活用していない

分からない 無回答

Page 52: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅵ.情報処理技術者試験の利用について

52

問21-(3).iパスをどのように活用しているか

36.1%

32.0%

80.3%

28.7%

4.9%

1.6%

47.1%

39.7%

82.4%

38.2%

2.9%

0.0%

20.0%

6.7%

80.0%

13.3%

13.3%

6.7%

25.0%

28.1%

78.1%

15.6%

6.3%

3.1%

0.0%

16.7%

66.7%

16.7%

0.0%

0.0%

0% 25% 50% 75% 100%

iパスのシラバスに基づいて講義を実施している

(ストラテジ、テクノロジー、マネジメント分

野)

iパスの出題事例を講義で利用している(セキュリ

ティ、ネットワーク、法務、財務等)

iパスの受験・合格を奨励している

ITリテラシーの向上に向けて活用している(キャ

リア教育を含む)

その他

無回答

全体(N=122) 専門学校(N=68) 高等専門学校(N=15) 大学学部(N=32) 大学院(N=6)

Page 53: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅶ.当機構(IPA)が実施する突出したIT人材育成事業について

53

問22-(1).IPAでは、情報系分野における突出した人材の発掘 ・育成を目的として「未踏IT人材発掘・育成事業」を実施している が、この事業について知っているか

問22-(2).学生に事業への応募を推奨される意向はあるか

36.2%

41.0%

22.2%

36.6%

37.2%

36.2%

45.8%

38.9%

28.0%

32.6%

26.8%

13.3%

33.3%

35.5%

30.2%

0.8%

0.0%

5.6%

0.0%

0.0%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

知っている 名前は聞いたことがあるが詳細は知らない 知らない 無回答

35.5%

32.4%

37.5%

38.2%

37.5%

34.4%

38.2%

25.0%

35.3%

31.3%

29.0%

29.4%

37.5%

26.5%

31.3%

1.1%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=93)

専門学校(N=34)

高等専門学校(N=8)

大学学部(N=34)

大学院(N=16)

推奨したい 積極的な推奨は検討中 敢えて推奨はしない 無回答

Page 54: 「IT人材白書2015 - IPA · it人材白書2015年度調査概要 情報系学生・教育動向調査(教育機関向け)の調査概要 「コンピュータを扱う仕事」として検索された学校のうち、プログラマやシステムエンジニア向けの学

Copyright © 2015 IPA All Rights Reserved

Ⅶ.当機構(IPA)が実施する突出したIT人材育成事業について

54

問23.IPAでは、民間と連携して情報セキュリティ分野における 突出した人材の育成を目的とする「セキュリティ・キャンプ」を実施 しているが、この事業について知っているか

39.3%

65.1%

33.3%

24.7%

25.6%

28.8%

20.5%

30.6%

34.4%

32.6%

30.7%

14.5%

30.6%

40.9%

39.5%

1.2%

0.0%

5.6%

0.0%

2.3%

0% 25% 50% 75% 100%

全体(N=257)

専門学校(N=83)

高等専門学校(N=36)

大学学部(N=93)

大学院(N=43)

知っている 名前は聞いたことがあるが詳細は知らない 知らない 無回答