olo¸`m{ xqs ` m{ »^t ¯bÆ...\ o ^ x o]v h `su t_ mzoçm\o{ ht^ dn Þ ç|Ø»ïçsr sxsçmlzm ht^...

2
26 27 編み方の基本 かごなどをつくる場合 色紙でつくる場合 紙バンドなどを交ごに組み 合わせて接着する。 紙に切りこみを入れ,細く切った 色紙を差しこむ。差しこむ紙がず れないように,のりでつけながら 編んでいく。 はしを結ぶと丸い形に なる。 底になる部分で折ってから, 側面を編んでいく。 おる ところ きる ところ どんな ふうに ひらくのかな。 どんな かたちに しようかな。 まどの ひらきかた 「5・6 上 P42-43」 「1・2 上 P42」 「3・4 上 P36」 「3・4 上 P27」 「5・6 下 P20」 「5・6 下 P38」 「1・2 下 P26」 1・2上 1・2下 3・4上 3・4下 5・6上 5・6下 飾るもの,使えるものをつくる ●チョキチョキかざり(P10-11) ●はこかざるんるん(P33) ●わっかでへんしん(P22-23) トントンドンドンくぎうち名人(P26) ●サクサク小刀名人(P27) ●ハッピー小もの入れ(P36-37) ●おもしろアイデアボックス (P18-19) ●ギコギコクリエーター (P34-35) ●使って楽しい焼き物(P34-35) ●アミアミアミーゴ(P20-21) ●1まいの板から(P38-39) 遊ぶもの,仕組みから思い付いたものをつくる ●おってたてたら(P20-21) ●クルクルまわして(P32) ●コロコロゆらりん(P42-43) ●なにがでてくるかな!?(P46-47) ●わくわくすごろく(P38) ●ときめきコンサート(P39) ●ストローでこんにちは(P42-43) ●まどをひらいて(P26-27) ●ふんわりふわふわ(P14-15) ●ゴムの力で(P44-45) ●コロコロガーレ(P14-15) ●ゴー!ゴー!ドリームカー (P44-45) ●くねくね糸のこパズル (P26-27) ●コマコマアニメーション (P16-17) ●くるくるクランク(P16-17) 伝え合うものをつくる ●幸せを運ぶカード(P40-41) ●伝え合いたい思いや気持ち (P42-43) ●ドリームプラン (P44-45) つながる工作を目指して 自分の考えや思いを伝え合う題材 を設定し,相手のことを考えてつ くることが十分に意識できるよう になっています。 使うことをイメージしてつくる つくったものを実際に使ったり飾ったり している様子を紹介することで,子ども たちの関心・意欲を高めると同時に,見 るだけではない鑑賞する活動の提案もし ています。 思いを形にするために 発想や構想,工夫を支えるつくり方については,題材ページ内でイラストや写真とともに分かりやすく示しています。 また,発達に合わせてアイデアスケッチを適宜紹介し,構想しながらつくる様子を紹介しています。 丁寧な用具の取り扱い 安全に取り扱うことが求められる用具については,題材 ページ内で「きをつけよう」として示すとともに,「使っ てみよう材料と用具」において,より丁寧な使い方を紹 介しています。 伝統に触れる 焼き物や,編むといった古くから伝わる伝統的な 技を使ってつくる題材も紹介しています。 小刀のつかい方は,55ページも 見てみよう。 小物入れ [高さ15cm/ニス] 計画を立ててつくろう つくりたいもののスケッチをかいて, 計画を立てる。 工作用紙などでつくって,組み立 て方などを試してみる。板の厚み も考えよう。 つくった作ひんをつかったら,楽しい気もちになるね。 工作に表す活動 使うって楽しい。動くとおもしろい。 ~わかりやすいつくり方。発想が広がるように~

Upload: others

Post on 19-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Olo¸`M{ XqS ` M{ »^t ¯bÆ...\ O ^ X O]V h `sU T_ mZoçM\O{ hT^ DN Þ ç|Ø»ïçsr SxsçMlzM hT^ DN M U sU^ DN \O^X O`|Þ ççsr xs¢±ª ¯é¯éY hT^ DN Öï|M U O` \ Ubqçr sç~Ot

こうこうこさく

26 27

うごきをためしながらかざりをつけて いこう。

[たかさ17cm/モール,ボタン など]

おはな いっぱい[たかさ19cm/いろがみ]⬆

[ながさ32cm/こうさくようし,モール など]⬆

はなウサギコロコロぐるま[たかさ22cm/ペン,いろがようし]

ころがすと どんな ふうにみえるかな。

つくりかた

つくりかた

つくりかたかみざらを ふたつに おる。

はこ などの よこにせっちゃくざいを ぬり,はこを はさむように して,かみざらを つける。

かみざらに はさみできりこみを いれ,かいた えをさしこむ。

[たかさ20cm/パス,モール など]⬆

かみざら ゆらりん

かみざら コロコロ

[たかさ20cm/クレヨン]⬆

[たかさ20cm/ペン,パス]⬆

かみざらを とめる ときは,せっちゃくざいを つかおう。あきばこで

かみコップを テープで つなげて

ラップの しん などで

かみざら

42 43

たのしく つくろう。

うごきから つくりたい ものをかんがえよう。

うごきかたや かざりを くふうしよう。うごきや かざりの おもしろさをあそびながら かんじよう。

ざいりょうは,かたちやいろで まとめて おこう。ざいりょうは,かたちやかたづけ

あんぜんな ところでころがそう。

きをつけよう!

コロコロ ゆらゆら たのしく つくろう。どんな かざりを つけようかな。

かみざらの かたちを もとに ころがったり ゆれたり する ものを つくる。

ゆれる かたちが なににみえるかな。どんどんつくりかえても いいね。

かみざらの かたちを もとに ころがったり ゆれたり する ものを つくる。

こうこうこ

ささくく

みぢかな ざいりょうで,こんなに たのしい ものが できるんだね。

ロコロコ ゆらりん

P42_43_工1_3.indd 42-43 14/02/07 16:38

ブックカバー[はば12cm/色画用紙]⬅

えん筆立て[高さ11cm/色画用紙,ペットボトル,ビニルテープ]

[はば44cm/毛糸,たこ糸]⬆

[はば45cm/毛糸,たこ糸]⬆

[はば36cm/毛糸,たこ糸]⬆

アミーゴアミアミ

小さなかご[高さ16cm/紙バンド,はり金]⬅

ウズラ[高さ42cm/枝,はり金,紙ねん土]⬆コースター

[各9×9cm/布テープ]⬆

編み方の基本 かごなどをつくる場合 色紙でつくる場合紙バンドなどを交ごに組み合わせて接着する。

紙に切りこみを入れ,細く切った色紙を差しこむ。差しこむ紙がずれないように,のりでつけながら編んでいく。

はしを結ぶと丸い形になる。

底になる部分で折ってから,側面を編んでいく。

ぼうしをつくってもいいね。

色の組み合わせをくふうして編んでいこう。

色の組み合わせを考えてみよう。

おくりもの:未知のポケット2[1300×800×700cm/手染ぞめ

ナイロン組ひも,手かぎ編み]2009箱はこ

根ね

彫ちょう

刻こく

の森美術館[神か

奈な

川がわ

県けん

]堀ほり

内うち

紀とし

子こ

[東とう

京きょう

都と

,1940~]

編んだ形を組み合わせて,おもしろい形になっているね。ぶら下がったり,中に入って,飛んだりはねたりして遊ぶことができるよ。

20 21

編んだり織ったりして,生活を楽しくするものをつくる。

使えるものと使えないものを分別しよう。使えるものと使えないものをかたづけ

 生活の中には編んだり織ったりしてつくったものがたくさんあるね。どこで使うか,どんな使い方をするか考えて,編み方や織り方をくふうしてつくろう。

編んだり織ったりして,生活に役立つものを楽しみながらつくろう。使い方や,使う場所に合った形や色を考えよう。

材料のよさを生かして,編み方や織り方をくふうしよう。

使ってよさを味わってみよう。

自分でできたので,生活の中で使っているものにとても親しみを感じたよ。

➡ 織り方については, 56ページも見てみよう。

ア編んだり織ったりして,生活を楽しくするものをつくる。

アこうこうこ

ささくく

P20_21_工6_3.indd 1-2 14/01/06 17:22

おる ところ きる ところどんな ふうに ひらくのかな。

どんな かたちに しようかな。

まどから こんにちはまどから こんにちは

まどの ひらきかた

[たかさ31cm/こうさくようし,け糸,いろえんぴつ など]

[40×39cm/こうさくようし,いろえんぴつ など]

[たかさ30cm/こうさくようし,クレヨン など]⬆

水ぞくかん[たかさ30cm/こうさくようし,いろがようし,ペン など]

わくわく デパート[たかさ36cm/こうさくようし,ペン など]

うずまきの くに[27×33cm/いろがようし,ペン など]

え あわせ ゲーム

くだもの マンション[39×27cm/こうさくようし,ペン など]

ともだちと つなげても いいね。

この えと おなじ えは,どこの まどかな。

おなじ えの くみあわせを いくつも つくろう。

26 27

カッターナイフを つかって かみに まどを つくろう。まどを ひらくと,なにが 見えるかな。

まどが ひらく しくみから,おもいついた ものを つくる。

かみは つかえる ものとすてる ものに わけよう。かみは つかえる ものとかたづけ

カッターナイフの は・

のすすむ ほうに 手を おかない。

きをつけよう!

たのしく まどを ひらこう。

まどの かたちを かんがえよう。

まどの ひらきかたを くふうしよう。

まどの くふうを 見つけよう。

➡カッターナイフの つかいかたは,52ページも 見て みよう。

まどが ひらく しくみから,おもいついた ものを つくる。

こうこうこ

ささくく

いろいろな まどを つくったよ。いろいろな おはなしが 見えて きたよ。

まど を ひらいて

まどを あけたらえが 見えるようにくふうしよう。

P26_27_工2_3.indd 26-27 14/01/11 15:04

「5・6上 P42-43」

「1・2上 P42」 「3・4上 P36」

「3・4上 P27」 「5・6下 P20」

「5・6下 P38」「1・2下 P26」

1・2上 1・2下 3・4上 3・4下 5・6上 5・6下

飾るもの,使えるものをつくる ●チョキチョキかざり(P10-11)

●はこかざるんるん(P33)

●わっかでへんしん(P22-23) ●トントンドンドンくぎうち名人(P26)

●サクサク小刀名人(P27)

●ハッピー小もの入れ(P36-37)

●おもしろアイデアボックス (P18-19)

●ギコギコクリエーター (P34-35)

●使って楽しい焼き物(P34-35) ●アミアミアミーゴ(P20-21)

●1まいの板から(P38-39)

遊ぶもの,仕組みから思い付いたものをつくる ●おってたてたら(P20-21)

●クルクルまわして(P32)

●コロコロゆらりん(P42-43)

●なにがでてくるかな!?(P46-47)

●わくわくすごろく(P38)

●ときめきコンサート(P39)

●ストローでこんにちは(P42-43)

●まどをひらいて(P26-27)

●ふんわりふわふわ(P14-15)

●ゴムの力で(P44-45)

●コロコロガーレ(P14-15)

●ゴー!ゴー!ドリームカー (P44-45)

●くねくね糸のこパズル (P26-27)

●コマコマアニメーション (P16-17)

●くるくるクランク(P16-17)

伝え合うものをつくる ●幸せを運ぶカード(P40-41) ●伝え合いたい思いや気持ち (P42-43)

●ドリームプラン (P44-45)

つながる工作を目指して自分の考えや思いを伝え合う題材を設定し,相手のことを考えてつくることが十分に意識できるようになっています。

使うことをイメージしてつくるつくったものを実際に使ったり飾ったりしている様子を紹介することで,子どもたちの関心・意欲を高めると同時に,見るだけではない鑑賞する活動の提案もしています。

思いを形にするために発想や構想,工夫を支えるつくり方については,題材ページ内でイラストや写真とともに分かりやすく示しています。また,発達に合わせてアイデアスケッチを適宜紹介し,構想しながらつくる様子を紹介しています。

丁寧な用具の取り扱い安全に取り扱うことが求められる用具については,題材ページ内で「きをつけよう」として示すとともに,「使ってみよう材料と用具」において,より丁寧な使い方を紹介しています。

伝統に触れる焼き物や,編むといった古くから伝わる伝統的な技を使ってつくる題材も紹介しています。

➡ 小刀のつかい方は,55ページも見てみよう。

サンフラワー[高さ9cm/絵の具]⬆

小物入れ[高さ15cm/ニス]⬆

ピアノ[高さ17cm/絵の具,ちょうつがい]⬆

クワガタボックス[長さ64cm/絵の具,ちょうつがい]⬆

めがねのボックス[高さ34cm/絵の具,ちょうつがい]

ラブリードレッサー[高さ25cm/絵の具,レース,ビーズ,鏡,ちょうつがい]

[高さ19cm/絵の具]⬆

1まいを大切に使うにはどうしたらいいかな。

サッカー本立て

[高さ22cm/絵の具]

計画を立ててつくろう [高さ38cm/絵の具,色セロハン]⬆

から1まいの板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板板

むだのない木取りをしよう木のはしから順に木取りする。余った部分も使うことができる。

つくりたいもののスケッチをかいて,計画を立てる。

工作用紙などでつくって,組み立て方などを試してみる。板の厚みも考えよう。

このようにすると切るのに時間がかかり,余った部分も使いにくい。

2まいの板を同じ形に切る時は,板がずれないように,ねん着テープでとめてから切ろう。

ランプシェードにしたよ。

38 39

1まいの板からむだのない使い方を考えて,生活を豊かにするものをつくる。

余った材料は分別しよう。余った材料は分別しよう。かたづけ

 1まいの板の切り方をくふうして,むだのない使い方をしよう。組み立て方をくふうすると,長く使えるものができるよ。

1まいの板からつくりだすことを楽しもう。

長く使えて,生活が楽しくなる形や色を考えよう。

目的や使い方に合わせて,つくり方や組み立て方をくふうしよう。

使う場所を考えて,使ってみよう。

用具は安全に使おう。

きをつけよう!

11111111111111111111111111111111111111こうこうこ

ささくく

計画を立ててつくったら,大人になっても使っていたいものができたよ。➡接合,やすり,とそうについては,54~56ページも見てみよう。

P38_39_工6_2.indd 1-2 14/02/07 17:05

つくり方

紙ねん土をつかって,空きようきを小もの入れにへんしんさせよう。何を入れようかな。どこにおこうかな。考えながらつくってみよう。

ハッピー小もの入れハッピーハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようきの形を生かしながら,形や色をくふうしよう。

[高さ15cm/びん,絵のぐ,ビーズ,おはじき,ニス]⬆

とくべつなプレゼント[高さ14cm/かん,絵のぐ,ニス]

ジンベエザメのペン入れ[高さ11cm/ペットボトル,ビーズ など]

はらぺこクジラ[高さ12cm/トレー,絵のぐ,ビーズ]

[高さ13cm/かん,絵のぐ,ビーズ]⬆

小もの入れ[高さ20cm/カップ,絵のぐ,ビーズ,モール]

⬆[高さ14cm/びん,絵のぐ,ビーズ,モール]⬆

[高さ15cm/びん,絵のぐ,モール,ニス]⬆

[高さ17cm/カップ,絵のぐ,ビーズ,ニス]

つくった作ひんをつかったら,楽しい気もちになるね。

カップのふちにみどりのねん土をつけて,モールをとっ手にしたよ。

ようきを組み合わせたよ。

はらぺこクジラ

●❶ 空きばこ,空きカップ,空きトレーなどのざいりょうをあつめる。

●❷ 組み合わせを考えて,ねんちゃくテープでとめる。

●❹ 色のねん土は,かわかないようにポリぶくろに入れておく。

●❺ 組み合わせた空きようきをつつむように色のねん土をつける。

●❻ かざりも つけてみよう。

●❸ ゆびに絵のぐをつけて,紙ねん土にまぜて,色のねん土をつくる。

36 37

あまったねん土は,かわかないようにポリぶくろに入れておこう。

きをつけよう!

空あ

きようきに紙ねん土をつけて,生活の中でつかうものをつくる。

つかいたい小もの入れを楽しくつくろう。

入れるものやおく場しょに合わせて,形や色,大きさを考えよう。ねん土の色やかざりの組み合わせをくふうしよう。

つかって,よさをあじわおう。

自分でつくったお気に入りのものをつかうと,毎日の生活が楽しくなるね。

ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ空

ハハハハハハハハハハハハハハハハハハこうこうこ

ささくく

P36_37_工3_4.indd 1-2 14/02/07 18:47

工作に表す活動使うって楽しい。動くとおもしろい。

~わかりやすいつくり方。発想が広がるように~

Page 2: Olo¸`M{ XqS ` M{ »^t ¯bÆ...\ O ^ X O]V h `sU T_ mZoçM\O{ hT^ DN Þ ç|Ø»ïçsr SxsçMlzM hT^ DN M U sU^ DN \O^X O`|Þ ççsr xs¢±ª ¯é¯éY hT^ DN Öï|M U O` \ Ubqçr sç~Ot

鑑賞する活動鑑賞する活動鑑賞する活動かんかんかし

ょう

見て触れて。感じて考えて。~表現と鑑賞が往還し,深まるしくみを~

28 29

お話の中に入った気もちになって,すきな場めんをそうぞうしてかこう。

なものがたり大すき

その場めんには,何があるかな。どんなようすかな。いろいろそうぞうしてみよう。

「手ぶくろを買いに」より[38×54cm/パス,絵のぐ,ペン]⬆

「手ぶくろを買いに」より[54×39cm/黄ボール紙,絵のぐ,ペン]⬆

「スーホの白い馬」より(モンゴルのみん話)[38×54cm/黄ボール紙,絵のぐ,ペン,スパッタリング]

「モチモチの木」より(斉

さい

藤とう

隆りゅう

介すけ

作)[54×38cm/絵のぐ,スタンピング]

きれいに光るまほうの木

があったらいいなと思っ

てかきました。木のまわ

りにはふたで,いろいろ

な色の光をあらわしまし

た。

ほらあなで手をつないでいるかわいい親子(新

にい

美み

南なん

吉きち

作「手ぶくろを買いに」より)[39×54cm/色画用紙,絵のぐ,スパッタリング]

キツネのお母さんと子どもの気もちになって,お母さんのやさ

しさがつたわればいいなと思ってかきました。ほらあなを大き

くかいて,お家のあたたかいふんい気を出しました。絵のぐを

つけたはブラシで金あみをこすって(スパッタリング)雪がふる

かんじを出しました。

どんな色にしたら,すきな場めんのかんじになるかな。

スパッタリングをつかって,スーホの馬のはやさをあらわしたよ。

32 33

すきなものがたりの場めんをそうぞうしてあらわす。

すきな場めんをそうぞうしてあらわすことを楽しもう。すきな場めんをそうぞうして,あらわしたいことを見つけよう。そうぞうした場めんに合うかき方をくふうしよう。

友だちの作ひんを見て,よさをかんじとろう。

大すき大すき大すきすきなものがたりの場めんをそうぞうしてあらわす。

大すき大すき大すきえ

すきな場めんをそうぞうしてかいていったら,ものがたりの中に入った気もちになったよ。

P32_33_絵3_6.indd 1-2 14/02/05 16:30

「1・2下 P32-33」

「1・2上 P50-51」

「3・4下 P49」

「5・6上 P11」

「3・4上 P32」

「5・6下 P2-4」

1・2上 1・2下 3・4上 3・4下 5・6上 5・6下

身の回りのものの楽しさやおもしろさ,

よさを感じ取る

●でこぼこはっけん!(P34-35) ●すてきなものいっぱい(P32-33)

●ともだち見つけた!(P48-49)

●ここがお気に入り(P38-39)

自分の作品や身近な美術作品などのよさや

おもしろさ,美しさを感じ取る

●からだでかんしょう(P48-49) ●カードを使って(P10-11)

●何をかいているのかな? (P46-47)

●筆あと研究所(P34-35)

●味わってみよう和の形 (P40-41)

鑑賞と表現が行き来するように鑑賞しながら表現につながる題材,鑑賞したことから考えたり感じたりしたことを表す題材を設定し,鑑賞する活動と表現する活動との関連を強くしています。

発達を考慮して低学年では身近なものの形や色の面白さに気付く題材を設定し,学年が進むにつれて身近な作品を親しみながら鑑賞する題材を設定しています。

視点や方法を紹介作品を紹介するのではなく,活動を通して作品に親しむ視点や方法を題材として設定しています。

特設ページで広がる鑑賞「ぞうけいのもり」「教科書美術館」「図画工作の広がり」といった特設ページにおいても鑑賞する活動に取り組めるようになっています。

全ての題材において「学習のめあて」に「見たり感じたりすること」として鑑賞する能力に関わる観点を設定しています。

アート・カード教師用指導書に同梱するアート・カードを利用した題材を設定しています。

お気に入りの絵や写真を持ちよってもいいね。

カードをならべていろいろな「感じ」がするカードを見つけよう。たとえば,「楽しい感じがするカード」を選んで,なぜそう思ったか感じたことを伝え合ってみよう。

他にはどんな使い方ができるか考えてみよう。

???

? ?使ってカードを

名な

古ご

屋や

市し

美術館[愛あい

知ち

県けん

]⬅

作家の作品を集めたアート・カード⬆

こっちのカードの方が,たくさんの色の人がおどっているみたいに見えて,楽しい感じがしたよ。

このカードは明るい色を使っているから,楽しい感じがするよ。

なるほど,わたしもそう思うな。

絵はがき

ざっしの切りぬき

自分でとった写真

自分でカードをつくってみよう。

カードにえがかれているいろいろなものから,ストーリーを考えよう。

考えたストーリーを発表してみよう。

アート・カードを使って,さまざまな美術作品とふれ合うことで,美術への関心を高めます。美術館見学をよりこう果的にするための事前学習にも使われます。

美術じゅつ

館の  アート・カード

気に入ったカードを選んで,その作品のストーリーを考えよう。

作家の作品を集めた作家の作品を集めたアート・カード⬆⬆

感じを見つけよう感じを見つけよう感じを見つけよう感じを見つけよう感じを見つけよう感じを見つけよう

作品のストーリーを考えよう作品のストーリーを考えよう作品のストーリーを考えよう作品のストーリーを考えよう作品のストーリーを考えよう作品のストーリーを考えよう作品のストーリーを考えよう作品のストーリーを考えよう作品のストーリーを考えよう作品のストーリーを考えよう作品のストーリーを考えよう作品のストーリーを考えよう

いろいろなものが使えるよ

10 11

カードで作品を見て,感じたことや思ったことを伝え合い,見方や感じ方を深める。

カードはまとめて,決められた場所にもどそう。カードはまとめて,決められかたづけ

 カードを使うと,自分の手元で作品をじっくり見たり,友だちといろいろな作品を見くらべたりすることができるよ。カードを使って,作品の見方や感じ方を深めよう。

カードを使って,作品のよさや美しさを感じ取ることを楽しもう。

作品の形や色から,発想を広げよう。

カードの使い方をくふうしよう。

作品のよさや美しさを感じ取り,友だちと伝え合おう。

カカードで作品を見て,感じたことや思ったことを伝え合い,見方や感じ方を深める。

カかんかんかし

ょょう

話しながら作品を見くらべたら,いろいろな見方ができて,もっときょう味をもったよ。