regional business conference(rbc) in 仙台 フィ …regional business conference(rbc) in...

2
Regional Business Conference(RBC) in 仙台 Regional Business Conference(RBC) in 仙台 今年で国交樹立100周年を迎え,仙台市と産業振興に関する協定を締結しているフィンランド共和国の ICT企業を本市へ招聘し,対日直接投資の促進や地元企業とのビジネスマッチング,防災関連産業の活 性化へつなげるものです。海外市場への事業展開や海外企業との協業についてご関心のある企業・団体の 方はぜひご参加ください。 今年で国交樹立100周年を迎え,仙台市と産業振興に関する協定を締結しているフィンランド共和国の ICT企業を本市へ招聘し,対日直接投資の促進や地元企業とのビジネスマッチング,防災関連産業の活 性化へつなげるものです。海外市場への事業展開や海外企業との協業についてご関心のある企業・団体の 方はぜひご参加ください。 フィンランド共和国の最先端 ICT 企業とのビジネス交流セミナー フィンランド共和国の最先端 ICT 企業とのビジネス交流セミナー TKPガーデンシティ仙台 TKPガーデンシティ仙台(仙台市青葉区中央1-3-1 AER21階) (仙台市青葉区中央1-3-1 AER21階) ※定員になり次第締切と させていただきます。 ※定員になり次第締切と させていただきます。 催/ 日時 会場 100100(開場13:30(開場13:30定員 参加費 2019年11月11日(月) 2019年11月11日(月) 締切 日英同時通訳(交流会は日英逐次通訳) 日英同時通訳(交流会は日英逐次通訳) 言語 2019 2019 14 00 18 00 14 00 18 00 11 11 13 13 (水) (水) 開場・受付 休憩 フィンランド企業による自社紹介プレゼンテーション(8社)※裏面参照 交流会(立食形式) 休憩 14 :00 ~ 15:35 〈第1部〉 15:45 ~ 16:45 16:55~18:00 〈第2部〉 主催者あいさつ オープンイノベーションによる防災関連産業の創出について プログラム ……………………………………… 仙台市 市長 和子 …………………………………………………………………………… 仙台市 経済局長 遠藤 和夫 対日直接投資に向けた政府の取組みについて …………………………………………………………… 経済産業省 東北経済産業局長 相樂 希美 対日直接投資拡大に向けて 独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)理事 仲條 一哉 【基調講演】日本企業と海外企業とのオープンイノベーションについて …………………………………………… 株式会社プロジェクトニッポン 代表取締役 松谷 卓也 ノキアのパブリック・セーフティ及び仙台市との取組みについて ……… ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社 執行役員エネルギー・運輸・公共事業部長 奥田浩一郎 フィンランドの IT 産業について …………………… ビジネスフィンランド シニアアドバイザー ビジネスエコシステム・デジタル担当 リンネ・クリスティナ 共催(予定)/フィンランド大使館商務部・ビジネスフィンランド,ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社 後援(予定)/内閣府,東北総合通信局,宮城県,東北地域情報サービス産業懇談会,一般社団法人宮城県情報サービス産業協会, みやぎモバイルビジネス研究会,せんだい IoT 推進ラボ,七十七銀行,ビジネスオウル hps://amarys-jtb.jp/rbcsendai2019/ 参加申し込みはこちら ➡

Upload: others

Post on 08-Jan-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Regional Business Conference(RBC) in 仙台 フィ …Regional Business Conference(RBC) in 仙台 今年で国交樹立100周年を迎え,仙台市と産業振興に関する協定を締結しているフィンランド共和国の

Regional Business Conference(RBC) in 仙台Regional Business Conference(RBC) in 仙台

今年で国交樹立100周年を迎え,仙台市と産業振興に関する協定を締結しているフィンランド共和国のICT企業を本市へ招聘し,対日直接投資の促進や地元企業とのビジネスマッチング,防災関連産業の活性化へつなげるものです。海外市場への事業展開や海外企業との協業についてご関心のある企業・団体の方はぜひご参加ください。

今年で国交樹立100周年を迎え,仙台市と産業振興に関する協定を締結しているフィンランド共和国のICT企業を本市へ招聘し,対日直接投資の促進や地元企業とのビジネスマッチング,防災関連産業の活性化へつなげるものです。海外市場への事業展開や海外企業との協業についてご関心のある企業・団体の方はぜひご参加ください。

フィンランド共和国の最先端ICT企業とのビジネス交流セミナーフィンランド共和国の最先端

ICT企業とのビジネス交流セミナー

TKPガーデンシティ仙台TKPガーデンシティ仙台(仙台市青葉区中央1-3-1 AER21階)(仙台市青葉区中央1-3-1 AER21階)※定員になり次第締切とさせていただきます。※定員になり次第締切とさせていただきます。

主 催/

年年日時

会場

100名100名

(開場13:30)(開場13:30)

定員

無 料無 料参加費2019年11月11日(月)2019年11月11日(月)締切

日英同時通訳(交流会は日英逐次通訳)日英同時通訳(交流会は日英逐次通訳)言語

2019201914:00~18:0014:00~18:00

1111月月 日日1313 (水)(水)

開場・受付

休憩

フィンランド企業による自社紹介プレゼンテーション(8社)※裏面参照

交流会(立食形式)休憩

14:00~15:35

〈第1部〉

15:45 ~16:45

16:55~18:00

〈第2部〉

主催者あいさつ

オープンイノベーションによる防災関連産業の創出について

プ ロ グ ラ ム

……………………………………… 仙台市 市長 郡 和子

…………………………………………………………………………… 仙台市 経済局長 遠藤 和夫

対日直接投資に向けた政府の取組みについて…………………………………………………………… 経済産業省 東北経済産業局長 相樂 希美

対日直接投資拡大に向けて … 独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)理事 仲條 一哉

【基調講演】日本企業と海外企業とのオープンイノベーションについて…………………………………………… 株式会社プロジェクトニッポン 代表取締役 松谷 卓也

ノキアのパブリック・セーフティ及び仙台市との取組みについて……… ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社 執行役員エネルギー・運輸・公共事業部長

奥田浩一郎

フィンランドの IT産業について…………………… ビジネスフィンランド シニアアドバイザー ビジネスエコシステム・デジタル担当

リンネ・クリスティナ

共催(予定)/フィンランド大使館商務部・ビジネスフィンランド,ノキアソリューションズ&ネットワークス合同会社後援(予定)/内閣府,東北総合通信局,宮城県,東北地域情報サービス産業懇談会,一般社団法人宮城県情報サービス産業協会,

みやぎモバイルビジネス研究会,せんだい IoT 推進ラボ,七十七銀行,ビジネスオウル

https://amarys-jtb.jp/rbcsendai2019/参加申し込みはこちら ➡

Page 2: Regional Business Conference(RBC) in 仙台 フィ …Regional Business Conference(RBC) in 仙台 今年で国交樹立100周年を迎え,仙台市と産業振興に関する協定を締結しているフィンランド共和国の

フィンランドからの参加企業一覧フィンランドからの参加企業一覧企 業 名

1 Finnadvance Oyフィンアドバンス

2

企業URL:https://www.finnadvance.fi/

企業URL:https://gofore.com/

企業URL:http://ikunelabs.com/

企業URL:https://ludocraft.com

企業URL:https://remod.fi/

企業URL:https://www.secapp.fi/

企業URL:https://www.solteq.com/

企業URL:https://www.thirdspaceauto.com/

2018

Gofore Oyjゴーフォア

3902002

Ikune Oyイクネ

32018

LudoCraft Oyルドクラフト 172006

Solteq Oyjソルテック

4501982

Third Space Automation Oyサードスペースオートメーション

52017

Remod Oyリモド

82014

Secapp Oyセキャップ

82011

設立 従業員数 主 要 事 業

お問い合わせ/ Regional Business Conference in 仙台 運営事務局(㈱ JTB仙台支店内)E-mail:sendai_convention@jtb.com

林業,鉱業,地球温暖化,建築,研究などの分野でセンサーによる感知技術の活用や画像解析の経験と実績を有するスタートアップ。7か国以上で研究開発を行っており,NASAや大学研究のプロジェクトにも参画。EUからも資金を受けている。

経営コンサルティング,デジタルサービスの設計・開発,クラウドサービスにより,メディア,物流,自治体,製造業など様々な業界が直面するデジタル変化の課題に最適なソリューションを提供。5か国に9つのオフィスを運営し,グローバルに事業を展開している。

ブレーンストーミングのためのゲーム化されたワークショップやゲームのコンセプト設計・プロタイプ・ターンキーまで,ニーズに合わせたゲームソリューションを提供。ヘルスケア,教育,公共,研究,娯楽など様々な業界にゲームの手法を活用したソリューションを提供している。

スマートモビリティ,ドローンのためのAIやロボティクスの設計・開発を行っている。フィンランドのヘルシンキ,インドのバンガロール,イギリスのロンドンを拠点とした国際的なチームであり,大手グローバル企業での経験も豊富。ドローンの完全自律飛行を実現するソフトウェアプラットフォーム「AI.Pilot」を開発。

事業開発,テクノロジー,情報セキュリティ分野等でのITコンサルティングや顧客に最適なソリューションを提供するためのソフトウェア開発を行っている。最近では,都市のモビリティに関する革新的なソリューションを生み出すため,デンソーとコラボレーションしている。

日常的なコミュニケーションから複雑な危機シナリオまで対応可能なセキュアな通信アプリ「Secapp」の設計・開発・販売を行っている。病院,消防,学校,ボランティアグループに至るまで,公的機関,私的機関を問わず,350の組織から52000以上のエンドユーザーを獲得。欧州委員会よりSeal of Excellenceを受賞している。

ビジネスや産業固有のソフトウェアのデジタル化に対応したITコンサルティング,ソフトウェア開発(AI,ロボティクス,eコマース,クラウドサービスなど)を手掛ける。特に小売,卸売,物流,サービス,製造,エネルギー産業で確固たるビジネスの専門知識を有する。アジャイルにも力を入れている。6か国に拠点を有する。

最新のモバイルテクノジーを用いて様々なプロジェクトでコンセプト設計や開発を行う。また,大学での研究活動に参加し,ゲーム開発,他分野へのゲーム要素の活用,健康関連の技術,ユーザー中心のデザインなどの研究開発を実施。研究論文の発表も行っている。フィンランド人と日本人で構成されたチームであり,ソフトウェア開発と日本市場の専門知識を有している。