rerank-by-example: rerank search results by...

68
まずはじめに システムを起動して下記のURLにアクセスしてく ださい http://snakamura.org/doshisha.html

Upload: hoangcong

Post on 08-Aug-2018

215 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

まずはじめに

• システムを起動して下記のURLにアクセスしてください

http://snakamura.org/doshisha.html

プログラミング Ⅰ 第1回 2010/04/11

中村 聡史 [email protected]

講義の流れ

• 自己紹介

• プログラミングについて

• Javaプログラミング

• 基礎的な話

– コマンドプロンプトの使い方

–プログラムの作成方法

• 最後に

– WebDisk の利用方法

– e-class の利用方法

自己紹介

中村 聡史 / [email protected]

–京都大学大学院 情報学研究科 特定准教授

–長崎県出身( →熊本→下関→大阪→奈良→京都)

–趣味: 旅行,酒,食べ歩き,ソフトウェア開発

http://snakamura.org/

Twitter: @nakamura

吃驚するデザイン

トイレのサイン [Hotel Krasnapolsk, Amsterdam, Netherlands]

操作ミスを誘発するデザイン

• 間違ったものを選択してしまう

食堂のお茶,お水のセルフサービスマシーン [NICT, 京都府相楽郡, Japan]

研究内容

人を中心とした研究 人の力を有効活用

TA/SAの紹介

• 白井さん [TA]

[email protected]

• 浪川さん [SA]

[email protected]

質問の前には上記アドレスに

メールでアポを取ってからにしてください

プログラミングに入る前に・・・

• 点数配分として課題 (20%),中間試験 (40%),期末試験 (40%),プラスアルファ (10%)

• 出席は評価には加味しませんが,試験の点数がギリギリ等の時に考慮対象とさせていただきます(すべて出席しているなど)

• プログラムは他人のものをコピーしないこと

–プログラムが誰かのコピーであるかを判定するプログラムがあるので注意!

• (重要)自宅にJDKをインストールすること

– インストール方法はスライドの最後に掲載

プログラミングのイメージ

飲み屋で聞いてみた

•とりあえず凄そう

•かっこいい

•理系

•おたく

•ブラック

•よくわからない

•何か難しそう

プログラミングは何故難しく感じる?

• コンピュータは人の話す言葉や意図を正確には理解できない

• 人にとって機械語を理解することはとてつもなく難しく,直接機械語で指示することはできない

• プログラムは英数字と記号の羅列

• プログラム以外の各種のコンピュータ用語で躓いてしまう

機械語 低級言語 高級言語 自然言語

アセンブリ言語 Java, C, C#, … 日本語,英語,… 01001001010010

プログラムはそんなに難しくない!

• 英語やフランス語の勉強に比べて簡単

–例外はなく,ルールに従うだけでよい

–人との対話だと緊張し,恥ずかしくもなるが,コンピュータ相手だと恥ずかしがる必要はない

• イライラすることはありますが・・・

• 基本的には書いたとおりにしか動かない

Processing

• 視覚化に特化したプログラミング言語

• Open Processing – http://www.openprocessing.org/visuals/editVisualCode.php

– Runを押して実行! void setup() { size(450, 450); background(255); colorMode(HSB); } void draw() { noStroke(); fill(random(255), 100, 255, 50); ellipse(mouseX, mouseY, 20, 20); }

Processing

• 円を描いたり,線を引いたり・・・

void setup() { size(300, 300); background(255); } void draw() { noFill(); ellipse(150, 150, 200, 200); line( 0, 0, 300, 300 ); fill(0); text("円の中央", 150, 150 ); }

300

300 (150,150)

(0,0)

(300,300)

(300, 0)

(0,300)

200

Processing: キャンバスを設定する

void setup( ){ … } の中で初期設定をする

size( 横幅, 縦幅 ); キャンバスのサイズを設定

background( 色 ); 背景色を設定(色は0-255)

stroke( 色 ); 線の色を設定(色は0-255)

Processing: 描画する

void draw( ){ … } の中で描画の設定をする

line( 始点X, 始点Y, 終点X, 終点Y ); 線を描く

ellipse( 中心X, 中心Y, 横直径, 縦直径 ); 楕円を描く

rect( 左上X, 左上Y, 横幅, 縦幅 ); 長方形を描く

quad( x1, y1, x2, y2, x3, y3, x4, y4 ); 四角形を描く

fill( 色 ); 0-255 塗色の指定

fill( 赤色, 緑色, 青色 ); 0-255 塗色の指定

noFill(); 塗り潰さない

strokeWeight( 線の太さ ); 太さ指定

text( "出力文字列", x, y ); 文字列出力

textSize( 文字のサイズ ); サイズ変更

演習

• Processingを利用してロボットの絵を描いて,その中に説明の文章を入れてみましょう

Javaプログラミング

• System.out.println で文字の表示

• 文字列を表示する場吅は「"(ダブルクォーテーション)」で囲む

• 他はおまじない

class Hello { public static void main(String[] args){ System.out.println ("初めてのJavaプログラム"); System.out.println("画面に出力しています"); } }

Tab

Tab Tab

Tab Tab

Tab

プログラムの作成について

• プログラムはテキストファイルで作成

–テキストエディタ(ノートパッドや秀丸,さくらエディタなど)を利用してファイルを作成

–テキストファイルとは,人が読むことが可能な文字列からなる文書のこと

[演習] p.6, List1-1 を Hello.java という名前で作成

class Hello { public static void main(String[] args){ System.out.println(“初めてのJavaプログラム”); System.out.println(“画面に出力しています”); } }

プログラムを読みやすくするために

• インデントの活用(要注意!!)

class Hello { public static void main(String[] args){ System.out.println(“初めてのJavaプログラム”); System.out.println(“画面に出力しています”); } }

class Hello { public static void main(String[] args){ System.out.println(“初めてのJavaプログラム”); System.out.println(“画面に出力しています”); } }

Tab

Tab Tab

Tab Tab

Tab

フォルダ作成とファイルの保存

• マイコンピュータのEドライブにprogramというフォルダを作りましょう

• programというフォルダの中に

– Hello.javaという名前で保存してください

–保存する際はファイルの種類を Java に修正

コマンドプロンプト

コマンドプロンプトの利用方法

• スタートメニューの「プログラム」「アクセサリ」の中にある「コマンドプロンプト」を起動

• フォルダの移動(フォルダとは入れ物)

cd folder_name (folder_name へ移動)

cd .. (上のフォルダへ移動)

入力中に「Tab」を入力することで補完

• フォルダ中のファイル,フォルダを一覧表示

dir

コマンドプロンプト

C:¥Document and Settings¥sk00000>

C

D

E

Document and Settings sk00000

cd ..

E:

program cd program

演習

• コマンドプロンプトを起動

• フォルダ(=ディレクトリ)の移動

– cd コマンドを利用して色々なフォルダに移動してみてください

– Hello.java を保存したフォルダに移動してください

コンパイルと実行

• コンパイルとは機械が処理しやすいような言葉に翻訳すること

• 実行とは翻訳されたプログラムを動作させること

• コンパイル方法

javac Hello.java

• 実行方法

java Hello

[演習]

作成した Hello.java をコンパイル&実行して動作を確認してください

WebDiskの利用方法(ファイルの保存)

次のアドレスを入力

https://webdisk.doshisha.ac.jp

保存したいファイル名を選択

保存したいファイルがアップロードされているか確認

演習

• 作成した Hello.java プログラムを WebDisk にアップロードしてください

e-classの利用方法

次のアドレスを入力

http://eclass.doshisha.ac.jp/

e-classについて 講義資料のダウンロードや課題(レポート)の提出などはe-classを通じて行う.

使用方法

履修科目の中から「プログラミングⅠ」を選択

テスト/レポート/アンケート欄から対象のレポート課題を選択

参照から各自作成したファイル名を選択

資料欄から対象資料名をクリック

演習

• 自己紹介のプログラム(Intro.java)を作り,WebDiskにアップロードしましょう(次週提出してもらいます)

Javaのインストール方法

JDKのインストール方法

• 宿題を家でやる必要があるので,自宅のPCに必ずインストールするようにしてください

– インストール方法はこのスライドの最後に

–わからなければTA/SAの人に聞くこと!

–ダウンロードおよびインストール

• http://www.bohyoh.com/Java/JDK/download.html

• http://www.bohyoh.com/Java/JDK/install.html

–パスの設定

• http://www.bohyoh.com/Java/JDK/path.html

• パスの部分は下記に変更

;C:¥Program Files¥Java¥jdk1.6.0_24¥bin

自宅のPCに応じて変更してください

普通のWindowsの人はWindowsで

• ファイルをダウンロード(保存)しましょう

• ダウンロードしたファイルを実行しましょう!

• スタートメニューからコンピュータを開き,マイコンピュータでプロパティの設定を行います

• コンピュータの上で右クリックしてプロパティを開く

• システムの詳細設定を選択

• 詳細設定で環境変数を選択

• いろいろ出てきますが,ここで変数のPathという部分を選択して編集しましょう

• 下記のようにPathにフォルダを入力し,OKを押してPathを編集完了したら再起動!

• 再起動後,コマンドプロンプトでjavacと入力してみてエラーがでなければ成功