russia now - japan #4

4
モスクワに 残るソ連時代 アンドレイ・パブロフさん 蟻を撮り続ける写真家 4面 4面 3面 インタビュー バス歌手岸本力さん ソ連崩壊から 20 年―。 モスクワのそこかしこに は往時の面影、遺物が 息づいている。建築芸 術からコインゲームまで、 ソ連を丸ごと体験する 魅惑のツアーはいかが。 オピニオン(2面) プーチン氏の選挙公約は、社会保障面だ けでも約 13 兆円に上り、今後の経済運営 に重くのしかかる。露経済は、支出の増大、 貿易収支の悪化、インフラの老朽化など問 題が山積し、仮に現在の原油高が続いても 苦しい舵取りを強いられる。今後の展開は? ロシア経済の展望 改革は間に合うか アンドレイ・ネチャーエフ氏 日産・ルノー 「ラルグス」生産開始 4 日、露自動車メーカー最大手アフトワズで、日産・ルノー が、ルノーの世界戦略車ロガンをベースにした「ラーダ・ラ ルグス」の生産を開始し、式典にはプーチン首相も出席した。 投資総額は約 420 億円。うちアフトワズが 25%、ルノー が 50%、日産 25%。 (「ロシアNOW」) ロシア・ルーブル建て4年債(年利6.5%) を売り出し 原油高を背景に、ロシア・ルーブル建ての債券投資が盛 んだが、スウェーデン輸出信用銀行(SEK)がこのほど日本で、 ルーブル建て債券(4年満期)を売り出した。今回の売り出し 金額は、5億4千万ルーブル(16億7940万円)。利率はルー ブル建てで6.5%とハイリターン。ただし、為替相場の変 動は考慮していない。 (電子版「ロスバルト」誌) ダットサン車の発売は2014年3月 日産のロシア現地法人が 「ダットサン車の発売は 2014 年 3 月」と明言した。 2016 年には年間約 10 万台販売する計画で、日産車およ びその高級ブランド、インフィニティ車も含めると、計 40 ~ 50 万台を販売する見込み。日産・ルノーは、露市場の活用 と露企業との提携もあり、近年、躍進著しい。昨年の世界販 売は、露自動車メーカー最大手アフトワズの販売台数を含め て、初めて 800 万台を超え、世界3位に。 アフトワズは経済危機で経営難に陥り、一昨年プーチン首 相が日仏連合に協力を要請していた。現在、同社はアフトワ ズの経営権取得に向けて交渉中。(「ロシアNOW」) ニュースブリーフ ウェブで記事紹介 WWW.ROSHIANOW.JP 201 (平成24年) 月17日(火曜日) Distributed with The Yomiuri Shimbun Lori/LegionMedia 『ウラン・ウデでアジアを体験』 バイカル湖を初めてペンザ発ウラジ オストク行きの列車 134 号から目に したエマ・バロウズの旅行レポート。 LegionMedia 撮影 ROSHIANOW.JP/14206 ROSHIANOW.JP/14240 ROSHIANOW.JP/14266 ROSHIANOW.JP/14258 23 2 50 調「Chim↑ Pom」の作品。渋谷に跋扈するスーパーラット (ドブネズミ)。本物の剥製を使用。 = エレーナ・ポチョートワ撮影 14 30 13 展示作品に関するロシア人の印象、感想 エレーナ・ヤイチニコワ 子供の巨像が防護服を着、ヘル メットと太陽を持つ。将来を見 つめるかのような眼差しには希 望が感じられる。制作の主な動 機は、未来の素晴らしい世界を 表現したいとの切実な欲求だ。 エレーナ・ヤイチニコワ 作者はレーニン崇拝の名残を求 めて現代のモスクワを訪ね歩き、 過去と現在のつながりを捉えよ うとする。過去の遺物がこのよ うに特定の空間に配置されると、 また違った様子を呈する。 ディリャリャ・シャリポワ 彼の作品はアンビバレントで、 美と醜さ、優雅さと暴力が境を 接している。この身体を損なわ れた美女には、暴力のテーマが あると同時に、自然の法則を変 える意志とも結びついている。 ヤノベケンジ 「サン・チャイルド」 丹羽良徳 「レーニンを探せ」 小谷元彦 「エレクトロ ( クララ )」 イ ン タ ビ ュ ー 歴史的イベントに キュレーター、芸術評論家 エレーナ・ヤイチニコワさん(33) ABAC のロシア代表 貿55 44 44 貿婿9 21 40 54 40 11 貿沿西南極地底湖 「ボストーク」と その周辺の構造 サンクトペテルブルク市に ある大貴族ナルイシキン家 の元邸宅で、修復作業中に 銀製食器が詰まった袋が約 40 個見つかった。銀器の総 数は数千点に及ぶ。同家の 人々は、1917年のロシ ア革命後に亡命した。 タス通信撮影 貴族の元邸宅で銀器発見 使http://www.jpfmw.ru/ jp.html 46 10 12 08 12 エフゲニー・ミンチェンコ(42) グレーブ・パブロフスキー(61) プロホロフ氏の人気は、彼がニューフェイス で、右派リベラル的な見解の持ち主だった ことに帰せられ、要するに神話にすぎない。 彼が今後も政界で生き残っていけるかどうか は、彼の戦略次第だが、その点に問題がある。 プロホロフ氏は、都市部の有権者にリベラ ルで具体的なメッセージを送った。抗議集 会に参加した浮動票はたいてい彼に流れた。 アマチュアが政治家に転身するのは始めての ことではない。プーチン氏だってそうだった。 生の声

Upload: russia-now-russia-now

Post on 19-Mar-2016

231 views

Category:

Documents


7 download

DESCRIPTION

Russia Now supplement distributed with Yomiuri Shimbun in Japan

TRANSCRIPT

Page 1: Russia Now - Japan #4

モスクワに 残るソ連時代

アンドレイ・パブロフさん蟻を撮り続ける写真家

4面

4面

3面

インタビューバス歌手岸本力さん

 ソ連崩壊から 20 年―。モスクワのそこかしこには往時の面影、遺物が息づいている。建築芸術からコインゲームまで、ソ連を丸ごと体験する魅惑のツアーはいかが。

オピニオン(2面)

プーチン氏の選挙公約は、社会保障面だけでも約 13 兆円に上り、今後の経済運営に重くのしかかる。露経済は、支出の増大、貿易収支の悪化、インフラの老朽化など問題が山積し、仮に現在の原油高が続いても苦しい舵取りを強いられる。今後の展開は?

ロシア経済の展望改革は間に合うか

   アンドレイ・ネチャーエフ氏

日産・ルノー 「ラルグス」生産開始 4日、露自動車メーカー最大手アフトワズで、日産・ルノーが、ルノーの世界戦略車ロガンをベースにした「ラーダ・ラルグス」の生産を開始し、式典にはプーチン首相も出席した。 投資総額は約 420億円。うちアフトワズが 25%、ルノーが50%、日産25%。(「ロシアNOW」)

ロシア・ルーブル建て4年債(年利6.5%)を売り出し 原油高を背景に、ロシア・ルーブル建ての債券投資が盛んだが、スウェーデン輸出信用銀行(SEK)がこのほど日本で、ルーブル建て債券(4年満期)を売り出した。今回の売り出し金額は、5億4千万ルーブル(16億 7940万円)。利率はルーブル建てで6.5%とハイリターン。ただし、為替相場の変動は考慮していない。(電子版「ロスバルト」誌)

ダットサン車の発売は2014年3月 日産のロシア現地法人が「ダットサン車の発売は2014年 3月」と明言した。 2016年には年間約 10万台販売する計画で、日産車およびその高級ブランド、インフィニティ車も含めると、計40~50万台を販売する見込み。日産・ルノーは、露市場の活用と露企業との提携もあり、近年、躍進著しい。昨年の世界販売は、露自動車メーカー最大手アフトワズの販売台数を含めて、初めて800万台を超え、世界3位に。 アフトワズは経済危機で経営難に陥り、一昨年プーチン首相が日仏連合に協力を要請していた。現在、同社はアフトワズの経営権取得に向けて交渉中。(「ロシアNOW」)

ニュースブリーフ

ウェブで記事紹介 WWW.ROSHIANOW.JP

2012(平成24年)4月17日(火曜日)Distributed with The Yomiuri Shimbun

Lori/LegionMedia

『ウラン・ウデでアジアを体験』バイカル湖を初めてペンザ発ウラジオストク行きの列車 134 号から目にしたエマ・バロウズの旅行レポート。

LegionMedia 撮影

ROSHIANOW.JP/14206

『メルセデス・ベンツ・ファッション・

ウィーク・ロシア』

ROSHIANOW.JP/14240

『トルストイ一問一答』

文豪の評伝『楽園からの逃走』で大

評判の文芸評論家のパーベル・バ

シンスキー氏が、「ロシアNOW」

読者の質問に答えた。

ROSHIANOW.JP/14266

『総称から同盟へ』BRICSに関

してアーンスト・アンド・ヤング」

社のオレグ・ダニリン氏にインタ

ビュー。ROSHIANOW

.JP/14258

太古の水採取のドラマ

南極大陸のロシアの基地「ボストーク」は、巨大な湖の上にある。淡水貯水量で世界第

5位を誇るこの湖は、4千メートル近い厚さの氷の下に隠れており、これまで誰もこの湖

に触れた者はいなかった。湖に向かってロシアの学者は23年間にわたって掘削を試み、今年

2月ついに太古の水の採取に成功した。

南極地底湖

深度3769㍍

掘削に取り組んできたロ

シア水理気象局長アレクサ

ンドル・フロロフ氏は「湖と

の接触は、地球の生命の起

源に光を射し入れることに

なる」と興奮気味。

白い砂漠、数棟の建物と

アンテナと掘削櫓。それら

が「ボストーク」基地のすべ

てだ。

基地の内部に入るには、

狭く寒い迷路に下りていか

ねばならない。

そこをくぐり抜けると、

雪の下に掘られた見事な大

通りだ。この氷の廊下の壁

の窪みには、本で一杯の書

棚や、伝説的な南極観測家

の胸像があり、予備の飲料

水となるサッカーボールほ

どの立方体の雪が並ぶ。

床下に向けて垂直にロー

プが下がっており、それに

付けられた電気ドリルが、

掘削孔を3500メートル

の深みまで下り、棒状の氷

床を引き上げて戻る。

掘削孔には灯油とフレオ

ンの混合液が注入されてい

る。かつて仏、米の観測隊は、

ボストーク湖に異物が混入

するかもしれないと考えた。

その後、ロシアの学者ら

が、汚染の可能性は排除で

きることを証明した。

2億年前に誕生

湖が生まれたのは約2億

年前。水深は1200メー

トル。水圧は300気圧。

酸素濃度は普通の水の50倍。

どんな魚も先史時代の恐竜

もそこにいないことが分かっ

てくる。

だが、たとえ微生物でも

この条件下で生き延びられ

たとしたら、それは地上で

は未知の生命体だ。

氷の中なのに好熱性バク

テリアがいたり、氷の純度

が高く、生命が見つかる

見込みはあまりない。だ

が、たとえ見つからなくて

も、その事実自体もセン

セーショナルなことだと言

える。氷に覆われている他

の惑星にも生命体は存在し

得ないという類推が可能だ。

残念ながら、湖への侵入

という瞬間は、私たちがボ

ストーク基地を飛び発って、

2時間ほど後だった。

掘削孔からあの灯油と

フレオンの混合液が数立方

メートルほど吹き出たとの

ことだ。コンピューターは、

圧力の急上昇を記録した。

ドリルは、深度3769

メートルで湖に達した。

あらゆる意味で「深い」研究

フロロフ氏にとってこれは

まさに大勝利だ。

「わが国の科学が未だ高

い競争力を保っているとい

うことだ。掘削孔から初め

て水のサンプルと棒状の氷

床コアが採取された。その

半分は基地の氷床保管庫に

残され、あとの半分は、サ

ンクトペテルブルクの北極・

南極科学調査研究所の実

験室に運ばれる」。

研究がスタートするのは

8ヶ月から9ヶ月後だ。悪

天候のため、学者らはボス

トーク基地を去らねばなら

なかった。

掘削孔は、来シーズンま

で封印される。

(「アガニョーク」誌・アレ

クサンドル・エフスチグネー

エフ抄訳)

スター・アーティストを網羅

日本現代美術展開く

「Chim↑Pom」の作品。渋谷に跋扈するスーパーラット (ドブネズミ)。本物の剥製を使用。=エレーナ・ポチョートワ撮影

日露共催の美術展「ダブ

ル・ビジョン:日本の現代

アート」が3月14日モスク

ワ市近代美術館で開幕した。

日本を代表する現代アー

ト作家約30人を網羅、計

180点の作品が約2千平

方メートルの展示スペース

に並ぶという、画期的に大

規模な展覧会となった。

昨今の日本ブームを反映

してか、13日夕のオープニ

ングには1100人以上が

集まり、メインホールは身

動きが取れないほどの盛況

だった。開幕後も連日盛況

が続いている。

ヤノベケンジさんの6

展示作品に関するロシア人の印象、感想

エレーナ・ヤイチニコワ 子供の巨像が防護服を着、ヘルメットと太陽を持つ。将来を見つめるかのような眼差しには希望が感じられる。制作の主な動機は、未来の素晴らしい世界を表現したいとの切実な欲求だ。

エレーナ・ヤイチニコワ

作者はレーニン崇拝の名残を求めて現代のモスクワを訪ね歩き、過去と現在のつながりを捉えようとする。過去の遺物がこのように特定の空間に配置されると、また違った様子を呈する。

ディリャリャ・シャリポワ

彼の作品はアンビバレントで、美と醜さ、優雅さと暴力が境を接している。この身体を損なわれた美女には、暴力のテーマがあると同時に、自然の法則を変える意志とも結びついている。

ヤノベケンジ 「サン・チャイルド」 丹羽良徳 「レーニンを探せ」 小谷元彦 「エレクトロ (クララ)」

イ ン タ ビ ュ ー

歴史的イベントにキュレーター、芸術評論家エレーナ・ヤイチニコワさん(33)

日露の思いが一致

―このように空前の規模の

日本現代美術展を開催する

に至った経緯は?

 

日本の国際交流基金とモ

スクワ市立近代美術館の共

同企画です。日本のキュレー

ター保坂健二朗さんとは、

アーティストの顔ぶれに関

して意見の相違はありませ

んでした。私たちは、日本

の現代美術の今をできるだ

け幅広く紹介する、歴史的

なイベントにしたいと思い

ました。

―あなたがとくに注目する

アーティストは?

 

個人的には若手の梅田哲

也さんが気に入っています。

作品は展覧会の二つの部に

出展されて、双方の橋渡し

的な存在となっています。

梅田さんは、バスタブ、電

球、バケツ、扇風機など、

私たちがふだん気に留めな

いごくありふれた生活用品

を素材に制作しています。

私は密かにそれを「日常の詩

学(ポエチカ)」と名づけまし

た。

―ロシアではここ数年、現代

美術がブームのようだが?

ゼロ年代初めの第1回現

代美術ビエンナーレをきっか

けに人々は現代美術に大き

な関心を寄せるようになり、

毎年入場者数の記録が塗り

替えられています。とはい

え、「こんなの私にもできる」

というのが展示作品に対す

る大方の反応です。ですか

ら人々の啓発に努めなくて

はなりません。

―日本で大きなロシア現代

美術展を開催する意向は?

 

もちろん、あります。東

京都現代美術館チーフキュ

レーター長谷川祐子さんと

お話しをした際、ロシアの

現代美術について詳しく尋

ねられましたから、将来そ

ういうプロジェクトが実現

するかもしれません。  

 (「ロシアNOW」・ナタ

リア・ススリナ)

メートルを超える像「サン・

チャイルド」は、東日本大震

災後に、「今こそ芸術が必

要だ」と思って創った作品と

諮問委で頑張るロシア

ABACのロシア代表 

ロシア代表は外国貿易銀行のアンドレイ・コスチン

総裁(55)、「ロシア・アルミニウム(ルサル)社」社長オ

レグ・デリパスカ氏(44)、「スムマ」グループ会長ジヤ

ブジン・マゴメドフ氏(44)の3人。

 

現ABAC議長のマゴメドフ氏はダゲスタン共和国

出身。「スムマ」は物流、通信、建設、エネルギー関連

などの企業を傘下に収める。ボリショイ劇場改修を請

け負ったのはここ。コスチン氏は、外務省出身。外国

貿易銀行は資本金額ロシア1位の商業銀行。デリパス

カ氏は、ユマシェフ元大統領府長官の娘婿。「ルサル」

社はアルミニウム生産量で世界2位。

今年9月初めにウラジオ

ストクでAPEC(アジア太

平洋経済協力)首脳会議(サ

ミット)が開催され、ロシ

アは初めて議長国を務める。

APECは21の国と地域

が加盟、世界の人口の40%

とGDPの54%を占めるが、

そのサミットをウラジオス

トクで開催するロシアの狙い

は、これを機に同市を現代

的都市に変貌させ、アジア

太平洋地域におけるロシア

の主要拠点とすることだ。

会場となるルースキー島

は、壮大な橋梁で大陸部

と結ばれ、さらに2本の橋

が湾岸に散在する地区と空

港をつなぐほか、市内には

新たなインフラ施設が建造

される。建設費用は総額

220億ドルを見込み、そ

の40%は国家予算から、残

りは国営天然ガス企業体

「ガスプロム」など国営企業

が負担する。

提言づくり進む

メドベージェフ大統領は

昨年11月、ウラジオストク

での優先議題として①貿易

および投資の自由化ならび

に地域の経済統合②食料安

全保障の強化③確実な輸送

物流システムの構築④イノ

ベーションによる経済成長を

保障するための協力――を

挙げた。

露政府にとっての主たる

課題は、これらの優先議題

をロシア、とりわけシベリア

と極東の発展にリンクさせ

ることだ、と関係官僚たち

は言う。

優先議題に沿って具体的

提言を作成する予備作業で

中心的役割を果たしている

のが、APECビジネス諮

問委員会(ABAC)だ。

そこでロシア代表が強く

推したのは、「技術移転基

金」創設の構想。先端技術

のロシアなど新興国や発展

途上国への移転を容易にす

るものだが、西側の反対で

大幅修正を迫られていると

いう。現在は、APEC

内の技術移転問題を協議

するためのパートナーシッ

プを構築し、基金は、資

本金約100億ドル(約

8300億円)程度に抑え

るように提案されている。

ほかにロシアは、APE

Cの枠内で食料品価格に関

する情報交換システムを作

り、食料安全保障を促し、

市場をより透明にすること

を提案している。

またロシアは、交通、物

流インフラの発展に関する

作業グループの設置も提案。

極東およびシベリアと欧州

を結ぶ輸送回廊の強化策で、

露企業は年間500億ドル

の利益を得られる見通しだ。

(「ブラスチ」誌・アレクサ

ンドル・ガブーエフ)

南極地底湖 「ボストーク」とその周辺の構造

サンクトペテルブルク市にある大貴族ナルイシキン家の元邸宅で、修復作業中に銀製食器が詰まった袋が約

40個見つかった。銀器の総数は数千点に及ぶ。同家の人々は、1917年のロシア革命後に亡命した。

タス通信撮影

貴族の元邸宅で銀器発見

いう。村上隆さんや奈良美

智さんの作品があり、草間

彌生さんの水玉模様の部屋

や、横尾忠則さんの大型絵

画が何点も並んでいる。

もう一つの会場には、ヒト

ラーや三島由紀夫に扮した

森村泰昌さんの作品、アー

ティスト集団「Chim↑

Pom(チム↑ポム)」の作

品、あるいは丹羽良徳さん

が「レーニン」を求めてモス

クワを歩く記録映像と集め

た品々からなる作品など多

様な作品が展示されている。

5月6日まで。

(在ロシア日本大使館参事

官(国際交流基金)・日下部

陽介)

(http://www.jpfm

w.ru/jp.htm

l

タブー破り政治家に

プロホロフ現象

ロシアには、実業家は政

治活動をしてはならぬとい

う不文律がある。大富豪ミ

ハイル・プロホロフ氏(46)は、

この10年間で初めてそのタ

ブーを破って大統領選に出

馬、8%の票を獲得した。

つい昨年までプロホロフ氏

はビジネスに専念していた。

1995年に民営化された

国営企業「ノリリスク・ニッ

ケル」社を獲得。モスクワ金

融大学の一卒業生から、ニッ

ケルとパラジウムの世界最

大手企業の経営者に至るま

でわずか6年間!

プロホロフ氏は、同社の

合理化を断行、従業員を数

年間で12万5千人から5万

人に削減した。本人いわく、

ここの生産現場にロシアの縮

図を見たという。

「着服や横領が目に余った

のです。半年後には盗まれ

るものといえば鉛筆くらい

になりましたよ」。 

08年経済危機の前に、ま

ことにタイミングよく、同

社の持ち株を大富豪オレ

グ・デリパスカ氏に売却、

以来ロシア最大の金の生産

量を誇る「ポリュス・ゴール

ド」社の経営に専念する。

昨年、プロホロフ氏は、

右派リベラル政党「正義党」

の党首となったが、プーチ

ン政権のイデオローグと言

われるウラジスラフ・スルコ

フ大統領府第一副長官(当

時)が「全政界を牛耳ってい

る」と批判して離党、無所

属で大統領選に立候補した。

政治学者らの考えでは、

プロホロフ氏はこの12年間

で唯一新しいタイプの大統

領候補である点が人々を惹

きつけた。人々は投票所で、

国は変化を必要としている

のでプロホロフ氏に投票した、

と語っていた。

氏は新党創設の意向を表

大統領選での2大都市得票率

エフゲニー・ミンチェンコ(42) グレーブ・パブロフスキー(61)

プロホロフ氏の人気は、彼がニューフェイスで、右派リベラル的な見解の持ち主だったことに帰せられ、要するに神話にすぎない。彼が今後も政界で生き残っていけるかどうかは、彼の戦略次第だが、その点に問題がある。

プロホロフ氏は、都市部の有権者にリベラルで具体的なメッセージを送った。抗議集会に参加した浮動票はたいてい彼に流れた。アマチュアが政治家に転身するのは始めてのことではない。プーチン氏だってそうだった。

生の声明、民間勤労者のための党

だという。「国のために何か

をしたい。私は多くの問い

に対する答えを知っていま

す」とプロホロフ氏は言う。

(「ロシアNOW」・ウラジ

ミール・ルヴィンスキー)

極東発展の好機に

Page 2: Russia Now - Japan #4

2012年 (平成24年)4月17日(火曜日) ロシア NOW www.roshianow.jp SECTION SPONSORED BY ROSSIYSKAYA GAZETA, RUSSIA DISTRIBUTED WITH The Yomiuri Shimbun 02 オピニオン

編集兼発行 ユージン・アボフEugene Abov編集 アレクサンドラ・バズデンコワAleksandra Bazdenkova編成担当 ミラ・ドモガツカヤMilla Domogatskayaレイアウト イリーナ・パブロワIrina Pavlovaゲスト編集者 佐藤雄亮サブ編集者 浜崎紘一

インフォグラフィック ニヤーズ・カリモフNiyas Karimov写真 ニコライ・コロリョフNikolay Korolyov広告 ユーリア・ゴーリコワJulia Golikova

会長 アレクサンドル・ゴルベンコAleksander Gorbenko社長 パーベル・ネゴイツァPavel Negoitsa編集長 ブラジスラフ・フローニンVladislav Fronin

本紙は4面とも、ロシア政府発行紙「ロシア新聞」により制作、発行されたもので、文責は「ロシア新聞」が負っています。本紙の記事は、個人的に使用する場合を除き、その転載、転売、譲渡はすべて、「ロシア新聞」の文書による許可なくしては禁じられています。記事や写真の利用を希望される方は、下記の連絡先までお申し込み下さい。 E-mail: [email protected] 

ホームページ: http://roshianow.jp電話: +7 (495) 775 3114 ファックス:+7 (495) 988 9213住所: 24 Pravdy st., bldg 4, fl oor 12 Moscow 125 993, Russia Copyright 2011, ZAO «Rossiyskaya Gazeta». All rights reserved.

本紙に掲載された 「オピニオン」面の意見や読者からの投書、ゲスト・コラム、漫画による風刺などは、様々な意見、主張を幅広くご紹介するために選ばれたものです。必ずしも 「ロシアNOW」または 「ロシア新聞」の見解と同一ではありません。

お手紙をお寄せ下さいメールのあて先は [email protected] です。お気軽に日本語でメールしてください。

編集スタッフ

東京大学大学院講師鳩山紀一郎

モスクワの交通渋滞

改善へ向けた4つの方向性交通問題への取り組みは

医師の仕事に似ている。患

者つまり都市それぞれの個

性を考慮しながら、経験や

知識の蓄積、そしていくら

かの洞察力を使って問題の

解決法を考えるからである。

東京とモスクワの道路の

面積と自動車保有台数を比

較すると、モスクワは面積

あたり東京の1・8倍の車が

ある計算となり、事態はは

るかに深刻だ。

しかし、東京とモスクワ

には、例えば道路網が環状

道路と放射道路からなる点

や、多くの市民が地下鉄を

利用している点など、共通

点も多い。東京の経験は、

世界最悪といわれるモスク

ワの渋滞の解決に役立つので

はないかと私は思っている。

短期的改善策

短期的改善策としては、

信号システムや右左折規制

のポリシーの変更、ドライ

バーへの道路交通情報提供、

交通事故処理の迅速化、駐

車場の整備と駐車禁止箇

所の明確化などが考えられ

る。渋

滞に繋がる行動や駐車

を集中的に取り締まる渋滞

改善隊を設置し、日本の駐

車監視員のように民間に業

務委託する方法もあるだろ

う。一

方、これらのような対

症療法だけでなく、システ

ム全体を向上させる長期

的改善策も考える必要があ

る。私は以下の4点が特に

重要であろうと考えている。

長期的改善策

第一に、人々の流動状況

をきちんと調査し分析する

ことだ。これは将来計画を

効率的に行うためには不可

欠である。東京など主要都

市では人の動きを細かく調

べる「パーソントリップ調査」

という大規模な調査が10年

ごとに実施されているが、

現在のモスクワにはこのよう

な調査はないという。

第二に、公共交通の位置

づけを明確にすることだ。

モスクワでは地下鉄こそ多

く利用されているが、バス

や路面電車の利用は減少し

ている。例えば地下鉄がカ

バーできていない地域にこれ

らの公共交通を特化させつ

つ、サービス水準を徹底的

に向上させるなどの工夫が

必要になるだろう。

第三に、環状と放射の都

市構造を最大限に活用す

ることだ。この構造は乗り

換えターミナルを作りやす

い構造であり、公共交通の

利便性を向上できる素地を

持っている。現時点ではそれ

をうまく活用できておらず、

鉄道、地下鉄、バスなどの

乗り換えが不便なことが多

い。第

四に、ドライバーの行

動を改めることだ。インフ

ラや交通処理でいくら工夫

をしても、交差点に押し寄

せたり割り込んだりという、

モスクワでよく目にする行

動では、充分なパフォーマン

スは発揮されない。

「スマートドライブ」など

のキャンペーンを行うことも

一つの手段であるが、人々

の交通行動を自発的に好ま

しい方向へ向かわせることを

目的とした「モビリティ・マ

ネジメント」なども参考にな

るだろう。

 

(「ベドモスチ」紙抄訳)

 大統領に選出されたプーチン氏の新国家戦略はどのようなものか? その基本文書の一つと目される 『戦略2020』が3月16日に発表されたが、そこには、中国経済の成長がロシアに様々な危険をもたらすと、はっきり述べられている。この種の文書でこれほどあからさまな脅威論が展開されるのは初めてのことで、専門家は首をひねっている。

戦略基本文書に中国脅威論

根拠ないリスク論

恐怖とパニック

先頃発表された『戦略

2020』の中国論には、

恐怖とパニックが露わに感

じられる。

・「ロシアにとって主な危

険は、中国の経済的潜在力

と国際的地位の増大に起因

している」。

・予想される人民元の「国

際決済通貨への変容は、国

際通貨システムの不安定化

をもたらし、国際決済で

ルーブルを使用する可能性

をせばめうる」。

・「中国の高い競争力は、

ロシアのメーカーを市場か

らさらに締め出す」。

・「『大国クラブ』における

『成金』である中国の影響力

の増大」は、ロシアを含む第

三国に損失をもたらす―。

もっとも、ロシア、とくに

シベリアと極東の現代化の

加速は、「アジア太平洋地

域の技術と投資なくしては」

達成できず、「中国は同地

域におけるロシアの優先的

パートナーとなっている」点

も指摘されてはいるが。

脅威を現実のものとしない

ために

もちろん、巨大な隣国の

急速な成長に強い関心を払う

のは当然だ。経済格差が広

がることは間違いなかろう。

中国とどう共存していく

のか、じっくり考えなくては

ならない。これは、新大統

領プーチン氏の最も重要な

課題となろう。

とはいえ、一つ不可解な点

がある。なぜ一般に公表され

る文書に、隣国に対する恐

怖をかくも露わにするのか?

懸念は分からなくはない

(しかも、その一部には根拠

がない)が、それに対しては

まったく違った対応が求めら

れる。中国に関する積極的

で実質ある行動プログラム

が必要なのだ。それは、将

来起こりうる問題やリスク

を予防しうるものでなくて

はならない。

ただ受け身で怖がること

は、結局のところ、シベリア、

極東を中国が仕切る事態を

招くだろう。この地域には、

他に誰もいないのだから。

そのときには、経済的さ

らには政治的な脅威が現実

のものとなろう。そうなって

も、自分以外の誰をも責め

ることはできない。

(「モスクワ・ニュース」紙)

『戦略2020』の中国に

関するくだりは、中国の発

展はロシア経済にリスクを及

ぼすとの考えに基づいてお

り、そうしたリスクとして、

①人民元の国際化②中国産

業の競争圧力③中央アジア

における中国の立場の強化

④世界の「新興国クラブ」に

おける中国の動きの活発化

――が挙げられている。だ

が、私の考えでは、多少な

りとも根拠をもつのは一つだ

けだ。

たしかに、中国産業の競

争力はロシアに圧倒的な影

響を及ぼしている。しかし、

それは中国に限らない。「モ

スクワ・ニュース」紙によれ

ば、ロシアは食料品の45%、

衣料品の80%、薬品の60%

を輸入しているのだから。

こうした状況を克服する

ためには、自国の産業を再

生させなければならないが、

今日いかなる国も、機械、

設備などのロシアへの供給国

として、中国に取って代わる

ことはできない。

問題はロシア自身に

人民元の国際化の脅威は、

何の根拠もない。世界的金融

センターを創出するチャンス

は、ロシアより中国のほうが

大きいが、これは誰かの陰謀

ではなく、両国の経済の規模

と構造の違いによるものだ。

人民元の国際化で誰かが

脅かされるとしたら、それ

はルーブルではなく、ドルと

ユーロである。

中央アジアにおける中国

の立場の強化はロシアの立場

の弱体化である、というの

も当たらない。中国が「攻め

た」というよりは、むしろロ

シアが「退いた」のだ。

中国が米国と並ぶG2と

して突出するとどうなると

か、国際通貨基金(IMF)

における中国の影響力が増

すとロシアが損失を被るとか

いった類の議論も極めて根拠

薄弱だ。

プーチン氏自身、大統領

選挙前に発表した論文で、こ

う述べていた。「中国経済の

成長は決して脅威ではなく、

巨大な潜在的可能性を孕ん

だ呼び水であり、露経済の追

い風にすることができる」。

私もそうだと思う。

(「ロシアNOW」への特別

寄稿)

ナタリア・ミハイレンコ

ロシア科学アカデミー

極東研究所副所長

ウラジミール・ポルチャコフ

ロシア国営ラジオ局 「ロシアの声」解説員

アンドレイ・イリヤシェンコ

「世界政治におけるロシア」誌編集長

フョードル・ルキヤノフ

 

調査は都市部も含んでいるので、

近年の経済成長を考えると、意外

に「出不精」であることが分かった。

ある種の「閉鎖的な傾向」が手伝っ

ていると推測される。

 今年3月、世論調査機関 「レバダ・センター」は、全国の18 才以上の老若男女1633人を対象に、外国旅行の頻度についてアンケート調査を行った。

外国へ行きますか?

調査は2012年3月

改革は間に合うか

プーチンのロシア経済

下院(国家会議)と大統領

の選挙に真の競争原理が欠

けていたため、社会のかな

りの部分は、政権の正統性

に疑念を抱いている。これ

は極めて危険だ。政府は近

く、数々の難局を迎え、し

ばしば社会的、経済的難

題を不人気な措置で処理し

ていかねばならない。しか

も、大盤振る舞いの選挙公

約が、それでなくても困難

な状況をことさらに深刻化

させた。

壮大なバラマキ

プーチン氏の社会保障面

の公約だけでも、格付け機

関フィッチは約13兆円が必

要と見積もっている。これら

のバラマキは、既に政権が

引き受け済みの義務の上に

重くのしかかる。

その主なものは、国防費

の飛躍的な増加(2020

年までに20兆ルーブル=約

56兆円)と、既に実施された

軍・治安機関の職員の給与

と年金の引き上げ。さらに、

2014年のソチ冬季オリン

ピック、今年のAPEC(ア

ジア太平洋経済協力)サミッ

ト、2018年のサッカーの

ワールドカップ等々一連のメ

ガプロジェクトが加わる。

外的条件つまり世界経済

の状況も原料輸出に依存せ

ざるを得ない露経済にとっ

て厳しい。ごく楽観的な予

想でさえ、向こう数年間の

ロシアのGDPの伸び率は、

原油高が続いたとしても、

年3〜4%を下回る。

問題山積

しかも、露経済には時限

爆弾がある。先送りしてき

た、不人気な改革のことだ。

まず、年金、教育、医

療、保健など社会保障制度

の改革である。安月給の代

名詞である医師と教師の給

与は、既に引き上げを予告、

元ロシア連邦経済相、「ロシア金

融コーポレーション」銀行社長

アンドレイ・ネチャーエフ

奨学金も来年に最低生活費

の水準までの引き上げを約

束済みだ。

住宅、ガス、電気、上下

水道等の公営事業の再建に

も、巨額の投資が必要だ。

ガス管の爆発などインフラ

の老朽化による事故が頻発

しており、これ以上問題を

放置できない。

早急に抜本的解決を要す

る分野は他にも多い。

貿易収支も悪化してい

る。数年前にはロシアでは、

原油価格が、現在のように

1バレル115ドルでなく

ても、30ドルでも赤字予算

ではなかった。今のところ、

高止まりしているが、これ

以上の高騰は期待できない。

経済に奇跡はないのだ。

支出減か増税か

予算の問題を解決するた

めには、支出の大幅減か増

税のどちらかが必要だ。し

かし、前者には政治的なリ

スクがあり、社会が政権に

疑念を抱いているなかで、

その手は打てない。

残るは増税。プーチン氏

が選挙戦の最中から曖昧な

がら税のことを口にし始め

たのも偶然ではない。だが、

増税も危険だ。ロシアのビ

ジネスは、税金のほかに巨

額の賄賂を払っている。

しかも、露経済の構造改

革とイノベーションの発展に

は、減税による刺激策が不

可欠だ。所得税を引き上げ

た苦い経験は記憶に新しい。

まず中小ビジネスの経済活

動がしぼみ、企業活動は闇

へ逃れたのだ。

解決策は?

しかし、根本的な解決の

道はある。汚職を減らし、

ビジネスに対する行政的圧

力を下げることで、経済活

動を自由化し、急激な経済

成長を実現することだ。もっ

とも、その効果はすぐには

現れない。残念ながら、政

権はそうした道を歩もうと

する姿勢を示していないが、

厳しい現実がそれを強いるだ

ろう。ただ、それが手遅れ

にならなければいいのだが。

ロシアの論調政党法改正民主化につながるか?

 4月4日、新ロシア政党法が発効した。政党登録に要する党員数が4万人から500人になるなど、登録が著しく容易になった。これは明らかに、昨年12月以来の野党による抗議運動に政権が「譲歩」した結果だが、実際に露政界の民主化につながるか否かについては、手放しの礼賛から全否定にいたるまで意見が様々に分かれる。

「少数派が政治参加」下院副議長セルゲイ・ネベロフ (与党 「統一ロシア」)「インタファクス」通信

「コントロール可能なカオス」下院議員ミハイル・エメリヤノフ (「公正ロシア」)「コメルサント」紙

 新政党法のおかげで、少数派が政治プロセスに引き込まれることになる。 新たな政党が現れれば、政治的競争は激しくなる。 新たな指導者が出現し、ただ自分の意見を言うだけでなく、政治的決定の場に参加することができる。 この法案の審議の過程で、実際に議会のあり方が変わったのを我々は目の当たりにした。 ここ1ヶ月間で2回も、登録されていない政党の代表者が議会で発言できたことを言っているのではない。 これらの変化が、広範な社会の議論の結果であり、あらゆる意見が考慮されてきたのが肝要な点だ。

 この法改正によって、政権にコントロール可能な “民主主義 ”が、やはりコントロール可能なカオスに変わったにすぎない。これが法改正に対する私の評価だ。 にもかかわらず、わが「公正ロシア」がこの法案に賛成したのは、ここ数年根拠なく登録を拒否されてきた諸政党が登録できるようにするためだ。 民主的な政治システムは、政党が沢山あればいいというものではなく、それらの政党が実際に力と影響力を持たなければならない。 肝心なのは、それらが政権を変えることができること、そして、政治にはっきり競争原理が働くことだ。

経済学者ミハイル・デリャーギン

無策か確信犯か

年金年齢引き上げ論

アレクセイ・クドリン元

財務相と経済学者エフセ

イ・グルビッチ氏が「経済の

諸問題」誌に、年金受給開

始年齢を引き上げるべし、

との論文を発表した。根拠

は、平均寿命が延びている

のに(実は公式統計には異

論がある)、勤労世代人口

が減っていること。増税も

予算の支出増も「財政の破

綻」を招き、年金の減額も

年金生活者の賛成を得られ

ないので、これが「最小の悪」

だという理屈だが、彼らは

自分自身のやっていること

がよく分かっていないよう

だ。「国

民福祉基金」には現在

2兆ルーブル以上も貯まっ

ているが、この基金は元々、

「年金基金」の穴を埋める

のが目的で創設されたもの

だった。ところが、いざ穴埋

めの時が来るや、基金のこ

とはきれいさっぱり忘れて、

企業に対して増税(統一社会

税)し、今度は年金開始年

齢を引き上げると言う。

簡単な解決方法をお教え

しよう。

・年金、保険関連など予

算外の基金はとくに金の流

れが不透明で、悪用がひど

い。きちんとコントロール

すること。

・保険料(雇用者が払う)

は、高率すぎて(給与の

30%)、あまり集められない。

一律15%で十分だ。概して、

税金は、コントロールし易

い金持ちから多く取るべき

だ。・

積立年金システムはも

う機能していない。積立金

の投資先を替えること。

現在、積立金は、金融市

場という「ロシアン・ルーレッ

ト」に投資されているが、ロ

シアにも、長いスパンで高

い収益が見込めるプロジェ

クトはある。例えば、公益

事業だ。人々はいつだって

上下水道には金を払うのだ

から。

(電子版「KMルー」紙・

抄訳)

連帯強めるBRICS

先進国支配への挑戦中国、ロシア、インド、

ブラジル、南アフリカの新

興5カ国(BRICS)は、

3月29日にニューデリーで

4回目の首脳会議を開いた。

BRICSは、国際問題に

対する自らの影響力を自覚

し始めており、ドル国際基

軸通貨体制および国際的コ

ンセンサスなき武力行使への

異議を表明している。

今回ニューデリーでは、

BRICS諸国の主要銀行

が、自国通貨で相互に、ま

たは共同プロジェクトに資金

供与する協定に調印した。

これは世界のGDP(国内

総生産)の約20%を占める

BRICS経済圏における

ドルの役割縮小を図る試み

であることは明らかだ。

国際政治の分野では、対

シリア内政干渉への抜け道

を含む国連安保理決議に対

し、ロシアと中国は、拒否

権を行使し、インドは賛成

したが、ニューデリーでは、

BRICSとして、話し合

い解決を主張した。

イラン核問題に関して

も、話し合い解決を主張す

る「デリー宣言」を発表。石

油禁輸など国連決議によら

ない対イラン制裁には、B

RICS諸国は関与しない

姿勢で一致している。

BRICSの連帯的姿勢

は、何よりもまず、西側と

歩調を合わせない国家に対

する武力行使に反応したも

のだ。BRICSは目下、

政治的な集団的防衛のルー

ルを定めつつある。

BRICSはただ寄り集

まっているだけで組織として

脆いとの批判があるが、そ

の点では、非公式なクラブ

であるG8と大して変わら

ない。いずれも共通の立場

を形成する場だ。

BRICS内の対立とし

て、しばしば執拗に取り上

げられるのは、中国とイン

ドのかねてからの国境をめ

ぐる争いだ。だが、BRI

CSが挑む課題のスケール

は国境紛争などの比ではな

い。B

RICSを一つにしてい

るのは、独立と主権を強化

し新興国の利益を代表する

という理念であり、メドベー

ジェフ大統領の言葉を借り

れば、「世界の政治経済の

最重要問題に関する、十全

な協力機構へ徐々に変容し

ていくことも、BRICS

の目的となりうる」。

(「ロシアNOW」への特別

寄稿)

特別寄稿

Page 3: Russia Now - Japan #4

2012年 (平成24年)4月17日 (火曜日) ロシア NOW www.roshianow.jp SECTION SPONSORED BY ROSSIYSKAYA GAZETA, RUSSIA DISTRIBUTED WITH The Yomiuri Shimbun03 総合

市長の包括的計画が始動

モスクワの交通問題モスクワの交通問題

市の中心部には、地下

鉄の駅がいたるところに

あり、計185の駅のう

ち44は文化遺産に指定さ

れている。

都心では、環境に優し

いトロリーバス網も発達

している。都心のサドー

モスクワの公共交通は分かりやすい路線図に加え、地下鉄、バス、市電など選択肢

も多いが、道路の渋滞は世界最悪とも言われる。モスクワ市当局は、セルゲイ・ソビャー

ニン市長の指示に基づき、公共交通を単一のシステムに統合する包括的計画「暮らしや

すい町」実現に向け動き始めた。

 

モスクワのトロリーバス。1番と33番でゆったり都心を観光してみよう。

=タス通信撮影

り、市全域をカバーするだ

けでなく衛星都市やモスク

ワ州とも結んでいる。

運転手に28ルーブル(約

80円)払うか、地下鉄駅付

近の専用キオスクで乗車券

を購入すれば、公共交通を

利用できる。

間もなく高速市電も

市電はモスクワのシンボル

でもある。近々、高速市電

の運行が始まる予定で、そ

の試験車両は既に完成して

いる。

モスクワの公共交通は、

快適さや輸送能力の点で東

京のそれに劣るかもしれな

いが、運賃は移動距離に関

係なく一律で安い。

90年代末からマイクロバス

も現れた。運賃は若干高い

ものの、乗客の希望に応じて、

任意の場所で停まる。ただ、

この路線タクシーは事故を起

こしやすく、車椅子や乳母

車のためのスペースもない。

「暮らしやすい町」を目指し

昨年、渋滞対策が始動し

モスクワのドモジェドボ・シェレメチェボ国際空港でレンタカー

レンタカー会社ホームページ:http://www.hertz.ru/rentacar/http://www.sixt-rent.ru/en.htmlhttp://www.europcar.ru/index.cgiエコノミークラス:Scoda Fabia 一日当たり約2千5百ルーブル (約7千円)

ミドルクラス:Audi A3 Sportback 一日当たり約5千4百ルーブル (約1万5千円)必要な書類:パスポート、運転免許証 (運転経験1年間から)、クレジット・カード (Visa, American Express, Master/Euro Card)

た。まずバスとトロリーバ

スの専用レーン導入。専用

レーンの流れを一般車用よ

り速くすることで、マイカー

から公共交通への乗り換え

を促すのが狙い。

次いで既存の交通網の最

適化(例えば、ラッシュ時に

交通量が多い方向の車線を

増やす「リバーシブルレー

ン」の導入)。

同時に、新しい道路の建

設と古い道路の改修も盛ん

だ。昨年は9つの放射状幹

線道路で、今年は19の道路

で工事着工・進行中。

昨年末、モスクワ市はロ

シア鉄道と、乗り継ぎター

ミナル創設に協力すること

で合意した。モスクワ鉄

道小環状線を利用し、全

部で55のターミナルを設け

る。2016年には、年間

2億5千万人以上の乗客を

運ぶ予定で、列車の運行間

隔はラッシュ時には5分以

内となる。

問題の解決はまだ先だ

が、第一歩は踏み出された。

市当局の資料によれば、昨

年の地上交通の乗客数は

600万人増加し、なお増

え続けている。バスの平均

速度も30%上昇した。

2大国際空港と都心は30

分おきに発車する特別急行

で結ばれ、所要時間は40分、

運賃は250ルーブル(約

700円)。

(「ロシアNOW」オリガ・

マルーシナ)

モスクワ地下鉄は、ソ連時代から現代までのロシア建築の地下博物館でもある。写真(上)はマヤコフスカヤ駅。アレクサンドル・デイネーカによるモザイク壁画。

関連記事

もっと読むwww.roshianow.jp/

13405

日露合弁成功の秘訣

日本の最北端、北海道稚

内市。「ロシアでのビジネス

で成功した日本企業はない

と言われますが、うちはちゃ

んと利益を出していますよ」

と、稚内建設協会の会長を

務める藤田幸洋·

藤建設社

長は明言する。

「うち」とは、2001年

に稚内建設協会とサハリン

の企業が合弁で設立した建

設会社「ワッコル」(

本社コル

サコフ市)

のことだ。

ワッコルの2011年の売

上高は日本円換算で約12億

円。前年比ほぼ横ばい。石

油·

ガス採掘の大プロジェク

ト「サハリン2」関連施設の

メンテナンスや地元の公共

工事といった需要を取り込

んで、安定した経営だ。

今や建設会社としてサハ

リン州内でもトップ5に入る

規模という。今年1月、設

立10周年を盛大に祝った。

合弁設立の背景となったの

は、1990年代に本格化

した、サハリン島の天然ガス

開発を中心とする一大プロ

ジェクト。稚内から50キロ弱

の目と鼻の先で展開される

大事業に参入できないかと

稚内の建設業界は考え始め

た。稚

内市はサハリンのネベリ

スク、コルサコフ両市と姉

妹都市提携を結んでいたし、

以前から不定期フェリーが運

航されていた。94年からは稚

内商工会議所がサハリンから

企業研修生を受け入れるな

ど、交流の蓄積はあった。

サハリン「ワッコル」社の場合

儲けより善隣が大事こうしたつながりからいく

つかの合弁先候補が挙がり、

最終的に、コルサコフ市の建

設会社「SU408」をパー

トナーとすることになった。

ワッコルという社名は、稚内

とコルサコフの最初の字を合

わせた名前である。

発足当初は資本金20万

ルーブル(

当時の為替相場

で約80万円)

。出資比率は

ロシア側6割、日本側4割

だが、意思決定の権限を持

つ理事会の構成メンバーを

日露半数ずつとすることで、

対等な関係を確立。

2002年には軌道に

乗る見通しが立ち、約

600万円相当の増資を実

施。稚内側では、現場向け

に建設機械をリースする専

門会社も立ち上げた。

その後、大規模な液化

天然ガスプラント工事を伴

う「サハリン2」にも参入。

ピーク時には17億円を売り

上げた。2007年には、

経済発展への貢献が認めら

れてロシア政府から「全ロシ

ア賞」を受賞。08年にも「国

家賞」を受賞した。

成功の秘訣は何か。「地

方の小資本の会社ですから、

派手な投資はやらない。ロ

シアで大儲けしてやろうと

いう気もない。稚内の活性

化のために、隣のロシアとい

い関係を築こうとしてきた

結果だと思います」。藤田氏

はそう言って笑った。

(「ロシアNOW」特別寄

稿・吉村慎司)

LoriLegionMedia 撮影

ピエロ医師団全国に発進

病気を笑いで癒やす

病気を笑いで癒やす

上は、蟻たちにキイチゴを与え、「演

技をつけて」、シャッターを切るパブ

ロフさん。右は、釣り糸を垂れる蟻

たち。=アンドレイ・パブロフ撮影

病院の重苦しい世界に、

突然、ピエロが現れ、重い

病に苦しむ子供たちを笑い

の渦に巻き込む。たとえ笑

いは一時のものであっても、

大きな治療効果がある。

こうした病院道化師の仕

事がロシア中に広まりつつ

ある。

土曜日のモスクワ小児科

病院の外来クリニック。化

粧室は、赤色のつけ鼻、変

な形の風船、飾りの色テー

プ、シャボン玉など、あら

ゆる道化用具一式でいっぱい

だ。冗談を飛ばしたりふざ

けたりしながら、道化師た

ちは徐々に自分の役に入り

込んでいく。

4年前に結成されたロシ

ア道化医師団「ドクター・

クラウン」(http://doctor-

clown.ru/

)の一員イワンさん

(30)も医師の「フリント先

生」に変身。

現在、メンバーは約40人。

イワンさんはビジネスマン

だが、ほとんどが俳優か小

児科医などの医師だという。

「私たちは、医学研修のた

め上京した地方の病院道化

師たちも受け入れています」

とイワンさん。

フランス人道化師の衝撃

イワンさんが道化医師団

のメンバーになったのは2年

前。仏露友好年でやって来

た仏「笑いの医師団」の道化

師ぶりを見てからだった。

ロシア団長のエレーナ・グ

ルシナさんは「私たちはせい

ぜいイベントを催したり手

品を演じたりでしたが、フ

ランス人たちは真の道化師

だったのです」とこの時の衝

撃を語る。

その後、ロシア道化医師

団は、活動のあり方を徹底

的に見直し、再編成した。

ボランティアのみで構成

する団体だけに、病院道化

師を訓練し、活動を認めて

もらうのは容易なことでは

なかった。プロの道化師も、

病院側もなかなか相手にし

てくれなかった。「でも、今

は完全に受け入れられてい

ます」とイワンさんは胸を

張る。エレーナさんの悩み

は、資金不足だ。

親のストレスも吸収

イワンさんは月2回土曜

日に、コンピューターを離

タイタニック百年

4月15日で、豪華客船タ

イタニック号が大西洋沖で

1513人の乗客乗員もろ

とも沈んでから、ちょうど

100年が経つ。

約4千メートルの海底

に眠る巨船が米仏の調査

団により発見されたのは

1985年。翌年には、米

国の潜水艇アルビン号が調

査したが、より詳細な姿は、

エフゲニー・チェルニャエフ

さん(57)の操縦する深海潜

水艇ミール1とミール2に

よって明らかになった。

チェルニャエフさんは、こ

れまでタイタニックの調査を

のスペースが十分で、舷窓

も特別大きく撮影しやす

い。

暗闇に浮かび上がる残骸

チェルニャエフさんは、こ

れまで多くの沈没船を見て

きた。独戦艦「ビスマルク」

も見たし、北極の海底にも

潜ったが、タイタニックの残

骸を突然暗闇で目にしたと

きは言葉を失ったという。

錆び付いた手すり、銀の

コイン、破損せず綺麗なま

まの食器などが見えた…。

勇敢な乗組員、老若男女の

乗客のことなどを思わずに

はいられなかった。

チェルニャエフさんのタイ

タニック体験に一つの区切り

をつけたのは、米国映画「タ

イタニック」(1997)。

ジェームズ・キャメロン監督

が、ミールでタイタニックの

実物を撮りに来たのだ。

撮影クルーは海中で1日

18時間も過ごした。潜って

上がって来るだけでも5時

間かかった。

映画の初公開は、ミール

の母港カリーニングラード

で行われ、チェルニャエフ

さんは心行くまで映画を味

わった。

残骸を写したオリジナル

映像のシーンが最高だったと

いう。

(「ロシアNOW」・ヂアナ・

ラールツ)

深海潜水艇「ミール」で

調査8回1,000 時間

計8回行い、潜水時間は約

1千時間に及ぶ。

初めてミール1で調査し

たのは1991年。ロシア、

米国、カナダの共同プロジェ

クトで、カナダの映画会社

がドキュメンタリーを撮影

するのが目的だった。

ミール1はソ連が基本設

計し、フィンランドで建造

された(1987年竣工)。

最深6千メートルまで潜水

できる。

このクラスの潜水艇は、

日本の「しんかい6500」

など他にもあるが、ミール

はカメラやダイバーのため

「蟻は破壊しない」

撮影7年目の教訓

を簡単に移動していた頃の

ことは、オーロラや氷山も

ろとも忘れ去った。「新しい

仕事場」は、1〜2メート

ルの範囲内に収まる。

「ダーチャ(別荘)で、そ

この生き物を相手に、デジ

タル写真の撮り方を覚えた

んですが、撮っているうち

に、その魅力に取りつかれ

ました。落ち込んでいた自

分に、蟻が『櫂を手放すな』

と教えてくれたんです」。

パブロフさんは、蟻=ア

ントに引っかけたAntr

ey、または「蟻の王様」の

ニックネームで、作品をネッ

トで発表しており、拡大写

真シリーズ「蟻物語」で脚光

を浴びた。蟻が、まるで人

間のようにポーズをとった

り、働いたりしている。

「蟻物語」で6年以上も主

役を務めているのは、パブロ

フさんの家から50メートル

の蟻塚に生息するヨーロッ

パアカヤマアリ(

Form

ica

Rufa)

だ。外

敵と見ると強力な蟻酸を噴

射するので、うかつに近づ

くと危険。蟻塚は人間の背

丈ほどにもなる。

パブロフさんによれば、蟻

の注意を引くのは簡単で、

模造した獲物や天敵を置く

だけで集団をコントロール

できるそうだ。一匹にある

動作を教え込むことができ

れば、他の蟻も同じことを

するようになる。もっとも、

すべての蟻に「演技力」があ

るわけではないため、「大根

役者や横着者」は撮影から

外さなければならないとい

う。「蟻

とコンタクトできるよ

うになるまで2、3年かかり

ました。蟻は私のことを認

識しているんじゃないかと思

うことすらあります。蟻か

ら学べることはたくさんあ

ります。弱者、障害者、お

年寄りを思いやる社会です

から、尊敬せずにはいられ

ません」。人間との一番の違

いは、蟻は破壊行為をしな

いことだという。

(「ロシアNOW」・ダリヤ・

ゴンサレス)

車椅子でロシア旅行

障害者のための旅行代理店

マリア・ボンダリさんと

ナターリア・ガスパリャン

さんは、ロシアで唯一の身体

障害者のための旅行代理店

「リバティー」(http://www.

libertytour.ru/

)を運営して

いる。モスクワ、サンクトペ

テルブルク、古都ノブゴロ

ド、ウクライナの首都キエフ

などを車椅子で旅すること

ができる。

2人ともサンクトペテル

ブルク育ちで、子供時代に

同じような脊椎損傷を経験

したこともあって、友情を

育んできた。大学卒業後は

旅行ガイドとして働いていた

が、旅行者の中にはしばし

ば身障者も含まれていた。

「体の不自由な人がいる

と、ガイドの仕事量が10倍

に増えます」とボンダリさ

ん。2人は2004年に、

観光プログラムの作成を始

めた。

しかし、当時のサンクト

ペテルブルクには、身障者

用の設備を完備したホテル

は存在しなかった。やむな

く、バルト海周遊後に観光

船内に泊まるというクルー

ズ旅行に限定するしかな

かった。

市内観光のコースを決め

る際には、2人は自ら車椅

子に乗った。「車椅子で博物

館や教会をまわり、体の不

自由な方が移動できるかな

どを確認しました」とボンダ

リさん。

NGOも協力

観光コースの調査、作成

には丸1年を要した。最初

のスポットは、比較的設備

の整っているロシア美術館と

エルミタージュ美術館となっ

た。障

害者を支援するNG

O「私達は一緒」のメンバー

も、車椅子での調査に参加

し、旅行会社の共同創設者

になった。現在、同社の受

け入れ旅行者の数は、年間

400名弱。価格は、2日

間のツアーで約1〜4万円、

1週間のツアーで約10〜

20万円(航空券含まず)。今

年聴覚障害者対象の新サー

ビスも始める。

(「企業秘密」誌・ユーリア・

ゴルディエンコ)

 サンクトペテルブルクを築いたピョートル1世は偉大な盗作者でもあった。オランダの艦隊やフランスの建築をコピーし、首都の建設コンセプトもイタリアから持ち込んだ。

ペテルブルク水上散歩

ロシアの写真家、アンド

レイ・パブロフさんは、7

年にわたり蟻を撮影し続け

てきた。元極地探検家で、

流氷上の基地「北極28」で勤

務してきたが、脊椎の損傷

で手足がほぼ完全に麻痺し

てしまい、仕事を断念せざ

るを得なくなった。落ち込

んだパブロフさんを救ってく

れたのが蟻との出会いだっ

た。事

故後、パブロフさんの

人生は一変した。数千キロ

病院に、突然、ピエロ出現! 病に苦しむ子供たちは、パニックと爆笑の渦に巻き込まれる。=クレメンス・ラローク撮影

れて道化師の衣装に身を包

む。「私は子供たちと本当

に素敵な時間をともにして

きました。しかし、子供に

付き添う親のなかには、私

たちの道化にいら立つ人が

時々います。彼らはいらい

らを発散させる必要があ

り、それを引き受けるのも

私たちの役割だと思ってい

ます」

現在、道化医師団はモス

クワだけでなくサンクトペ

テルブルクやエカテリンブ

ルクにも活動拠点を持ち、

近くボルゴグラードやノボ

シビルスクにも拠点を広げ

る予定だ。

(「ロシアNOW」・クレメ

ンス・ラローク)

ボエ環状道路から市をぐる

りと囲む外環状道路まで約

20の路線が伸びており、そ

の規模は世界最大。天気が

良ければ都心の風光明媚な

場所を通る33番と1番のト

ロリーバスがお勧め。

バス路線は700を上回

1933年

600キロメートル

28ルーブル

数字あれこれ

この年、モスクワ市でトロリーバス網の建設が始まる。トロリーの路線網としては現在、世界最大とされる。

モスクワ市のトロリーバス路線網の総延長。トロリーバスの台数は約2000 台に及ぶ。

モスクワ市の公共交通の運賃は、距離に関係なく一律で、28ルーブル (約 80円)と安い。

もっと読む

www.ro

shianow.jp

 

ヤマル号はロシアの誇る巨大原子

力砕氷船。1992年竣工。2基の

原子炉を備え、5年まで稼動できる。

=Corbis/Photosa

撮影

写真はこちらで:www.roshianow.jp/14060

PressPhoto 撮影

Page 4: Russia Now - Japan #4

2012年(平成24年)4月17日(火曜日) ロシア NOW www.roshianow.jp SECTION SPONSORED BY ROSSIYSKAYA GAZETA, RUSSIA DISTRIBUTED WITH The Yomiuri Shimbun 04ロシア万華鏡

カルチャーカレンダー

4月 25日(水)~7月16日(月)国立新美術館 企画展示室2E

今月の本

映画

文豪の青春の集大成

名匠の理想探求への執念

レフ・トルストイ 『コサック』乗松亨平訳

光文社古典新訳文庫:2012

 トルストイというと、晩年の厳格な宗教思想家としてのイメージが強い。だが、この大作家にも青春はあったのだ。しかもとびきり多感な…。 『コサック』の主人公オレーニンの軌跡は、多くの点でトルストイ自身と重なっている。倫理の追求と感性の誘惑との間で揺れ動き、放蕩の末に自然に憧れ、当時国境地域だったコーカサスでの軍務に赴き、勇猛なコサックと村の少女に魅了されるオレーニンの姿には、若き日の作者の夢と苦悩が色濃く投影されている。この小説はトルストイにとって、青春の集大成であった。 気鋭のロシア文学者の新訳は、みずみずしい日本語でこの青春小説の清新さを伝えてくれている。知られざるトルストイと出会うために必読の一冊。(山形大学教授・中村唯史)

 今年の4月4日は、『惑星ソラリス』、『サクリファイス』などで知られるソ連の映画監督アンドレイ・タルコフスキーの生誕 80 年に当たる。 彼は、生涯で 「7½ 」本(長篇7本と短編1本)を製作したが、自ら語ったように、生涯を通じて1つの映画を撮り続けていた。人間についての真実と理想の探求についての映画を。 『ストーカー』は、モスクワへ配給されたのはフィルム3本のみだったが、最初の数ヶ月で200万人が観た。『ストーカー』のエピソードはいずれも、6回も7回も撮り直された。当時、タルコフスキーのアシスタントだった映画監督エフゲニー・ツィンバルは回想する。 「私たちは前に撮影されたものと色彩が統一されるように、森の樹木から黄色い葉をすべてむしり取りました。楓は黄ばみ、薔薇色に染まり、やがて深紅に変わりましたが、私たちは緑の葉だけを残して、それらの葉をすべて取り払いました。それで林はだんだんまばらになってゆくのでした」。

大エルミタージュ美術館展 世紀の顔・西欧絵画の400年

アンドレイ・タルコフスキー監督

1979年

『ストーカー』

本紙に広告掲載をご希望の方は

下記のアドレスまで

[email protected]. +7(495)7753114

ご意見、ご感想をお聞かせ下さい!編集長にお便りを

[email protected]

無料購読

新しい世界を発見する

www.roshianow.jp/subscribe

Facebook で「今日の写真」をお見逃しなく!

www.facebook.com/roshianow

ロシア民謡に救われる岸本力さん バス歌手 プ

ーシキン・メダル受賞

復活祭に欠かせぬ

イースターエッグの染め方 

キリスト教の最も重要な祝日で

ある復活大祭(キリスト復活の日)

は、東方教会では今年は4月15

日(日曜)だった。大祭後の一週間、

人々は彩色を施した卵を贈り合う。

卵は命の象徴だから。

 

こんな伝説がある。マグダラの

マリアがローマ皇帝にキリストの

復活を告げても皇帝は大笑いする

ばかり。「まさか、お前の白い卵

が赤くなるようなものだ」。マリ

アが贈り物として持ってきていた

鶏卵は、そのとたんに赤くなった

とか。

 

天然染料で卵に色を着ける方法

をいくつかご紹介しよう。やはり

復活大祭に欠かせないクリーチ

(円筒形のケーキ)の作り方はこち

らで:w

ww.roshianow

.jp

材料卵玉葱の皮水他の天然染料黄色:ウコン(玉葱の皮で染めた卵をウコン (大さじ3杯)の溶液で煮沸する)緑色 : ほうれん草の葉、重曹1さじピンク色:クランベリーまたはビートの汁(茹でた卵を1晩そこに浸ける)青色:紫キャベツの葉(すりおろした紫キャベツ (2球)と水0,5リットルの溶液に卵を浸し、色が定着するようにふつうの食用酢を大さじ5杯加えるチョコレート色:コーヒー(250ml の濃いコーヒーの煮汁で卵を45分ほど茹でる)

作り方

1 玉葱の皮で染めるのが慣例で、色合いは淡い赤から濃い茶まで玉葱の皮の量によって変化する。玉葱の皮を 3-4 個分取って水を注ぐ。

2 洗った卵を入れ、30 分~60分茹でる。その際、60分以上にならないように注意する。

茹でる際に卵が割れないよう、予め卵を一時• 間ほど常温の状態に置き、茹で水に塩を大さじ一杯加えてもいい。卵に斑点をつけたければ、濡れた卵を乾いた• 米のなかで転がし、ガーゼに包み(米粒が卵によく付着するようにガーゼの端を糸で固く縛る)、玉葱の皮と一緒にふつうに茹でる。着色された卵をぴかぴかにするには、よく拭い• てすっかり水気を取ってからヒマワリ油を塗る。茹でる際に色とりどりの糸を卵に巻きつければ、• 面白い模様ができる。

Lori/LegionMedia 撮影

モスクワに残るソ連時代

強制収容所から地下核シェルターまで

コインゲーム博物館

では、80年代〜90年

代初期のコインゲー

ムに興じた子供時代

を懐かしむばかりで

なく、ソ連の自動販

売機のソーダ水を味

わうことができる。

入館料は300ルー

ブル(約840円)。

アクセス:バウマン

スカヤ通り、11、地

下鉄バウマンスカヤ

http://15kop.ru/ソ連崩壊から20年が経過

したが、今なおモスクワの

あちこちで、レーニン崇拝

の象徴をはじめ、泣く子も

黙るKGB(国家保安委員

会)、懐かしの揚げパン屋や

ソーダ水の自販機など旧体

制の様々な置き土産たちが

しっかり息づいている。

都心のどの地下鉄駅にも、

ソ連時代の面影がある――

豪壮な大理石や彫刻、天井

の荘重なモザイク画など。

都心で四方を見渡せば、

どこかで必ず高い尖塔をも

つ巨大な建物が目に入る。

スターリン時代の7つの摩

天楼「セブンシスターズ」だ。

 「国民経済達成博覧会」(現

「全ロシア博覧センター」)

には、多数の巨大なパビリ

オンが広大な敷地に散在し、

ソ連産業の粋を余すところ

なく展示していた。今も、「労

働者とコルホーズの女性」像

など往時の遺物がそこかし

こに残っている。

もっとソ連の日常生活に

触れたければ、以下をご覧

あれ。

めものの入った揚げパン)な

ど懐かしい味にも出会える。

アクセス:ポクローフカ通り、

50、地下鉄クールスカヤ駅

3 KGB(国家保安委員会)

博物館

ここに展示されているスパ

イ装置の数々はジェームズ・

ボンドも羨むほどだ。様々

な盗聴器、傍受・監視装

置のほかに、各時代に諜報

員が用いていた多くの装置、

器具がある。某元米CIA

(中央情報局)長官も訪れ

たという。

 

アクセス:ヤウズスキー大通り、

13、地下鉄キタイ・ゴーロヅ駅

4地下核シェルター

核戦争への懸念が現実の

ものだった時代、この深さ

65メートルの「盲腸」のよう

なモスクワの地下鉄は、昼

夜を分かたず有事に備えて

いた。警報が発令されれば、

空気清浄機および食糧や水

の調達・保管システムのお

かげで地下壕にかなり長く

留まることができた。

このスポットでは、シェ

ルターの暗いトンネルを歩

き、通信兵の気分を味わい

ながら、冷戦時代に関する

記録映画を鑑賞できる。入

場料は600ルーブル(約

1680円)。

アクセス:コテリニチェスキー・

レーン、5丁目、11、地下鉄タガヌ

スカヤ駅

www.bunker42.com

/index.php

5「強制収容所」博物館

スターリン時代の強制収

容所の実態とその囚人たち

の苦しみを生々しく伝える。

拷問室や収容所のバラッ

クの「内装」があらゆる生活

用具とともに忠実に再現さ

れている。中庭には監視塔

の模型もある。

アクセス:ペトローフカ通り、16、

地下鉄クズネツキー・モースツ

www.gmig.ru

6「大物」の家

60年代に建設された、共

産党中央委員会のメンバー

のための豪華マンションの

一つ。党の序列に従い、階

が高いほど住人の地位も高

かった。ソ連共産党中央委

員会第一書記と首相を兼務

したニキータ・フルシチョフ

もここに住んだ。最初はク

レムリンを望む眺望絶佳の

最上階だったが、失脚後は

数階下へ移された。

アクセス:レオヌテエフスキー・

レーン、15、地下鉄トヴェルスカヤ

駅(「ロシアNOW」・エレー

ナ・クリボビャズ)

1最後の一葉

「コンミューンの家」は、建

築家モイセイ・ギンズブル

グの設計によるもので、ロシ

ア構成主義建築の代表作と

される(1930年竣工)。

構成主義とは、ロシア革命

前後に展開した様々な分野

にわたる芸術運動。

1920年代に、共産主

義の建築的表現ともいえる

共生型集合住宅をソ連にく

まなく建てる構想が生まれ

た。この家は、同類の6棟

のうち現存する唯一のもの。

 

アクセス:ノウィンスキー大通り、

25、1、地下鉄1905年駅

2チェブレーク屋「ソ連時代」

庶民的な価格、ユーリー・

ガガーリンの宇宙飛行を報

じる新聞の切り抜き、ソ連

の宣伝ポスター、その他も

ろもろの魅力がいっぱい。

テレビ画面には往年の映

画が流れ、チェブレーク(詰

1

2

3 4 5 6

日本屈指のバス歌手でロ

シア音楽の第一人者でもあ

る岸本力さん(64)に、日本

の歌手では初めて、ロシア

文化の普及や発展への貢献

を称えるプーシキン・メダ

ルがモスクワ郊外の大統領

公邸で、メドベージェフ大

統領から授与された。ロシ

ア音楽を40年間にわたり日

本に紹介し続けてきたこと

が評価された。

「全身が震えました。夢

のようでしたね、私がやっ

ていることが認められてい

たのは。スピーチの時も涙

が出ました」と、授与式後

モスクワの日本大使館で受

賞の喜びを語ってくれた岸

本さん。

ロシア来訪は4回目。最

初は1974年、第5回

チャイコフスキー国際コン

クールで最優秀歌唱賞(日

本男声で初)に輝いた時だっ

た。

田んぼで「ボルガ」を歌う

岸本さんが東京芸術大学

に入学した当時、声楽の主

流はドイツとイタリアの音

楽だった。「この二つをやら

ないと、声楽家と認められ

なかったのです。ドイツ音

楽は繊細で不得意、大きな

声ばかりのイタリア音楽に

もなじめませんでした」。

声楽家としては生きてい

けないと思いつめた岸本さ

んは、故郷の大阪に帰った。

「母親の農業を手伝うこ

とにして、田んぼを耕しな

がら歌ったのが『ボルガの舟

歌』だったんです」と言いな

 大阪府茨木市の生まれ。東京芸術大学を卒業した1972年に、第 41回日本音楽コンクールで、亡き父への思いを込めて「ボリス・ゴドゥノフ」の 「ボリスの死」を熱唱し、優勝する。このアリアは、ツァーリのボリスが子供への思いを吐露しつつ死んでいく様を歌ったもの。 1974年には、同じアリアで、チャイコフスキー国際コンクール最優秀歌唱賞を受賞。70 年代よりロシア歌曲・民謡の自主企画を日本各地で続けている。

9月26日: 「グリンカとその周辺」、東京文化会館小ホール。11月4日:受賞記念リサイタル、東京文化会館小ホール。チャイコフスキーの歌曲。

コンサート・スケジュール

プロフィール

年齢: 64 歳

『反骨の音楽』健在

ロックの過去・現在・未来

私が学童の頃、世界には

ハードロックの旗が翻ってい

た。けれども、ロシアのロッ

クで聴いていたのはボリス・

グレベンシチコフ率いる「ア

クアリウム」くらい。個人的

な好みというわけではなく、

選択の余地がないのも同然

だった。公にはソ連にはセッ

クスも麻薬もロックも存在

していなかったのだから。

ソ連のポップスは、凍え

る恐竜のごとく陰気に歌い、

マネキンのように身構えて

いた。官能的恋愛を仄め

かす言葉も、暮らしに対す

る疑念も、無邪気な「ビー

トルズがやって来るヤァ!

ヤァ!ヤァ!」さえも、悉く

「資本主義のウィルス」とみ

なされ、雑草のように社会

から根こそぎにされていた。

闇市は進歩の原動力か

西側の流行音楽がソ連圏

に入ってくるとしたら、それ

は公務で外国を訪れた役人

がスーツケースに忍ばせてく

るくらいのものだった。そう

したレコードは「尾行」され

ないように門外不出だった。

毎年恒例のクラシック音

楽祭「ラ・フォル・ジュルネ・

オ・ジャポン(熱狂の日)」が

今年はロシア大特集となっ

た。題して「「サクル・リュ

ス(ロシアの祭典)」。東京、

金沢、新潟、大津、鳥栖

の5都市で開催され、東京

では、例年通りゴールデン

ウィーク頃に、東京・丸の

内エリアと東京国際フォー

ラムで行われる。

「熱狂の日」音楽祭は

1995年にフランスのナ

今年はロシア大特集

「熱狂の日」音楽祭で

がら、岸本さんは「ボルガ」

を歌い出す。「ぴったり来た

んです。自分の苦しみをロ

シア民謡で表現できること

が分かり、復学しました」。

ロシアの歌の魅力

「ロシアの歌には優しさや

いたわり、人間の苦しみを

表現する力がありますね。

だけど、歌う人がいないで

す。言葉が非常に難しい」。

芸大のロシア語コースで

は、「先生一人、私一人で、

90分授業の半分はしゃべり

ながらお茶を飲んでました。

その時、私が勉強していた

ムソルグスキー等の曲の読

み方や訳し方を先生に教え

てもらいました」。

今、ロシア語で歌いたい

人には、岸本さんがまとめ

た民謡集『モスクワ郊外の夕

べ』がある。

命ある限り

武蔵野音楽大学専任講師

でもある岸本さんは、同大

学内にロシアの歌研究会を

創り、指導している。「コン

クールでもロシア歌曲を歌

う人が多くなりました」と

感慨深げだ。

「自分がやったものを伝え

ていくことが大事で、命あ

る限り、この勲章を誇りに、

やり抜いていこうと強く思

います」と、決意を新たに

したようだ。

思い出したように「メド

ベージェフ大統領が日本語

で『ありがとう』とおっしゃ

り、びっくりしました」と

笑った。

岸本さんの夢は歌劇『ボ

リス・ゴドゥノフ』のボリス

を歌うことだ。「それが私の

集大成になるでしょう」。

(「ロシアNOW」・サー

シャ・バズデンコワ)

それで友人たちは、自分

の16キログラムもあるテー

プレコーダーを引きずって

町中をめぐり、525メー

トルもあるオープンリール

テープにそれらの宝物をコ

ピーしていたのだ。

最初のコピーはとくに貴

重だった。ダビングのたびに

次第に音質を落としながら、

コピーは大衆に流布していっ

た。サハリンに到達したと

きには、その音質は「ひどい」

の一語。

しかし、「外国」への関心

は消えず、音楽マニアは良

い音楽に金を惜しまなかっ

た。80年代初めには、ピン

ク・フロイドのアルバム「狂

気」の新品のレコードが、闇

市で教員の月給の半分、処

女コピーでもその4分の1

はした。

ちょうどその頃、レコー

ディング・スタジオがロシア

全国に雨後のタケノコのよ

うに続々と現れ始めた。そ

れらは「ブルジョアの悪風の

温床」とみなされて常にKG

Bにマークされ、儲けを山

分けしないスタジオは「反ソ

行為」の廉で閉鎖された。

80年代のシニカルなロマン

チストである私には、今も

ときどき、地下録音スタジ

オこそがソ連崩壊の口火を

切ったように想われる。

ロックと崩壊の始まり

「ロックは死に体だが、僕

らはまだ違う」と、レニング

ラード(現サンクトペテルブ

ルク)でグレベンシチコフは、

ロシアのロックの黎明期に

あたる1983年に早くも

歌っていた。

「若者の堕落の温床」が

「文化的な北の都」に生まれ

たのは偶然ではない。この町

に伝説のカフェ「サイゴン」が

お目見えし、既存の体制に

屈しようとしない路上ロッ

クミュージシャンたちがそこ

に集まるようになった。決

まって警察を苛立たせる彼

らの歌は、テープに録音さ

れて全国へ広まっていった。

「タイムマシーン」、「アク

アリウム」、「キノー」、「D

DT」は、ロシアのロックを

支えてきた四天王だろう。ドミトリー・コワレーニン

ロシアにも書道があった。コワレーニン氏は、イラスト、写真をまじえて、古代スラブの文字の発祥から、書体の変遷、独特の書道の発達などについて教えてくれる。

ロシアの書道

もっと読むwww.roshianow.jp/

14216

どのグループも、自分のス

タイルと思想を具えており、

今も全国に大勢のファンがい

る。「ア

クアリウム」は結成40

周年を迎えた。彼らは、依

然としてロシアンフォーク様

式のチベットのマントラやヘ

ビーなファズ(音響機器)を

交えて、屈託のないレゲエ

を聴衆に届けている。

けれども、一貫しているの

は、次なる世代の精神の支

えとなり得る新たな詩篇を

生み出していることだ。

もっと読む

www.ro

shianow.jp

「サクル・リュス」イメージイラスト

(イジー・ボトルバ)=「熱狂の日」公式サイト

マクシーム・ピニギヌ撮影

LoriLegionMedia

PressPhoto

PhotoExpress タス通信撮影 PressPhoto PressPhoto

ントで創設され、創設者の

ルネ・マルタンが芸術監督

を務める。年毎にテーマ、

ジャンルを決め、内外の一

流演奏家を迎えて行われる

が、各コンサートが比較的

短時間、低料金で、本物の

音楽を楽しめる。2005

年から日本でも開催されて

いる。

「ロシアの祭典」の名は、

ストラビンスキーのバレエ曲

「春の祭典」に因む。ストラ

ビンスキーのほか、チャイコ

フスキー、ムソルグスキー、

シュニトケ、グバイドゥーリ

ナなどまで網羅しているの

で、必ず好みのコンサート

に出会えるだろう。

(「熱狂の日」公式サイト

(http://www.lfj.jp

他のエピソードはこちらで読むwww.roshianow.jp/14257

番外編