【wcan 2015 spring】ワクワクドリブンエンジニアリング_公開版

72
ワクワク ドリブン Webエンジニアリング 2015/04/12 BASE株式会社 藤川真一

Upload: -

Post on 23-Jul-2015

288 views

Category:

Internet


1 download

TRANSCRIPT

ワクワク ドリブンWebエンジニアリング

2015/04/12

BASE株式会社

藤川真一

自己紹介• 藤川真一(えふしん)

• BASE株式会社 取締役CTO• 株式会社想創社 代表取締役

• WebSigモデレーター

• 慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科後期博士課程3年

• 〜2000年 製造業• 2000年〜2005年 受託開発• 2006年〜2009年 GMOペパボでEC• 2007年〜2012年 モバツイ• 2014年から現職

サービス概要

ショップ数:140,000店舗

無料で簡単にネットショップが開設できるサービス

アプリDL数:120,000Apple社の「BEST OF 2013」iPhoneアプリ選出

日々、数百店舗が増加中!

月間PV数:10,000,000

とは?

開発チーム構成(2015/04時点)

BASEデザイナー、フロントエンドエンジニア 4人

サーバサイドエンジニア 4人

iOS , Androidアプリ 2人

PAY.JP エンジニア 2人

その他 2人

デザインファースト

デザイナー職の担当範囲

• UX設計 (社長直轄)

• ビジュアルデザイン

• UIデザイン

• JavaScript, HTMLコーディング

• PHPへの組み込み組み込まれたPHPのメンテナンス

• Git 、Redmine 、コードレビュー

ワクワク ドリブン

Web エンジニアリング

え、エンジニアリング???

私、エンジニアじゃないし

エンジニアリング?

技術(ぎじゅつ)とは、ものごとを取り扱ったり処理したりするときの方法や手段。

および、それを行うわざ。

ものごとをたくみに行うわざ。

社会の各分野において、何らかの目的を達成するために用いられる手段・手法。

Wikipediaより

・Webデザイン

・UI設計

・フロントエンドプログラミング

・サーバサイドプログラミング

・サーバ構築

➡ 全部が専門知識、専門分野であり、「エンジニアリング」

社会の各分野において、何らかの目的を達成するために用いられる手段・手法。

what ???

Webにおけるワクワク

今回は、ワクワクを担う人のための話

= ワクワク ドリブンWebエンジニアリング

ワクワクとは?

ワクワクとは、ユーザさん、お客さんにとって楽しいこと

・ビジネスになる

・作り手の付加価値

ワクワクの変遷

• 昔はホームページを作ることがワクワク

• Flashアニメーション

• ブログ

• ゲーム

• Webサービス、CGMサイト

• iOSアプリ

• UI / UX

ワクワクが「あたりまえ」になる

・みんながワクワクする

・市場が生まれて、競争が増える

・成功法則が生まれると、システム化できる

・オープンソース化するとシステムは0円に。

・オープンソースを活用するビジネスが広まる

・次なるワクワクを考える人が出てくる (→最初に戻る)

普及すると単価が下がる法則と戦う

• プロフェッショナルニーズに特化

• または、ローエンドニーズに特化

• システム化して効率化、プラットフォームへ

• 新しいニーズを見つけ、ビジネスを生む

• 廃れることもあれば、定着することもある

→ 自分は廃れたくないですよね?

ワクワクのヒント

WebSig代表インテリジェントネット株式会社 和田社長の資料より抜粋

あたりまえになったインターネット/Web

1:インターネットユーザーの変化

2:ビジネスの変化

3:社会・価値観の変化

1:インターネットユーザーの変化

個人が(やっと)たくさんつかうようになった

29

普及はずいぶん前から(出典)総務省「平成23年通信利用動向調査」

平成17年(2005年)時点で既に人口普及率は60%を超えている

30

1日のメディア接触時間 週平均(出典)株式会社博報堂DYメディアパートナーズメディア定点調査2013

2009年:PC(67.6分)、携帯電話・スマホ(18.1分)=85.7分2013年:PC(72.8分)、携帯電話・スマホ(50.6分)=123.4分

PCほぼ横ばいで、携帯電話・スマホがかなり増加

31

1日のメディア接触時間 週平均:2013年

男女共に10代、20代、30代男性までは、テレビよりインターネットの接触時間が多い。

32

スマホの急激な伸びとPC保有率は減少

スマホの急激な伸びの影響は大きい2010年末(平成20年末):9.7%2012年末(平成24年末):49.5%

2:ビジネスの変化

近代ビジネスは、モノでも情報でも「距離」があることが

ビジネスが成立する条件であり、その距離をつなぐことが

本質だった。

・生産地と消費地の「交易」

・地域と地域の「交通」

・知っている者と知らない者の「情報」

参考『インターネットは儲からない』橘川幸夫

近代ビジネスとインターネット時代のビジネスの違い

インターネットは距離感のない

つながりっぱなしの世界

近代ビジネスの距離をそのまま持ち込んで

手数料をとってもだんだんとシステムに

置き換えられていく。

代理人排除

あたりまえ以前のインターネットビジネス

37

B2Cのネットサービスに多くの期待と投資

ある意味ネットらしいビジネスを

展開していた。

ただ、いかんせんユーザーが

いないことを含め環境がなかった。

多くの失敗

アバターチャット、ブログ、コミュニティ、仮想通貨まであった。2007年終了

38

回線から囲い込もうというインターネット以前の考え方

多くの失敗

プロバイダーはこぞって囲い込み路線に。インターネットにつなげる目的ってなんだっけ。

39

インターネットを使って商売をしようとした人を支援したとこ

ろは生き残ってるところも比較的多い。

統廃合と生き残り

楽天と同モデルは先行しているところも含めてあったが、売上を抜かないモデル。楽天は中間マージンを廃しネットらしかった

(やっと)インターネットらしいビジネスが

成立するようになってきた

41

クラウドファンディング

代理人を廃した流れ

42

生活者が生産者であり消費者。それを支援するしくみ

ユーザーを情報発信者、生産者とするインターネットの本質的な部分でビジネスを成立させる

課題解決手段としてのインターネット/Web

44

課題解決手段としてのインターネット/Webが直接的にビジネスへ貢献

既存ビジネスへ直接的インパクトがあたえられるように

3:社会・価値観変化

大量生産・大量消費・大量広告の崩壊

豊かな社会から幸せな社会へ

幸せの定義は様々

これからは心の豊かさか、まだものの豊かさか

社会・価値観変化

出所:内閣府「平成23年度国民生活に関する世論調査」

1989年 2011年

これからは心の豊かさか、まだものの豊かさか

社会・価値観変化

2011年1989年

安いも強いがただ安いのではなくライフスタイルへのこだわり傾向が強まる

基本的な消費価値観

社会・価値観変化出所:NRI「生活者1万人アンケート調査」(2000年、2003年、2006年、2009年)対象者:全国の満15〜69歳の男女個人を対象に実施

景気循環?歴史サイクル?

社会・価値観変化

出所:http://blog.livedoor.jp/syunka0727-web/archives/52578501.html

今は次の価値観の時代への過渡期?

リアルな数字

社会・価値観変化

リアルな数字

社会・価値観変化

リアルな数字

社会・価値観変化

たった60年

社会・価値観変化

3.11、そして原発問題

BASEの事例

お母さんでも作れるネットショップ

競争の激しいネットショップ業界

• ライバルは10年選手の強者達( 楽天、Yahoo!、GMO )

• 徹底的な初心者向け

常に初心者は存在する。

ネットの初心者 ≠ 商売のプロ

• ネットショップ業界のTwitter

BASEのポジショニング

シンプル

ネット+ECの上級者向け

BASE本体

BASE Apps

初心者向け

高度

ここ沢山いる

ここも沢山いる

楽天市場

楽天の国内EC流通総額推移2008年楽天国内EC流通総額:7,300億円2009年楽天国内EC流通総額:8,960億円2010年楽天国内EC流通総額:1.071兆円2011年楽天国内EC流通総額:1.254兆円2012年楽天国内EC流通総額:1.446兆円

EC業界全体に占める楽天の市場シェア推移2010年EC業界中楽天の占めるシェア:26.6%2011年EC業界中楽天の占めるシェア:27.9%2012年EC業界中楽天の占めるシェア:28.9%

楽天売上推移・店舗数・シェア・店舗数・1店舗あたり売上高http://www.netshop-studio.com/know-how/detail90/

年15%成長!

しかし、店舗数は?

楽天株式会社2013年度第3四半期決算説明会

1つの仮説

トップページから階層的に繋がる、

「1つのサービス」が提供可能な機能や情報の限界???

次なるワクワクの種

Apple Webサイトより

Apple Webサイトより

• UXこそ全て

• アップル製品で最もパーソナルなデバイス

• iPhoneと連携して動く

• from iPhone to Apple Watch

• from Apple Watch to iPhone

• 「何か」を実現する時間を短くする

• 「何か」が、その人の人生にとって重要なベネフィットを得られる。

• 可処分時間競争の最前戦

• 今のインターネットに適応し、成功しているサービスが、必ずしも適応できるわけではない。

• でも「暇つぶしツール」ではない

• 体験することでしか価値が見えない。プロトタイプを作ることで先が見えるかも。

→ 次なる、あたりまえ、へ。

新しいスタートライン

新しい技術

新しいビジネス

■実装力をしっかりつけよう!

実装力は変化への瞬発力

自分への自信

■俯瞰する力

変化への欲求、勇気を生む

みなさんは、

どんなワクワクに携わって行きたいですか?