税金の基礎知識 1 基本編

12
税税税税税税税 税税税 TO WHOM IT MAY CONCERN Index 1. 税税税税税 税税税税税 2. 税税税税税税 / 税税税税税税税 3. 税税税税税税税税税 4. 税 税 税税税税税税税税税税税税税 5. 税税税税税税税税税 6. 税税税税税 / 税税税税税税税 7. 税税税税税税税税税 8. 税税税税税税税税税税 9. 税税税税

Upload: kenichi-takeuchi

Post on 18-Feb-2017

35 views

Category:

Education


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: 税金の基礎知識 1 基本編

税金の基礎知識 基本編TO WHOM IT MAY CONCERN

Index1. 個人の税金、法人の税金2. 国税と地方税 / 所得税と消費税3. 誰に払っているのか4. 一体いくら税金を集めているのか5. 税務署はどこにある6. マルサとは / 調査官も人間だ7. 申告納税と源泉徴収8. いつ払えばいいのか?9. 確定申告

Page 2: 税金の基礎知識 1 基本編

税金の種類(個人の税金と法人の税金)個人に関わる税金・・・身近なもの

・所得税・住民税(道府県民税、市町村民税)・個人事業税・固定資産税、都市計画税・自動車税、軽自動車税、自動車重量税・相続税、贈与税・消費税、地方消費税、酒税、たばこ税・住宅取得税、登録免許税、印紙税 他

個人に関わる税金・・・身近なもの 法人に関わる税金・・・主要なもの・法人税・法人住民税(道府県民税、市町村民税)・法人事業税・消費税、地方消費税・固定資産税、都市計画税・登録免許税、印紙税・事業所税、地価税・源泉所得税(給与等支払分) 他

Page 3: 税金の基礎知識 1 基本編

税金の分類国税-地方税(道府県民税、市町村民税)

国に納めるものを「国税」地方公共団体に納めるものを「地方税」( 地方税は、さらに「道府県民税」と「市町村民税」に分類 )

所得税-消費税収入を得ているということについて課税するものを「収得税」→ 所得税商品やサービスを購入・消費するということについて課税するものを「消費税」

その他の分類の仕方:直接税-間接税税を「負担する人」と「納める人」の関係による分類で、この両者が同じものを「直接税」といい、異なるものを「間接税」といいます。経常税-臨時税課税する期間による分類、長期的・安定的に課税されるものを「経常税」、一時的・臨時的に課税されるものを「臨時税」といいます。財産税-流通税財産や権利の所有という事実に着目して課税するものを「財産税」といい、取得または移転に課税するものを「流通税」といいます。

Page 4: 税金の基礎知識 1 基本編

課税の仕組み ( 誰にはらってるのか?)・国税 (財務省主税局>国税庁>国税局>税務署)国税庁は、全国に11の国税局(札幌、仙台、関東信越、東京、金沢、名古屋、大阪、広島、高松、福岡、熊本)と沖縄国税事務所を抱える大きな組織で、これらの管内にさらに「税務署」を抱えています。

・地方税 (総務省自治税務局>地方公共団体>税事務所・税務課)たとえば市川市役所の中にある。国税庁のように、総務省自治税務局の外局にあたる機関はない。そのかわり、都道府県および市町村が執行機関となっています。

国税と地方税は管轄が異なる。

国税(内国税のことであり関税等を除く)!

Page 5: 税金の基礎知識 1 基本編

一体いくら税金を集めているのか日本政府の 2014 年 ( 平成 26 年度 ) の予算 ( 一般会計予算 ) は、●歳入: 95 兆 8,823 億円        消費税の比率に注目

2014 年の一般会計予算の「歳入」の内訳●所得税 (個人の所得に対して掛かる税金 ): 14 兆 7,900 億円(15.4 % )●消費税: 15兆 3,390億円 (16.0% )● 法人税 ( 会社などの所得に掛かる税金 ) : 10 兆 180 億円 (10.4 % )

●揮発油税: 2 兆 5,450 億円 (2.7 % )● 酒税: 1 兆 3,410 億円 (1.4 % )● 相続税: 1 兆 5,450 億円 (1.6 % )● たばこ税: 9,220 億円 (1.0 % )● その他の税: 2 兆 4,450 億円 (2.5 % )● 印紙収入: 1 兆 560 億円 (1.1 % )

公債金収入 ( 国の借金 ) : 41 兆 2,500 億円 (43.0 % )

Page 6: 税金の基礎知識 1 基本編

消費税 15 兆円という規模の感覚イメージをつかむために、身近な比較できるものを集めてみた• トヨタ自動車の年間売上高:  2015 年 3月期  27 兆円• ソフトバンクグループ:  8.6 兆円• ホンダ: 12.6 兆円• 東京スカイツリー: 総事業費は約 650 億円 (23 本建てるくらい)• 東京ドーム: 建設費  480 億円• 東京オリンピックの東京都予算:  1.8 兆円に爆増• 東京都 年間歳入(収入):  H27 年 →  6.9 兆円(内、都税 5 兆円)• 千葉県 :  1.6 兆円• 東京湾岸横断道路: 総工費  1.4 兆円• 横浜ランドマークタワー: 総工費 2700 億円• タワーマンションの建設費:  40階 → 140 億円• 吉野家: 売上  1800 億円

Page 7: 税金の基礎知識 1 基本編

市川税務署(国税)千葉県内 14箇所

Page 8: 税金の基礎知識 1 基本編

マルサとは 東京国税局査察部(通称マルサ)“査察総括第三課”その活動内容は、通常の査察活動では摘発出来ない複雑かつ巧妙な脱税を暴くこと。査察対象は、非合法の闇カジノで大金を稼ぐヤクザの組長、税制改革の旗手を標榜する経済評論家、ベストセラーを連発する人気作家、あるいは、自らは脱税に手を染めずにウラ口座を売買する“脱税指南の女王”の銀行の窓口OL・・・・・・などなど、多岐にわたる。いずれも一筋縄ではいかない強烈な個性のターゲット(脱税者)の尻尾を掴むために、彼らにはあるひとつの権限が与えられていた。それは、「ミッション」=“潜入捜査”!『変装』『演技』『盗聴』『侵入』『フェイク』、あらゆるテクニックを駆使し、ほとんど詐欺寸前のコンゲームでターゲットを追い込み、その悪事を白日の下にさらす、それこそが、彼ら“査察総括第三課”に課せられた任務なのだ。

Page 9: 税金の基礎知識 1 基本編

税務調査官 調査官もつらいんです……元国税調査官が経験談を吐露出典: http://keiritsushin.jp/tax-column/painful/

経理担当者にとって、税務調査で攻めてくる調査官たちは非常に怖く、縁遠い存在に思える。しかし彼らもまた組織人。普通のサラリーマンと変わらない苦労もたくさんある。

1. 税務調査の調査結果が出るまで相当な日数を要する?2. 税務調査先いろいろ3. 上司への復命は絶対!4. 税務署も高齢化で昇進が困難な状況!?5. 税務調査官もつらいよ!?

税務調査官物語は別スライドシリーズ

Page 10: 税金の基礎知識 1 基本編

課税のベース課税ベースの三点セット:1. 所得 → 所得税・法人税など2. 支出(消費) → 消費税3. 資産 → 相続税、固定資産税

納税方法( 1)申告納税法人税、所得税は、納税者が自らの計算で税額を確定し、申告します。( 2)源泉徴収給料や利子は、それを支払う者(会社)が税額を差し引き、納税する。( 3)賦課課税最初から税務署長が税額を確定させる(これを「賦課決定」といいます)一分の国税

Page 11: 税金の基礎知識 1 基本編

税金(個人)→確定申告1.所得税 1. 期間 : ( 1/1-12/31 )2. 申告と納税 : (翌年 2/16-3/15)

3. ( 給与所得者は年末調整で完了 )

2.住民税 1/1 の住所 給与天引き(特別徴収)1. 所得税申告から自動で計算され、年 4回払い3. 相続税4. 贈与税 期間( 1/1-12/31 ):  110万円以上対象  3/15 申告納税

Page 12: 税金の基礎知識 1 基本編

所得税 所得とは利益のこと個人の場合の所得(例):

会社からもらう給与 退職金 個人事業の利益 不動産を売った利益 フリーター、アルバイトの利益 その他

所得=収入-費用(必要経費)

1.  課税所得額 = 所得 - 所得控除2.  税額 = 課税所得額 x 税率-控除額

実際の税額の計算は  2 ステップになっている