合併していても 身体リハビリテーション · 書 名 定価 冊数...

2
本書ʹΕΔ身体リハビリテーションʹΔ具体的な実践ɺ23 年前ʹ医療法人社団光 生会平川病院ͰΊΒΕ先進的な試みの集大成ͰΔͱ同時ʹɺΕΒ··超高齢化Λ Δ社会ʹ対応 医療体制づくりのモデルͱͳΔͷͰɻ近年ɺ 身体ϦϋϏϦςʔγϣϯ神疾患を抱える患者さんの予後の回復ʹ重要ͳΘΓͱ相関ΛΔͱ注目ΕΊ·ɺΕΛ現実ͷ精神科医療ͷͰ実践Ίʹ身体リハビリテーションと精神 科医療とを繋ぐ広い理解必要ͱͳ·ɻ 本書知識ͷͰɺ 毎日ͷ臨床ʹ即役立ɺͱΓΘ重要な必須知識をピックアップし たガイドブックͰɻ身体ϦϋϏϦςʔγϣϯΛ実施Δͷ留意点ΖΜͷͱɺ 精神科ϦϋϏϦ ςʔγϣϯɺ 医学的治療管理ɺ 栄養管理ɺ 看護ɺιʔγϟϧϫʔΫͳͲɺ 医療連携に欠かせない関 連各科の知識をわかりやすく解説·ɻ·認知症合併ʹΔ対処法ʹ ·ɻ 身体ϦϋϏϦςʔγϣϯʹ直接ʹΘΔηϥϐετͰͳɺ心身両面に対する全人的な医療の 実践Λ医療関係者ʹ役立情報Λ提供·ɻ 身体リハビリテーション できる 精神疾患 合併していても B5ɾ224 ɾ2 色刷ʗ4 色刷 定価 ʢ本体3,800 ʴʣ ISBN9784763910868 ฏ३ҰɾɾԔө 編著 ਫ਼ਆՊҩʹ ϦϋϏϦςʔγ ϣ ϯΛΈΉ 第1部*精神科医療の概要 ਫ਼ਆՊͱʗਫ਼ਆՊ૯ʗਫ਼ਆՊ 第2部*精神科における身体リハビリテーション ਫ਼ਆՊʹΔϦϋϏϦςʔγϣϯͷඞཁʗਫ਼ਆՊʹΔϦϋϏϦςʔγϣϯͷ ʪاʹߴΒͼΓଟ֎ইΛडই൚ୡোɺ ਫ਼ਆͷ ױʗḰஅͱͳ౷߹ௐױʗ౷߹ௐʹଟ֎ইΛ߹ซʗΞϧπϋ ΠϚʔܕʹԼΛ߹ซʗ౷߹ௐͰϦετΧοτʗΞϧίʔ ϧχϡʔϩύνʔʹΑΔͷײݱʗڥքܕύʔιφϦςΟʹ֎ইΛडইʗΞϧπϋΠϚʔܕʹᰍ෦Λ߹ซʗʫ 第3部*栄養管理および口腔機能・嚥下障害 ਫ਼ਆՊʹΔNST ׆ʗӫཆཧ ʢཧӫཆͷΒʣʗ৯ᅞԼোͱ 第4部*身体合併症の医療連携 ֎ܗՊʗٹٸٹηϯλʔʹൖૹΕΔਫ਼ਆঢ়Λ֎ইױͷ౼ݕͱݱʗՊʗ ϦϋϏϦςʔγϣϯՊʗਫ਼ਆՊମ߹ซප౩Ͱͷޢʗਫ਼ਆՊۀ࡞๏ՊʗݕՊ ɿ DVT ʗපӃ࿈ܞʗױҩηϯλʔ ɹ最新刊 http://www.kyodo-isho.co.jp/ 協同医書出版社 〒113-0033 東京都文京区本郷 3-21-10 Tel. 03-3818-2361/Fax. 03-3818-2368 ڠಉҩॻग़൛ͷ ץ

Upload: others

Post on 07-Feb-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 合併していても 身体リハビリテーション · 書 名 定価 冊数 精神科・身体合併症のリハビリテーション総合的な治療計画から実践まで

本書に書かれている身体リハビリテーションに対する具体的な実践は、23年前に医療法人社団光生会平川病院で始められた先進的な試みの集大成であると同時に、これからますます超高齢化を迎える社会に対応していく医療体制づくりのモデルともなるものです。近年、身体リハビリテーションが精神疾患を抱える患者さんの予後の回復に重要な関わりと高い相関を持っていることが注目され始めていますが、それを現実の精神科医療の中で実践していくためには身体リハビリテーションと精神科医療とを繋ぐ広い理解が必要となってきます。本書はそうした知識の中でも、毎日の臨床に即役立つ、とりわけ重要な必須知識をピックアップしたガイドブックです。身体リハビリテーションを実施する際の留意点はもちろんのこと、精神科リハビリテーション、医学的治療や管理、栄養管理、看護、ソーシャルワークなど、医療連携に欠かせない関連各科の知識をわかりやすく解説しています。また認知症合併に対する対処法についても詳しく解説しました。身体リハビリテーションに直接に関わるセラピストだけでなく、心身両面に対する全人的な医療の実践を願う医療関係者すべてに役立つ情報を提供いたします。

身体リハビリテーションはできる

精神疾患が合併していても

● B5・224頁・2色刷/4色刷 定価(本体3,800円+税) ISBN978-4-7639-1086-8

平川淳一・林 光俊・上薗紗映●編著‼

精神科医療に身体リハビリテーションを組み込む

第1部*精神科医療の概要精神科とは/精神科総論/精神科各論

第2部*精神科における身体リハビリテーション精神科における身体リハビリテーションの必要性/精神科における身体リハビリテーションの実際〈自殺企図にて高所から飛び降り多発外傷を受傷した広汎性発達障害、精神遅滞の患者/大腿切断となった統合失調症患者/統合失調症に多発外傷を合併した症例/アルツハイマー型認知症に左下肢切断を合併した症例/統合失調症でリストカットした症例/アルコール性ニューロパチーによる重度の感覚障害が出現した症例/境界型パーソナリティ障害に多発外傷を受傷した症例/アルツハイマー型認知症に大腿骨頸部骨折を合併した症例/他〉

第3部*栄養管理および口腔機能・嚥下障害精神科におけるNST活動/栄養管理(管理栄養士の立場から)/摂食嚥下障害とは

第4部*身体合併症の医療連携整形外科/救命救急センターに搬送される精神症状を呈した外傷患者の検討と現状/内科/リハビリテーション科/精神科身体合併症病棟での看護/精神科作業療法科/検査科:DVT対策/病院間連携/認知症疾患医療センター

目 次

最新刊

http://www.kyodo-isho.co.jp/協同医書出版社 〒113-0033 東京都文京区本郷 3-21-10Tel.03-3818-2361/Fax.03-3818-2368

協同医書出版社の最新刊

Page 2: 合併していても 身体リハビリテーション · 書 名 定価 冊数 精神科・身体合併症のリハビリテーション総合的な治療計画から実践まで

当社刊行書籍のご購入について当社の書籍の購入に際しましては,以下の通りご注文賜りますよう,お願い申し上げます.◆書店で医書専門店,総合書店の医書売場でご購入下さい.一般書店でもご購入いただけます.直接書店にてご注文いただくか,もしくは注文書に購入をご希望の書店名を明記した上で,注文書をFAX(注文受付 FAX番号:03-3818-2847)あるいは郵便にて弊社宛にお送り下さい.◆郵送・宅配便で注文書に必要事項をご記入の上,FAX(注文受付 FAX番号:03-3818-2847)あるいは郵便にて弊社宛にお送り下さい.本をお送りする方法として,①郵便振替用紙での払込後に郵送にてお届けする方法と,②代金引換の宅配便とがございますので,ご指定下さい.なお,①②とも送料がかかりますので,あらかじめご了承下さい.◆インターネットで弊社ホームページ http://www.kyodo-isho.co.jp/ でもご注文いただけます.ご利用下さい.

□ 郵送(代金払込後,郵送)

□ 宅配便(代金引換)【配達ご希望日時:平日・土休日,午前中・14~16時・16~18時・18~20時・19~21時】

□ 書店でのご購入【購入書店名:   都道府県   市区町村      書店】購入方法

Eメールアドレス

〒□□□-□□□□

電話( ) - ,ファックス( ) -

お届け先ご住所電話番号

お名前

フリガナ

注 文 書(FAX:03-3818-2847)

新刊のご案内および図書目録などの弊社出版物に関するお知らせを,郵送または電子メールにてお送りする場合がございます.記入していただいた住所およびメールアドレスに弊社からのお知らせをお送りしてもよろしいですか?

□ 希望する

□ 希望しない

〈キリトリ線〉

書 名 定価 冊数

本体3,800円+税精神科・身体合併症のリハビリテーション 総合的な治療計画から実践まで

本体3,800円+税精神疾患が合併していても身体リハビリテーションはできる!

● B5・256頁・2色刷 定価(本体3,800円+税) ISBN978-4-7639-1076-9

精神科・身体合併症のリハビリテーション

従来、精神疾患の合併が主な阻害要因で身体的リハビリテーションへの受け入れや維持が困難であった医療現場のギャップを埋めるために書かれた、我が国初の画期的なテキスト。医師、看護師、セラピスト、ケースワーカーといった多職種が総力をあげて執筆しました。これまで精神医療従事者しか学ぶことの少なかった代表的な精神疾患やその症状の知識や具体的な対処方法を、豊富な図版でコンパクトに提供しています。今後、医療機関にとどまらず在宅や訪問の現場で、精神障害や身体障害という括りでは分けられない重複した複雑な中間領域に対応しなければならないリハビリテーション専門家に必須とされる知識を網羅しています。

平川淳一・林 光俊・仙波浩幸・上薗紗映●編集

総合的な治療計画から実践まで

関連好評書