1章 微生物学の概要...1章 微生物学の概要 分類学(taxonomy)...

6
1章 微生物学の概要 分類学(taxonomy) 共通の性状や注目する特徴に基づいて、生物を階 層的または系統的にグループ分けする手法・学問。 命名(nomenclature) 生物に新しい学名を付与すること 同定(identification) 既に規定された分類体系に基づいて個体がどの種 に属するかを決定する作業および結果 1-1 e_Ú©¥~ W1Çä¦ÎæÓ ÄÅ ' ÄrQÅ 同じ原核生物 &ÊÛN¤d$Ùe8 ĚĒüġĔÚçO<ÐåRNAĢrRNAģÖTÐå×ÊhØå

Upload: others

Post on 28-Jan-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 1章 微生物学の概要

    分類学(taxonomy) 共通の性状や注目する特徴に基づいて、生物を階層的または系統的にグループ分けする手法・学問。 命名(nomenclature) 生物に新しい学名を付与すること 同定(identification) 既に規定された分類体系に基づいて個体がどの種に属するかを決定する作業および結果

    1-1

    同じ原核生物

    RNA rRNA

  • 1-1

    RNACRWoeseetal.PNAS,87:4576-4579,1990

    !bacteria

    !archaea

    !Eukaryote

    !Prokaryote

     3ドメイン説 現在の主流的考え方

    界(Kingdom)   分類に関する多数の主張・提案があり   現在でも国際的な一致には至っていない  二界説:1735年 カール・リンネが提唱      植物界・動物界  六界説:1977年 カール・ウ-ズが提唱      真正細菌界・古細菌界・原生生物界      植物界・菌界・動物界

    ① ② ③ ④ ⑤ ⑥

    ①藻類

    酸素発生型光合成を行う生物で、地上植物(被子植物、裸子植物、シダ植物、コケ植物)をのぞいた生物の総称

    クンショウモ クロオコッカス

    ミドリムシ(ユーグレナ)

    20μm

    10μm20μm

  • ②原生動物

    単細胞の真核生物のうち、動物的なものの総称。特に寄生性があり病原性を有するもの

    を原虫と呼ぶ

    ゾウリムシ マラリア原虫

    アカントアメーバ

    アオカビ (糸状菌・菌糸型)

    酵母 (酵母型)

    ③真菌

    キノコ、カビ、酵母などの総称であり、菌界に属する真核生物。

    同じ原核生物

    RNA rRNA

    ⑥ウイルス

    インフルエンザウイルス ノロウイルス エボラウイルス

  • ・発酵 ・腐敗 ・黴(ばい)菌 ・雑菌 ・一般細菌 ・コンタミ ・アウトブレイク ・パンデミック

    ・風土病 ・エアロゾル ・in vitro ・in vivo ・in situ ・in silico ・世界保健機構

    微生物にまつわる言葉

    1867

    1881 1885

    1843-1919

    1876 1882

    1883

    1905

  • 1853-1931

    1889 1890

    
1851 - 1931

    
1749 - 1823

    1章 微生物学の概要 (微生物学の歴史)

    1983

    2005

  • 2015

    C