924924924----005700570057 石川県白山市松本璼石...

2
寒冷地では、冬季の凍結による破損が 考えられますので凍結防止のため遮断層を 設けてください。 ダート舗装の施工方法は、この手順では ありませんのでご注意下さい。 下層までしっかり浸み込むようにしてください。 〒924 924 924 924- - -0057 0057 0057 0057 石川県白山市松本 石川県白山市松本 石川県白山市松本 石川県白山市松本1438 1438 1438 1438地 URL URL URL URL http http http http:// :// :// ://www www www www. . .rendai rendai rendai rendai. . .jp jp jp jp TEL TEL TEL TEL 076 076 076 076- - -274 274 274 274- - -2682 2682 2682 2682 FAX FAX FAX FAX 076 076 076 076- - -274 274 274 274- - -2684 2684 2684 2684 海外では、風土の特性、機能をかし、土系透水性ブロックが造られ、街中の 歩道に敷並べられています。透水性、保水性を兼備えたこのブロックは、水溜り が出来にくいということで、歩行性が大変優れており、大変人気の高い商品と なっています。 「風土」を使った土系透水性ブロックは、地球全体の境と未来を考えて造られ たエコ商品です。 なりますが、24時間程度経てば歩けます。 (境により養が必要となります。) ジョウロや散水機で水を撒きます。一度に 大量に撒くと、表面がえぐれたりしますので ゆっくりと散水してください。 「水を撒き、ひいたら再び撒く」を繰り返し、 地面をよく踏み固め強固にします。 厚さは均一に、特に薄くなる箇所が出来な いように注意して作業してください。 散水後は、そのまま放置して固まるのを 待ちます。この時間は、季節のよって 施工する場所にある、雑草や石ころなど 締固めた路盤にたっぷりと水を撒きます。 下準備が終わった箇所に、風土を入れて を取り除き、地面を平らにします。その後、 水たまりが出来てもかまいません。 敷均します。厚さは4cmが標準です。

Upload: others

Post on 15-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 924924924----005700570057 石川県白山市松本璼石 …rendai.jp/fudo-panf.pdfまた、一度硬化しますと流れ出す心配はありませんので、安心してお使いになれます。風土「フード」には、前述の通り、吸水性や保水性があります。保持している水分は太陽熱等により大気に

※ 寒冷地では、冬季の凍結による破損が

考えられますので凍結防止のため遮断層を

設けてください。

※ ダート舗装の施工方法は、この手順では

ありませんのでご注意下さい。

下層までしっかり浸み込むようにしてください。

〒〒〒〒924924924924----0057005700570057    石川県白山市松本町石川県白山市松本町石川県白山市松本町石川県白山市松本町1438143814381438番地番地番地番地

URLURLURLURL :  :  :  : httphttphttphttp://://://://wwwwwwwwwwww....rendairendairendairendai....jpjpjpjp

TELTELTELTEL    076076076076----274274274274----2682268226822682    FAXFAXFAXFAX    076076076076----274274274274----2684268426842684

 海外では、風土の特性、機能を生かし、土系透水性ブロックが造られ、街中の歩道に敷並べられています。透水性、保水性を兼備えたこのブロックは、水溜りが出来にくいということで、歩行性が大変優れており、大変人気の高い商品となっています。 「風土」を使った土系透水性ブロックは、地球全体の環境と未来を考えて造られたエコ商品です。

なりますが、24時間程度経てば歩けます。

(環境により養生が必要となります。)

ジョウロや散水機で水を撒きます。一度に

大量に撒くと、表面がえぐれたりしますので

ゆっくりと散水してください。

「水を撒き、ひいたら再び撒く」を繰り返し、

地面をよく踏み固め強固にします。 厚さは均一に、特に薄くなる箇所が出来な

いように注意して作業してください。

散水後は、そのまま放置して固まるのを

待ちます。この時間は、季節のよって異

施工する場所にある、雑草や石ころなど 締固めた路盤にたっぷりと水を撒きます。 下準備が終わった箇所に、風土を入れて

を取り除き、地面を平らにします。その後、 水たまりが出来てもかまいません。 敷均します。厚さは4cmが標準です。

Page 2: 924924924----005700570057 石川県白山市松本璼石 …rendai.jp/fudo-panf.pdfまた、一度硬化しますと流れ出す心配はありませんので、安心してお使いになれます。風土「フード」には、前述の通り、吸水性や保水性があります。保持している水分は太陽熱等により大気に

    

また、一度硬化しますと流れ出す心配はありませんので、安心してお使いになれます。

風土「フード」には、前述の通り、吸水性や保水性があります。保持している水分は太陽熱等により大気に

急激な透水性ではありませんが、自然界に近い状態でゆっくりと浸み込んでいきますので、長期の水溜りの心配はありません。

周りの植物等を乾燥から守ります。

風土「フード」は、石川県白山市にあります、連代コンストラクト本社工場にて製造されています。徹底した品質管理と安全管理を行っているため、皆様のもとへ自社開発・製造の一貫体制による

風土「フード」は、天然の土と同様に自然で美しい外観を保つことができます。自然の景観に調和して、

優れたコストパフォーマンスをお届けすることが可能です。

アスファルトやコンクリート舗装では出せない自然の風合いをそのまま残すことができます。

蒸発します。蒸発時には、気化熱を奪いますので、地球温暖化対策につながります。

各地域での地元産骨材との混合による舗装も可能です。(注) 骨材が変わりますと、クラックや膨張収縮の原因となる場合がございます。また、施工時の水分量などが変わりますので、

事前に施工確認を行い、問題が無いかをお確かめの上、施工するようにしてください。

河 川 敷 サイクリングロード風土「フード」には優れた保水性があります。ゆっくりと浸み込んだ雨水などは、風土がしっかりと保水し、

風土「フード」を施工すると、強力に固まり、優れた防草効果を発揮します。この防草効果は強力に固まる強度によるものであり、除草剤等は一切含まれていません。

風土「フード」には適度な透水性があります。したがって、雨が降ってもゆっくりと下層へ浸み込んでいきます。

 従来のアスファルトによる景観舗装やカラー舗装に比べれば、

 ダート舗装で使用されます当社指定の粗目砂の代わりとして、

ダート舗装と名づけ、現在では各地域に広がり、国内はもちろん、海外でも施工されています。

非常に高いコストパフォーマンスとなります。この舗装工法を、

新築コンクリートの代わりに

 風土「フード」は、当社指定の粗目砂と混合して舗装することができます。風土と骨材と水を指定された割合で混合し、コテなどを使い、敷均す新発想の土系舗装工法です。施工は常温で行うことが出来ますので安全で、作業も少人数で行うことができます。

カーポート

校舎の中庭

お庭の雑草防止に住宅の玄関先

公園の園路簡易駐車スペース