最近の話題から 〜2013年秋〜 #hachiojipm

Post on 10-Jun-2015

416 Views

Category:

Technology

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

DESCRIPTION

2013/11/09 Hachioji.pm#34 で発表した居酒屋LTです。特にネタは無かったので、最近の出来事の話です。

TRANSCRIPT

最近の話題から~2013年秋~尾形 鉄次 (OGATA Tetsuji)

Twitter: @xtetsuji2013/11/9 Hachioji.pm#34

自己紹介

• 尾形 鉄次 (OGATA Tetsuji)

• Twitter: @xtetsuji

• Blog: http://post.tetsuji.jp/

• 北海道生まれでHokkaido.pmにも良く行く

今回はテーマがない話題もあまりない

最近の話題から

WAF&ORM再ブーム• Perl界でのMojoliciousとAmon2の成熟

• Router::Boomの登場

• あずまさんのNephiaとOtogiri

• まとまった資料が欲しい

• Hachioji.pmテックブログか!

ザ・インタビューズ終了• http://theinterviews.jp/update/71

• 一時期流行ったのに、流行り廃りの激しい業界だ

• ペパボは「取っときたい物は取っといて」と行っているけど、移行プログラムを用意する気は無さそう→作るか

ConoHaが元気• 「このべん」に出てきた

• 聴衆は「さくらのVPS」との比較ばかり

• 萌え元気だった

• 今後の選択肢として良いと思う

• 多様性は善

MTAとDNSのスキル• 海外の人からPostfixメールログを行指向にするプログラムにawesomeと言われた

• https://gist.github.com/xtetsuji/1446584

• MTAとDNS、Yanchaで盛り上がった

• LAMP以外の領域。30代の得意分野?

MTAとDNSのスキル• あずまさんとの共同プロジェクト

postfix-friendsをそろそろ始動したい

• qpsmtpdの活用例も出していきたい

• Googleグループからfml4/8への回帰

• Google大掃除リスクがある

MTAとDNSのスキル

• BINDの脆弱性に連日悩まされる

• Unboundも枯れていないし拡張難しい

• Perlで堅いDNSサーバを作るとウケる?

• WAF&ORM賢人達からの隙間産業だ!

Plack/PSGIの理解• Plackconの開催に期待

• PlackはCGIやmod_perlからも色々学んでいるんですよ!!!

• 昔話からのPlackという文章があってもいいかなと思った

ご清聴ありがとうございました

top related