b b b·bsbfb¦ 6 y ®Ã h 1 7 - seishounen-kokoro.org houkoku/23-1-019 hojyojigyou... · b b1b...

6
ミュージカル「ファーブルの昆虫記」 この公演は、オートレースの補助金を受けて開催されました。 オートレース補助事業完了のお知らせ 平成23年度のオートレースの補助金を受けて、下記の事業を完了致しました。 お陰様で大変に御好評いただきました。本当にありがとうございました。 事業名 平成23年度 親と子のふれあい交流活動補助事業 事業の内容 ミュージカル「ファーブルの昆虫記」の製作・上演 補助金額 4,324,349円 実施場所 国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟小ホール (東京都渋谷区代々木神園町3-1) 実施日時 平成24年2月11日(土) 13:00/17:30 12日(日) 13:00 NPO法人 青少年の心を育てる会 会長 松尾

Upload: tranquynh

Post on 14-Mar-2018

219 views

Category:

Documents


2 download

TRANSCRIPT

ミュージカル「ファーブルの昆虫記」この公演は、オートレースの補助金を受けて開催されました。

 オートレース補助事業完了のお知らせ

平成23年度のオートレースの補助金を受けて、下記の事業を完了致しました。

お陰様で大変に御好評いただきました。本当にありがとうございました。

● 事業名  平成23年度 親と子のふれあい交流活動補助事業

● 事業の内容  ミュージカル「ファーブルの昆虫記」の製作・上演

● 補助金額  4,324,349円

● 実施場所国立オリンピック記念青少年総合センター カルチャー棟小ホール

(東京都渋谷区代々木神園町3-1)

● 実施日時 平成24年2月11日(土) 13:00/17:30

           12日(日) 13:00

NPO法人 青少年の心を育てる会

会長 松尾 武

 皆様、ご来場ありがとうございました。お陰様で完売となり、たくさんのお客様にご観劇頂けました 。

【Sing Sing プロジェクト】みんなで〝ファーブルの昆虫記〟のうたをうたってみよう!

ミュージカルがはじまったら、いっしょにうたえるよ!

やなせたかし氏原作のオリジナルミュージカル

『ファーブルの昆虫記』ミュージカルソングを親子で歌って楽しめる

プレイベントを行いました。

出演:稲垣美穂子・宮内理恵・もたい清美・青木良太・岡田基哉

・    押田健史・上田明子・難波真理・鶴薗彩・

    浅子めぐみ・杉本真奈美・永井直・石田江未

【主催】 NPO法人 青少年の心を育てる会

【協力】 日本公文教育研究会

東京急行電鉄株式会社

東京サニーサポーターズ

【後援】 心の東京革命推進協議会

NHK厚生文化事業団

   

   

- 公演アンケートより -

たくさんの虫たちがでてきて楽しかったです。みなさんが笑顔だったので私も思わず笑ってしまいました。

これからは虫のこともじっくり見てみようと思いました。(11才 女の子)

子供に分かりやすい内容で興味津々と娘が引き込まれていました。ミュージカルに反応を示したのが初めてで、

とても嬉しかった。(女性)

観客と一緒に歌うことは、気持ちをほぐす最良の策と思います。

「科学はやさしく」は孫たちに聞かせる良い歌だと思います。大人が聞いても最高です。(59才 男性)

昆虫が好きな男の子なので、親子で見られてこれからも昆虫の話がたくさん出来そうです。

ぜひ、ファーブルの昆虫記を読みたいです。素晴らしいダンスが見れて良かったです

(女性)

《当公演の収入の一部、30,000円をNHK厚生文化事業団を通じて、東日本大震災の義援金に寄付致しました》

1

補助事業番号 23-1-019

補助事業名 平成 23 年度 親と子のふれあい交流補助事業

補助事業者名 特定非営利活動法人 青少年の心を育てる会

1.補助事業の概要

(1) 事業の目的

親子で音楽劇を観劇し、感動を共有することで親子の相互理解を促し、

もって公益の増進に寄与する。

(2)実施内容

ア. ミュージカル「ファーブルの昆虫記」の製作

イ. ミュージカル「ファーブルの昆虫記」公演の開催

実施日時 2012年2月11日(土)13:00/17:30開演

2月12日(日)13:00開演

実施場所 国立オリンピック記念青少年総合センター

カルチャー棟小ホール(東京都渋谷区神園町3番1号)

プログラム 一部 sing♪sing♪プロジェクト

~いっしょにうたおう ミュージカルのうた~

二部 ミュージカル「ファーブルの昆虫記」観劇

2.予想される事業実施効果

家族が共有する話題・時間をふやすということが、“家族の絆”を深める具体

策の1つになりうると思われる。

2

3.本事業により作成した印刷物等

公演チラシ 20,000枚

公演ポスター 100枚

公演プログラム 1,100部

公演チケット 1,050枚

3

4.事業内容についての問い合わせ先

団 体 名: 特定非営利活動法人 青少年の心を育てる会

住 所: 168-0063

東京都杉並区和泉2-9-18

代 表 者: 会長 松尾 武(マツオ タケシ)

担当部署: 業務マネージヤー(ギョウムマネージャー)

担当者名: 熊谷 恵美子(クマガイ エミコ)

電話番号: 03-3323-3356

F A X : 03-3327-3244

E-mail : [email protected]

URL : http://seishounen-kokoro.org