第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集についてigakkai/52_endaiboshuu.pdf1 第52...

12
1 第 52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集について 藤田学園医学会会長 才 藤 栄 一 各先生および諸兄姉には益々ご健勝にてご活躍のことと存じます。 第 52 回藤田学園医学会を下記の要領にて開催いたします。つきましては、研究発表演題を募集します のでご案内申し上げます。 医学およびその関連領域に関するもの 開 催 期 日 2020 年 1 0 月 1 日(木)・ 10 月 2 日(金)の 2 日間 各日 午前 9:00 より フジタホール 2000 1 日(木) ホール内 各賞*受賞講演・研究最前線セミナー・口頭発表 グランドホワイエ 展示発表 2 日(金) ホール内 口頭発表 ・ 各賞*授与式 ・ 特別講演 ・ シンポジウム グランドホワイエ 展示発表 *医学会奨励賞、医学会優秀演題賞、ふじた産学連携優秀賞、ふじた産学連携奨励賞 ※ 新型コロナウイルス感染症の状況によって、開催方法などが変更になる場合があります。最新の状況は、本学会ホーム ページでご確認下さい。 締 切 期 日 2020 年 7 月 28 日(火)18 時(締切厳守) 受付の通知 送信完了後、登録されたアドレス宛に確認メールが届きます。24 時間経過しても届かない場 合は、藤田学園医学会事務局までご連絡をお願いします。 藤田学園医学会事務局(藤田医科大学図書館内) 担当:中島・村﨑 ☎ 0562-93-2425 / E-mail:[email protected] 《 変更点 》 1. 藤田学園医学会奨励賞(以下、奨励賞)の選考方法が変更となりました。詳細は 2 ページを参照して下さい。 2. 藤田学園医学会優秀演題賞(以下、優秀演題賞)が新設されました。詳細は 2 ページを参照して下さい。 3. 産学連携推進センター長賞がふじた産学連携優秀賞に変更となり、ふじた産学連携奨励賞が新設されました。 詳細は産学連携推進センターのホームページ(http://www.fujita-hu.ac.jp/~cfcire/)を参照して下さい。 4. 全ての登録演題が新設された優秀演題賞の選考対象となります。 5. 登録いただいた演題抄録はそのまま優秀演題賞の選考資料となります。 6. 年次大会では奨励賞・ふじた産学連携優秀賞・ふじた産学連携奨励賞の受賞講演を第 52 回藤田学園医学会 第1日 午前に、各賞授与式を第 52 回藤田学園医学会 第 2 日 午後に行います。

Upload: others

Post on 03-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集についてigakkai/52_endaiboshuu.pdf1 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集について 藤田学園医学会会長

1

第 52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集について

藤田学園医学会会長 才 藤 栄 一

各先生および諸兄姉には益々ご健勝にてご活躍のことと存じます。

第 52 回藤田学園医学会を下記の要領にて開催いたします。つきましては、研究発表演題を募集します

のでご案内申し上げます。

○ テ ー マ 医学およびその関連領域に関するもの

○ 開 催 期 日 2 0 2 0 年 1 0 月 1 日(木)・ 10 月 2 日(金)の 2 日間

各日 午前 9:00 より

○ 会 場 フジタホール 2000

○ 概 要 1 日(木) ホール内 各賞*受賞講演・研究最前線セミナー・口頭発表

グランドホワイエ 展示発表

2 日(金) ホール内 口頭発表 ・ 各賞*授与式 ・ 特別講演 ・ シンポジウム

グランドホワイエ 展示発表

*医学会奨励賞、医学会優秀演題賞、ふじた産学連携優秀賞、ふじた産学連携奨励賞

※ 新型コロナウイルス感染症の状況によって、開催方法などが変更になる場合があります。最新の状況は、本学会ホーム

ページでご確認下さい。

○ 締 切 期 日 2020 年 7 月 28 日(火)18 時(締切厳守)

○ 受付の通知 送信完了後、登録されたアドレス宛に確認メールが届きます。24 時間経過しても届かない場

合は、藤田学園医学会事務局までご連絡をお願いします。

○ 問 合 せ 藤田学園医学会事務局(藤田医科大学図書館内) 担当:中島・村﨑

☎ 0562-93-2425 / E-mail:[email protected]

《 変更点 》

1. 藤田学園医学会奨励賞(以下、奨励賞)の選考方法が変更となりました。詳細は 2 ページを参照して下さい。

2. 藤田学園医学会優秀演題賞(以下、優秀演題賞)が新設されました。詳細は 2 ページを参照して下さい。

3. 産学連携推進センター長賞がふじた産学連携優秀賞に変更となり、ふじた産学連携奨励賞が新設されました。

詳細は産学連携推進センターのホームページ(http://www.fujita-hu.ac.jp/~cfcire/)を参照して下さい。

4. 全ての登録演題が新設された優秀演題賞の選考対象となります。

5. 登録いただいた演題抄録はそのまま優秀演題賞の選考資料となります。

6. 年次大会では奨励賞・ふじた産学連携優秀賞・ふじた産学連携奨励賞の受賞講演を第 52 回藤田学園医学会

第1日 午前に、各賞授与式を第 52 回藤田学園医学会 第 2 日 午後に行います。

Page 2: 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集についてigakkai/52_endaiboshuu.pdf1 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集について 藤田学園医学会会長

2

藤田学園医学会年次学術大会の授与賞について

■奨励賞について

医学・保健衛生学並びに関連諸科学の優れた研究の成果を Fujita Medical Journal で筆頭著者として論

文発表した本学会会員の内、将来の研究の発展を期待し得る者1名に対して奨励賞を授与し、副賞(10 万

円)を贈呈する。

1.選考対象

年次学術大会を開催する前年度末までの 1 年間に Fujita Medical Journal に採用された original

article

2.選考方法

・Fujita Medical Journal 編集委員会は奨励賞候補者を原則1名推薦する。

・奨励賞選考委員会は奨励賞候補者から授賞者を原則 1 名選考する。

3.表彰

授賞者は、藤田学園医学会年次大会において表彰する。

4.受賞内容の発表

受賞者は、その受賞内容を年次大会にて受賞講演として発表する。

■優秀演題賞について

藤田学園医学会は、藤田学園医学会年次大会において、医学・保健衛生学並びに関連諸科学の優れた研究

の成果を発表した演題の第1発表者対して優秀演題賞を授与し、副賞(3 万円)を贈呈する。

1.選考対象

藤田学園医学会の学術発表に登録された全演題の第1発表者(教授を除く)。2019 年度までの藤田

学園医学会奨励賞を受賞した方は対象になりません。詳細は、選考委員会が決定します。

2.選考方法

演題登録時に、演者が登録した「医学基礎系」、「医学臨床系」、「コ・メディカル系」から各1名

以内を選考する。選考は提出された抄録に基づいて奨励賞選考委員会が行う。

3.選考結果発表・表彰

授賞者は、同年の藤田学園医学会年次大会において発表・表彰する。

4.藤田学園医学会誌への寄稿

受賞内容は、藤田学園医学会誌へ投稿することを奨励する(任意)。

Page 3: 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集についてigakkai/52_endaiboshuu.pdf1 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集について 藤田学園医学会会長

3

募 集 要 領

研究発表の方法を一般口頭発表と展示発表に分けます。口頭発表の演題数は 1部署(部署、部署番号は 9

∼ 12 ページを参照して下さい)につき 3 演題までを原則とします。展示発表の演題数は制限しません。

ただし分野の偏りが著しい場合は第 52 回医学会世話人による調整を行うことがあります。

第 1 発表者および共同発表者は全て本学会会員に限ります。非会員は演題申込までに 2020 年度会費

3,000 円を納入し、会員番号を取得して下さい。会員番号は演題の Web 登録に必要となります。

なお第 1 発表者として発表する本学の学部生および大学院生(教職員等の収入を得ている者を除く)は学生

会員会費 1,500 円を納入して下さい。ただし本医学会会員の共同発表者である学部生の入会は不要です。

また非会員の共同発表者の入会については第 1発表者が責任を持って行うこと。

○ 入 会 案 内

入会手続きは 7 月 22 日(水)までにお願いします。詳細は医学会ホームページを参照して下さい。

URL http://www.fujita-hu.ac.jp/~igakkai/non_member.html

○ 申 込 方 法

藤田学園医学会ホームページ「演題登録」での抄録のオンライン登録を以て、申込みとします。抄録は既定書式

(演題登録テンプレート)に記入したものを登録して下さい。演題登録テンプレートは、2020 年 7 月 1 日(水)午

前 9 時 00 分から以下のダウンロードアドレスより入手していただけます。

Google フォームによる演題登録となります。次の項目を画面の指示にしたがって入力して下さい。フォームへの入

力の際には、予め取得した Google アカウントにログインしておく必要があります。詳細は、「演題登録」を確認して下

さい。

・会員番号

・第 1 発表者名

・第 1 発表者の所属

・発表形式(口頭/展示)

・分類(医学基礎系、医学臨床系、コ・メディカルのいずれか1つ)

・メールアドレス

・発表当日に連絡のつく電話番号

・発表できない日時

・演題登録テンプレート(PDF ファイルのアップロード)

送信完了後、登録されたアドレス宛に確認メールが届きます。24 時間経過しても届かない場合は、藤田学園

医学会事務局(E-mail:[email protected]) までご連絡をお願いします。

○ 演題の登録/テンプレートのダウンロードアドレス http://www.fujita-hu.ac.jp/~igakkai/endai.html

○ 発表に際しての注意

患者情報を含む発表内容の場合は 8 ページの学術発表における患者情報保護に関するガイドラインに従って下さい。

Page 4: 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集についてigakkai/52_endaiboshuu.pdf1 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集について 藤田学園医学会会長

4

口 頭 発 表

(1) 発 表 時 間 (1 演題)発表 6 分 ・ 質疑応答 2 分

(2) 発 表 方 法

○発表は全て Microsoft Office Power Point によるプレゼンテーション(スクリーンは 1 面)です。

○原則として動画および PC からの音声出力には対応できません。動画を含む発表を希望される場合は予め 9月

18 日(金)までに事務局(内線 2425)までご連絡下さい。

○発表時は演台上にあるノートパソコンのマウスを用いて発表者ご自身で操作してスライドを進行して下さい。

○発表で使用できる PC は Windows のみです。発表で使用できるデータ形式は Windows 版 Microsoft

Office Power Point 2013 / 2016 です。

○Macintosh PC での発表はできません。Macintosh PC で作成された場合は予め Windows PC で確認・

修正し,Windows で改めて保存したデータをご持参下さい。

○発表者は事前にデータ受付を済ませ、発表の 20 分前までにフジタホール 2000 の次演者席(西口側前方の

指定された席)に待機して下さい。

○発表データはファイル名を予め”演題番号”と”発表者氏名”(例: O-1 藤田 学)に変更してから USB メモリーに

記録して、以下の発表日時に応じた指定日時までに指定の場所へ提出して下さい。

なお USB メモリーは必ず事前に最新状態のウイルス対策ソフトでチェックしてからご持参下さい。

第 1 日目9時台の発表者: 以下の時間帯に医学会事務局へ提出

9 月 29 日(火)午前 10 時 00 分から午後16時 00 分まで

9 月 30 日(水)午前 10 時 00 分から午後 2 時 00 分までに

第2日目9時台の発表者: 10 月 1 日(木)午後 5 時 00 分までにデータ受付へ提出

上 記 以 外 の 発 表 者: 発表の 1 時間前までにデータ受付へ提出

※データ受付はフジタホール 2000西口側の舞台裏に設置予定 詳細は決定次第学会ホームページ

および、プログラム・抄録集(藤田学園医学会誌 第 44巻総会号)にて発表します。

展 示 発 表

(1)発表時間 展示 10月 1日午前 9時 00分から 2日午前 12時 00分までの2日間

発表・討論 上記の時間内に(1演題)発表 4分 ・ 質疑応答 2分

(2)発表方法

〇発表者は 20 分前までに各自の展示スペース前に待機して下さい。

〇展示の貼付および撤去は原則、発表者自身で行って下さい。貼付に

必要な画鋲等は事務局で用意します。貼付・撤去時間は次の通りです。

貼付: 第 1日目 午前 8時 30分~9時 00分

撤去: 第 2日目 午後 12時 00分 ~12時 30分

止むを得ず上記の時間に貼付できない場合は、演題番号と貼付順の

指示を明記したメモを添えて、予め医学会事務局(図書館)まで送付

して下さい。送付期限: 9 月 30 日(水)14 時 00 分 必着)

〇展示スペースは タテ 115cm ×ヨコ 85cm です(B1 ポスター1 枚、

または A4 横 10 枚[2 列×5 段]が貼付可能)。

〇演題名 ・ 氏名 ・ 所属を明記して下さい。演題番号は事務局が用意します。文字の大きさは 2m 離れた距離

からでも見えるように明瞭なものにして下さい。

〇本文は目的 ・ 方法 ・ 結果 ・ 考察および結論の順とし、説明 ・ 図表等がよく判るように配慮して下さい。

Page 5: 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集についてigakkai/52_endaiboshuu.pdf1 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集について 藤田学園医学会会長

5

演題登録テンプレート(口頭発表・展示発表 共通)

※入力における注意点は 6∼7 ページを参照して下さい

Page 6: 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集についてigakkai/52_endaiboshuu.pdf1 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集について 藤田学園医学会会長

6

部署番号は組織変更に応じ

毎年振り直しています。

今年の部署番号を確認して

入力して下さい。

注)学部生の共同発表者は

部署番号に「学生」と

記入して下さい

会員番号は,ここ

で検索できます。

ここから、一覧選択する

このリンクから医学会HP(トップページ)を

開き,左側のメニュー一覧の「部署番号・簡略名

称」や「会員番号」を検索、確認して下さい。

刷上がりイメージの例

1段目は必ず 発表者を記入する

■■ ■■ ●● ●● ●●

■■

<演題登録テンプレート(PDF)を入力する前に>

◆演題登録テンプレートの入力には Adobe Reader 9 以上をお使い下さい。

他の PDF ビューアからは入力フォームが正常に動作しないため入力ができません。

※Adobe Reader の無料ダウンロードサイト(http://get.adobe.com/jp/reader/otherversions/)から

OS ・ 言語 ・ 対応したバージョン(9 以上)の日本語版を選択して下さい

<入力について>

◆テンプレート内で赤枠表示された項目、は必須入力です。漏れなくご記入下さい。

◆各入力欄は所定のフォント ・ 文字サイズで作成されています。直接入力して下さい

◆左肩番号について

刷り上った抄録の「発表者一覧」の名前と「所属」

の所属名簡略名称をリンクさせるための上付きの

数字(右図〇)です。「名前の右肩」 ・ 「所属

名の左肩」に同じ通番を振ります。

*第 1 発表者と同じ所属の共同発表者は左肩番号“1”

Page 7: 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集についてigakkai/52_endaiboshuu.pdf1 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集について 藤田学園医学会会長

7

「演題名」MS 明朝/Century 11 ポイント

「所属」 MS 明朝/Century 10 ポイント

「本文」

MS 明朝/Century 10 ポイント,

1 行 27 文字 34 行(918 文字)

“演題名”、“本文”等の項目名や書式の

説明を削除してから入力して下さい

第 1 発表者および共同発表者の所属部署の

簡略名称を医学会 HP で検索して記入する。

複数部署の場合は全角コンマ(,)で区切

り、各名称の左肩に通番を上付き数字で入

力。上付き数字の付け方、外し方は次ページを参

◆抄録本文について

WORD 等から貼付ける際にはコピーの前に指定の書体・サイズ(図■)になっているか確認して下さい。

文字数が超過している場合は画面上では貼付けされても 1,000 文字以上を保存できません。入力後に

ファイルを開きなおして印刷出力し、全ての文言が入力できているか確認・調整して下さい。

◆「所属(簡略名称)」の通番(左肩の上付き

数字)と化学式等の下付き数字の設定

① 半角数字を入力する

② 入力した数字を選択し、マウスの右クリックして

メニューを表示する。「テキストスタイル」にカーソル

を合わせてサブメニューを表示する。

③ 「上付き」あるいは「下付き」を選択する。

◆上付き数字の解除

サブメニューの 1 番下「書式設定をクリア」を選択する

Page 8: 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集についてigakkai/52_endaiboshuu.pdf1 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集について 藤田学園医学会会長

8

学術発表における患者情報保護に関するガイドライン

藤田学園医学会

患者の個人情報(プライバシー)の保護は医療者に課せられた一義的な義務である。当然ながら、症例報告を

含む学術発表に際しては、個人の特定を可能な限りむずかしくする配慮が必要である。症例報告等の医学・医

療の進歩・発展における重要性を鑑み、個人情報の記述に関する指針を定める。

以下の各項目に記述された事項は、疾病の提示・理解に必要不可欠である場合を除いて、原則として遵守され

る。

1.患者の氏名 ・ イニシャル ・ 雅号は記述しない。

2.報告対象疾患との関連性がない(あるいは乏しい)場合は、患者の人種 ・ 国籍 ・ 出身地 ・ 現住所 ・ 職

業歴 ・ 家族歴 ・ 宗教歴 ・ 生活習慣・嗜好は記述しない。

3.既往歴は報告対象疾患との関連性が薄い場合は記述しない。

4.原則として日付は記述せず、第一病日 ・ 3 年後 ・ 10 日前といった記述法とする。

ただし 2○○○年秋といった記述は可とする。

5.報告文章内の診療科名は省略するかおおまかな記述法とする(たとえば神経内科の代わりに内科)。

著者所属の項は正式名称でよい。

6.すでに他院で診断・治療などを受けている場合、共同発表でない限り、他院名やその所在地 は記述しない。

7.顔面写真を提示する際には目を隠す。眼疾患の場合は眼球部のみの拡大写真とする。 やむを得ない場合は

口を隠す。

8.顔面写真と乳房・陰部の写真を同時に提示しない。

9.症例を特定できる生検 ・ 剖検 ・ 画像情報に含まれる番号などは削除する.

10.「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」(文部科学省 ・ 厚生労働省)(平成 26 年 12 月 22

日、平成 29 年 2 月 28 日一部改正)による規定を遵守する。

11.遺伝性疾患やヒトゲノム・遺伝子解析を伴う症例報告では「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理

指針」(文部科学省 ・ 厚生労働省及び経済産業省)(平成 13 年 3 月 29 日、平成 16 年 12 月 28

日全部改正、平成 17 年 6 月 29 日一部改正、平成 20 年 12 月 1 日一部改正、平成 29 年 2 月

28 日一部改正)による規定を遵守する。

12.以上の配慮をしても個人が特定される可能性のある場合は、発表に関する同意を患者自身(または遺族

か代理人、小児では保護者)から得るか、倫理委員会の承認を得る。

以 上

Page 9: 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集についてigakkai/52_endaiboshuu.pdf1 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集について 藤田学園医学会会長

9

部署および部署番号(研究発表のための単位として便宜的に定めたものです)

医学部教養・基礎医学

1 生物学

2 化学

3 生理化学

4 物理学

5 健康科学

6 倫理学

7 情報科学

8 英語

9 臨床医学総論

10 臨床総合医学

11 医療コミュニケーション

12 解剖学Ⅰ

13 解剖学Ⅱ

14 生理学Ⅰ

15 生理学Ⅱ

16 分子腫瘍学

17 病理学

18 生化学

19 薬理学

20 微生物学

21 ウィルス・寄生虫学

22 衛生学

23 公衆衛生学

24 法医学

25 再生医療学

医学部臨床

26 循環器内科学

27 呼吸器内科学Ⅰ

28 消化器内科学Ⅰ

29 消化器内科学Ⅱ

30 血液内科学

31 リウマチ・膠原病内科学

32 内分泌・代謝内科学

33 腎臓内科学

34 脳神経内科学

35 救急総合内科学

36 臨床腫瘍科

37 認知症・高齢診療科

38 感染症科

39 輸血細胞治療科

40 呼吸器内科学Ⅱ

41 消化器内科学

42 神経内科

43 内科

44 精神神経科学

45 皮膚科学

46 小児科学

47 小児科

48 臨床薬剤科

49 放射線医学

50 放射線腫瘍科

51 放射線科

52 臨床検査科

53 総合アレルギー科

54 総合消化器外科学

55 外科学

56 小児外科学

57 心臓血管外科学

58 呼吸器外科学

59 乳腺外科学

60 移植・再生医学

61 外科・緩和医療学

62 消化器外科学

63 一般外科学

64 乳腺外科

65 脳神経外科学

66 脳卒中科

67 脳神経外科

68 整形外科学

69 整形外科機能再建学

70 形成外科

71 脊椎・脊髄科

72 リハビリテーション医学Ⅰ

73 リハビリテーション医学Ⅱ

74 産婦人科学

75 産婦人科発育病態医学

76 腎泌尿器外科学

Page 10: 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集についてigakkai/52_endaiboshuu.pdf1 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集について 藤田学園医学会会長

10

77 眼科学

78 眼科

79 耳鼻咽喉科・頭頸部外科学

80 耳鼻咽喉科・睡眠呼吸学

81 麻酔・侵襲制御医学

82 麻酔・疼痛制御学

83 麻酔・蘇生学

84 病理診断学

85 病理診断科

86 歯科・口腔外科学

87 七栗歯科

88 救急科

89 臨床遺伝科

90 総合診療科

91 地域医療学

92 応用細胞再生医学

93 臨床免疫制御医学

94 連携地域医療学

95 難治疾患細胞制御学

96 ロボット技術活用地域リハビリ医学

97 アレルギー疾患対策医療学

98 連携リハビリテーション医学

99 先端画像診断

100 先端外科治療開発

101 臨床その他

医療科学部 医療検査学科

102 形態・細胞機能解析学

103 臨床生理・画像情報解析学

104 基礎病態解析学

105 レギュラトリーサイエンス

106 臨床病態解析学

107 予防医療情報解析学

108 病態制御解析学

109 先進診断システム探索

医療科学部 臨床検査学科

110 形態・細胞機能解析学

111 臨床生理・画像情報解析学

112 基礎病態解析学

113 レギュラトリーサイエンス

114 臨床病態解析学

115 予防医療情報解析学

116 病態制御解析学

医療科学部 臨床工学科

117 専門基礎医学

118 臨床工学技術学

119 代謝機能・臨床医学

120 医用工学

医療科学部 医療経営情報学科

121 診療情報学

122 医療経営学

123 医療情報学

医療科学部 放射線学科

124 診療画像技術学

125 分子イメージング学

126 生体制御解析学

127 画像情報工学

128 診断機器工学

129 医学物理学

医療科学部 基礎教育

130 人文社会科学・語学

131 自然科学

保健衛生学部 看護学科

132 基礎・統合看護学

133 成人看護学

134 老年看護学

135 在宅看護学

136 精神・公衆衛生看護学

137 母性・小児看護学

138 総合生命科学

139 臨床看護研修センター

保健衛生学部 基礎教育

140 人文社会科学・語学

141 自然科学

保健衛生学部 リハビリテーション学科

142 リハビリテーション医学

143 専門基礎科学

144 基礎理学療法学

145 理学療法評価学

Page 11: 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集についてigakkai/52_endaiboshuu.pdf1 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集について 藤田学園医学会会長

11

146 理学療法治療学

147 基礎作業療法学

148 作業療法評価学

149 作業療法治療学

大学院

150 医学研究科

151 保健学研究科

総合医科学研究所

152 分子遺伝学

153 難病治療学

154 神経・腫瘍のシグナル解析プロジェクト

155 システム医科学

156 遺伝子発現機構学

地域包括ケア中核センター

157 地域包括ケア中核センター

研究支援推進本部

158 共同利用研究設備サポートセンター

159 疾患モデル教育研究サポートセンター

160 治験・臨床研究支援センター

161 国際再生医療センター

162 研究統括監理部

163 がん医療研究センター

164 産学連携推進センター

165 研究支援その他

大学病院

166 看護部[第 1]

167 手術・中央材料部[第 1]

168 リハビリテーション部[第 1]

169 臨床検査部[第 1]

170 臨床工学部[第 1]

171 輸血部[第 1]

172 病理部[第 1]

173 薬剤部[第 1]

174 放射線部[第 1]

175 食養部[第 1]

176 医療の質・安全対策部[第 1]

177 国際医療センター[第 1]

178 中央診療部[第 1]

179 医療連携福祉相談部[第 1]

180 総合救命救急センター[第 1]

ばんたね病院

181 看護部[第 2]

182 中央診療部[第 2]

183 手術・中央材料部[第 2]

184 食養部[第 2]

185 リハビリテーション部[第 2]

186 薬剤部[第 2]

187 臨床検査部[第 2]

188 病理部[第 2]

189 放射線部[第 2]

190 安全管理部[第 2]

191 臨床研修センター[第 2]

192 地域医療連携センター[第 2]

193 総合アレルギーセンター[第 2]

七栗記念病院

194 看護部[第 3]

195 地域連携室[第 3]

196 薬剤課[第 3]

197 臨床検査・輸血課[第 3]

198 放射線課[第 3]

199 食養課[第 3]

200 鍼灸室[第 3]

201 リハビリテーション部[第 3]

202 訪問事業部[第 3]

203 地域包括支援センター[第 3]

岡崎医療センター

204 看護部[第 4]

205 手術・中央材料部[第 4]

206 中央診療部[第 4]

207 地域医療連携部[第 4]

208 食養部[第 4]

209 リハビリテーション部[第 4]

210 薬剤部[第 4]

211 臨床検査部[第 4]

212 病理部[第 4]

213 放射線部[第 4]

214 安全管理部[第 4]

その他

215 中部国際空港診療所

216 サージカルトレーニングセンター

Page 12: 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集についてigakkai/52_endaiboshuu.pdf1 第52 回藤田学園医学会 研究発表演題募集について 藤田学園医学会会長

12

217 その他

看護専門学校

218 看護専門学校

学外の会員

219 学外