Transcript
Page 1: 大津町のお土産 大津町の観光イベント - Ozu2 大津町イベント 月 スポーツの森・大津 ジョギング フェスティバル 大津初市(中旬) 桜祭(下旬)

2

大津町イベント

月スポーツの森・大津ジョギングフェスティバル

大津初市(中旬)桜祭(下旬)

大津つつじ祭

大津地蔵祭(8月23日、24日)

からいもフェスティバルin おおづ(第2日曜日)

3月

4月8月

11月

企業イベントエンジョイホンダ(本田技研工業(株)熊本製作所)Honda夏祭り(本田技研工業(株)熊本製作所)全日本モトクロス選手権(MFJ)JAと消費者のふれあいまつり(JA)

大津つつじ祭

大津初市

エンジョイホンダHonda夏祭り

大津地蔵祭

古くから続く歴史と伝統の祭。最先端の技術やグルメが楽しめるイベント。大津町のイベントは昔と今が混在し、子どもからお年寄りまで幅広い年代が楽しめます。地元を食べ、地元を見て、地元の人とふれあって!

大津町を巡る

大津町の観光イベント大津町を楽しんだ後は、お土産といっしょに大津町をお持ち帰り。からいもや新鮮野菜、いも焼酎など、大切な家族に大津町の思い出をおすそ分けしてください。

大津町で買う

大津町のお土産

芋焼酎6お茶

銅銭糖1

新鮮野菜3

からいもといも天4

焼き物2

7沖縄の豚ハンプシャー種が大津のからいもを食べてすくすくと育った。大津にしかない最高級の豚肉。

大津の北部でも南部でも生産しているお茶。大津町は隠れたお茶の名産地である。お茶の優しい味でほっと一息ついて。

大津の特産品といえばからいも(さつまいも)。阿蘇の火山灰からなる土壌はからいもの生産にぴったりで、県内一の生産量を誇る。ほくほくやしっとりなどいろいろなからいもが楽しめる。

スーパーポークもっこす特産品のからいもの焼酎。甘くて芋の香りがほどよい。ロックでもお湯割りでも。

銅銭50枚を模している。口に入れるとホロホロと崩れ、中のあんこがほの甘い、お茶うけにぴったりの米の粉から作られた和菓子。

大津の窯元で焼かれた陶芸品。大津には円満寺窯、日暮窯、三水窯、アトリエ・コンテンタがある。それぞれ特徴のある窯元めぐりも楽しい。

大津の農産物はからいもだけじゃない!安心安全な新鮮野菜は直売所で手に入ります。

心温かい大津町の人達と。

   大切な人との思い出に。

安心安全な肉にこだわったお店。熊本産牛肉やスーパーポークもっこすが購入できる。 手に入らない時期もあるのでお問い合わせ下さい。

大津町内で栽培された新鮮野菜が購入できる。特産の甘藷「ほりだし君」が大好評。いも焼酎の「人生いもいも」はここでしか購入できない。隣接の「ほりだしハウス」ではカリカリほくほくのいも天が食べられる。

大津の特産品や熊本各地のお土産が揃う。隣接のおもしろ館では、大津の窯元の陶芸品も入手できる。レストラン「肥後の路」では郷土料理やからいも料理が好評。国道57号線沿いにあるので立ち寄りやすい。

営業時間/8:30~17:00休業日/年末年始お問い合わせ/096-293-3294住所/熊本県菊池郡大津町大津1271-1   (大津高校そば)

営業時間/9:00~18:00休業日/日曜、祭日お問い合わせ/0968-23-3000住所/熊本県菊池市旭志川辺1035-2

特産のからいもや地元の野菜、食品が購入できる。温泉につかった後のお土産にどうぞ。

営業時間/10:00~22:00休業日/毎月第3火曜日お問い合わせ/096-294-2626住所/熊本県菊池郡大津町外牧31-1

お土産品 地元野菜 地元野菜豚肉・牛肉

営業時間/9:00~18:30休業日/元旦お問い合わせ/096-294-1600住所/熊本県菊池郡大津町大字引水759

道の駅大津 ミートショップまきば 大津温泉 岩戸の里JA菊池 とれたて市場

全日本モトクロス選手権

からいもフェスティバルinおおづ

スポーツの森・大津ジョギングフェスティバル

JAと消費者のふれあいまつり

桜祭

夏秋

大津町を満喫したら

   今度は家で土産話を。

Top Related