介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 ›...

44
一般社団法人 シルバーサービス振興会 Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved 介護プロフェッショナルキャリア段位制度について 一般社団法人 シルバーサービス振興会 キャリア段位事業部 平成30年度 東京都介護職員キャリアパス導入促進事費補助金説明会 平成30年5月24日

Upload: others

Post on 09-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

介護プロフェッショナルキャリア段位制度について

一般社団法人 シルバーサービス振興会 キャリア段位事業部

平成30年度 東京都介護職員キャリアパス導入促進事費補助金説明会

平成30年5月24日

Page 2: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved 2

1.介護プロフェッショナルキャリア段位制度とは? 2.介護キャリア段位制度の導入

Page 3: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

制度創設背景① 介護職員の人材定着を巡る課題

3

「介護労働実態調査」((財)介護労働安定センター) 「雇用動向調査」(厚生労働省)

離職率の動向 直前の介護の仕事をやめた理由

「介護労働実態調査」((財)介護労働安定センター)

離職理由: 職場の人間関係に問題 ⇒ 悩み 法人や事業所の理念や運営のあり方に不満 将来の見込みが立たなかった ⇒ 不安

Page 4: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved 4

悩み、不安、不満の解消に「役立つと思う」 取組み

制度創設背景② 人材定着を巡る課題解決の要素

・人材育成、特に職場の実務において指導を行うOJT ・キャリアアップの仕組みの整備 ・介護能力を適切に評価する仕組み

Page 5: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved 5

介護スキルを適切に評価する仕組みを作り、自らの介護スキルに対する不安を払拭

OJTを通じた人材育成を推進し、コミュニケーション増による人間関係の問題を低減

保有する介護スキルを段階別に認定することで、介護事業所におけるキャリア・アップの仕組み(キャリアパス)導入を促進

介護キャリア段位制度の創設

介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24年)

平成24年11月 平成27年4月 平成30年4月

内閣府 実践キャリアアップ戦略

厚生労働省 介護職員資質向上促進事業

厚生労働省 地域医療介護総合確保基金対象(アセッサー講習)

介護職員の人材定着に向けた国レベルの施策として

Page 6: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved 6

介護プロフェッショナルキャリア段位制度

介護施設・事業所ごとに バラバラに行われている職業能力評価

「共通のものさし」を導入、これに基づいて人材育成を目指す

「わかる(知識)」と「できる(実践的スキル)」の両面を評価

レベル2~レベル4についてレベル認定 実践的スキルを証明

Page 7: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved 7

介護キャリア段位制度とは

介護キャリア段位制度とは…

1. 介護職員のOJTを通じた人材育成を推進する仕組み

2. 介護職員の介護スキルを適切に評価する仕組み

3. 介護職員が保有する介護スキルレベルを認定する仕組み

Page 8: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

1.介護職員のOJTを通じた人材育成を推進する仕組み

Page 9: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

9

介護キャリア段位制度

キャリア・アップの道筋を明示している

レベル3

レベル2①

レベル4 一歩ずつ

ステップアップ レベル2②

キャリア・パス

Page 10: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

評価項目

10

Page 11: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

評価項目

11

Page 12: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

介護の実践スキルの評価

12

評価

アセッサー(評価者)

介護現場において、介護職員(被評価者)に対し、同じ介護事業所内の介護職員がアセッサー(評価者)となって介護の実践スキルを評価

利用者の状態に応じた 介護ができているか?

自立支援に 向けた取り組みとなっている?

介護記録を残しているか?

利用者

介護

利用者の状態を 確認しているか?

尊厳に配慮?

介護者(被評価者)

Page 13: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

OJTの推進

13

評価において「できていない」と評価された項目

具体的なOJT指導ポイント 例えば… OJT指導計画への盛り込み

OJTを通じて介護の実践スキル「できていない」から「できる」へ

Page 14: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

14

評価者(アセッサー)による指導を通じた OJT育成サイクル

介護キャリア段位制度を活用したOJT

Page 15: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

介護キャリア段位制度の特徴

◆内部評価によるメリット 「介護技術評価と育成の一体化」 試験センターのように1回のテストで「できる」「できない」を判断するのではなく、事業所内の評価者により「できていなかった」と評価した介護技術項目に対し、「OJT」を通じて「できる」ようにする為、評価と育成の一体化による介護技術向上が可能となります。

アセッサー

できていなかった項目

できる

スキルアップ!

OJT

介護施設・事業所内 15

Page 16: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

資質向上状況(基本介護技術の評価)

16

大項目 中項目 小項目

1 入浴前の確認ができる 645 6.7%

2 衣服の着脱ができる 645 5.4%

3 洗体ができる 645 7.6%

4 清拭ができる 643 15.7%

1 食事前の準備を行うことができる 645 5.1%

2 食事介助ができる 645 9.9%

3 口腔ケアができる 645 10.5%

1 排泄の準備を行うことができる 645 3.4%

2 トイレ(ポータブルトイレ)での排泄介助ができる 645 8.1%

3 おむつ交換を行うことができる 645 9.3%

1 起居の介助ができる 644 8.4%

2 一部介助が必要な利用者の車いすへの移乗ができる 644 8.9%

3 全介助が必要な利用者の車いすへの移乗ができる 643 14.6%

4 杖歩行の介助ができる 640 12.8%

5 体位変換ができる 643 11.0%

1 咳やむせこみに対応ができる 366 9.0%

2 便・尿の異常に対応ができる 366 14.8%

3 皮膚の異常に対応ができる 366 14.5%

4 認知症の方がいつもと違う行動を行った場合に対応できる 365 24.7%

評価項目総数

できない

⇒できる

Ⅰ.基本介護技術の

評価

1.入浴介助

2.食事介助

3.排泄介助

4.移乗・移動・体位

変換

5.状況の変化に応じ

た対応

できない (期首) できる (期末) OJT・内部評価

Page 17: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

資質向上状況(利用者視点での評価・地域包括ケアシステム&リーダーシップ)

17

大項目 中項目 小項目

1 相談・苦情対応ができる 373 28.4%

2 利用者特性に応じたコミュニケーションができる 373 9.4%

1 利用者に関する情報を収集できる 211 8.1%

2 個別介護計画を立案できる 210 21.9%

3 個別介護計画に基づく支援の実践・モニタリングができる 211 19.0%

4 個別介護計画の評価ができる 211 19.9%

1 感染症予防対策ができる 374 15.0%

2 感染症発生時に対応できる 374 20.1%

1 ヒヤリハットの視点を持っている 372 9.4%

2 事故発生時の対応ができる 371 13.5%

3 事故報告書を作成できる 211 11.4%

1 身体拘束廃止に向けた対応ができる 209 16.7%

2 身体拘束を行わざるを得ない場合の手続ができる 61 29.5%

1 終末期の利用者や家族の状況を把握できる 208 28.8%

2 終末期に医療機関または医療職との連携ができる 208 33.2%

1 地域内の社会資源との情報共有 92 30.4%

2 地域内の社会資源との業務協力 92 43.5%

3 地域内の関係職種との交流 92 38.0%

4 地域包括ケアの管理業務 92 51.1%

1 現場で適切な技術指導ができる 92 17.4%

2 部下の業務支援を適切に行っている 92 23.9%

3 評価者として適切に評価できる 92 32.6%

Ⅲ.地域包括ケアシ

ステム&リーダー

シップ

1.地域包括ケアシス

テム

2.リーダーシップ

Ⅱ.利用者視点での

評価

1.利用者家族とのコ

ミュニケーション

2.介護過程の展開

3.感染症対策・衛生

管理

4.事故発生防止

5.身体拘束廃止

6.終末期ケア

評価項目総数

できない

⇒できる

できない (期首) できる (期末) OJT・内部評価

Page 18: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

2.介護職員の介護スキルを適切に評価する仕組み 3.介護職員が保有する介護スキルレベルを認定する仕組み

Page 19: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

アセッサー

19

【主な講習内容】 ・評価項目の理解(適切な介護の考え方) ・評価方法の理解(どのようにして「できていない」項目を見出すか) ・OJT実施のヒント(できていない⇒できる人材育成について)

全国同時開催で同一内容のアセッサー養成講習会を実施

適切な介護が提供できているか、客観的に評価ができなければならない

「できていない」ことが評価にて見いだせなければならない

ある介護に対しては、別のアセッサーであっても同じ評価結果とならなけれ

ばならない

アセッサーの要件として

Page 20: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

「できる(実践的スキル)」の評価基準の概要 事業者や評価者(アセッサー)ごとに評価がバラバラにならないよう、

○×(できる・できない)で評価できる基準に基づいて、客観的な評価を実施。

大項目(3) → 中項目(13) → 小項目(41) → チェック項目(148)

【小項目→チェック項目の例】

●食事介助ができる ・・・・・・・・ 小項目

①食事の献立や中身を利用者に説明する等食欲がわくように声 かけを行ったか。 ②利用者の食べたいものを聞きながら介助したか。…

チェック項目 20

Page 21: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

介護の実践スキル評価項目

21

( ◯:できている ×:できていない )

サービス(在宅・施設など)に偏らないサービス共通の評価項目

「適切に~できる」「確実に~できる」といった抽象的な項目ではなく、○×(できる・できない)で客観的に評価できる評価項目

日頃のケアや業務の内容に即した評価項目

評価項目の特徴

評価項目の例

Page 22: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved 22

①どのような利用者に、 ②どのような介護を提供したかについて、 ③介護技術の適正さと実行の事実を評価するとともに、 その根拠となる記録を残す。

Page 23: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

期末評価票(新方式)①

23

Page 24: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

評価基準活用のメリット

介護の手順・基準(介護技術評価基準)

24 人材育成

技術の標準化がなされる 指導方法・内容の標準化に向かう 自身の介護行為が正しいのか、確認できる 自身がどの程度のレベルなのか、確認できる

介護技術の「みえる化」

Page 25: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

レベル認定までのフロー

25

評価者(アセッサー)講習への参加

被評価者の選定

導入方針のすり合わせ

【評価者】

評価の実施

【被評価者】

自己評価の実施

期首評価の実施(期首評価票)

目標設定支援(面談)の実施

被評価者の目標を設定

実施機関への評価開始の届け出

【被評価者】

介護技術向上のため

の取組み

【評価者】

OJT指導

【被評価者】

自己評価の実施

【評価者】

評価の実施

(現認、記録確認、ヒア

リングにより実施)

期末面談

【被評価者】

認定基準を満たした場合、レベル認定申請

準備段階 評価の実施

0 2 3 4 1 期首 期中・OJT 期末

Page 26: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

介護キャリア段位制度の進捗状況

26

介護キャリア段位制度に取り組んでいる人数 (平成25年からの約4年間)

【全国】 アセッサー: 約2万人 レベル認定者: 約3千5百人 レベル認定見込み者: 約5千人 過去の認定チャレンジ者:約1万人

約4万人

Page 27: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

■ 都道府県別 認定取得者数 (30年3月末レベル認定 現在)

27

○平成30年3月末までに、東京都では1039人のレベル認定者が誕生(全国累計は4,003人)。

1039

~東京都の状況~

Page 28: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

■ 都道府県別 レベル認定取得を目指す職員数 (30年 4月末現在)

28

○レベル認定を目指して、全国47都道府県で4,809件の内部評価が実施されている。

1,127

Page 29: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved 29

介護職員としての経験年数(実務経験の通算年数)について

全体 経験年数1年~15年において介護キャリア段位制度を活用した介護技術評価が実施されている

2①

2② 3

キャリアパスの観点: 介護技術評価を通じて、10年に渡る中長期的なOJTを通じた人材育成の形成が可能

認定レベル別の経験年数の特徴 レベル4:10年 レベル3:7~9 年 レベル2②:2~6 年 レベル2①:1年 に多い

   経験年数

認定レベル0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 平均

レベル4 0 0 0 4 13 23 15 20 20 26 52 30 28 27 17 29 17 12 13 8 3 11.0 年

レベル3 2 2 7 19 26 30 30 47 41 31 48 27 25 15 17 24 12 4 9 6 2 9.2 年

レベル2② 7 50 65 65 57 58 39 39 32 26 37 21 19 17 8 17 9 8 5 2 3 6.5 年

レベル2① 25 122 89 82 63 62 47 44 37 36 64 27 25 21 21 20 4 15 10 6 1 6.2 年

計 34 174 161 170 159 173 131 150 130 119 201 105 97 80 63 90 42 39 37 22 9 7.6 年

Page 30: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

介護技術評価項目とレベル

30

キャリア・アップ

Page 31: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

レベル認定者数

■ レベル認定取得者 推移(累計)

平成30年3月末現在、計4,003名のレベル認定者が誕生

31

1.レベル認定取得介護職員数

年度 平成29年度 累計

月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

合計 154 87 80 99 92 99 137 121 209 105 125 131 4,003

レベル2① 36 25 34 38 30 33 28 44 81 33 38 54 1,432

レベル2② 51 25 24 27 32 26 48 40 50 34 42 43 1,109

レベル3 45 22 16 22 20 21 32 23 50 21 31 24 832

レベル4 22 13 6 12 10 19 29 12 26 17 14 9 608

ユニット 0 2 0 0 0 0 0 2 2 0 0 1 22

平成29年度 レベル別推移(単月)

Page 32: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度

ユニット レベル4 レベル3 レベル2② レベル2①

レベル別推移(年度)

1.レベル認定取得介護職員数

32

Page 33: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

33

■ 法人種別 (30年3月末現在)

■ 介護サービス種別 (30年3月末現在)

レベル認定者属性

Page 34: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved 34

1.介護プロフェッショナルキャリア段位制度とは? 2.介護キャリア段位制度の導入

Page 35: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

介護キャリア段位制度を導入するにあたり

35

事業所内にアセッサーを配置する必要があります

Page 36: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved 36

都道府県別アセッサー養成状況

Page 37: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

37

複数人のアセッサーによるチームでの人材育成取り組みに活用

主たるアセッサー「A」

入浴介助

協力アセッサー「B」 協力アセッサー「C」

食事介助 排泄介助

事業所内の複数のアセッサーが協力・役割分担しながら 同一の被評価者に対して評価を実施(平成28年度より)

評価・OJT 評価・OJT 評価・OJT

食事介助の評価 を依頼

排泄介助の評価 を依頼

Page 38: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved

平成30年度 アセッサー講習について

第1期 申込期間 6月12日~ 【受講期間】8月上旬~9月27日

【集合講習会場 (予定)】

青森県 東京都 神奈川県 静岡県 愛知県 大阪府 兵庫県

広島県 福岡県

第2期 申込期間 8月21日~ 【受講期間】10月中旬~12月11日

【集合講習会場(予定)】

北海道 宮城県 群馬県 東京都 石川県 長野県 岐阜県 愛知県

大阪府 鳥取県 岡山県 広島県 福岡県 鹿児島県 沖縄県

38

アセッサー講習会 今年度も2回開催!

Page 39: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved 39

内部評価の効果

レベル認定に取り組んだアセッサーの声①

Page 40: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved 40

内部評価の効果 レベル認定に取り組んだアセッサーの声②

Page 41: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved 41

内部評価の効果

レベル認定を取得した介護職員の声①

Page 42: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24

一般社団法人 シルバーサービス振興会

Copyright(C)Elderly Service Providers Association. All Rights Reserved 42

内部評価の効果

レベル認定を取得した介護職員の声②

意識・モチベーション効果

今後、介護を行っていく中で、自分自身のレベルが確立される実感と更なる高みを目指したくなった。

自分の今のレベルがどの程度であるか、見直すことができ、向上心がわいた。

苦手なことや面倒なことを避けずに、積極的に利用者様と関わることができるようになった。

どういう状態の利用者であっても、きちんと介護内容を説明し、表情を確認しながら尊厳を守れるような介護を続けていきたいと強く思うようになった。

具体的に目標を設定したことで、目標達成までの手段や手順を整理する事ができた。

Page 43: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24
Page 44: 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 ... › 110careerpath › h30 › setsumeikai › s02.pdf · 介護プロフェッショナルキャリア段位制度 創設(平成24