jmc monthly container freight movement revieデータ入手元の詳細は7ページに記載...

7
JMC Monthly Container Freight Movement Review 2012223日(木) 公益財団法人 日本海事センター 企画研究部 Web: http://www.jpmac.or.jp/ e-mail : [email protected] 参考資料 Important Notice! 当資料は現時点において入手可能なデータをもとに作成しております。日本海事センター企画研究部は掲載内容が正確であ るよう最善を尽くしておりますが、内容について責任を負うものではありません。 なお、予告なしに掲載内容が変更または廃止される場合があります。あらかじめご了承ください。 また、当資料の著作権は日本海事センター企画研究部が有します。日本海事センター企画研究部が作成・配布・アップロー ドした資料や図表・文章を引用・転載する際は、「日本海事センター企画研究部作成」という旨のクレジットを記載される ようお願いいたします。

Upload: others

Post on 14-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: JMC Monthly Container Freight Movement Revieデータ入手元の詳細は7ページに記載 (※)Drewry Container Freight Rate Insightのグラフから読み取った数値を暫定的に記している。

JMC Monthly Container Freight Movement Review

2012年2月23日(木)

公益財団法人 日本海事センター 企画研究部

Web: http://www.jpmac.or.jp/

e-mail : [email protected]

参考資料

Important Notice! 当資料は現時点において入手可能なデータをもとに作成しております。日本海事センター企画研究部は掲載内容が正確であるよう最善を尽くしておりますが、内容について責任を負うものではありません。

なお、予告なしに掲載内容が変更または廃止される場合があります。あらかじめご了承ください。

また、当資料の著作権は日本海事センター企画研究部が有します。日本海事センター企画研究部が作成・配布・アップロードした資料や図表・文章を引用・転載する際は、「日本海事センター企画研究部作成」という旨のクレジットを記載されるようお願いいたします。

Page 2: JMC Monthly Container Freight Movement Revieデータ入手元の詳細は7ページに記載 (※)Drewry Container Freight Rate Insightのグラフから読み取った数値を暫定的に記している。

主要コンテナ航路の荷動き動向

北米航路(往航(12月):996,538TEU,復航(11月):505,811TEU) (参考:2010年12月の往航:997,713TEU,2010年11月の復航:558,170TEU)

•往航:12月は前年同月比0.1%減。前月比11.5%減。米国経済は比較的堅調であるが荷動きはあまり増えていない。運賃は年末から上昇傾向。CFFI(※)は10年9月5日の3,115ドル/TEUから11年12月18日の1,762ドル/TEUをボトムに1月末まで上昇、その後一時低下したが、2月19日には再び上昇。

•復航:11月は前年同月比9.4%減。前月比10.7%減。世界経済の不調を背景に中印の経済成長にかげりが見えるも、今のところ荷動きに大きな影響は見られず。11年は2~4月に運賃上昇、5月以降低下に転じ11月まで継続したが、12月は上昇。

欧州航路(2011年12月 往航:1,204,800TEU,復航:517,500TEU) (参考:2010年12月 往航:1,195,600TEU,復航:481,600TEU)

•往航:前年同月比0.8%増。前月比16.0%増。債務危機を背景に経済見通しが不透明な中、荷動きもあまり伸びていない。運賃は年末から上昇傾向。CFFIは10年8月15日の1,847ドル/TEUから11年12月18日の546ドル/TEUをボトムに1月中旬まで上昇、2月中旬まで停滞したが、2月19日には再び上昇。

•復航:前年同月比7.5%増。前月比で1.8%増。世界経済の不調を背景に中印の経済成長にかげりが見えるも、この時点では荷動きに大きな影響は見られず。11月と12月は運賃が上昇。

日中航路(2011年12月 往航:1,067,837トン,復航:1,946,112トン) (参考:2010年12月 往航:1,247,335トン,復航:1,861,322トン)

•往航:前年同月比14.4%減。前月比6.5%減増。中国における経済成長が減速したことのほか、円高の影響もあるとみられている。運賃は下がり気味で推移している。

•復航:前年同月比4.6%増。前月比6.2%減。往航に比べて安定的に推移。運賃は2011年の末に入って、下がり気味となっている。

アジア域内航路(2011年12月 1,276,026TEU) (参考:2010年12月 1,215,688TEU)

•前年同月比0.8%増。前月比では5.5%減。タイでは洪水の影響があって10月以降荷動きが減少していたが、12月のタイ揚げは増加に転じ、前年同月比1.7%増の103,480TEU(シェア8.1%)、積みは前年同月比6.5%減の110,848TEU(同8.7%)となっているが、前月よりは増加している。日本は揚げが前年同月比12.0%増の227,558TEU(同17.8%)、積みは9.7%減の181,095TEU(同14.2%)。運賃は5月以降は緩やかな上昇傾向となっていたが、11月に大きく低下し、12月、1月も下がっている。

※CFFI(China Forwarders Freight Index):中国国際海運網が集計した中国発コンテナ貨物の運賃指標

Page 3: JMC Monthly Container Freight Movement Revieデータ入手元の詳細は7ページに記載 (※)Drewry Container Freight Rate Insightのグラフから読み取った数値を暫定的に記している。

データ入手元の詳細は7ページに記載

(※)Drewry Container Freight Rate Insightのグラフから読み取った数値を暫定的に記している。

コンテナ荷動き・運賃指数(2012年2月20日更新)

荷動き量 伸び率運賃指数

(CI,Drewry)運賃指数

(CFFI) 荷動き量 伸び率運賃指数

(CI,Drewry) 荷動き量 伸び率運賃指数

(CI,Drewry)運賃指数

(CFFI)荷動き量 伸び率

運賃指数(CI,Drewry) 荷動き量 伸び率 荷動き量 伸び率

運賃指数(CCFI) 荷動き量 伸び率

運賃指数(Drewry) 荷動き量 伸び率

運賃指数(Drewry) 荷動き量 伸び率

運賃指数

(CFFI)

TEU % ドル/TEU ドル/TEU TEU % ドル/TEU TEU % ドル/TEU ドル/TEU TEU % ドル/TEU TEU % TEU % 指数 重量トン % ドル/TEU 重量トン % ドル/TEU TEU % ドル/TEU 指数 円/ドル

14,411,470 1.2 1,676 2,323 5,712,764 17.5 761 9,514,588 31.4 1,817 1,596 n.a. n.a. 809 982,324 1.8 2,174,130 0.7 671 12,465,104 11.0 n.a. 21,785,726 1.2 n.a. 12,086,627 17.5 898 7,090 117.8

13,303,689 -7.7 1,856 2,599 6,061,370 6.1 1,050 13,493,765 n.a. 1,856 1,229 5,234,790 n.a. 1,105 958,317 -2.4 2,068,665 -4.9 772 11,044,089 -11.4 n.a. 21,121,023 -3.1 n.a. 12,270,535 1.5 907 6,347 103.4

11,336,883 -14.8 1,402 1,895 5,991,194 -1.2 854 11,493,357 -14.8 1,101 740 5,458,298 4.3 826 942,453 -1.7 1,847,497 -10.7 689 12,744,634 -1.7 n.a. 18,102,403 -10.7 n.a. 11,645,237 -5.1 559 2,613 93.7

13,085,880 15.4 3,059 2,548 6,257,572 4.4 1,785 13,476,500 17.3 2,032 1,718 5,631,300 3.2 965 1,026,626 8.9 1,954,237 5.8 735 13,408,985 5.2 747 20,941,971 15.7 1,008 13,125,155 12.7 782 2,761 87.8

13,920,700 3.3 2,621 2,139 n.a. n.a. 1,534 13,920,700 3.3 1,213 944 6,052,500 7.5 773 n.a. n.a. n.a. n.a. 787 12,732,529 -5.0 765 23,029,579 10.0 868 14,146,778 7.8 646 1,508 79.7

1-3月期 2,860,499 13.3 n.a. 2,005 1,501,897 16.0 n.a. 3,134,100 21.0 n.a. 1,686 1,378,700 23.1 n.a. 245,091 19.2 445,689 8.4 720 3,445,647 17.1 n.a. 4,759,987 13.8 n.a. 3,068,765 20.2 656 3,018 90.7

4-6月期 3,284,162 21.6 n.a. 2,465 1,566,456 0.2 n.a. 3,412,700 23.4 n.a. 1,816 1,436,700 1.1 n.a. 260,392 6.1 476,021 9.4 726 3,347,115 -3.6 n.a. 5,397,259 22.2 n.a. 3,437,243 18.0 748 3,463 92.7

7-9月期 3,627,829 17.5 3,390 2,956 1,496,265 -3.4 1,887 3,559,000 14.3 2,083 1,813 1,384,900 -4.3 1,180 242,328 4.5 495,746 3.0 742 3,074,658 2.8 n.a. 5,266,247 15.1 n.a. 3,291,641 9.7 972 2,354 85.7

10-12月期 3,313,390 9.5 3,017 2,750 1,692,955 6.9 1,850 3,370,700 11.5 1,797 1,535 1,431,000 -2.7 915 278,815 7.4 536,781 3.2 753 3,541,565 6.1 n.a. 5,518,477 12.1 n.a. 3,451,066 8.7 750 2,348 82.5

1-3月期 3,022,913 5.7 2,707 2,374 1,680,743 11.9 1,753 3,322,500 6.0 1,577 1,327 1,477,900 7.2 810 n.a. n.a. n.a. n.a. 762 3,346,299 -2.9 n.a. 5,346,401 12.3 n.a. 3,329,710 8.5 669 1,358 82.3

4-6月期 3,353,933 2.1 2,770 2,249 1,659,208 5.9 1,613 3,555,300 4.2 1,293 1,002 1,491,300 3.8 697 n.a. n.a. n.a. n.a. 804 3,061,884 -8.5 n.a. 5,914,424 9.6 n.a. 3,535,174 2.8 657 1,375 81.6

7-9月期 3,492,994 -3.7 2,567 2,021 1,647,703 10.1 1,413 3,690,300 3.7 1,053 857 1,514,700 9.4 740 n.a. n.a. n.a. n.a. 740 3,159,452 2.8 n.a. 5,791,257 10.0 n.a. 3,624,828 10.1 660 1,531 77.7

10-12月期 3,264,636 -1.5 2,440 1,969 n.a. n.a. n.a. 3,352,600 -0.5 927 678 1,568,600 9.6 753 n.a. n.a. n.a. n.a. 786 3,165,761 -10.6 n.a. 5,963,239 8.1 n.a. 3,657,065 6.0 612 1,704 77.2

2010年 1月 1,004,860 5.0 2,520 1,846 472,782 25.6 1,300 1,114,500 9.4 2,110 1,463 418,500 34.8 760 77,716 59.1 147,277 -5.4 708 1,116,994 68.2 610 1,673,366 -5.8 1,090 1,061,729 32.5 634 3,168 91.1

2月 918,152 26.4 n.a. 2,066 494,979 22.8 n.a. 944,800 52.9 n.a. 1,777 449,200 25.2 n.a. 70,828 -2.3 138,136 40.2 719 989,496 -2.8 n.a. 1,504,361 55.4 n.a. 940,337 22.7 669 2,678 90.1

3月 937,487 11.5 2,500 2,143 534,136 3.7 1,610 1,074,800 12.6 2,350 1,873 511,000 13.3 1,010 96,547 14.6 160,276 2.2 732 1,339,157 6.3 680 1,582,259 9.9 1,110 1,151,881 16.8 670 3,207 90.7

4月 1,006,943 14.0 n.a. 2,263 539,679 6.3 n.a. 1,120,300 27.6 n.a. 1,858 476,500 8.6 n.a. 90,629 7.7 168,064 9.8 732 1,202,291 -5.8 n.a. 1,867,717 21.5 n.a. 1,152,235 22.5 689 3,043 93.5

5月 1,118,781 22.3 3,150 2,445 526,126 -1.8 1,730 1,146,700 23.0 2,110 1,765 484,900 -2.6 1,010 82,180 2.1 152,503 7.9 723 1,072,105 -4.3 790 1,723,443 26.5 960 1,150,169 17.9 724 3,838 92.0

6月 1,158,438 28.4 3,200 2,693 500,651 -3.7 2,000 1,145,700 19.9 2,110 1,838 475,300 -1.9 n.a. 87,583 8.5 155,454 10.5 724 1,072,719 -0.3 n.a. 1,806,099 19.1 n.a. 1,134,839 13.8 837 3,088 90.8

7月 1,181,163 18.2 3,400 2,862 505,927 -1.6 1,780 1,208,600 21.8 2,180 1,830 475,000 -3.7 1,180 84,463 3.1 154,373 3.4 729 1,036,095 -0.3 810 1,777,569 10.7 960 1,100,785 9.9 992 1,910 87.5

8月 1,266,180 21.5 3,470 2,955 506,850 -4.3 1,870 1,232,100 15.3 2,100 1,838 454,900 -2.2 n.a. 80,126 9.1 163,383 8.1 748 1,031,694 3.2 n.a. 1,712,102 21.6 n.a. 1,086,700 10.9 1,001 2,432 85.4

9月 1,180,486 12.7 3,300 3,050 483,488 -4.3 2,010 1,118,300 6.3 1,970 1,770 455,000 -6.8 950(※) 77,739 1.8 177,990 -1.6 748 1,006,869 5.8 820 1,776,576 13.7 960 1,104,156 8.3 922 2,719 84.4

10月 1,201,527 9.1 3,040 2,922 574,800 9.5 1,850 1,072,900 12.5 1,880 1,655 473,500 -0.6 n.a. 89,815 1.6 171,673 0.7 753 1,167,637 4.9 n.a. 1,638,694 3.7 n.a. 1,088,044 3.7 800 2,693 81.7

11月 1,114,150 13.1 3,100 2,760 558,170 8.0 1,920 1,102,200 13.5 1,830 1,530 475,900 2.6 900 90,162 12.5 189,247 12.5 759 1,126,593 7.2 770 2,018,461 21.7 970 1,147,334 11.4 760 2,321 82.5

12月 997,713 6.2 2,910 2,569 559,985 3.3 1,780 1,195,600 8.8 1,680 1,421 481,600 -9.2 930 98,838 8.4 175,861 -3.2 748 1,247,335 6.2 n.a. 1,861,322 10.5 n.a. 1,215,688 10.8 690 2,031 83.3

2011年 1月 1,118,042 11.3 2,760 2,410 542,858 14.8 1,660 1,307,100 17.3 1,690 1,414 463,800 10.8 830 n.a. n.a. n.a. n.a. 757 892,580 -20.1 830 1,990,939 19.0 980 1,081,252 1.8 669 1,401 82.6

2月 985,416 7.3 2,700 2,397 525,340 6.1 1,760 848,000 -10.2 1,540 1,323 460,000 2.4 850 n.a. n.a. n.a. n.a. 761 1,255,890 26.9 n.a. 1,368,413 -9.0 n.a. 1,018,209 8.3 664 1,181 82.5

3月 919,455 -1.9 2,660 2,316 612,545 14.7 1,840 1,167,400 8.6 1,500 1,244 554,100 8.4 750 n.a. n.a. n.a. n.a. 768 1,197,829 -10.6 820 1,987,049 25.6 990 1,230,249 6.8 673 1,493 81.6

4月 1,073,517 6.6 2,800 2,175 596,186 10.5 1,880 1,173,000 4.7 1,390 1,031 502,900 5.5 740 n.a. n.a. n.a. n.a. 790 1,055,784 -12.2 n.a. 1,959,733 4.9 n.a. 1,204,680 4.6 638 1,343 83.2

5月 1,165,008 4.1 2,820 2,272 562,048 6.8 1,790 1,216,600 6.1 1,410 978 494,800 2.0 670 n.a. n.a. n.a. n.a. 813 953,746 -11.0 780 2,004,836 16.3 790 1,146,718 -0.3 670 1,352 81.1

6月 1,115,408 -3.7 2,690 2,299 500,974 0.1 1,170 1,165,700 1.7 1,080 996 493,600 3.9 680 n.a. n.a. n.a. n.a. 809 1,052,354 -1.9 n.a. 1,949,855 8.0 n.a. 1,183,775 4.3 662 1,431 80.4

7月 1,122,685 -5.0 2,780 2,232 531,600 5.1 1,510 1,301,500 7.7 1,150 887 508,900 7.1 870 n.a. n.a. n.a. n.a. 786 1,052,798 1.6 710 1,877,495 5.6 820 1,265,463 15.0 663 1,366 79.2

8月 1,222,022 -3.5 2,470 2,036 555,404 9.6 1,380 1,282,000 4.0 1,140 841 507,100 11.5 800 n.a. n.a. n.a. n.a. 800 1,075,529 4.2 n.a. 2,034,229 18.8 n.a. 1,150,748 5.9 652 1,387 77.0

9月 1,148,287 -2.7 2,450 1,794 573,353 18.6 1,350 1,106,800 -1.0 870 843 498,700 9.6 820 n.a. n.a. n.a. n.a. 805 1,030,259 2.3 740 1,893,792 6.6 840 1,208,617 9.5 664 1,840 76.8

10月 1,141,985 -5.0 2,540 2,042 566,624 -1.4 1,330 1,109,400 3.4 1,050 803 542,900 14.7 690 n.a. n.a. n.a. n.a. 796 1,095,469 -6.2 n.a. 1,942,213 18.5 n.a. 1,224,449 12.5 677 2,072 76.6

11月 1,126,113 1.1 2,330 2,017 505,811 -9.4 1,320 1,038,400 -5.8 900 686 508,200 6.8 750 n.a. n.a. n.a. n.a. 784 1,002,455 -11.0 710 2,074,914 2.8 790 1,156,590 0.8 608 1,835 77.6

12月 996,538 -0.1 2,450 1,820 n.a. n.a. 1,420 1,204,800 0.8 830 576 517,500 7.5 820 n.a. n.a. n.a. n.a. 777 1,067,837 -14.4 n.a. 1,946,112 4.6 n.a. 1,276,026 5.0 586 1,869 77.8

2012年 1月 n.a. n.a. n.a. 1,997 n.a. n.a. n.a. n.a. n.a. n.a. 645 n.a. n.a. n.a. n.a. n.a. n.a. n.a. n.a. n.a. n.a. n.a. n.a. n.a. n.a. n.a. n.a. 575 1,039 77.0

(参考)円ドルレート

(参考)BDI米国⇒アジア 欧州⇒アジア 日本⇒中国 中国⇒日本

北米航路 欧州航路

アジア⇒米国 アジア⇒欧州アジア域内航路

日中航路 日中航路(トンベース)

日本⇒中国 中国⇒日本

2010年

2011年

年別

2010年

2011年

四半期別

2007年

2008年

2009年

Page 4: JMC Monthly Container Freight Movement Revieデータ入手元の詳細は7ページに記載 (※)Drewry Container Freight Rate Insightのグラフから読み取った数値を暫定的に記している。

4

参考:コンテナ運賃指数の動向(北米航路)

データ出所:中国国際海運網ウェブサイト(北米往航(CFFI))、Drewry “Container Freight Rate Insight”(北米往航(Drewry)、北米復航(Drewry))

データ入手元の詳細は7ページに記載

単位:ドル/TEU

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

4000Ja

n-0

8

Ap

r-0

8

Jul-

08

Oct

-08

Jan

-09

Ap

r-0

9

Jul-

09

Oct

-09

Jan

-10

Ap

r-1

0

Jul-

10

Oct

-10

Jan

-11

Ap

r-1

1

Jul-

11

Oct

-11

Jan

-12

北米往航(Drewry) 北米往航(CFFI)

北米復航(Drewry)

Page 5: JMC Monthly Container Freight Movement Revieデータ入手元の詳細は7ページに記載 (※)Drewry Container Freight Rate Insightのグラフから読み取った数値を暫定的に記している。

5

参考:コンテナ運賃指数の動向(欧州航路)

データ出所:中国国際海運網ウェブサイト(欧州往航(CFFI))、Drewry “Container Freight Rate Insight”(欧州往航(Drewry)、欧州復航(Drewry))

データ入手元の詳細は7ページに記載

単位:ドル/TEU

0

500

1000

1500

2000

2500Ja

n-0

8

Ap

r-0

8

Jul-

08

Oct

-08

Jan

-09

Ap

r-0

9

Jul-

09

Oct

-09

Jan

-10

Ap

r-1

0

Jul-

10

Oct

-10

Jan

-11

Ap

r-1

1

Jul-

11

Oct

-11

Jan

-12

欧州往航(Drewry) 欧州往航(CFFI) 欧州復航(Drewry)

Page 6: JMC Monthly Container Freight Movement Revieデータ入手元の詳細は7ページに記載 (※)Drewry Container Freight Rate Insightのグラフから読み取った数値を暫定的に記している。

6

参考:コンテナ運賃指数の動向(日中復航、アジア域内航路)

データ出所:Clarkson Research “China Intelligence Monthly“(日中航路)、中国国際海運網ウェブサイト(アジア域内航路(CFFI))、Drewry “Container

Freight Rate Insight”(日中往航(Drewry)、日中復航(Drewry))

データ入手元の詳細は7ページに記載

単位:ドル/TEU 単位:指数

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

0100200300400500600700800900

1000

Jan

-07

May

-07

Sep

-07

Jan

-08

May

-08

Sep

-08

Jan

-09

May

-09

Sep

-09

Jan

-10

May

-10

Sep

-10

Jan

-11

May

-11

Sep

-11

日中復航(CCFI、左軸) アジア域内航路(CFFI、右軸)

日中復航(Drewry、右軸) 日中往航(Drewry、右軸)

Page 7: JMC Monthly Container Freight Movement Revieデータ入手元の詳細は7ページに記載 (※)Drewry Container Freight Rate Insightのグラフから読み取った数値を暫定的に記している。

7

コンテナ荷動き・運賃指数のデータソース

・北米航路荷動き量:

・ PIERS(Port Import/Export Reporting Service)データ

・欧州航路荷動き量:

・(2007年12月以前)SCAGA(Shipping Conference And General Administration; 海運同盟事務局)

・(2008年1月以降)ELAA(European Liner Affairs Association; 欧州定航協会)、Container Trade Statistics Ltd.

・アジア域内航路、日中航路荷動き量:

・SCAGA

(注意1:アジア域内航路の荷動き量については連続性が確保されていない月がある)

(注意2:SCAGAによる日中航路荷動き量の取りまとめは2010年12月をもって終了)

(注意3:アジア域内航路は、日本、中国、韓国、台湾、香港、フィリピン、マレーシア、ベトナム、

カンボジア、インドネシア、マレーシア、シンガポールの12か国を対象)

・日中航路荷動き量(トンベース):

・日本海事センター企画研究部

(注意:財務省貿易統計コンテナ輸送量に基づきトンベースにて推計)

・北米航路、欧州航路運賃指数(往航では(CI,Drewry)と示している左側の列、復航):

・(四半期・年、いずれも2009年まで)Containerisation International “Freight Rate Indicator”(数値の下に下線あり)

・(隔月(一部毎月))Drewry “Container Freight Rate Insight”(南中国(塩田)と米国東岸(ニューアーク)、英国(フェリックストウ)間の運賃)

・北米航路、欧州航路運賃指数((CFFI)と示してある往航の右側の列):

・中国国際海運網ウェブサイト http://en.shippingchina.com/scfi/index/index.html

・アジア域内航路運賃指数(毎月):

・中国国際海運網ウェブサイト(中国東南アジア間航路の運賃指数)

・日中航路運賃指数:

・Clarkson Research “China Intelligence Monthly“(上海航運交易所発表の中国輸出コンテナ運賃指数を引用)

・(隔月)Drewry “Container Freight Rate Insight”(南中国(塩田)と東京/横浜間の運賃)

・BDI(バルチック海運指数):

・トランプデータサービス "World Maritime Analysis"

・円ドルレート:

・FRBウェブサイト http://www.federalreserve.gov/econresdata/releases/statisticsdata.htm