「日本エコミュージアム研究会全国大会 in...

3
NEWS RELEASE 平成31 年 3 月 1 日 「日本エコミュージアム研究会全国大会 in 東広島」を開催します 2018年度日本エコミュージアム研究会全国大会は、広島県中央部に位置する東広 島市で開催します。今回の全国大会では、「エコミュージアムは地域の資源を守れるの か?」を大会テーマとし、エコミュージアムの活動をこの地に広げていくことが出来 るのかどうか、最近の取り組みや市民の活動を視野に入れながら考えてみたいと思い ます。 【開催日】2019 年 3 月 21 日(木・祝)〜22 日(金) 【会 場】広島大学総合科学部 L201 教室 東広島市豊栄地区 【スケジュール】 3 月 21 日(木・祝)12:30〜 受付(広島大学総合科学部 L201 教室) 基調報告、各地の活動報告、総合討論 3 月 22 日(金) 8:30 JR 西条駅出発 現地見学(東広島市豊栄地区)、ワークショップ 【主 催】 日本エコミュージアム研究会(JCOMS) 広島大学総合科学研究科 21 世紀科学プロジェクト(文明と自然研究) 広島大学総合博物館 【参加費】 3 月 21 日(木・祝)は無料、参加申し込み不要 3 月 22 日(金)は有料(2000 円・食事付き)。当日現地で徴収します。 なお、22 日は参加申し込みが必要です。下記の申し込み先までご連絡ください。 ※ 参加申し込み締め切り:3 月 14 日(木) 【お問い合わせ先】 広島大学大学院総合科学研究科 教授 淺野 敏久 E-mail:[email protected] FAX:082-424-0754(淺野宛と明記してください) 発信枚数:A4版 3枚(本票含む) 広島大学広報グループ 〒739-8511 東広島市鏡山 1-3-2 TEL:082-424-3701 FAX:082-424-6040 E-mail: [email protected]

Upload: others

Post on 30-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 「日本エコミュージアム研究会全国大会 in 東広島」を開催しますƒ—レスリリース... · 日本エコミュージアム研究会(jcoms) 広島大学総合科学研究科21世紀科学プロジェクト(文明と自然研究)

NEWS RELEASE

平成31 年 3 月 1 日

「日本エコミュージアム研究会全国大会 in 東広島」を開催します

2018年度日本エコミュージアム研究会全国大会は、広島県中央部に位置する東広

島市で開催します。今回の全国大会では、「エコミュージアムは地域の資源を守れるの

か?」を大会テーマとし、エコミュージアムの活動をこの地に広げていくことが出来

るのかどうか、最近の取り組みや市民の活動を視野に入れながら考えてみたいと思い

ます。

【開催日】2019 年 3 月 21 日(木・祝)〜22 日(金)

【会 場】広島大学総合科学部 L201 教室

東広島市豊栄地区

【スケジュール】

3 月 21 日(木・祝)12:30〜 受付(広島大学総合科学部 L201 教室)

基調報告、各地の活動報告、総合討論

3 月 22 日(金) 8:30 JR 西条駅出発

現地見学(東広島市豊栄地区)、ワークショップ

【主 催】

日本エコミュージアム研究会(JCOMS)

広島大学総合科学研究科 21 世紀科学プロジェクト(文明と自然研究)

広島大学総合博物館

【参加費】

3 月 21 日(木・祝)は無料、参加申し込み不要

3 月 22 日(金)は有料(2000 円・食事付き)。当日現地で徴収します。

なお、22 日は参加申し込みが必要です。下記の申し込み先までご連絡ください。

※ 参加申し込み締め切り:3 月 14 日(木)

【お問い合わせ先】

広島大学大学院総合科学研究科 教授

淺野 敏久

E-mail:[email protected]

FAX:082-424-0754(淺野宛と明記してください)

発信枚数:A4版 3枚(本票含む)

広島大学広報グループ

〒739-8511 東広島市鏡山 1-3-2

TEL:082-424-3701 FAX:082-424-6040

E-mail: [email protected]

Page 2: 「日本エコミュージアム研究会全国大会 in 東広島」を開催しますƒ—レスリリース... · 日本エコミュージアム研究会(jcoms) 広島大学総合科学研究科21世紀科学プロジェクト(文明と自然研究)

21 日(木・祝)

 12:30~ 受付

 基調報告

 各地の活動報告

 総合討論

22 日(金)

 8:30~ JR 西条駅出発

 現地見学

 ワークショップ

スケジュール

21 日は無料・参加申し込み不要22日は有料・参加申し込み必要

(22日当日に、参加費として 2,000 円を徴収します)

※22日の参加申し込み締切:3月 14 日(木)

【主催】日本エコミュージアム研究会(JECOMS)・広島大学総合科学研究科 21 世紀科学プロジェクト(文明と自然研究)・広島大学総合博物館

広島大学総合科学研究科淺野 敏久mail:[email protected] ※ご連絡はメールにてお願いします。  以下の FAX でも可です。

FAX:082-424-0754(淺野宛と明記してください)

日本エコミュージアム研究会

全国大会 in 東広島

2019 3.21(木・祝)22(金)会場:広島大学総合科学部 L201 教室   東広島市豊栄地区

参加無料

お問い合わせ・参加申し込み

Page 3: 「日本エコミュージアム研究会全国大会 in 東広島」を開催しますƒ—レスリリース... · 日本エコミュージアム研究会(jcoms) 広島大学総合科学研究科21世紀科学プロジェクト(文明と自然研究)

総合科学部 L201

豊栄町の里山風景

豊栄町での自然観察会

オオサンショウウオ

徒歩 2分

三ッ城古墳

エコミュージアムは地域の資源を守れるのか?

日本エコミュージアム研究会全国大会 in 東広島

《会場へのアクセス》●広島大学総合科学部 L201 教室(広島大学東広島キャンパス)

 JR 西条駅南口から路線バス(広島大学方面・3番乗り場)で約 20 分 バス停「広大西口」で下車徒歩 2分

【お問い合わせ】広島大学総合科学研究科 淺野 敏久 mail:[email protected]  FAX:082-424-0754( 淺野宛と明記してください)

3月 21日(木・祝)  会場:広島大学総合科学部 L201 教室(広島大学東広島キャンパス)   12:30~ 受付開始   13:00  開会・挨拶   13:10~14:00 基調報告        「エコミュージアムは何をめざす?」           吉兼 秀夫(前 JECOMS 会長)

  14:00~15:00 各地からの報告     活動報告 1:山形県朝日町:安藤 竜二(NPO朝日町エコミュージアム協会)

    活動報告 2:山口県萩市:山本 明日美(NPO萩まちじゅう博物館)

    活動報告 3:福井県南越前町:田中 保士(田倉川と暮らしの会・アカタン砂防エコミュージアム)

  15:00~15:20 休憩   15:20~16:20 東広島市の取り組み     自然遺産:「賀茂台地エコミュージアムとオオサンショウウオの保護活動」

           清水 則雄(広島大学総合博物館)

     文化遺産:「西条酒蔵通りとボランティアガイド」

           徳永 京子(東広島ボランティアガイドの会)

     歴史遺産:「古代安芸国の官営工房と須恵器生産」

           妹尾 周三(東広島市教育委員会)

  16:20~17:20 総合討論「賀茂台地エコミュージアムの可能性と課題」    問題提起:「賀茂台地エコミュージアムは何ができる?」           淺野 敏久(広島大学総合科学研究科)

     総合討論:パネルディスカッション

  17:20  閉会・挨拶

3月 22日(金)  会場:東広島市豊栄地区   8:30 JR 西条駅 出発   9:10~12:00 現地見学        (オオサンショウウオの生息環境、その他の豊栄の見どころ)  12:00~13:00 昼食(地元の方による料理提供)  13:00~15:30 ワークショップ「豊栄 “宝物語 ”」           ファシリテーター:安藤 竜二

  15:30 豊栄出発  16:10 JR 西条駅 解散 ※参加費として、2,000 円を当日徴収します

               

無料・参加申し込み不要

有料・参加申し込み必要