pr300 電力モニタ 通信インタフェース (rs-485通信,ethernet通信)

140
User’s Manual PR300 電力モニタ 通信インタフェース (RS-485通信,Ethernet通信) IM 77C01E01-10 IM 77C01E01-10 4版

Upload: others

Post on 01-Apr-2022

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

User’sManual PR300

電力モニタ通信インタフェース(RS-485通信,Ethernet通信)

IM 77C01E01-10

IM 77C01E01-104版

<目次> <索引> <改訂情報> i

IM 77C01E01-10

はじめに本書は,PR300電力モニタの通信機能および通信プログラムの作成に必要な情報を記載しています。以降,PR300電力モニタは,PR300と記載します。PR300の通信機能を理解して,通信を行ってください。

PR300では,下記の通信プロトコルを用意しています。

●パソコンリンク通信プロトコル●Modbus/RTU, Modbus/ASCII通信プロトコル●Modbus/TCP通信プロトコル (Ethernet通信付のPR300の場合)● PR201オリジナル通信プロトコル

なお,予備知識として接続される上位機器の通信仕様や通信ハードウェア,使用される通信プログラム言語などを理解しておく必要があります。

■対象とする読者本書の内容は,PR300の機能を理解できる計装制御エンジニアおよび計装制御機器の保守担当者を対象にしています。

■関連する資料関連する資料は次のとおりです。必要に応じて参照してください。

● PR300電力モニタ ユーザーズマニュアル(電子マニュアル)資料番号:IM 77C01E01-01

● PR300電力モニタ スタートアップマニュアル<設置編>資料番号:IM 77C01E01-02

● PR300電力モニタ スタートアップマニュアル<初期設定編>資料番号:IM 77C01E01-03

以上は取付,配線,操作方法などを記載しています。

■商標(1) 本書で使用の当社製品名またはブランド名は,当社の商標または登録商標です。(2) Ethernetは,米国XEROX Corporationの登録商標です。(3) 本書で使用の各社製品名は,各社の商標,または登録商標です。

<目次> <索引> <改訂情報>

IM 77C01E01-10

ii

本書の表記について

■本書で使用しているシンボルマーク本書では,以下のシンボルマークを使用しています。

●本文中におけるシンボルマーク

注 意�機能および操作を知る上で注意すべきことがらを記述してあります。

補足

説明を補足するためのことがらを記述してあります。

参照

参照すべき項目を記述してあります。

●図,表中におけるシンボルマーク

【注 意】: 機能を知る上で注意すべきことがらを記述してあります。

【補 足】: 説明を補足するためのことがらを記述してあります。

【参 照】: 参照すべき項目などを記述してあります。

■製品の表示について(1) 本書に記載されているイラスト・挿し絵は,説明の都合上,強調や簡略化または一部を省略

していることがあります。(2) 本書の表示図は,機能理解および監視操作に支障を与えない範囲で,実際の画面表示と表示

位置や文字(大/小文字など)が異なる場合があります。

<目次> <索引> <改訂情報> iii

IM 77C01E01-10

安全に使用するための注意事項

■本書 に対する注意(1) 本書は,最終ユーザーまでお届けいただきますようお願いいたします。また,本書は大切に

保管していただきますようお願いいたします。(2) 本製品の操作は,本書をよく読んで理解したのちに行ってください。(3) 本書は,本製品に含まれる機能詳細を説明するものであり,お客様の特定目的に適合するこ

とを保証するものではありません。(4) 本書の内容の一部または全部を無断で転載,複製することは固くお断りいたします。(5) 本書の内容については,将来予告なしに変更することがあります。(6) 本書の内容については万全を期して作成しておりますが,もしご不審な点や誤り,記載もれ

などお気付きのことがありましたら,お買い求めの販売店または当社営業までご連絡ください。

(7) TCP/IPソフトウエアに関するドキュメントは,カリフォルニア大学からライセンスを受けたBSD Networking Software, Release 1をもとに当社で作成したものです。

■本製品の保護・安全および改造に関する注意(1) 本製品および本製品で制御するシステムの保護・安全のため,本書の安全に関する指示事項

にしたがって本製品をご使用ください。なお,これらの指示事項に反する扱いをされた場合,当社は安全性を保証いたしません。

(2) 本書では,安全に関する以下のようなシンボルマークを使用しています。

●製品およびユーザーズマニュアルで使用しているシンボルマーク

“取扱注意”を示しています。本製品においては,人体および機器を保護するためにユーザーズマニュアルを参照する必要がある場所に付いています。また,ユーザーズマニュアルにおいては感電事故など,取扱者の生命や身体に危険が及ぶ恐れがある場合にその危険を避けるための注意事項を記述してあります。

“保護接地端子”を示しています。機器を操作する前に必ずグランドと接続してください。

<目次> <索引> <改訂情報>

IM 77C01E01-10

iv

■本製品の免責について

(1) 当社は,保証条項に定める場合を除き本製品に関していかなる保証も行いません。(2) 本製品の使用によりお客様または第三者が損害を被った場合,あるいは当社の予測できない

本製品の欠陥などのため,お客様または第三者が被った損害およびいかなる間接的損害に対しても当社は責任を負いかねますのでご了承ください。

(3) 本製品の部品や消耗品を交換する場合は,必ず当社の指定品を使用してください。(4) 本製品を改造することは固くお断りいたします。(5) 本製品の逆コンパイル,逆アセンブルなど(リバースエンジニアリング)を行うことは,固くお

断りします。(6) 本製品は,当社の事前の承認なしにその全部または一部を譲渡,交換,転貸などによって第

三者に使用させることは,固くお断りいたします。

目次-1

IM 77C01E01-10

<はじめに> <索引> <改訂情報>

PR300 電力モニタ通信インタフェース(RS-485通信,Ethernet通信) IM 77C01E01-10

目 次はじめに ........................................................................................................... i

本書の表記について ......................................................................................... ii

安全に使用するための注意事項....................................................................... iii

1. 通信概要.............................................................................................. 1-11.1 RS-485通信仕様 ............................................................................................ 1-11.2 Ethernet通信仕様 .......................................................................................... 1-2

2. セットアップ....................................................................................... 2-12.1 セットアップの手順 ....................................................................................... 2-1

2.1.1 RS-485通信の場合..................................................................................................... 2-22.1.2 Ethernet通信の場合 ................................................................................................... 2-32.1.3 Ethernet-シリアルゲートウェイ機能の場合 .......................................................... 2-4

2.2 通信条件の設定 .............................................................................................. 2-62.2.1 RS-485通信条件の設定............................................................................................. 2-62.2.2 Ethernet通信条件の設定 ........................................................................................... 2-82.2.3 Ethernet-シリアルゲートウェイ機能 ................................................................... 2-10

2.3 通信配線 ...................................................................................................... 2-122.3.1 RS-485通信配線...................................................................................................... 2-122.3.2 Ethernet通信配線 .................................................................................................... 2-132.3.3 Ethernet-シリアルゲートウェイ機能用RS-485通信配線 ................................ 2-14

3. PR300機能の設定手順......................................................................... 3-13.1 基本設定 ........................................................................................................ 3-2

3.1.1 VT比の設定.................................................................................................................. 3-23.1.2 CT比の設定.................................................................................................................. 3-33.1.3 積算ローカット電力の設定........................................................................................ 3-4

3.2 パルス出力設定 .............................................................................................. 3-53.2.1 パルス出力用測定要素の設定.................................................................................... 3-53.2.2 パルス単位の設定........................................................................................................ 3-63.2.3 ONパルス幅の設定...................................................................................................... 3-7

3.3 アナログ出力設定........................................................................................... 3-83.3.1 アナログ出力用測定要素の設定................................................................................ 3-83.3.2 スケーリング上限/下限の設定.................................................................................. 3-9

3.4 デマンド設定 ............................................................................................... 3-103.4.1 デマンド電力/電流の設定....................................................................................... 3-103.4.2 デマンド時限の設定................................................................................................. 3-113.4.3 デマンド警報マスク時間の設定............................................................................. 3-123.4.4 デマンド電力警報点の設定..................................................................................... 3-133.4.5 デマンド電流警報点の設定..................................................................................... 3-143.4.6 デマンド警報解除機能の設定................................................................................. 3-15

3.5 通信設定 ...................................................................................................... 3-163.5.1 プロトコルの設定..................................................................................................... 3-163.5.2 伝送速度の設定......................................................................................................... 3-17

目次-2<はじめに> <索引> <改訂情報>

IM 77C01E01-10

3.5.3 パリティの設定......................................................................................................... 3-183.5.4 ストップビットの設定............................................................................................. 3-193.5.5 データ長の設定......................................................................................................... 3-203.5.6 ステーション番号の設定......................................................................................... 3-213.5.7 IPアドレスの設定(Ethernet通信使用のとき)................................................. 3-223.5.8 サブネットマスクの設定(Ethernet通信使用のとき)..................................... 3-233.5.9 デフォルトゲートウェイの設定(Ethernet通信使用のとき)......................... 3-243.5.10 ポート番号の設定(Ethernet通信使用のとき)................................................. 3-25

3.6 電力量の書込み ............................................................................................ 3-263.6.1 有効電力量の書込み................................................................................................. 3-263.6.2 回生電力量の書込み................................................................................................. 3-273.6.3 LEAD無効電力量の書込み...................................................................................... 3-283.6.4 LAG無効電力量の書込み ........................................................................................ 3-293.6.5 皮相電力量の書込み................................................................................................. 3-30

3.7 各種リセットの実行 ..................................................................................... 3-313.7.1 リモートリセットの実行......................................................................................... 3-313.7.2 最大値最小値リセットの実行................................................................................. 3-323.7.3 電力量オールリセットの実行................................................................................. 3-323.7.4 有効電力量リセットの実行..................................................................................... 3-333.7.5 回生電力量リセットの実行..................................................................................... 3-333.7.6 無効電力量リセットの実行..................................................................................... 3-343.7.7 皮相電力量リセットの実行..................................................................................... 3-34

3.8 制御状態の設定 ............................................................................................ 3-353.8.1 積算開始/停止の実行............................................................................................. 3-353.8.2 任意積算開始/停止の実行..................................................................................... 3-363.8.3 デマンド測定開始/停止の実行............................................................................. 3-373.8.4 デマンド警報状態の確認と解除............................................................................. 3-38

4. パソコンリンク通信プロトコルの解説 ................................................. 4-14.1 概要 ............................................................................................................... 4-1

4.1.1 コマンド構成................................................................................................................ 4-24.1.2 レスポンス構成............................................................................................................ 4-34.1.3 レスポンスエラーコード............................................................................................ 4-44.1.4 ブロードキャスト指定................................................................................................ 4-5

4.2 コマンド・レスポンス.................................................................................... 4-6■ WRD Dレジスタのワード単位の読出し ............................................................... 4-7■ WWR Dレジスタのワード単位の書込み .............................................................. 4-8■ WRR Dレジスタのワード単位のランダム読出し ............................................... 4-9■ WRW Dレジスタのワード単位のランダム書込み ........................................... 4-10■ WRS ワード単位でモニタリングするDレジスタの指定 ................................ 4-11■ WRM Dレジスタのワード単位のモニタリング ............................................... 4-12■ INF6 形名,基本仕様コード,バージョンの読出し ........................................ 4-13■ INF7 CPU最大値の読出し ................................................................................... 4-14

4.3 上位機器との通信......................................................................................... 4-154.3.1 FA-M3(UTリンクモジュール)との通信.......................................................... 4-15

4.4 サンプルプログラム ..................................................................................... 4-174.4.1 送受信BASICプログラム例 .................................................................................... 4-17

5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説 ........................................ 5-15.1 概要 ............................................................................................................... 5-1

5.1.1 メッセージ構成............................................................................................................ 5-35.1.2 Dレジスタの指定......................................................................................................... 5-45.1.3 エラーチェック............................................................................................................ 5-45.1.4 レスポンス構成............................................................................................................ 5-75.1.5 ブロードキャスト指定................................................................................................ 5-8

目次-3

IM 77C01E01-10

<はじめに> <索引> <改訂情報>

5.2 メッセージ・レスポンス ................................................................................ 5-9■ 03 複数Dレジスタの読出し.......................................................................................... 5-10■ 06 Dレジスタの書込み.................................................................................................. 5-11■ 08 ループバックテスト................................................................................................. 5-12■ 16 複数Dレジスタの書込み.......................................................................................... 5-13

6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説.................................................... 6-16.1 概要 ............................................................................................................... 6-16.2 TCP/IPによる通信 ......................................................................................... 6-36.3 ネットワークフレーム構成............................................................................. 6-4

6.3.1 MBAPヘッダ構成 ....................................................................................................... 6-46.3.2 PDU構成....................................................................................................................... 6-4

6.4 上位機器との通信........................................................................................... 6-56.4.1 ファンクションコード一覧........................................................................................ 6-56.4.2 Dレジスタの指定......................................................................................................... 6-56.4.3 リクエスト・レスポンス............................................................................................ 6-6■ 03 複数Dレジスタの読出し............................................................................................. 6-6■ 06 Dレジスタの書込み..................................................................................................... 6-7■ 08 ループバックテスト.................................................................................................... 6-8■ 16 複数Dレジスタの書込み............................................................................................. 6-96.4.4 レスポンスエラーコード........................................................................................... 6-10

6.5 サンプルプログラム ..................................................................................... 6-116.5.1 送受信BASICプログラム例......................................................................................... 6-11

7. Dレジスタの機能と用途....................................................................... 7-17.1 Dレジスタの概要 ........................................................................................... 7-17.2 Dレジスタの構成 ........................................................................................... 7-17.3 Dレジスタマップの見方 ................................................................................. 7-17.4 Dレジスタマップ ........................................................................................... 7-2

8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説 ............................................. 8-18.1 概要 ............................................................................................................... 8-18.2 通信仕様 ........................................................................................................ 8-18.3 コマンド/レスポンス構成............................................................................. 8-28.4 コマンド一覧 ................................................................................................. 8-38.5 コマンド詳細 ................................................................................................. 8-5

付録 アスキー (ASCII) コード表 .............................................................付録-1

ユーザーズマニュアル 改訂情報 ..................................................................... i

1-1

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <1. 通信概要>

1. 通信概要

1.1 RS-485通信仕様RS-485通信インタフェースは,パソコンリンク通信プロトコル,Modbus通信プロトコルを用意しています。

表1.1 RS-485の通信仕様

通信ハードウェア�

項目� 内容� 接続機器�

2線式のRS-485通信方式�

規格�

プロトコル仕様�

����

� �

伝送速度�

最大通信距離�

最大接続台数�

伝送方式�

同期方式�

通信手順�

通信ケーブル�

EIA RS-485準拠�

パソコンリンク通信�(チェックサムなし) �

パソコンリンク通信�(チェックサムあり)�

Modbus通信(ASCIIモード)�

Modbus通信(RTUモード)��

PR201オリジナル通信� �

2400 bps, 9600 bps, 19200 bps�

1200 m�

31台�

2線式半二重�

調歩同期式

無手順

シールド付ツイストペアケーブル�(線サイズAWG24相当)�

パソコンリンク通信ドライバとSCADAソフト�がインストールされたパソコンや�PLC (FA-M3 UT リンクモジュール)�など。�

Modbus通信ドライバとSCADAソフトが�インストールされたパソコンやModbus�対応のPLCなど。�

PR201オリジナル通信プロトコルに対応した�SCADAソフトがインストールされたパソコンなど。�

1-2<目次> <索引> <1. 通信概要>

IM 77C01E01-10

1.2 Ethernet通信仕様Ethernet通信インタフェースは,Modbus/TCP通信プロトコルを用意しています。

表1.2 Ethernet通信仕様

通信ハードウェア

規格

アクセス制御

プロトコル仕様

伝送速度

最大セグメント

最大接続構成

通信方式

データ形式

最大コネクション数

項目 内容

10BASE-T/100BASE-TX

Ethernet IEEE802.3準拠

CSMA/CD

Modbus通信(ポート番号502)

10 Mbps/100 Mbps

100 m 注1

カスケード 最大4段 (10BASE-T時)最大2段 (100BASE-TX時) 注2

TCP/IP

バイナリ

1

注1:HUBとモジュール間の長さ注2:HUBのカスケード接続台数

接続機器

Ethernet対応のパソコンなど

2-1

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <2. セットアップ>

2. セットアップPR300のセットアップについて記述します。PR300は,RS-485通信を標準装備しています。Ethernet通信付の機種の場合は,パラメータ設定によりRS-485通信かEthernet通信のどちらかを選択できます。RS-485通信を使用する場合は,「2.1.1 RS-485通信の場合」を参照してください。Ehernet通信を使用する場合は,「2.1.2 Ethernet通信の場合」を参照してください。なお,Ethernet通信のEthernet-シリアルゲートウェイ機能を使用する場合には,「2.1.3 Ethernet-シリアルゲートウェイ機能の場合」を参照してください。

2.1 セットアップの手順PR300での通信機能の設定は,以下の手順で行います。

取扱注意�

PR300の外部配線を行うときは,感電する恐れがありますので必ず供給元の電源をオフにしてく

ださい。

注: 通信プログラムについては,各上位機器の通信機能説明書などを参考に作成してください。  「上位機器」とは,パソコン,PLCなどの上位機器の総称です。

2-2<目次> <索引> <2. セットアップ>

IM 77C01E01-10

2.1.1 RS-485通信の場合

PR300の通信パラメータ設定�前面キーの操作で通信条件を設定します。�

「2.2.1 RS-485通信条件の設定」�

上位機器�

ステーション番号 01(任意)�ステーション番号 02(任意)�ステーション番号 10(任意)�ステーション番号 20(任意)�

最大通信距離 1200m�最大子局接続台数 31台�

(例)

参照項目�

上位機器との接続�

「2.3.1 RS-485通信配線」�

参照項目�

上位機器の通信プログラム作成�

「3. PR300機能の設定手順」�

・通信プロトコル�「4. パソコンリンク通信プロトコルの解説」�「5. Modbus/RTU, ASCII通信�

プロトコルの解説」�「8. PR201オリジナル通信�

プロトコルの解説」�

・データ格納場所�「7. Dレジスタの機能と用途」�

参照項目�

1

2

3

2-3

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <2. セットアップ>

2.1.2 Ethernet通信の場合

上位機器�IPアドレス [192.168.1.1](任意)�

Ethernet

LAN接続�

HUB

ステーション番号 01(固定)�IPアドレス [192.168.1.2](任意)�

ステーション番号 01(固定)�IPアドレス [192.168.1.3](任意)�

ステーション番号 01(固定)�IPアドレス [192.168.1.4](任意)�

ステーション番号 01(固定)�IPアドレス [192.168.1.5](任意)�

HUBとモジュール間 100m以内�HUBのカスケード接続段数:�

最大4段 (10BASE-T)�最大2段 (100BASE-TX)

(例)

PR300の通信パラメータ設定�前面キーの操作で通信条件を設定します。�

「2.2.2 Ethernet通信条件の設定」�

参照項目�

上位機器との接続�

「2.3.2 Ethernet通信配線」�

参照項目�

上位機器の通信プログラム作成�

「3. PR300機能の設定手順」�

・通信プロトコル� 「6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説」�

・データ格納場所� 「7. Dレジスタの機能と用途」�

参照項目�

1

2

3

(注) Ethernet回線は,PR300専用として使用することを推奨します。�

2-4<目次> <索引> <2. セットアップ>

IM 77C01E01-10

2.1.3 Ethernet-シリアルゲートウェイ機能の場合

�ステーション番号 01(固定)�IPアドレス [192.168.1.2](任意)�

上位機器�IPアドレス [192.168.1.1](任意)�

Ethernet

PR300�(Ethernet通信付)�

RS-485接続�

ステーション番号 02(任意)�ステーション番号 03(任意)� ステーション番号 20(任意)�

(例)

PR300の通信パラメータ設定�前面キーの操作で通信条件を設定します。�

「2.2.2 Ethernet通信条件の設定」�「2.2.3 Ethernet-シリアルゲートウェイ機能」��

参照項目�

上位機器との接続�

「2.3.2 Ethernet通信配線」�

参照項目�

下位機器との接続�

「2.3.3 Ethernet-シリアルゲートウェイ機能用� RS-485通信配線」�

参照項目�

上位機器の通信プログラム作成�

「3. PR300機能の設定手順」�

・通信プロトコル� 「6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説」�

・データ格納場所� 「7. Dレジスタの機能と用途」�

参照項目�

1

2

3

4

(注) Ethernet回線は,PR300専用として使用することを推奨します。�

2-5

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <2. セットアップ>

●VJET Ethernet/RS485変換器をEthernet-シリアルゲートウェイ機能として使用する場合

IPアドレス [192.168.1.2](任意)

上位機器�IPアドレス [192.168.1.1](任意)�

Ethernet

VJET※�Ethernet/RS-485変換器�

RS-485接続�

ステーション番号 01(任意) ステーション番号 02(任意) ステーション番号 20(任意)�

(例)

※ VJETは,当社製の変換器です。�VJETを使用する場合は,VJETの取扱説明書を参照してください。�

(注) Ethernet回線は,PR300専用として使用することを推奨します。�VJETの下位に繋がるPR300は,VJETの通信条件と同じにしてください。�

2-6<目次> <索引> <2. セットアップ>

IM 77C01E01-10

2.2 通信条件の設定通信機能を使用するための設定パラメータとその設定範囲を記載しています。設定方法は,PR300電力モニタ ユーザーズマニュアル(電子マニュアル)をご覧ください。

2.2.1 RS-485通信条件の設定RS-485通信機能を使用するための設定パラメータとその設定範囲を記載しています。

表 2.1 設定するパラメータ

パラメータ名称�

プロトコル�(COMM)

(ST-NO)

(RS-485通信) (B-RT)

(PRI)

(STP)

(DLN)

パソコンリンクSUMなし��パソコンリンクSUMあり��Modbus/ASCII��Modbus/RTU��Modbus/TCP ※1�

�PR201オリジナル�

2400 bps�

9600 bps�

19200 bps

なし��偶数��奇数�

1�

2

7�

8

(NONE)

(EVEN)

(ODD)

(PCLK1)

(PCLK2)

(M ASC)

(M RTU)

(M TCP)

(PR201)

パラメータ表示�メニュー� 設定値� 初期値�

伝送速度�

パリティ ※3

ストップビット ※3

データ長 ※2 ※3

ステーション番号� 01~99 (01~31を推奨)

9600

NONE

1

8

01

PCLK2

※1:Modbus/TCPは,Ethernet通信付PR300のみ選択可能です。※2:プロトコル選択で「RTUモード」を選択した場合は,データ長「8」を選択してください。データ長「7」を選択し

た場合は,通信できません。※3:プロトコルでPR201オリジナルを選択した場合は,パリティ「NONE」,ストップビット「1」,データ長「8」を

選択してください。

2-7

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <2. セットアップ>

●プロトコル(COMM)

接続する上位機器と同じプロトコルを設定します。

●ステーション番号(ST-NO)

PR300のステーション番号を設定します。01~99までの番号は,順不同でも問題はありません。同一通信ポートには最大31台までの台数制限があります。同一通信ポートに複数台接続するときは,異なるステーション番号を設定してください。

ステーション番号を01,05,10,20と設定した4台のPR300の接続例

上位機器�

ステーション番号 01(任意)�ステーション番号 05(任意)�ステーション番号 10(任意)�ステーション番号 20(任意)�

最大通信距離 1200m�最大子局接続台数 31台�

(例)�

図2.1 通信接続の概略図

●伝送速度(B-RT)

接続する上位機器と同じ伝送速度を設定します。(通信する相手と同じ伝送速度に設定されていないと正しく通信できません。)

●パリティ(PRI)

送受信時のパリティの処理を設定します。接続する上位機器と同じパリティビット状態を設定します。 *プロトコルで「PR201オリジナル」を選択した場合,パリティ「NONE」を選択してください。

●ストップビット(STP)

接続する上位機器と同じストップビット長を設定します。*プロトコルで「PR201オリジナル」を選択した場合,ストップビット「1」を選択してください。

●データ長(DLN)

接続する上位機器と同じデータ長を設定します。*プロトコルで「Modbus/RTU」を選択した場合,データ長「8」を選択してください。*プロトコルで「PR201オリジナル」を選択した場合,データ長「8」を選択してください。

2-8<目次> <索引> <2. セットアップ>

IM 77C01E01-10

2.2.2 Ethernet通信条件の設定Ethernet通信機能を使用するための設定パラメータとその設定範囲を記載しています。

表 2.2 設定するパラメータ

パラメータ名称�

(RS-485通信)

(Ethernet通信)

※2

パラメータ表示�メニュー� 設定値� 初期値�

(IP-1)IPアドレス-1 1920~255

(IP-2)IPアドレス-2 1680~255

(IP-3)IPアドレス-3 10~255

(IP-4)IPアドレス-4 10~255

(PORT)ポート番号� 502502, 1024~65535

(SM-1)サブネットマスク-1 2550~255

(SM-2)サブネットマスク-2 2550~255

(SM-3)サブネットマスク-3 2550~255

(SM-4)サブネットマスク-4 00~255

(DG-1)デフォルトゲートウェイ-1 00~255

(DG-2)デフォルトゲートウェイ-2 00~255

(DG-3)デフォルトゲートウェイ-3 00~255

(DG-4)デフォルトゲートウェイ-4 00~255

(E-SW)Ethernet設定スイッチ� -�OFF, ON

パソコンリンクSUMなし��パソコンリンクSUMあり��Modbus/ASCII��Modbus/RTU��Modbus/TCP ※1��

PR201オリジナル�

(PCLK1)

(PCLK2)

(M ASC)

(M RTU)

(M TCP)

(PR201)

PCLK2(COMM)

プロトコル�

※1:Modbus/TCPは,Ethernet通信付PR300のみ選択可能です。※2:Ethernet通信のメニューは,Modbus/TCPプロトコルが選択されている場合に表示されます。

2-9

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <2. セットアップ>

●プロトコル(COMM)

Modbus/TCPプロトコルに設定します。

●IPアドレス1~4(IP-n)<nは1~4までの整数を示す>

本器のIPアドレスを次のフォーマットで設定します。

IP address IP-1

0~255

� IP-2

0~255

IP-3

0~255

� IP-4

0~255

●サブネットマスク1~4(SM-n)<nは1~4までの整数を示す>

本器のサブネットマスクを次のフォ-マットで設定します。

Subnet Mask SM-1

0~255

� SM-2

0~255

� SM-3

0~255

� SM-4

0~255

●デフォルトゲートウェイ1~4(DG-n)<nは1~4までの整数を示す>

本器のデフォルトゲートウェイを次のフォーマットで設定します。

Default Gateway DG-1

0~255

� DG-2

0~255

� DG-3

0~255

� DG-4

0~255

注 意�

IPアドレス,サブネットマスク,デフォルトゲートウェイの設定内容は,PR300を接続するネッ

トワーク管理者に相談の上,決定してください。

●ポート番号(PORT)

本器のポート番号を設定します。

注 意�

IPアドレス,サブネットマスク,デフォルトゲートウェイ,ポート番号は,変更しただけでは設定

内容は有効になりません。設定を行った後は,Ethernet設定スイッチを“ON”にし,設定内容を

更新してください。

●Ethernet設定スイッチ(E-SW)

Ethernet通信パラメータの設定内容を有効にするための設定スイッチです。本パラメータを“ON”にすることにより,IPアドレス,サブネットマスク,デフォルトゲートウェイ,ポート番号の設定内容は有効となります。本パラメータは“ON”を設定した後,約20秒後自動的に“OFF”に戻ります。

2-10<目次> <索引> <2. セットアップ>

IM 77C01E01-10

2.2.3 Ethernet-シリアルゲートウェイ機能Ethernet-シリアルゲートウェイ機能とは,RS-485シリアル通信機能を持つ他機器へ,PR300を経由してのModbus/TCPプロトコルによるデータの読出し/書込みを行う機能です。本機能を使用すれば,上位機器はRS-485シリアル通信ラインへ接続された機器に対し,Ethernetに接続されているのと全く同一手順でアクセスすることが可能となります。

上位機器�

Ethernet通信�

PR300�(Ethernet通信付)

RS-485接続�

RS-485 シリアル通信機器�

 電力モニタPOWERCERT� ディジタル指示調節計GREENシリーズ� 信号変換器JUXTAシリーズ�

ステーション番号 01(固定)�

ステーション番号 02(任意)�ステーション番号 03(任意)� ステーション番号 04(任意)�

10BASE-T, 100BASE-TX

(例)�

PR300は,ネットワークからのModbus/TCPプロトコルをRS-485通信インタフェースへ接続されたシリアル機器に対するModbus/RTUプロトコルへ変換するゲートウェイとして動作します。従って接続する機器はModbus/RTUプロトコルをサポートした機種である必要があります。

� 注 意�

・ Ethernet-シリアルゲートウェイ機能を使用する場合,Ethernet通信接続されているPR300の下位に繋がるRS-485通信接続機器には,ステーション番号01以外を設定してください。

・ Ethernet通信を使用した場合,RS-485通信インタフェースは,Ethernet-シリアルゲートウェイ機能専用になります。パソコンなどの上位機器からこのRS-485通信インタフェースを使用して,PR300に対してアクセスすることはできません。

2-11

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <2. セットアップ>

●Ethernet-シリアルゲートウェイ機能として動作するPR300の設定

Ethernet-シリアルゲートウェイ機能を使用するには,「2.2.2 Ethernet通信条件の設定」および表2.3のパリティ (PRI) を設定してください。プロトコルをModbus/TCPに設定すると,RS-485通信メニュー内にあるパリティ以外の設定項目は,固定されるため変更できません。

表 2.3 Ethernet-シリアルゲートウェイ機能として動作するPR300の設定パラメータ

パラメータ名称�

(ST-NO)

(RS-485通信)

(B-RT)

(PRI)

(STP)

(DLN)

パラメータ表示�メニュー� 設定値� 初期値�

伝送速度�

パリティ�

ストップビット�

データ長�

ステーション番号� 01 固定�

9600

NONE

1

8

1 固定�

8 固定�

01

9600 bps 固定�

なし�偶数�奇数�

NONE�EVEN�ODD

●下位に繋がるPR300の設定

下位に繋がるPR300(RS-485通信接続機器)のステーション番号は,01以外の異なる番号を設定してください。下位に繋がるPR300(RS-485通信接続機器)のステーション番号以外の通信条件を表2.3の設定内容と同じにしてください。

表 2.4 下位に繋がるPR300の設定パラメータ

パラメータ名称�

(ST-NO)

(RS-485通信)

(B-RT)

(PRI)

(STP)

(DLN)

2400 bps�9600 bps�19200 bpsなし�偶数�奇数�

1�

2

7�

8

NONE�EVEN�ODD

パラメータ表示�メニュー� 設定値� 初期値�

伝送速度�

パリティ�

ストップビット�

データ長�

ステーション番号� 02~99

9600

NONE

1

8

01

VJET Ethernet/RS-485変換器をEthernet-シリアルゲートウェイ機能として使用する場合,VJETの下位に繋がるPR300は,VJETの通信条件と同じにしてください。VJETのパリティは,初期値“EVEN”で出荷されます。

2-12<目次> <索引> <2. セットアップ>

IM 77C01E01-10

2.3 通信配線通信機能を使用するためにPR300と上位機器を接続します。以下に配線方法および注意事項を記載しています。

2.3.1 RS-485通信配線一般のパソコンでは,RS-485インタフェースを直接接続することができません。 RS232C/RS485変換器 ML2を介して配線を行います。

取扱注意�

PR300と上位機器を配線をするときは,感電する恐れがありますので必ず各機器の供給電源をオ

フにしてください。

配線用ケーブルの端末には,圧着端子を使用してください。

配線するときは,各機器の取扱説明書をよく読んでから配線作業を行ってください。

5

4

6

3

ML2-□�(RS232C/RS485変換器)�

PR300�(RS-485通信付)�

PR300�(RS-485通信付)�

パソコン�

終端抵抗(内蔵)�120Ω1/4W

RS-232C�ストレートケーブル�

D(第3種)接地� D(第3種)接地�

通信ケーブル� 通信ケーブル�

B +�

A -�

SG

B +�

A -�

SG

18

19

20

17

18

19

20

(注)ML2-□は,当社製の変換器です。外付けする終端抵抗は,別売のL3035RKをご使用ください。��通信ケーブル仕様:シールド付ツイストペアケーブル(線サイズ AWG24相当)�端子推奨品:PR300電力モニタ ユーザーズマニュアル(電子マニュアル)を参照してください。�

1817

配線上終端となる場合は�  と  をショートして�ください。�

終端抵抗(外付)�120Ω1/4W�ML2の内蔵抵抗を�使わずに,外付抵抗�を使用してください。�

2-13

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <2. セットアップ>

2.3.2 Ethernet通信配線Ethernet通信機能を使用するために,Ethernet通信付PR300と上位機器を10BASE-T/100BASE-TXにより接続します。10BASE-T/100BASE-TXは,ツイストペアケーブルを用いたEthernet接続方式のことで,10Mbpsまたは100Mbpsの速度で通信を行います。10BASE-T/100BASE-TXのネットワークでは,パソコンなどの上位機器はHUBによってスター状に接続します。

取扱注意�

Ethernet通信付PR300と上位機器を配線するときは,感電する恐れがありますので必ず各機器の

供給電源をオフにしてください。

HUB,ツイストペアケーブルは,Ethernetの規格を満足するものを使用してください。HUBのカ

スケード接続は,10BASE-Tで最大4段,100BASE-TXで最大2段までとなります。

ツイストペアケーブルの最大長は100mです。

配線するときは,各機器の取扱説明書をよく読んでから配線作業を行ってください。

Ethernet通信付�PR300

パソコン�

Ethernet

データの送受信�

HUB

※ Ethernet接続できる機器�

色�

消灯�

橙色�

緑色�

内容�

停止�

10 Mbps�

100 Mbps

リンクLED(上側)�

色�

消灯�

橙色�

緑色�

内容�

停止�

半二重�

全二重�

アクティブLED(下側)�

PR300のEthernet ポート�10BASE-T/100BASE-TX自動検知が可能となり,�その状態をEthernetポートのLEDで確認できます。�

2-14<目次> <索引> <2. セットアップ>

IM 77C01E01-10

2.3.3 Ethernet-シリアルゲートウェイ機能用RS-485通信配線PR300のEthernet-シリアルゲートウェイ機能を使用する場合は,RS-485通信端子に他のRS-485シリアル通信機器を接続します。

取扱注意�

PR300と他機器を配線するときは,感電する恐れがありますので必ず機器の供給電源をオフにし

てください。ここではEthernet通信付PR300の接続例を示しますが,他機器では通信端子名称等

が異なる場合があります。

配線するときは,各機器の取扱説明書をよく読んでから配線作業を行ってください。

PR300�(Ethernet通信付)�

PR300�(RS-485通信付)�

PR300�(RS-485通信付)�

19

17 17

18 終端抵抗(内蔵)�120Ω1/4W

終端抵抗(内蔵)�120Ω1/4W

SG

A-�

B+�

SG

A-�

B+�

18

19

2020

18

19

20

パソコン�

1817

配線上終端となる場合は�  と  をショートして�ください。�

1817

配線上終端となる場合は�  と  をショートして�ください。�

Ethernet

D(第3種)接地�

通信ケーブル� 通信ケーブル�

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-1

IM 77C01E01-10

3. PR300機能の設定手順以下の設定手順について説明します。

本章の設定手順どおりに「4. パソコンリンク通信プロトコルの解説」,「5. Modbus/RTU, ASCII

通信プロトコルの解説」または「6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説」のプロトコルを使用し

てPR300の機能を設定してください。

各機能の解説については,PR300電力モニタユーザーズマニュアル(電子マニュアル)を参照し

てください。

本章に記載してあります表の見方については,「7. Dレジスタの機能と用途」を参照してください。

PR300 は浮動小数点データのレジスタを持っています。上位から通信で設定する場合,浮動小数

点データはIEEE754(単精度)表示で行います。

注 意��

・ PR300には,2ワード単位のデータ(Dレジスタ)があります。

2ワードデータを読出し/書込みする場合は,同時に行ってください。

・ Dレジスタへの書込みデータが有効範囲外の場合,レスポンスは正常として返ります。有効範

囲内の書込みデータは,対応する設定変更ステータスの書込み実行時にPR300に反映されま

す。

3-2<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.1 基本設定

3.1.1 VT比の設定

【手順】

(1) VT比を以下のDレジスタに書込みます。データ型は4バイト浮動小数点です。(2) VT比を書込んだ後,設定変更ステータスD0207に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�D0201 40201 00C8 VT比(浮動小数点下位2バイト)

1~6000�

D0202 40202 00C9 VT比(浮動小数点上位2バイト)�

D0207 40207 00CE 設定変更ステータス 1以外:無効�

(D0201~D0206を反映する) 1:書込み実行�

VT比の初期値:1(4バイト浮動小数点型式のデータ 3F800000)�

【例】

VT比=10に設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。10を4バイト浮動小数点型式のデータに変換すると,4120 0000となります。

[コマンド][STX]01010WRW03D0201,0000,D0202,4120,D0207,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

・ VT比を変更した場合,あらかじめ積算した有効電力量,無効電力量,皮相電力量,任意積算

有効電力,回生電力量は“0”に戻ります。

また ,アナログ出力のスケーリングおよびデマンド警報点も初期化されます。

・二次側定格電力×CT比×VT比が10GW未満となるようにVT比とCT比を設定してください。

10GW以上の値を設定した場合,Dレジスタ書込み処理は無効となります。(エラー出力はし

ません。)

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-3

IM 77C01E01-10

3.1.2 CT比の設定

【手順】

(1) CT比を以下のDレジスタに書込みます。データ型は4バイト浮動小数点です。(2) CT比を書込んだ後,設定変更ステータスD0207に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�D0203 40203 00CA CT比(浮動小数点下位2バイト)

0.05~32000�

D0204 40204 00CB CT比(浮動小数点上位2バイト)�

D0207 40207 00CE 設定変更ステータス 1以外:無効�

(D0201~D0206を反映する) 1:書込み実行�

CT比の初期値:1(4バイト浮動小数点型式のデータ 3F800000)�

【例】

CT比=10.0に設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。10.0を4バイト浮動小数点型式のデータに変換すると,4120 0000となります。

[コマンド][STX]01010WRW03D0203,0000,D0204,4120,D0207,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

・ CT比を変更した場合,あらかじめ積算した有効電力量,無効電力量,皮相電力量,任意積算

有効電力,回生電力量は“0”に戻ります。

また ,アナログ出力のスケーリングおよびデマンド警報点も初期化されます。

・二次側定格電力×CT比×VT比が10GW未満となるようにVT比とCT比を設定してください。

10GW以上の値を設定した場合,Dレジスタ書込み処理は無効となります。(エラー出力はし

ません。)

3-4<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.1.3 積算ローカット電力の設定

【手順】

(1) 積算ローカット電力を以下のDレジスタに書込みます。データ型は4バイト浮動小数点です。(2) 積算ローカット電力を書込んだ後,設定変更ステータスD0207に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0205 40205 00CC 積算ローカット電力

� (浮動小数点下位2バイト) 0.05~20.00�

D0206 40206 00CD 積算ローカット電力 単位:%�

(浮動小数点上位2バイト)�

D0207 40207 00CE 設定変更ステータス 1以外:無効�

(D0201~D0206を反映する) 1:書込み実行�

積算ローカット電力の初期値:0.05%(4バイト浮動小数点型式データ3D4CCCCD)�

【例】

積算ローカット電力に10.0%を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。10.0を4バイト浮動小数点型式データに変換すると,4120 0000となります。

[コマンド][STX]01010WRW03D0205,0000,D0206,4120,D0207,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-5

IM 77C01E01-10

3.2 パルス出力設定

3.2.1 パルス出力用測定要素の設定

【手順】

(1) パルス出力用測定要素を以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) パルス出力用測定要素を書込んだ後,パルス出力書込みステータスD0211に「1」を書込み

ます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲� 0:有効電力量 �

1:回生電力量 �

D0208 40208 00CF パルス出力用測定要素 2:LEAD無効電力量�

3:LAG無効電力量�

4:皮相電力量�

D0211 40211 00D2 パルス出力書込みステータス 1以外:無効�

(D0208~D0210を反映する) 1:書込み実行�

パルス出力用測定要素の初期値:0(有効電力量)�

【例】

パルス出力用測定要素にLEAD無効電力量「1」を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW02D0208,0001,D0211,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

パルス出力用測定要素は,パルス出力付のPR300の場合に設定できます。

3-6<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.2.2 パルス単位の設定

【手順】

(1) パルス単位を以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) パルス単位を書込んだ後,パルス書込みステータスD0211に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0209 40209 00D0 パルス単位 1~50,000�

単位:×100Wh/pulse�

D0211 40211 00D2 パルス出力書込みステータス 1以外:無効�

(D0208~D0210を反映する) 1:書込み実行�

パルス単位の初期値:10(1000Wh/pulse)�

【例】

パルス単位に100Wh/pulseを設定する例。書込むデータは「0001」です。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW02D0209,0001,D0211,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

・パルス単位は,パルス出力付のPR300の場合に設定できます。

・通信でパルス単位を設定する場合は,表示値(真の値)の100分1の値を設定してください。

(例:パルス単位を500Wh/pulseとしたい場合は,5を設定します。)

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-7

IM 77C01E01-10

3.2.3 ONパルス幅の設定

【手順】

(1) ONパルス幅を以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) ONパルス幅を書込んだ後,パルス出力書込みステータスD0211に「1」を書込みます。

注 意�

下記の計算式で求まるONパルス幅以上であった場合,設定できません。

ONパルス幅 (ms) �パルス単位 [Wh/pls] ×60×60×1000�

二次側定格電力 [W] ×VT比×CT比×1.2×2

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0210 40210 00D1 ONパルス幅 1~127�

単位:×10ms�

D0211 40211 00D2 パルス出力書込みステータス 1以外:無効�

(D0208~D0210を反映する) 1:書込み実行�

ONパルス幅の初期値:5(50ms)�

【例】

ONパルス幅に100msを設定する例。書込むデータは「000A」です。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW02D0210,000A,D0211,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

・ONパルス幅は,パルス出力付のPR300の場合に設定できます。

・通信でONパルス幅を設定する場合は,表示値(真の値)の10分1の値を設定してください。

(例:ONパルス幅を50msとしたい場合は,5を設定します。)

3-8<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.3 アナログ出力設定

3.3.1 アナログ出力用測定要素の設定

【手順】

(1) アナログ出力用測定要素を以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) アナログ出力用測定要素を書込んだ後,アナログ出力書込みステータスD0217に「1」を書

込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲� 0:有効電力

� 1:無効電力�

2:皮相電力�

3:電圧1�

4:電圧2�

D0212 40212 00D3 アナログ出力用測定要素 5:電圧3�

6:電流1�

7:電流2�

8:電流3�

9:力率�

10:周波数�

D0217 40217 00D8 アナログ出力書込みステータス 1以外:無効�

(D0212~D0216を反映する) 1:書込み実行�

アナログ出力用測定要素の初期値:0(有効電力)�

【例】

アナログ出力用測定要素に電圧1「3」を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW02D0212,0003,D0217,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

・アナログ出力用測定要素は,アナログ出力付のPR300の場合に設定できます。

・相線式により測定できる要素が異なるため,設定できない値があります。設定できない値を

指定した場合,Dレジスタ書込み処理は無効となります。

以下に相線式により設定できない値を示します。

相線式 設定できない値�単相2線式 4:電圧2,5:電圧3,7:電流2,8:電流3�単相3線式 5:電圧3,8:電流3�三相3線式 4:電圧2,7:電流2

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-9

IM 77C01E01-10

3.3.2 スケーリング上限/下限の設定

【手順】

(1) スケーリング上限/下限を以下のDレジスタに書込みます。データ型は4バイト浮動小数点です。

(2) スケーリング上限,またはスケーリング下限を書込んだ後,アナログ出力書込みステータスD0217に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0213 40213 00D4 スケーリング下限 �

(浮動小数点下位2バイト) 0.0~50.0�

D0214 40214 00D5 スケーリング下限 単位:%�

(浮動小数点上位2バイト) �

D0215 40215 00D6 スケーリング上限 �

(浮動小数点下位2バイト) 50.0~100.0�

D0216 40216 00D7 スケーリング上限 単位:%�

(浮動小数点上位2バイト) �

D02017 40217 00D8 アナログ出力書込みステータス 1以外:無効�

(D0212~D0216を反映する) 1:書込み実行�

スケーリング下限の初期値:50%�スケーリング上限の初期値:100%

【例】

スケーリング下限に10.0%を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。10.0を4バイト浮動小数点型式データに変換すると,4120 0000となります。

[コマンド][STX]01010WRW03D0213,0000,D0214,4120,D0217,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

・スケーリング上限/下限は,アナログ出力付のPR300の場合に設定できます。

・スケーリング上限-スケーリング下限が50%以上となるようにスケーリング上限/下限を設定

してください。50%未満となる値を設定した場合,Dレジスタ書込み処理は無効となります。

3-10<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.4 デマンド設定

3.4.1 デマンド電力/電流の設定

【手順】

(1) デマンド電力/電流を以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) デマンド電力/電流を書込んだ後,デマンド測定書込みステータスD0226に「1」を書込みま

す。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0218 40218 00D9 デマンド電力/電流 0:有効電力

� 1:電流�

D0226 40226 00E1 デマンド測定書込みステータス 1以外:無効�

(D0218~D0225を反映する) 1:書込み実行�

デマンド電力/電流の初期値:0(有効電力)�

【例】

デマンド電力/電流に電流「1」を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW02D0218,0001,D0226,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

デマンド電力/電流は,デマンド測定付のPR300の場合に設定できます。

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-11

IM 77C01E01-10

3.4.2 デマンド時限の設定

【手順】

(1) デマンド時限を以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) デマンド時限を書込んだ後,デマンド測定書込みステータスD0226に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲� 1~60

�D0219 40219 00DA デマンド時限 (デマンド警報マスク時間~60)�

単位:分�

D0226 40226 00E1 デマンド測定書込みステータス 1以外:無効�

(D0218~D0225を反映する) 1:書込み実行�

デマンド時限の初期値:30分 �

【例】

デマンド時限に20分を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW02D0219,0014,D0226,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

デマンド時限は,デマンド測定付のPR300の場合に設定できます。

3-12<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.4.3 デマンド警報マスク時間の設定

【手順】

(1) デマンド警報マスク時間を以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) デマンド警報マスク時間を書込んだ後,デマンド測定書込みステータスD0226に「1」を書

込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0220 40220 00DB デマンド警報マスク時間

1~59�

(1~デマンド時限)�

単位:分�

D0226 40226 00E1 デマンド測定書込みステータス 1以外:無効�

(D0218~D0225を反映する) 1:書込み実行�

デマンド警報マスク時間の初期値:1分

【例】

デマンド警報マスク時間に20分を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW02D0220,0014,D0226,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

デマンド警報マスク時間は,デマンド測定付のPR300の場合に設定できます。

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-13

IM 77C01E01-10

3.4.4 デマンド電力警報点の設定

【手順】

(1) デマンド電力警報点を以下のDレジスタに書込みます。データ型は4バイト浮動小数点です。(2) デマンド電力警報点を書込んだ後,デマンド測定書込みステータスD0226に「1」を書込み

ます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0221 40221 00DC デマンド電力警報点 �

(浮動小数点下位2バイト) 1~1000�

D0222 40222 00DD デマンド電力警報点 単位:kW�

(浮動小数点上位2バイト) �

D0226 40226 00E1 デマンド測定書込みステータス 1以外:無効�

(D0218~D0225を反映する) 1:書込み実行�

デマンド電力警報点の初期値:100kW

【例】

デマンド電力警報点に10.0kWを設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。10.0を4バイト浮動小数点型式データに変換すると,4120 0000となります。

[コマンド][STX]01010WRW03D0221,0000,D0222,4120,D0226,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

デマンド電力警報点は,デマンド測定付のPR300の場合に設定できます。

3-14<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.4.5 デマンド電流警報点の設定

【手順】

(1) デマンド電流警報点を以下のDレジスタに書込みます。データ型は4バイト浮動小数点です。(2) デマンド電流警報点を書込んだ後,デマンド測定書込みステータスD0226に「1」を書込み

ます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0223 40223 00DE デマンド電流警報点 �

(浮動小数点下位2バイト) 1~1000�

D0224 40224 00DF デマンド電流警報点 単位:A�

(浮動小数点上位2バイト) �

D0226 40226 00E1 デマンド測定書込みステータス 1以外:無効�

(D0218~D0225を反映する) 1:書込み実行�

デマンド電流警報点の初期値:100A

【例】

デマンド電流警報点に10.0Aを設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。10.0を4バイト浮動小数点型式データに変換すると,4120 0000となります。

[コマンド][STX]01010WRW03D0223,0000,D0224,4120,D0226,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

デマンド電流警報点は,デマンド測定付のPR300の場合に設定できます。

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-15

IM 77C01E01-10

3.4.6 デマンド警報解除機能の設定

【手順】

(1) デマンド警報解除機能を以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) デマンド警報解除機能を書込んだ後,デマンド測定書込みステータスD0226に「1」を書込

みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0225 40225 00E0 デマンド警報解除機能 0:自動解除�

1:手動解除

D0226 40226 00E1 デマンド測定書込みステータス 1以外:無効�

(D0218~D0225を反映する) 1:書込み実行�

デマンド警報解除機能の初期値:0(自動解除)�

【例】

デマンド警報解除機能に自動解除「0」を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW02D0225,0000,D0226,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

デマンド警報解除機能は,デマンド測定付のPR300の場合に設定できます。

デマンド警報解除機能をディジタル入力で使っている場合は,通信で解除することはできません。

3-16<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.5 通信設定

3.5.1 プロトコルの設定

【手順】

(1) プロトコルを設定するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) プロトコルを書込んだ後,RS-485書込みステータスD0277に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲� 0:パソコンリンク(チェックサムなし)

� 1:パソコンリンク(チェックサムあり)�

D0271 40271 010E プロトコル 2:Modbus/ASCII�

3:Modbus/RTU�

4:Modbus/TCP *1�

5:PR201オリジナル�

D0277 40277 0114 RS-485書込みステータス 1以外:無効�

(D0271~D0276を反映する) 1:書込み実行�

プロトコル初期値:1(パソコンリンク(チェックサムあり))�

*1:Modbus/TCPは,Ethernet通信付PR300のみ選択可能です。�

注 意�

・Modbus/TCPを選択した場合,伝送速度,ストップビット,データ長,ステーション番号は

固定となるため,変更不可となります。

・ PR201オリジナルを選択した場合,伝送速度,パリティ,ストップビット,データ長は,通

信で設定できません。

【例】

プロトコルにModbus/TCP「4」を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW02D0271,0004,D0277,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-17

IM 77C01E01-10

3.5.2 伝送速度の設定

【手順】

(1) 伝送速度を設定するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) 伝送速度を書込んだ後,RS-485書込みステータスD0277に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲� 0:2400 bps

�D0272 40272 010F 伝送速度 1:9600 bps�

2:19200 bps�

D0277 40277 0114 RS-485書込みステータス 1以外:無効�

(D0271~D0276を反映する) 1:書込み実行�

伝送速度初期値:1 (9600 bps)�

注 意�

プロトコルにModbus/TCPを選択した場合,本設定項目は固定(9600bps)となるため,変更不可と

なります。

【例】

伝送速度に19200bps「2」を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW02D0272,0002,D0277,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

3-18<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.5.3 パリティの設定

【手順】

(1) パリティを設定するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) パリティを書込んだ後,RS-485書込みステータスD0277に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲� 0:NONE

�D0273 40273 0110 パリティ 1:EVEN�

2:ODD�

D0277 40277 0114 RS-485書込みステータス 1以外:無効�

(D0271~D0276を反映する) 1:書込み実行�

パリティ初期値:0 (NONE)�

【例】

パリティにEVEN「1」を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW02D0273,0001,D0277,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-19

IM 77C01E01-10

3.5.4 ストップビットの設定

【手順】

(1) ストップビットを設定するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) ストップビットを書込んだ後,RS-485書込みステータスD0277に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0274 40274 0111 ストップビット 1:1bit

� 2:2bit�

D0277 40277 0114 RS-485書込みステータス 1以外:無効�

(D0271~D0276を反映する) 1:書込み実行�

ストップット初期値:1 (1bit)�

注 意�

プロトコルにModbus/TCPを選択した場合,本設定項目は固定(1bit)となるため,変更不可となり

ます。

【例】

ストップビットに2bit「2」を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW02D0274,0002,D0277,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

3-20<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.5.5 データ長の設定

【手順】

(1) データ長を設定するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) データ長を書込んだ後,RS-485書込みステータスD0277に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0275 40275 0112 データ長 0:8bit

� 1:7bit�

D0277 40277 0114 RS-485書込みステータス 1以外:無効�

(D0271~D0276を反映する) 1:書込み実行�

データ長初期値:0 (8bit)�

注 意�

プロトコルにModbus/TCPを選択した場合,本設定項目は固定(8bit)となるため,変更不可となり

ます。

【例】

データ長に7bit「1」を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW02D0275,0001,D0277,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-21

IM 77C01E01-10

3.5.6 ステーション番号の設定

【手順】

(1) ステーション番号を設定するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) ステーション番号を書込んだ後,RS-485書きみステータスD0277に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0276 40276 0113 ステーション番号

01~99�

D0277 40277 0114 RS-485書込みステータス 1以外:無効�

(D0271~D0276を反映する) 1:書込み実行�

ステーション番号初期値:01�

注 意�

プロトコルにModbus/TCPを選択した場合,本設定項目は固定(01)となるため,変更不可となり

ます。

【例】

ステーション番号に02を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド]

[STX]01010WRW02D0276,0002,D0277,0001[ETX][CR]

[レスポンス]

[STX]0101OK[ETX][CR]

3-22<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.5.7 IPアドレスの設定(Ethernet通信使用のとき)

【手順】

(1) IPアドレスを設定するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) IPアドレスを設定した後,Ethernet書込みステータスD0294に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�D0281 40281 0118 IPアドレス-1 (IP-1) 0~255�

D0282 40282 0119 IPアドレス-2 (IP-2) 0~255�

D0283 40283 011A IPアドレス-3 (IP-3) 0~255�

D0284 40284 011B IPアドレス-4 (IP-4) 0~255�

D0294 40294 0125 Ethernet書込みステータス 1以外:無効�

(D0281~D0293を反映する) 1:書込み実行�

IPアドレス初期値:192.168.1.1�

IP address IP-1

0~255

� IP-2

0~255

IP-3

0~255

� IP-4

0~255

注 意�

・ IPアドレスは,Ethernet通信付のPR300の場合に設定できます。

・ 本設定は,プロトコルをModbus/TCPに設定した場合のみ有効となります。

【例】

IPアドレスに「192.168.1.3」を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW05D0281,00C0,D0282,00A8,D0283,0001,D0284,0003,D0294,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-23

IM 77C01E01-10

3.5.8 サブネットマスクの設定(Ethernet通信使用のとき)

【手順】

(1) サブネットマスクを設定するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) サブネットマスクを設定した後,Ethernet書込みステータスD0294に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�D0285 40285 011C サブネットマスク-1 (SM-1) 0~255�

D0286 40286 011D サブネットマスク-2 (SM-2) 0~255�

D0287 40287 011E サブネットマスク-3 (SM-3) 0~255�

D0288 40288 011F サブネットマスク-4 (SM-4) 0~255�

D0294 40294 0125 Ethernet書込みステータス 1以外:無効�

(D0281~D0293を反映する) 1:書込み実行�

サブネットマスク初期値:255.255.255.0�

Subnet Mask SM-1

0~255

� SM-2

0~255

� SM-3

0~255

� SM-4

0~255

注 意�

・ サブネットマスクは,Ethernet通信付のPR300の場合に設定できます。

・ 本設定は,プロトコルをModbus/TCPに設定した場合のみ有効となります。

【例】

サブネットマスクに「255.255.255.0」を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW05D0285,00FF,D0286,00FF,D0287,00FF,D0288,0000,D0294,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

3-24<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.5.9 デフォルトゲートウェイの設定(Ethernet通信使用のとき)

【手順】

(1) デフォルトゲートウェイを設定するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。

(2) デフォルトゲートウェイを設定した後,Ethernet書込みステータスD0294に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�D0289 40289 0120 デフォルトゲートウェイ-1 (DG-1) 0~255�

D0290 40290 0121 デフォルトゲートウェイ-2 (DG-2) 0~255�

D0291 40291 0122 デフォルトゲートウェイ-3 (DG-3) 0~255�

D0292 40292 0123 デフォルトゲートウェイ-4 (DG-4) 0~255�

D0294 40294 0125 Ethernet書込みステータス 1以外:無効�

(D0281~D0293を反映する) 1:書込み実行�

デフォルトゲートウェイ初期値:0.0.0.0�

Default Gateway DG-1

0~255

� DG-2

0~255

� DG-3

0~255

� DG-4

0~255

注 意�

・ デフォルトゲートウェイは,Ethernet通信付のPR300の場合に設定できます。

・ 本設定は,プロトコルをModbus/TCPに設定した場合のみ有効となります。

【例】

デフォルトゲートウェイに「0.0.0.0」を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW05D0289,0000,D0290,0000,D0291,0000,D0292,0000,D0294,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-25

IM 77C01E01-10

3.5.10 ポート番号の設定(Ethernet通信使用のとき)

【手順】

(1) ポート番号を設定するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) ポート番号を設定した後,Ethernet書込みステータスD0294に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�D0293 40293 0124 ポート番号 502, 1024~65535�

D0294 40294 0125 Ethernet書込みステータス 1以外:無効�

(D0281~D0293を反映する) 1:書込み実行�

ポート番号初期値:502�

注 意�

・ ポート番号は,Ethernet通信付のPR300の場合に設定できます。

・ 本設定は,プロトコルをModbus/TCPに設定した場合のみ有効となります。

【例】

ポート番号に「1024」を設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW02D0293,0400,D0294,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

3-26<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.6 電力量の書込み

3.6.1 有効電力量の書込み

【手順】

(1) 有効電力量を以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) 有効電力量を書込んだ後,書込みステータスD0373に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�D0371 40371 0172 有効電力量・設定値(下位2バイト)

下記「注意」参照�

D0372 40372 0173 有効電力量・設定値(上位2バイト)�

D0373 40373 0174 有効電力量書込みステータス 1以外:無効�

1:書込み実行�

【例】

有効電力量・設定値に10,000,000kWhを設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。10,000,000は16進数で0098 9680となります。上位2バイトと下位2バイトを反転させます。⇒9680 0098

[コマンド][STX]01010WRW03D0371,9680,D0372,0098,D0373,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

有効電力量の設定範囲はVT比,CT比の値により変わります。設定範囲については下表をご覧くだ

さい。

二次側定格電力×VT比×CT比の計算値�

100kW未満�

100kW以上~1MW未満�

1MW以上~10MW未満�

10MW以上�

設定可能範囲�

0~99999kWh�

0~999999kWh�

0~9999999kWh�

0~99999999kWh

注 意�

二次側定格電力は,PR300の形名・仕様コードにより異なります。

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-27

IM 77C01E01-10

3.6.2 回生電力量の書込み

【手順】

(1) 回生電力量を以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) 回生電力量を書込んだ後,書込みステータスD0376に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�D0374 40374 0175 回生電力量・設定値(下位2バイト)

下記「注意」参照�

D0375 40375 0176 回生電力量・設定値(上位2バイト)�

D0376 40376 0177 回生電力量書込みステータス 1以外:無効�

1:書込み実行�

【例】

回生電力量・設定値に10,000,000kWhを設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。10,000,000は16進数で0098 9680となります。上位2バイトと下位2バイトを反転させます。⇒9680 0098

[コマンド][STX]01010WRW03D0374,9680,D0375,0098,D0376,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

回生電力量の設定範囲はVT比,CT比の値により変わります。設定範囲については下表をご覧くだ

さい。

二次側定格電力×VT比×CT比の計算値�

100kW未満�

100kW以上~1MW未満�

1MW以上~10MW未満�

10MW以上�

設定可能範囲�

0~99999kWh�

0~999999kWh�

0~9999999kWh�

0~99999999kWh

注 意�

二次側定格電力は,PR300の形名・仕様コードにより異なります。

3-28<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.6.3 LEAD無効電力量の書込み

【手順】

(1) LEAD無効電力量を以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) LEAD無効電力量を書込んだ後,書込みステータスD0381に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0377 40377 0178 LEAD無効電力量・設定値

� (下位2バイト)

下記「注意」参照�

D0378 40378 0179 LEAD無効電力量・設定値

� (上位2バイト)�

D0381 40381 017C 無効電力量書込みステータス 1以外:無効�

(D0377~D0380を反映する) 1:書込み実行�

【例】

LEAD無効電力量・設定値に10,000,000kVarhを設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。10,000,000は16進数で0098 9680となります。上位2バイトと下位2バイトを反転させます。⇒9680 0098

[コマンド][STX]01010WRW03D0377,9680,D0378,0098,D0381,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

無効電力量の設定範囲はVT比,CT比の値により変わります。設定範囲については下表をご覧くだ

さい。

二次側定格電力×VT比×CT比の計算値�

100kW未満�

100kW以上~1MW未満�

1MW以上~10MW未満�

10MW以上�

設定可能範囲�

0~99999kvarh�

0~999999kvarh�

0~9999999kvarh�

0~99999999kvarh

注 意�

二次側定格電力は,PR300の形名・仕様コードにより異なります。

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-29

IM 77C01E01-10

3.6.4 LAG無効電力量の書込み

【手順】

(1) LAG無効電力量を以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) LAG無効電力量を書込んだ後,書込みステータスD0381に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0379 40379 017A LAG無効電力量・設定値

� (下位2バイト)

下記「注意」参照�

D0380 40380 017B LAG無効電力量・設定値

� (上位2バイト)�

D0381 40381 017C 無効電力量書込みステータス 1以外:無効�

(D0377~D0380を反映する) 1:書込み実行�

【例】

LAG無効電力量・設定値に10,000,000kVarhを設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。10,000,000は16進数で0098 9680となります。上位2バイトと下位2バイトを反転させます。⇒9680 0098

[コマンド][STX]01010WRW03D0379,9680,D0380,0098,D0381,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

無効電力量の設定範囲はVT比,CT比の値により変わります。設定範囲については下表をご覧くだ

さい。

二次側定格電力×VT比×CT比の計算値�

100kW未満�

100kW以上~1MW未満�

1MW以上~10MW未満�

10MW以上�

設定可能範囲�

0~99999kvarh�

0~999999kvarh�

0~9999999kvarh�

0~99999999kvarh

注 意�

二次側定格電力は,PR300の形式により異なります。

3-30<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.6.5 皮相電力量の書込み

【手順】

(1) 皮相電力量を以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。(2) 皮相電力量を書込んだ後,書込みステータスD0384に「1」を書込みます。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0382 40382 017D 皮相電力量・設定値

� (下位2バイト)

下記「注意」参照�

D0383 40383 017E 皮相電力量・設定値

� (上位2バイト)�

D0384 40384 017F 皮相電力量・設定値 1以外:無効�

書込みステータス 1:書込み実行�

【例】

皮相電力量・設定値に10,000,000kVAhを設定する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。10,000,000は16進数で0098 9680となります。上位2バイトと下位2バイトを反転させます。⇒9680 0098

[コマンド][STX]01010WRW03D0382,9680,D0383,0098,D0384,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

皮相電力量の設定範囲はVT比,CT比の値により変わります。設定範囲については下表をご覧くだ

さい。

二次側定格電力×VT比×CT比の計算値�

100kW未満�

100kW以上~1MW未満�

1MW以上~10MW未満�

10MW以上�

設定可能範囲�

0~99999kVAh�

0~999999kVAh�

0~9999999kVAh�

0~99999999kVAh

注 意�

二次側定格電力は,PR300の形名・仕様コードにより異なります。

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-31

IM 77C01E01-10

3.7 各種リセットの実行

3.7.1 リモートリセットの実行

【手順】

(1) リモートリセットを実行するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0400 40400 018F リモートリセット 1以外:無効�

1:PR300をリセット�

リモートリセット初期値:0�

注 意�

・リモートリセットを実行した場合,電圧の最大値 ,最小値,瞬時値および電流の最大値,瞬

時値がリセットされます。任意積算が起動している場合は,停止します。

・リモートリセットを実行しても有効電力量,無効電力量,皮相電力量のデータやパラメータ

設定値は保持されます。

【例】

リモートリセットを実行する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW01D0400,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

リモートリセットを実行した直後は,10秒以上の間隔をあけてから次のコマンドを送信してくだ

さい。リセットには約10秒かかります。またPR300の供給電源をOFF-ONしてリセットした場合

も,PR300が起動後10秒以上経過してからコマンドを送信してください。

3-32<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.7.2 最大値最小値リセットの実行

【手順】

(1) 最大値最小値リセットを実行するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0351 40351 015E 最大値最小値 1以外:無効�

(D0101~D0138) リセット 1:最大値最小値をリセット�

【例】

最大値最小値リセットを実行する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW01D0351,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

3.7.3 電力量オールリセットの実行

【手順】

(1) 全ての電力量リセットを実行するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0352 40352 015F

電力量オールリセット �

対象データは,以下のとおり 1以外:無効�

有効電力量 (D0001, D0002) 1:電力量を�

回生電力量 (D0003, D0004) 全てリセット�

LEAD無効電力量 (D0005, D0006) �

LAG無効電力量 (D0007, D0008)�

皮相電力量 (D0009, D0010)

【例】

電力量オールリセットを実行する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW01D0352,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-33

IM 77C01E01-10

3.7.4 有効電力量リセットの実行

【手順】

(1) 有効電力量リセットを実行するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0353 40353 0160 有効電力量 1以外:無効�

(D0001, D0002) リセット 1:有効電力量をリセット�

【例】

有効電力量リセットを実行する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW01D0353,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

3.7.5 回生電力量リセットの実行

【手順】

(1) 回生電力量リセットを実行するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0354 40354 0161 回生電力量 1以外:無効�

(D0003, D0004) リセット 1:回生電力量をリセット�

【例】

回生電力量リセットを実行する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW01D0354,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

3-34<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.7.6 無効電力量リセットの実行

【手順】

(1) 無効電力量リセットを実行するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0355 40355 0162 無効電力量 1以外:無効�

(D0005~D0008) リセット 1:無効電力量をリセット�

【例】

無効電力量リセットを実行する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW01D0355,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

3.7.7 皮相電力量リセットの実行

【手順】

(1) 皮相電力量リセットを実行するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0356 40356 0163 皮相電力量 1以外:無効�

(D0009~D0010) リセット 1:皮相電力量をリセット�

【例】

皮相電力量リセットを実行する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW01D0356,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-35

IM 77C01E01-10

3.8 制御状態の設定

3.8.1 積算開始/停止の実行

【手順】

(1) 積算開始/停止を実行するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0301 40301 012C

積算開始/停止 �

対象データは,以下のとおり�

有効電力量 (D0001, D0002) 0:停止�

回生電力量 (D0003, D0004) 1:開始�

LEAD無効電力量 (D0005, D0006)�

LAG無効電力量 (D0007, D0008)�

皮相電力量 (D0009, D0010)

積算開始/停止の初期値:1(開始)�

【例】

積算開始/停止を実行する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

<開始>

[コマンド][STX]01010WRW01D0301,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

<停止>

[コマンド][STX]01010WRW01D0301,0000[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

3-36<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.8.2 任意積算開始/停止の実行

【手順】

(1) 任意積算開始/停止を実行するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0302 40302 012D 任意積算開始/停止 0:停止�

対象データ (D0011~D0014) 1:開始�

任意積算開始/停止の初期値:0(停止)�

注 意�

任意積算の制御は,ディジタル入力により行うこともできます。一度ディジタル入力により制御

を行うとその後は,ディジタル入力による制御のみとなります。電源をオフにする,またはリモー

トリセットを実行する(3.7.1項参照)まで通信による制御はできません。

なお,デマンド測定機能付のPR300の場合,ディジタル入力はデマンド警報解除に使用されます。

このとき任意積算の開始/停止は使用できません。

[通信で制御した場合]

STARTコマンド� STOPコマンド�

時間�

時間�

この間を積算�

ディジタル入力ON ディジタル入力OFF データ更新�

ディジタル入力による�要求には動作しない�

[ディジタル入力で制御した場合]

ディジタル入力ON ディジタル入力OFFこの間を積算�

START�コマンド�

STOP�コマンド�

データ更新�

通信による要求には�動作しない�

【例】

任意積算開始を実行する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。

[コマンド][STX]01010WRW01D0302,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順> 3-37

IM 77C01E01-10

3.8.3 デマンド測定開始/停止の実行【手順】(1) デマンド測定開始/停止を実行するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0311 40311 0136

デマンド測定開始/停止 �

0:測定停止�

対象データは以下のとおり 1:測定開始�

デマンド電力 (D0043, D0044) �

デマンド電流 (D0045~D0050)

デマンド測定開始/停止の初期値:0(測定停止)�

注 意�デマンド測定の制御は,操作キーにより行うこともできます。一度操作キーにより制御を行うと

その後は,操作キーによる制御のみとなります。電源をオフにする,またはリモートリセットを

実行する(3.7.1項参照)まで通信による制御はできません。

[通信で制御した場合]

STARTコマンド� STOPコマンド�

時間�

時間�

この間を積算�

操作キーでON 操作キーでOFF データ更新�

操作キーによる�要求には動作しない�

[操作キーで制御した場合]

操作キーでON 操作キーでOFFこの間を積算�

START�コマンド�

STOP�コマンド�

データ更新�

通信による要求には�動作しない�

【例】デマンド測定開始/停止を実行する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。<開始>[コマンド][STX]01010WRW01D0311,0001[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

<停止>[コマンド][STX]01010WRW01D0311,0000[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�デマンド測定開始/停止は,デマンド測定付のPR300の場合に設定できます。

3-38<目次> <索引> <3. PR300機能の設定手順>

IM 77C01E01-10

3.8.4 デマンド警報状態の確認と解除

【手順】

(1) デマンド警報状態の確認と警報状態を解除するには,以下のDレジスタに書込みます。データ型は整数です。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

0:正常状態�

D0312 40312 0137 デマンド警報状態確認,解除 1:警報状態�

警報状態の場合に“0”を書込むと�

デマンド警報を解除します。�

【例】

デマンド警報状態確認を実行する例。ステーション番号01に対し,パソコンリンク通信(チェックサムなし),ワード単位読出し (書込み)コマンドを使用。

<読出し>

[コマンド][STX]01010WRDD0312,01[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK0001[ETX][CR]

<書込み>

[コマンド][STX]01010WWRD0312,01,0000[ETX][CR]

[レスポンス][STX]0101OK[ETX][CR]

注 意�

デマンド警報警報状態の確認と解除は,デマンド測定付のPR300の場合に設定できます。

<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説> 4-1

IM 77C01E01-10

4. パソコンリンク通信プロトコルの解説

4.1 概要パソコンリンク通信を使用することで,パソコン,FA-M3(PLC)のUTリンクモジュールと簡単に通信を行うことができます。この通信では,PR300の内部レジスタであるDレジスタの読出し/書込みを行います。

RS-485通信�最大通信距離 1200m�最大子局接続台数 31台�

FA-M3�UTリンクモジュール形名:F3LC51-2N

PLC

図 4.1 パソコンリンク通信接続の概略図

これ以降の文章では,パソコンなどの上位機器を総称して「上位機器」と表現します。パソコンリンク通信では,ステーション番号:01~99で各PR300を判断します。

注 意�

・PR300には,2ワード単位のデータ(Dレジスタ)があります。

2ワードデータを読出し/書込みする場合は,同時に行ってください。

・ Dレジスタへの書込みデータが有効範囲外の場合,レスポンスは正常として返ります。有効範

囲内の書込みデータは,対応する設定変更ステータスの書込み実行時にPR300に反映されま

す。

4-2<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

4.1.1 コマンド構成上位機器からPR300に送信するコマンドは,下図のように構成されています。

バイト数� 1 2 2 1 3 2 1 1可変長�

(1) (2) (3) (4) (5) (7) (8) (9)(6)

要素� STX ステーション�番号�(ST-NO)

CPU�番号�01

応答待ち�時間�0

コマンド�コマンドに対応�するデータ�

チェック�サム�

ETX CR

(1) STX(Start of Text)コマンドの始まりを示します。ASCIIコードは16進で02です。

(2) ステーション番号(01~99)上位機器が通信先のPR300を識別するための番号です。(PR300個々の識別番号)P1:ブロードキャスティングモード(「4.1.4 ブロードキャスト指定」参照)

(3) CPU番号“01”に固定。ASCIIコードは16進で30, 31です。

(4) 応答待ち時間“0”に固定。ASCIIコードは16進で30です。

(5) コマンド(コマンド一覧は「4.2 コマンド・レスポンス」参照)上位機器からの命令(コマンド)を指定します。

(6) コマンドに対応するデータ内部レジスタ(Dレジスタ),データ点数などを指定します。

(7) チェックサムPR300のプロトコルパラメータ“COMM”でチェックサムありのプロトコルを選択した場合に必要となります。STXの次の文字からチェックサムの手前までのテキストのASCIIコードを1バイトずつ加算します。加算結果の下位1バイトを取り出し16進表記したASCII文字列2バイトをチェックサムとします。チェックサムありのパソコンリンク通信を行う場合のみ,この欄が必要になります。チェックサムなしのパソコンリンク通信を行う場合は,このASCIIコード2バイト領域は不要です。

【例】[STX]01010WRDD0001,02□□[ETX][CR]

各文字のASCIIコードの16進数を加算(“0”:30,“1”:31,“W”:57,“R”:52,“D”:44,“,”:2C,“2”:32)

30+31+30+31+30+57+52+44+44+30+30+30+31+2C+30+32=372

結果の下2桁をチェックサムとします。[STX]01010WRDD0001,0272[ETX][CR]

<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説> 4-3

IM 77C01E01-10

(8) ETX(End of Text)コマンドの終りを示します。ASCIIコードは16進で03です。

(9) CR(Carriage Return)コマンドの終端を示します。ASCIIコードは16進で0Dです。

注 意�

パソコンリンク通信のコマンドには「STX」,「ETX」,「CR」が必要です。つけ忘れたり,順

序を間違えたりした場合,正常に通信ができません。

4.1.2 レスポンス構成上位機器から送信されたコマンドに対するPR300のレスポンスは,正常/異常により下図のように構成されます。

1)正常時

通信が正常に実行されたときは,「OK」という文字列とコマンドに応じたデータが返されます。書込みコマンドでは,パラメータデータエリアはありません。

バイト数� 1 2 2 2 2 1 1可変長�

要素� STX ステーション�番号�(ST-NO)

CPU�番号�01

OK パラメータ�データ�

チェック�サム�

ETX CR

2)異常時

通信が正常に実行されなかった時は,「ER」の文字列とエラーコード(EC1,EC2)が返されます。(「4.1.3 レスポンスエラーコード」を参照)・ステーション番号指定エラーおよびCPU番号指定エラーの場合には,返答がありません(無応答)。

・コマンド内のETXが受け取れなかった場合,返答をしない(無応答)場合があります。注:上記の対策として,上位機器の通信機能や通信プログラムにタイムアウト処理を行ってください。

バイト数� 1 2 2 2 2 2 1 13

要素� STX ステーション�番号�(ST-NO)

CPU�番号�01

ER EC1

2

EC2 コマンド� チェック�サム�

ETX CR

4-4<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

4.1.3 レスポンスエラーコード参照

エラー発生時のレスポンスの構成は,「4.1.2 レスポンス構成」をご覧ください。

レスポンスのエラーコード(EC1)および詳細エラーコード(EC2)は以下のとおりです。表4.1 エラーコードEC1の一覧表

02

エラーコード� 意味� 要因�

・コマンドが存在しない。�・コマンド実行不可�

03 ・レジスタ名が存在しない。��

04・ワードの設定に16進表記 (0~9, A~F) 以外を指定した。�・ロード/セーブなどでスタート位置がアドレスの範囲を超えている。�

05 ・ワード数の指定が仕様の範囲を超えている。�

06 ・モニタ指定(WRS)をしないでモニタを実行した。�

・パラメータが正しくない。(カンマやスペースがないとき)�08 パラメータエラー�

・サム値が不一致。�42

43内部バッファ�オーバーフロー�

コマンドエラー�

レジスタ指定エラー�

設定値範囲外�(書込み時)�

データ数範囲外�

モニタエラー�

チェックサムエラー�

受信文字間�タイムアウト�

・規定値以上のデータを受信した。�

44 ・終端文字またはETXが受信されない。�

表4.2 詳細エラーコードEC2の一覧表

エラーコード�(EC1) 詳細エラーコード(EC2)

03 レジスタ指定エラー�

04 設定値範囲外�

05 データ数範囲外�

エラーパラメータ番号(16進)�パラメータの先頭から数えて最初にエラーとなった�パラメータの順序番号です。��例) レジスタ名指定エラー�

↓�[STX]01010WRW02D0043,3F80,A0044,0000[ETX][CR]パラメータ番号� 1 2 3 4 5

[STX]0101ER0304WRW[ETX][CR]08 パラメータエラー�

 この場合,EC1=03, EC2=04

意味�

上記のEC1以外の場合は,EC2は意味を持たず,0x00をレスポンスとして返します。

<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説> 4-5

IM 77C01E01-10

4.1.4 ブロードキャスト指定該当する複数のPR300が,このステーション番号を指定したコマンドを受信処理する機能です。(1) コマンドのステーション番号に「P1」を指定して実行します。(2) このコマンドは,子局のステーション番号 (01~99) に関係なく機能します。(3) このコマンドは,書込みのみ使用できます。(4) このコマンドを指定して通信した場合は,PR300からのレスポンスはありません。

パソコン�

RS-485通信�最大通信距離 1200m�最大子局接続台数 31台�

一斉にデータを送信する�*子局からのレスポンスはありません�

図 4.2 ブロードキャスト指定

【任意積算を起動させる例】

パソコンリンク通信(チェックサムなし),ランダム書込みコマンドを使用。[STX]P1010WRW01D0302,0000[ETX][CR]

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0302 40302 012D 任意積算開始/停止 0:停止�

(D0011~D0014) 1:開始�

4-6<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

4.2 コマンド・レスポンスパソコンリンク通信で使用できるコマンドの一覧表を示します。詳細については,各コマンドで説明します。

(1) ワード単位のアクセスコマンド

WRD

コマンド� 処理内容� 処理点数�

Dレジスタのワード単位の読出し� 1~64ワード�

WWR Dレジスタのワード単位の書込み� 1~64ワード�

WRR Dレジスタのワード単位のランダム読出し� 1~32ワード�

WRW Dレジスタのワード単位のランダム書込み� 1~32ワード�

WRS ワード単位でモニタリングするDレジスタの指定�

Dレジスタのワード単位のモニタリング�

1~32ワード�

WRM

(2) インフォメーションコマンド

INF7

コマンド� 処理内容� 処理台数�

CPU最大値の読出し� 1台�

INF6 形名,基本仕様コード,バージョンの読出し� 1台�

<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説> 4-7

IM 77C01E01-10

■WRD Dレジスタのワード単位の読出し

●機能

指定されたレジスタ番号から指定されたワード数だけの連続したレジスタ情報をワード単位で読出します。・一度に読出しできるワード数は1~64です。・異常時のレスポンスの形式については,4.1.2項を参照してください。・下記コマンド/レスポンス構成と例はチェックサムありの構成ですので,チェックサムなしの通信を行う場合は,チェックサムの2バイト分は入れないでください。

●コマンド/レスポンス(正常時)

バイト数�

コマンド�要素�

STX ステーション�番号�(ST-NO)

01 レジスタ�番号�

,または�スペース�

ワード数�(n)

チェック�サム�

バイト数� ・・・�

レスポンス�要素�

STX

1 2 2 2 4 4 4 2 1 1

OK dddd1 dddd2 ETX CRステーション�番号�(ST-NO)

01 ・・・� ddddn チェック�サム�

レスポンスは,16進表記の4桁文字列 (0000~FFFF) で返されます。�

ddddn:指定ワード数分の読出しデータです。�

ddddnは16進表記の文字列�

n=1~64ワード�

1 2 2 1 3 5 1 22 1 1

0 WRD ETX CR

●例

ステーション番号01のPR300の有効電力量(レジスタ記号kWh LとkWh H)を読出します。有効電力量のレジスタ番号は D0001とD0002 です。

[コマンド][STX]01010WRDD0001,0272[ETX][CR]

上記コマンドに対し,有効電力量(2ワード)のレスポンスが返ります。

[レスポンス]

[STX]0101OK7840017D0B[ETX][CR]

16進をワードずつ反転させ,10進で25000000 [kWh]

(注意)レンスポンスのデータを読み値にするには,ワードずつ反転させます。� 16進7840 017D→(反転)→16進017D 7840→10進25000000

4-8<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

■WWR Dレジスタのワード単位の書込み

●機能

指定されたレジスタ番号から指定されたワード数だけの連続したレジスタに,ワード単位で情報を書込みます。・一度に書込みできるワード数は1~64です。・異常時のレスポンスの形式については,4.1.2項を参照してください。・下記コマンド/レスポンス構成と例はチェックサムありの構成ですので,チェックサムなしの通信を行う場合は,チェックサムの2バイト分は入れないでください。

●コマンド/レスポンス(正常時)

バイト数� 1 2 2 1 3 25 1 1

コマンド�要素�

STX ステーション�番号�(ST-NO)

01 0 WWR ワード数�(n)

レジスタ�番号�

4

ddddn

4

dddd1,または�スペース�

,または�スペース�

4

dddd2

・・・�

・・・� チェック�サム�

ETX CR

バイト数� 1 2 2

2 1 1

2 2 1 1

レスポンス�要素�

STX ステーション�番号�(ST-NO)

01 OK CRチェック�サム�

ETX

書込み情報は,16進パターンの4桁文字列 (0000~FFFF) で指定します。�

コマンドの続き�

ddddn:指定ワード数分の書込みデータ�

ddddnは16進表記の文字列�

n=1~64ワード�

●例

ステーション番号01のPR300のVT比(レジスタ記号VT LとVT H)とCT比(レジスタ記号CT LとCT H)に浮動小数点データ「00004120」を書込みます。VT比 のレジスタ番号は D0201~D0202,CT比のレジスタ番号は D0203~D0204 です。

[コマンド]

[STX]01010WWRD0201,04,0000412000004120C3[ETX][CR

上記コマンドに対し,「OK」のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX]0101OK5C[ETX][CR]��(注意)データを書き込むには,ワードずつ反転させます。� VT比:4バイト浮動小数点16進データ0000 4120→(反転)→16進4120 0000 ⇒10進10� CT比:4バイト浮動小数点16進データ0000 4120→(反転)→16進4120 0000 ⇒10進10

<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説> 4-9

IM 77C01E01-10

■WRR Dレジスタのワード単位のランダム読出し

●機能

ランダムに指定されたレジスタ状態をワード単位で読出します。・一度に読出しできるワード数は1~32です。・異常時のレスポンスの形式については,4.1.2項を参照してください。・下記コマンド/レスポンス構成と例はチェックサムありの構成ですので,チェックサムなしの通信を行う場合は,チェックサムの2バイト分は入れないでください。

●コマンド/レスポンス(正常時)

バイト数�

コマンド�要素�

STX ステーション�番号�(ST-NO)

01 0 WRR ワード数�(n)

レジスタ�番号1

1 2 2 1 3 2 5 1 5 1

5 2 1 1

1 2 2 2 4 4 4 2 1 1

,または�スペース�

レジスタ�番号2

,または�スペース�

コマンドの続き�

・・・�

� チェック�サム�

バイト数� ・・・�

レスポンス�要素�

STX ステーション�番号�(ST-NO)

01 OK dddd1 dddd2 ETX CR

レジスタ�番号n

・・・� ETX CR

・・・� ddddn チェック�サム�

レスポンスは,16進表記の4桁文字列 (0000~FFFF) で返されます。�

ddddn:指定ワード数分の読出しデータです。�

ddddnは16進表記の文字列�

n=1~32ワード�

●例

ステーション番号01のPR300の電圧1(レジスタ記号V1 LとV1 H)と電流1(レジスタ記号A1 LとA1 H)を読出します。電圧1のレジスタ番号は D0027とD0028,電流1のレジスタ番号は D0033とD0034 です。

[コマンド][STX]01010WRR04D0027,D0028,D0033,D003405[ETX][CR]

上記コマンドに対し,電圧1に800V,電流1に50Aのレスポンスが返ります。

[レスポンス]

[STX]0101OK000044480000424882[ETX][CR]�� 16進をワードずつ反転させ,10進で800 [V] と 50 [A]��(注意)レンスポンスのデータを読み値にするには,ワードずつ反転させます。�    電圧1:浮動小数点16進データ0000 4448→(反転)→16進4448 0000 ⇒10進800�    電流1:浮動小数点16進データ0000 4248→(反転)→16進4248 0000 ⇒10進50

4-10<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

■WRW Dレジスタのワード単位のランダム書込み

●機能

ランダムに指定されたワード数分のレジスタに,レジスタごとに指定されたレジスタ情報を書込みます。・一度に書込みできるワード数は1~32です。・異常時のレスポンスの形式については,4.1.2項を参照してください。・下記コマンド/レスポンス構成と例はチェックサムありの構成ですので,チェックサムなしの通信を行う場合は,チェックサムの2バイト分は入れないでください。

●コマンド/レスポンス(正常時)

バイト数� 1 2 2 1 3 2 5 1 1

コマンド�要素�

STX ステーション�番号�(ST-NO)

01 0 WRW ワード数�(n)

レジスタ�番号1

5

レジスタ�番号2

5

レジスタ�番号n

4

ddddn

4

dddd1

4

dddd2

,または�スペース�

,または�スペース�

1

,または�スペース�

1

,または�スペース�

・・・�

・・・� チェック�サム�

ETX CR

バイト数� 1 2 2

2 1 1

2 2 1 1

レスポンス�要素�

STX ステーション�番号�(ST-NO)

01 OK CRチェック�サム�

ETX

書込み情報は,16進表記の4桁文字列 (0000~FFFF) で指定します。�

コマンドの続き�

ddddn:指定ワード数分のレジスタ番号と書込み情報の繰り返し�

ddddnは16進表記の文字列�

n=1~32ワード�

●例

ステーション番号01のPR300のリモートリセット(レジスタ記号RMT RST),有効電力量リセット(レジスタ記号kWh RST)に「1」を書込みます。リモートリセットのレジスタ番号は D0400,有効電力量リセットのレジスタ番号は D0353です。

[コマンド][STX]01010WRW02D0400,0001,D0353,000171[ETX][CR]

上記コマンドに対し,「OK」のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX]0101OK5C[ETX][CR]

<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説> 4-11

IM 77C01E01-10

■WRS ワード単位でモニタリングするDレジスタの指定

●機能

ワード単位でモニタリングを行うレジスタ番号を指定します。このコマンドはレジスタの指定をするだけです。実際のモニタリングは,このコマンドでレジスタ番号を指定した後,WRMコマンドで行います。特に,データ量が多く通信速度を速くさせたい場合は,WRRコマンドよりWRSコマンドとWRMコマンドを使用すると有効です。電源をOFFにしたときは,指定したレジスタ番号は消去されます。・一度に指定できるワード数は1~32です。・異常時のレスポンスの形式については,4.1.2項を参照してください。・下記コマンド/レスポンス構成と例はチェックサムありの構成ですので,チェックサムなしの通信を行う場合は,チェックサムの2バイト分は入れないでください。

●コマンド/レスポンス(正常時)

バイト数�

コマンド�要素�

STX

1 2

5

1 2 2 2 2 1 1

2 1 1

2 1 3 2 5 1 5 1

ステーション�番号�(ST-NO)

01 ワード数�(n)

レジスタ�番号1

,または�スペース�

レジスタ�番号2

,または�スペース�

コマンドの続き�

・・・�

レジスタ�番号n

ETX CR

ETX CR

0 WRS

・・・� チェック�サム�

バイト数�

レスポンス�要素�

STX ステーション�番号�(ST-NO)

01 OK チェック�サム�

●例

ステーション番号01のPR300の有効電力(W LとW H)をモニタリングするように「指定」します。(このコマンドはレジスタ指定のみ)有効電力のレジスタ番号は(D0021とD0022)です。

[コマンド][STX]01010WRS02D0021,D00228B[ETX][CR]

上記コマンドに対し,「OK」のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX]0101OK5C[ETX][CR]

4-12<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

■WRM Dレジスタのワード単位のモニタリング

●機能

WRSコマンドであらかじめ指定されたレジスタ情報を読出します。・このコマンドを実行する前に,必ずWRSコマンドを実行してモニタリングするレジスタを指定しておく必要があります。指定がない場合は,エラーコード06のエラーとなります。

・異常時のレスポンスの形式については,4.1.2項を参照してください。・下記コマンド/レスポンス構成と例はチェックサムありの構成ですので,チェックサムなしの通信を行う場合は,チェックサムの2バイト分は入れないでください。

●コマンド/レスポンス(正常時)

バイト数�

コマンド�要素�

STX

1 2 2 1 3 2 1 1

ステーション�番号�(ST-NO)

01 チェック�サム�

バイト数� ・・・�

レスポンス�要素�

STX

1 2 2 2 4 4 4 2 1 1

0 WRM ETX CR

OK dddd1 dddd2 ETX CRステーション�番号�(ST-NO)

01 ・・・� ddddn チェック�サム�

レスポンスは,16進表記の4桁文字列 (0000~FFFF) で返されます。�

ddddn:WRSで指定したワード数分の読出し情報�

ddddnは16進表記の文字列�

n=1~32

●例

ステーション番号01のPR300の有効電力(W LとW H)をモニタリングします。(このコマンドはWRSで指定したレジスタの読出しを行います。)

[コマンド][STX]01010WRME8[ETX][CR]

上記コマンドに対し,データ2500のレスポンスが返ります。

[レスポンス]

[STX]0101OK4000451CF9[ETX][CR]��(注意)レンスポンスのデータを読み値にするには,ワードずつ反転させます。�    有効電力:浮動小数点16進データ4000 451C→(反転)→16進451C 4000→10進2500�

<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説> 4-13

IM 77C01E01-10

■ INF6 形名,基本仕様コード,バージョンの読出し

●機能

PR300の形名,基本仕様コード,バージョンが返送されます。・異常時のレスポンスの形式については,4.1.2項を参照してください。

●コマンド/レスポンス(正常時)

バイト数�

コマンド�要素�

STX

1 2 2 1 3 1 2 1 1

ステーション�番号�(ST-NO)

01 チェック�サム�

バイト数�

レスポンス�要素�

STX

1

4 4 2 1 1

2 2 2 12 4 4

0 INF 6 ETX CR

ETX CR

読出しリフ�レッシュ用指定�開始レジスタ*�

1

4

ステーション�番号�(ST-NO)

01 OK PR300☆★□□□□□�(注1)

バージョン�レビジョン�(注2)

読出しリフ�レッシュ用指定�レジスタ数*�

22

書込みリフ�レッシュ用指定�開始レジスタ*�

1

書込みリフ�レッシュ用指定�レジスタ数*�

0

チェックサム�

レスポンスの続き�

*印は,FA-M3のUTリンクモジュールが参照する領域です。�

注1:形名,基本仕様コード情報�

  PR300-☆★□□□-□□�  <形名> <基本仕様コード>�   ☆:現在選択されている相線式を返す� 1:単相2線式� 2:単相3線式� 3:三相3線式� 4:三相4線式�

★:現在選択されている入力レンジを返す� 1:150V/1A� 2:150V/5A� 3:300V/1A� 4:300V/5A� 5:600V/1A� 6:600V/5A�

   (※☆★は,相線式および入力レンジの設定により決まります。)�

   □:基本仕様コードをそのまま返す�   � 例: 形名,基本仕様コード:PR300-32333-6R-0� 選択されている相線式:単相3線式� 選択されている入力レンジ:300V/5A� の場合�

PR300243336R

注2:バージョン番号およびレビジョン番号�

  �

<レビジョン番号>�

<バージョン番号>��   例:0102�    (バージョン番号+レビジョン番号)�

返さない�

●例

ステーション番号01のPR300の形式を読出します。

[コマンド][STX]01010INF605[ETX][CR]

上記コマンドに対し,以下のレスポンスが返ります。線式:単相3線式,入力電圧/電流レンジ:300V/5A AC,入出力機能:アナログ出力+パルス出力,通信:Ethernet通信,付加測定:デマンド測定,相表示形式:R,S,T

[レスポンス][STX]0101OKPR300243336R01020001002200010000E1[ETX][CR]

4-14<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

■ INF7 CPU最大値の読出し

●機能

パソコンリンク対応機器1局あたりのCPU最大値が返送されます。・異常時のレスポンスの形式については,4.1.2項を参照してください。

●コマンド/レスポンス(正常時)

バイト数�

コマンド�要素�

STX

1 2 2 1 3 1 2 1 1

ステーション�番号�(ST-NO)

01 チェック�サム�

バイト数�

レスポンス�要素�

STX

1 2 2 2 1 2

0 INF 7 ETX CR

1 1

ETX CRステーション�番号�(ST-NO)

01 OK CPU番号の�最大値�(注1)

チェック�サム�

注1:電力モニタではCPU番号の最大値は“1”です。�

●例

ステーション番号01のPR300のCPU番号最大値を読出します。

[コマンド][STX]01010INF706[ETX][CR]

上記コマンドに対し,1のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX]0101OK18D[ETX][CR]

<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説> 4-15

IM 77C01E01-10

4.3 上位機器との通信上位機器は,パソコンリンク通信プロトコルが使用できるものが対象となります。

4.3.1 FA-M3(UTリンクモジュール)との通信FA-M3(横河電機製)との通信は,パソコンリンク通信プロトコルを使用して,UTリンクモジュールと接続し,通信条件を設定するだけで行えます。UTリンクモジュールとPR300の通信条件は同じに設定してください。

RS-485通信�最大通信距離 1200m�最大子局接続台数 31台�

FA-M3�UTリンクモジュール形名:F3LC51-2N

PLC

図4.3 UTリンクモジュールとの通信

UTリンクモジュールの機能には,以下の2つのモードがあり通信を意識する必要なくデータのやりとりができます。詳細については,別売の「UTリンクモジュール取扱説明書(IM 34M6H25-01)」を参照してください。

1. おまかせモード

おまかせモードとは,計器の固定デバイス(ユーザ指定不可)を常時読出しリフレッシュするモードです。固定デバイスは,D0001~D0022までです。ともに読出し領域で書込みはできません。

2. 手作りモード

手作りモードとは,計器のデバイス(ユーザ指定可)を読出し/書込みリフレッシュするモードです。

参照

ここでいうデバイスとは,Dレジスタを指します。Dレジスタの詳細内容は,7章を参照してください。

4-16<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

■FA-M3 UTリンクモジュールセットアップ手順(例)おまかせモードを使用する場合の手順(例)です。

(1) UTリンクモジュールの設定

FA-M3のUTリンクモジュールは必ず電源OFFの状態で,内蓋を開けて以下の設定をしてください。UTリンクモジュールのディップスイッチを以下のように設定してください。

状態� 内容�ON�OFF, ONOFF�OFF�ON�ON�OFF

スイッチ�SW1�SW2, SW3�SW4�SW5�SW6�SW7�SW8

データ長:8ビット�パリティ:なし(初期値:偶数)�ストップビット:1ビット�チェックサム:なし�終端文字(CR)あり�モード:おまかせモード�未使用�

データ伝送速度設定スイッチを9600bpsに設定する。通信モード設定スイッチを7(通常動作)に設定する。

(2) PR300の設定

PR300の通信条件を以下のように設定してください。設定方法は,PR300電力モニタ ユーザーズマニュアル(電子マニュアル)を参照してください。

設定内容�項目�プロトコル パソコンリンク通信(チェックサムなし)�データ長 8ビット�パリティ なし�ストップビット 1ビット�伝送速度 9600bps�

(3) FA-M3の電源を投入する。

<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説> 4-17

IM 77C01E01-10

4.4 サンプルプログラム

4.4.1 送受信BASICプログラム例ここでは,PC/AT *1(または互換機)のF-BASIC *2 コマンド送信/レスポンス受信プログラムの例を示します。*1 PC/ATは,IBM Ltd.の製品です。*2 F-BASICは,富士通株式会社の製品です。

F-BASIC Ver. 6.3による例 通信条件

伝送速度: 9600bpsパリティ: なしデータ長: 8ビットストップビット: 1ビットプロトコル: パソコンリンク(チェックサムなし)

STX$=CHR$(2) '定義

ETX$=CHR$(3) '定義

CR$=CHR$(13) '定義

LF$=chr$(10) '定義

RCVCHR$="" '受信文字列初期化

STOPFLAG=0 '終了フラグ初期化

'

SEND$=STX$+"01010WRDD0001,02"+ETX$ '送信文字列作成

'

BAUD 0,9600 '通信ボーレート設定

open "COM0:(F8N1N7)" as #1 '通信ポートをオープンする

'

interval 5 'タイムアウトタイマ設定

on com(0) gosub *RECEIVECHR '受信時の割込み処理指定

on interval gosub *TIMEOUT 'タイムアウト時の割込み処理指定

'

print #1,SEND$ '送信

com(0) on '受信時割込み許可

interval on 'タイマ起動

'

while STOPFLAG=0 '受信終了orタイムアウト待ち

waiti

wend

'

com(0) off '受信時割込み許可

close #1 'ポートをクローズする

'

print ">"+SEND$ '送信文字列を画面に表示

print "<"+RCVCHR$ '受信文字列を画面に表示

end

'

4-18<目次> <索引> <4. パソコンリンク通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

'=== サブルーチン ===

*RECEIVECHR '受信時割込み処理

interval off 'タイマ起動RCVCHR$=RCVCHR$+input$(lof(#1),#1) '受信バッファから文字列を取出す

END$=mid$(RCVCHR$,len(RCVCHR$),1)

select case END$

case LF$ 'エコーバック対応

RCVCHR$="" '受信文字列初期化

case CR$ '受信終了フラグ

STOPFLAG=1 '受信終了フラグをたてる

case else

end select

interval on 'タイマ起動

return

'

*TIMEOUT 'タイムアウト処理

STOPFLAG=1 'タイムアウトフラグをたてる

RCVCHR$="Time out ! (5 sec)"+CR$ '画面表示用文字列「Time out ! (5 sec)」

return

<目次> <索引> <5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説> 5-1

IM 77C01E01-10

5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説

5.1 概要Modbus通信を使用することで,パソコンやPLC(シーケンサ)などと通信を行うことができます。この通信では,PR300の内部レジスタであるDレジスタへの読出し/書込みを行います。これ以降の文章では,パソコンなどの上位機器を総称して「上位機器」と表現します。

RS-485通信�最大通信距離 1200m�最大子局接続台数 31台�

上位機器�

図5.1 Modbus通信接続の概略図

参照

Dレジスタについては,7章を参照してください。

5-2<目次> <索引> <5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

PR300のModbus通信では,伝送モードにASCIIモードとRTUモード(バイナリ方式)を用意しています。

表5.1ASCIIモードとRTUモード

項目� ASCIIモード� RTUモード�

データのビット数� 7 bit(ASCII)� 8 bit(バイナリ)�

:(コロン)� なし�

メッセージの終了マーク�

メッセージの開始マーク�

CR+LF (*2) なし�

メッセージの長さ (*1)

誤り検出�

2N+1 N

データの時間間隔� 1秒以下� フレーム間 3.5キャラクタ�

水平冗長検査:LRC 周期冗長検査:CRC-16

*1: RTUモードのメッセージの長さを「N」とした場合,ASCIIモードでは2N+1となります。*2: LFが次の信号を受けることができるようになったことを表す同期キャラクタです。RTUモードではキャラクタ間の

時間間隔で同期がなされます。次のキャラクタを受信するまでに3.5キャラクタの時間があった場合,次に受け取るメッセージは新しいフレームであると認識されます。

Modbus通信では,ステーション番号:01~99で各PR300を判断します。

注 意�

・ PR300には,2ワード単位のデータ(Dレジスタ)があります。

2ワードデータを読出し/書込みする場合は,同時に行ってください。

・ Dレジスタへの書込みデータが有効範囲外の場合,レスポンスは正常として返ります。

<目次> <索引> <5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説> 5-3

IM 77C01E01-10

5.1.1 メッセージ構成上位機器からPR300に送信するメッセージは,下図のように構成されています。

要素� ステーション番号�(ST-NO)

ファンクション�コード�

RTUモードのバイト数� なし�

ASCIIモードのバイト数� 2 2

(1) (3) � (4) (5)(2) (6)

メッセージ開始�マーク�

データ�エラーチェック�メッセージ終了�マーク�

なし�

1 2 24n�

(可変長)�

1 12n�

(可変長)� 2

(1) メッセージ開始マークメッセージの始まりを示します。ASCIIモードのみ「:(コロン)」が必要です。

(2) ステーション番号(01~99)上位機器が通信先のPR300を識別するための番号です(PR300個々の識別番号:メッセージ中では,16進表記)。00:ブロードキャスティングモード(「5.1.5 ブロードキャスト指定」を参照)

(3) ファンクションコード(「5.2 メッセージ・レスポンス」を参照)上位機器からの命令(ファンクションコード)を指定します。

(4) データファンクションコードに応じてDレジスタ番号やDレジスタの個数,パラメータ値などを指定します(メッセージ中では,16進表記)。

(5) エラーチェックRTUモードの場合 周期冗長検査(CRC-16)方式で行います。ASCIIモードの場合 水平冗長検査(LRC)方式で行います。

(6) メッセージ終了マークメッセージの終了を示します。ASCIIモードのみ「CR+LF」が必要です。

5-4<目次> <索引> <5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

5.1.2 Dレジスタの指定市販のSCADA等を使用する場合のDレジスタ指定とお客様作成の通信プログラムでのメッセージのDレジスタ指定は,それぞれDレジスタ番号と異なり,注意が必要です。

お客様作成の通信プログラムの場合は,リファレンス番号から40001を引いた16進数で指定します。

例.「D0043」を指定する場合

お客様作成の通信プログラムでのメッセージは,リファレンス番号から40001を引いた数字(42)を16進数にした「002A」を指定します。

5.1.3 エラーチェックModbus通信ではASCII文字通信であるASCIIモードと,バイナリ通信であるRTUモードの2種類があり,それぞれ異なったエラーチェック方法を採用しています。

■ASCIIモード

ASCIIモードではLRC水平冗長検査によりエラーチェックを行います。“:”,“CR”,“LF”を除いたステーション番号から最後のデータまでを1バイトずつ加算し,その結果の2の補数を取ったものがLRCとなります。加算時の最上位のキャリーは無視してください。

● 例

ステーション番号17の機器のDレジスタD00201(VT比)番から4つ連続で値を読み出すコマンド[:]110300C80004[LRC][CR][LF]の場合のLRCの算出方法

① ステーション番号17は16進表記で11。これを1バイトの16進データにする⇒ 11,03,00,C8,00,04(Modbus/ASCIIのメッセージ上はASCIIコードで「31」,「31」と2バイトになります。)

② この1byte 16進データを1バイトずつ加算する⇒ 11+03+00+C8+00+04 = E0

③ 加算したデータの最下位1バイトの2の補数を取る ⇒ 2011100000「E0」→00011111(補数)+1=00100000(20)

 注 「」内の数字は16進数

<目次> <索引> <5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説> 5-5

IM 77C01E01-10

■RTUモード

RTUモードではCRC-16周期冗長検査によりエラーチェックを行います。メッセージの全ブロック(ステーション番号から最後のデータまで)のうち,スタートビット,ストップビット,パリティビットを除く8ビットを直列につなぎ,決められた17ビットの2進数で割ったときの余り(16ビット)がCRC-16になります。

● 例 (CRC-16の計算例)

ステーション番号11「0B」のスレーブから,ファンクションコード03(複数Dレジスタの読出し)を実行する場合送信コマンドは0B03002A0004を送信します。① 初期値はFFFFです。これと,1文字目(=ステーション番号11)のXOR(排他的論理和)を

取ります。② 結果の下位バイト(文字列のブロックとした場合“上”)をみて,表中のその値に対応する

値を得ます。この場合,結果は「F4」なので,表の244番目の値を参照して「8701」を得ます。

③ ①のXORの結果の上位バイトと,②の結果のXORを取ります。これが最初の1文字目となります。

④ ③の結果(余り)を次の初期値として,2番目の文字(=ファンクションコード03)について同様の演算を行います。

初期値 FF FF�ステーション番号 0B��XOR FF F4�表参照 87 01��XOR 87 FE�ファンクションコード 03��XOR 87 FD�表参照 81 C1��XOR 81 46�����XOR E5 9E�最後の文字 04��XOR E5 9A�表参照 6B 80 ��エラー結果 6B 65

・�・�・�

・�・�・�

16進数を10進数に変換し,表5.2より�該当する番号を探し出し,式に追加する。�

左記の例では,�16進数「F4」を10進数 244 に変換し,�表5.2より244に対応する番号は8701と�なります。これを式に追記します。�

⑤ 以降①, ②, ③, ④を繰り返し,最後の文字列“04”まで計算する。⑥ 算出したデータ“6B65”の上位と下位を逆にし,“656B”をエラーコードとして文字列の

最後に付けます。0B03002A0004656B

算出した結果の上位・下位バイトを逆転させてから受信内容と比較したり,送信バッファに格納したりします。

 注 「」内の数字は16進数

5-6<目次> <索引> <5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

表5.2 0~255までの値を「A001」でCRCした結果表

番号 0 1 2 3 4 5 6 7�

結果 0000 C0C1 C181 0140 C301 03C0 0280 C241�

番号 8 9 10 11 12 13 14 15�

結果 C601 06C0 0780 C741 0500 C5C1 C481 0440�

番号 16 17 18 19 20 21 22 23�

結果 CC01 0CC0 0D80 CD41 0F00 CFC1 CE81 0E40�

番号 24 25 26 27 28 29 30 31�

結果 0A00 CAC1 CB81 0B40 C901 09C0 0880 C841�

番号 32 33 34 35 36 37 38 39�

結果 D801 18C0 1980 D941 1B00 DBC1 DA81 1A40�

番号 40 41 42 43 44 45 46 47�

結果 1E00 DEC 1F81 1F40 DD01 1DC0 1C80 DC41�

番号 48 49 50 51 52 53 54 55�

結果 1400 D4C1 D581 1540 D701 17C0 1680 D641�

番号 56 57 58 59 60 61 62 63�

結果 D201 12C0 1380 D341 1100 D1C1 D081 1040�

番号 64 65 66 67 68 69 70 71�

結果 F001 30C0 3180 F141 3300 F3C1 F281 3240�

番号 72 73 74 75 76 77 78 79�

結果 3600 F6C1 F781 3740 F501 35C0 3480 F441�

番号 80 81 82 83 84 85 86 87�

結果 3C00 FCC1 FD81 3D40 FF01 3FC0 3E80 FE41�

番号 88 89 90 91 92 93 94 95�

結果 FA01 3AC0 3B80 FB41 3900 F9C1 F881 3840�

番号 96 97 98 99 100 101 102 103�

結果 2800 E8C1 E981 2940 EB01 2BC0 2A80 EA41�

番号 104 105 106 107 108 109 110 111�

結果 EE01 2EC0 2F80 EF41 2D00 EDC1 EC81 2C40�

番号 112 113 114 115 116 117 118 119�

結果 E401 24C0 2580 E541 2700 E7C1 E681 2640�

番号 120 121 122 123 124 125 126 127�

結果 2200 E2C1 E381 2340 E101 21C0 2080 E041�

番号 128 129 130 131 132 133 134 135�

結果 A001 60C0 6180 A141 6300 A3C1 A281 6240�

番号 136 137 138 139 140 141 142 143�

結果 6600 A6C1 A781 6740 A501 65C0 6480 A441�

番号 144 145 146 147 148 149 150 151�

結果 6C00 ACC1 AD81 6D40 AF01 6FC0 6E80 AE41�

番号 152 153 154 155 156 157 158 159�

結果 AA01 6AC0 6B80 AB41 6900 A9C1 A881 6840�

番号 160 161 162 163 164 165 166 167�

結果 7800 B8C1 B981 7940 BB01 7BC0 7A80 BA41�

番号 168 169 170 171 172 173 174 175�

結果 BE01 7EC0 7F80 BF41 7D00 BDC1 BC81 7C40�

番号 176 177 178 179 180 181 182 183�

結果 B401 74C0 7580 B541 7700 B7C1 B681 7640�

番号 184 185 186 187 188 189 190 191�

結果 7200 B2C1 B381 7340 B101 71C0 7080 B041�

番号 192 193 194 195 196 197 198 199�

結果 5000 90C1 9181 5140 9301 53C0 5280 9241�

番号 200 201 202 203 204 205 206 207�

結果 9601 56C0 5780 9741 5500 95C1 9481 5440�

番号 208 209 210 211 212 213 214 215�

結果 9C01 5CC0 5D80 9D41 5F00 9FC1 9E81 5E40�

番号 216 217 218 219 220 221 222 223�

結果 5A00 9AC1 9B81 5B40 9901 59C0 5880 9841�

番号 224 225 226 227 228 229 230 231�

結果 8801 48C0 4980 8941 4B00 8BC1 8A81 4A40�

番号 232 233 234 235 236 237 238 239�

結果 4E00 8EC1 8F81 4F40 8D01 4DC0 4C80 8C41�

番号 240 241 242 243 244 245 246 247�

結果 4400 84C1 8581 4540 8701 47C0 4680 8641�

番号 248 249 250 251 252 253 254 255�

結果 8201 42C0 4380 8341 4100 81C1 8081 4040

<目次> <索引> <5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説> 5-7

IM 77C01E01-10

5.1.4 レスポンス構成PR300は上位機器からの指令メッセージが正常であり,かつ自分のアドレス宛であれば,受信した内容を正常と判断して処理実行のフェーズに移行し,指令メッセージの内容を解読し,処理します。しかし,指令メッセージの内容が異常であれば処理を実行しません。その場合は受信したものを無視するか,エラーである旨の返信メッセージを作成します。正常に受信して該当処理の実行後,指令ファンクションコードに対応した上位機器へのエラーチェックを付加した応答メッセージを作成し,送信を行います。

■正常時の応答

ループバックファンクション,単一レジスタの書込みファンクションの場合は,指令メッセージと同じ応答メッセージを返します。複数Dレジスタの書込みファンクションの場合は,指令メッセージの一部を応答メッセージとして返します。読出しファンクションの場合は,ステーション番号とファンクションコードの後に読出したデータを付加して応答メッセージとして返します。

■異常時の応答

通信エラー以外の不適合がメッセージ内にあった場合にはPR300は何も処理を行わず,下記のメッセージを返します。

要素� ステーション番号�(ST-NO)

ファンクション�コード (*1)

RTUモードのバイト数� なし�

ASCIIモードのバイト数� 2 2

メッセージ開始�マーク (:)

エラー�コード�

エラー�チェック�

[CR] [LF]

なし�

1 2 2 2

1 1 1 2

*1:ファンクションコードには,ファンクションコード(16進数)+80(16進数)の数が入ります。

エラーコードの詳細を以下に示します。

エラーコード�

01 ファンクションコードエラー� ファンクションコードが存在しません。�

02 Dレジスタ番号エラー� 範囲外の番号を指定しました。�

Dレジスタ個数エラー�03 範囲外の個数を指定しました。�

機能� 内容�

読出しファンクションで指定した連続のレジスタの中に,使用していないものがあった場合でも,エラーとせず“0”を返します。連続指定のレジスタ開始番号が範囲内で,指定した個数によって範囲外になる場合にはエラーコード“02”または“03”を返します。(ファンクションコードによる)

■メッセージを送信しても応答しない場合

・ 伝送エラー(オーバーラン,フレーミング,パリティ,LRCまたはCRC-16のエラー)を検出したとき

・ 指令メッセージ中のステーション番号が間違っているとき・ メッセージを構成するデータ間隔が,2秒以上あいたとき・ ステーション番号が“00”(ブロードキャスト指定)のとき・ 受信バッファオーバーフローが発生したとき注:上記の対策として,上位機器の通信機能または通信プログラムにタイムアウト処理を行ってください。

5-8<目次> <索引> <5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

5.1.5 ブロードキャスト指定該当する複数のPR300が,このステーション番号を指定したコマンドを受信処理する機能です。(1) コマンドのステーション番号に「00」を指定して実行します。(2) このコマンドは,子局のステーション番号に関係なく機能します。(3) このコマンドは,書込みのみ使用できます。(4) このコマンドを指定して通信した場合は,PR300からのレスポンスはありません。

上位機器�

RS-485通信�最大通信距離 1200m�最大子局接続台数 31台�

一斉にデータを送信する�*子局からのレスポンスはありません�

図 5.2 ブロードキャスト指定

【例】

ブロードキャストコマンドで,D0400(リモートリセット)に0001を書込みます。

[メッセージ][:]0006018F000168[CR][LF]

「00」ブロードキャスト指定,「06」ファンクションコード06,「018F」Dレジスタ番号400,「0001」データ0001,「68」エラーチェック 注 「」内の数字は16進数

上記のメッセージに対し,レスポンスは返りません。

Dレジスタ リファレンス番号 H番号 内容 有効範囲�

D0400 40400 018F リモートリセット 1以外:無効�

1:PR300をリセット�

注 意�

・リモートリセットを実行した場合,電圧・電流の最大値・最小値(電圧のみ)・瞬時値がリ

セットされます。任意積算が起動している場合は,停止します。

・リモートリセットを実行しても有効電力量,無効電力量,皮相電力量のデータやパラメータ

設定値は保持されます。

<目次> <索引> <5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説> 5-9

IM 77C01E01-10

5.2 メッセージ・レスポンス上位機器がPR300のDレジスタ情報を得るために使用する命令語です。

表5.3 ファンクションコード一覧表

コードNo. 機能 内容�

03 複数Dレジスタの読出し D0001~D0400から連続で最大64個の読出しが可能�

06 Dレジスタの書込み D0001~D0400から1個のみ書込みが可能�

08 ループバックテスト 通信の接続チェック時に使用�

16 複数Dレジスタの書込み D0001~D0400から連続で最大32個の書込みが可能�

・ファンクションコードの書込みは,読出し専用と使用禁止の各レジスタには書込みません。・ファンクションコードの06と16のみ,ブロードキャスト指定ができます。(ブロードキャスト指定でレジスタの書込みを行ったときも,読出し専用と使用禁止のレジスタには書込みません。)

5-10<目次> <索引> <5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

■ 03 複数Dレジスタの読出し

●機能

指定されたDレジスタ番号から指定された点数だけ,連続してDレジスタの内容を読出します。・一度に読出しできる数は最大64個です。・異常時のレスポンスの形式については,5.1.4項を参照してください。

●メッセージ(正常時)

RTUモードのバイト数�

ASCIIモードのバイト数�

要素�メッセージ開始�マーク(:)

ステーション番号�(ST-NO)

ファンクション�コード(03)

Dレジスタ�開始番号�

なし� 1 1 2

41 2 2

エラー�チェック�

2

メッセージ終了�マーク(CR+LF)

なし�

Dレジスタ数�

2

4

2 2

メッセージの続き�

●レスポンス(正常時)

要素�

レスポンスの続き�

メッセージ開始�マーク(:)

ステーション番号�(ST-NO)

ファンクション�コード(03)

バイト�カウント�

Dレジスタ内容�・・・�

RTUモードのバイト数� なし� 1 1 1 2

1 2 2 2 4

・・・�

ASCIIモードのバイト数� ・・・�

Dレジスタ内容� エラー�チェック�

メッセージ終了�マーク(CR+LF)

なし�22

224

●例 (ASCIIモード)

ステーション番号11のD0201から連続した4つのDレジスタ(VT比,CT比)を読出します。

[メッセージ][:]0B0300C8000426[CR][LF]

「0B」ステーション番号11,「03」ファンクションコード03,「00C8」Dレジスタ開始番号201,「0004」Dレジスタの個数4,「26」エラーチェック 注 「」内の数字は16進数

上記のメッセージに対し,下記のレスポンスが返ります

[レスポンス][:]0B030800003F8000003F806C[CR][LF]

 ※ VT比,CT比のデータは浮動小数点となります。D0201,D0202の2ワードで“1”を表現します。D0203,D0204も同様です。(データはレスポンスの上位「3F80」と下位「0000」が逆になっていることに注意してください。)

 ※ 3F800000(浮動小数点)⇒1(10進数)

<目次> <索引> <5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説> 5-11

IM 77C01E01-10

■ 06 Dレジスタの書込み

●機能

指定されたDレジスタ番号にデータを書込みます。・一度に書込みできる数は最大1個です。・異常時のレスポンスの形式については,5.1.4項を参照してください。・ブロードキャスト指定(ステーション番号に00を設定)ができます。

●メッセージ(正常時)

RTUモードのバイト数�

ASCIIモードのバイト数�

要素�メッセージ開始�マーク(:)

ステーション番号�(ST-NO)

ファンクション�コード(06)

レジスタ番号�(上位)�

なし� 1 1 1

2

書込みデータ�(上位)�

1

2

書込みデータ�(下位)�

1

2

1 2 2

エラー�チェック�

2

メッセージ終了�マーク(CR+LF)

なし�

レジスタ番号�(下位)�

1

2

2 2

メッセージの続き�

●レスポンス(正常時)

RTUモードのバイト数�

ASCIIモードのバイト数�

要素�メッセージ開始�マーク(:)

ステーション番号�(ST-NO)

ファンクション�コード(06)

レジスタ番号�(上位)�

なし� 1 1 1

2

書込みデータ�(上位)�

1

2

書込みデータ�(下位)�

1

2

1 2 2

エラー�チェック�

2

メッセージ終了�マーク(CR+LF)

なし�

レジスタ番号�(下位)�

1

2

2 2

レスポンスの続き�

●例 (ASCIIモード)

ステーション番号11のD0302(任意積算開始/停止)に0001を書込みます。

[メッセージ][:]0B06012D0001C0[CR][LF]

「0B」ステーション番号11,「06」ファンクションコード06,「012D」Dレジスタ番号302,「0001」データ0001,「C0」エラーチェック 注 「」内の数字は16進数

上記のメッセージに対し,下記のレスポンスが返ります。

[レスポンス][:]0B06012D0001C0[CR][LF]

メッセージと同じフレームが戻ります。

5-12<目次> <索引> <5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

■ 08 ループバックテスト

●機能

通信の接続チェックの時に使用します。・異常時のレスポンスの形式については,5.1.4項を参照してください。・下記の*は,「00」(固定)です。・送信データは,任意の値を選択できます。

●メッセージ(正常時)

ステーション番号�(ST-NO)

メッセージ開始�マーク(:)要素�

ファンクション�コード(08)

00*�0000

211なし�

4221

2

2 2

RTUモードのバイト数�

ASCIIモードのバイト数�

メッセージの続き�

2

4

送信データ�(任意)�

エラー�チェック�

メッセージ終了�マーク(CR+LF)

なし�

●レスポンス(正常時)

ステーション番号�(ST-NO)

メッセージ開始�マーク(:)要素�

ファンクション�コード(08)

00�0000

211なし�

22

2

4221

RTUモードのバイト数�

ASCIIモードのバイト数�

レスポンスの続き�

4

2

送信データ�と同じ�

エラー�チェック�

メッセージ終了�マーク(CR+LF)

なし�

●診断コード表

診断コード�

0000 指令メッセージリターン� 任意�

意味� データ�

●例 (ASCIIモード)

ステーション番号11に0000(固定),送信データ04D2(任意)のデータ信号のチェックをします。

[メッセージ][:]0B08000004D217[CR][LF]

上記のメッセージに対し,正常であれば下記のようにコマンドと同じレスポンスが返ります。

[レスポンス][:]0B08000004D217[CR][LF]

<目次> <索引> <5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説> 5-13

IM 77C01E01-10

■ 16 複数Dレジスタの書込み

●機能

指定されたDレジスタ番号から指定された点数だけ連続してレジスタにデータを書込みます。・一度に書込みできる数は最大32個です。・異常時のレスポンスの形式については,5.1.4項を参照してください。・ブロードキャスト指定(ステーション番号に00を設定)ができます。ブロードキャストのときはレスポンスはありません。

●メッセージ(正常時)

RTUモードのバイト数�

ASCIIモードのバイト数�

要素�メッセージ開始�マーク(:)

ステーション番号�(ST-NO)

ファンクション�コード(10)

Dレジスタ開始�番号(上位)�

なし� 1 1 1

2

Dレジスタ数�(上位)�

1

2

Dレジスタ数�(下位)�

1

2

1

21 2 2

エラー�チェック�

2

メッセージ終了�マーク(CR+LF)

なし�

Dレジスタ開始�番号(下位)�

2

バイト�カウント�

1

2

データ�(上位)�

1

2

データ�(下位)�

1

2 2

メッセージの続き�

・・・�

・・・�

・・・�

●レスポンス(正常時)

RTUモードのバイト数�

ASCIIモードのバイト数�

要素�メッセージ開始�マーク(:)

ステーション番号�(ST-NO)

ファンクション�コード(10)

Dレジスタ開始�番号(上位)�

なし� 1 1 1

2

Dレジスタ数�(上位)�

1

2

Dレジスタ数�(下位)�

1

2

1

21 2 2

Dレジスタ開始�番号(下位)�

エラー�チェック�

2

メッセージ終了�マーク(CR+LF)

なし�

2 2

レスポンスの続き�

5-14<目次> <索引> <5. Modbus/RTU, ASCII通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

●例 (ASCII)

ステーション番号11のD0201から連続した4つのデータ,VT比に“10”,CT比に“10”を書込みます。

[メッセージ][:]0B1000C800040800004120000041204F[CR][LF]

「0B」ステーション番号11,「10」ファンクションコード16,「00C8」Dレジスタ番号201,「0004」Dレジスタの個数4,「08」バイトカウント(Dレジスタの個数×2),「0000」VT比下位2バイト,「4120」VT比上位2バイト,「0000」CT比下位2バイト,「4120」CT比上位2バイト,「4F」エラーチェック 注:「」の数字は16進数

上記のメッセージに対し,下記のレスポンスが返ります。

[レスポンス][:]0B1000C8000419[CR][LF]

VT比,CT比の書込みを反映させるため,D0207の設定変更ステータスに“1”を書込みます。[:]0B0600CE000120[CR][LF]

「0B」ステーション番号11,「06」ファンクションコード06,「00CE」Dレジスタ番号207,「0001」書込みデータ0001,「20」エラーチェック 注 「」内の数字は16進数

<目次> <索引> <6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説> 6-1

IM 77C01E01-10

6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説

6.1 概要Modbus/TCPは,Ethernet等のネットワークを経由し,TCP/IPプロトコルを使用して,パソコンやPLC(シーケンサ)などと通信を行うときに使用する通信プロトコルの一つです。この通信プロトコルを介して,PR300のDレジスタの読出し/書込みを行い,接続した機器とデータをやり取りします。PR300は,IEEE802.3準拠のネットワーク(10BASE-T/100BASE-TX)に接続することができ,Modbus/TCPプロトコルは,一般的にポート番号502で通信を行います。また本器はEthernet-シリアルゲートウェイとして動作できますので,上位機器はModbus/TCPプロトコルにより本器を経由して他のシリアル通信機器とのデータのやり取りが可能です。

アプリケーション層�

トランスポート層�

ネットワーク層�

データリンク層�

物理層�

MODBUS/TCP�

TCP�

IP�

ETHERNET�

10BASE-T/100BASE-TX

上位機器(PCなど)�

図6.1 ネットワーク層

6-2<目次> <索引> <6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

上位機器�IPアドレス� [192.168.1.1] (任意)

LAN接続�

RS-485接続�

HUB

ステーション番号 01 (固定)�IPアドレス�  [192.168.1.2] (任意)

Ethernet-�シリアルゲートウェイ�機能として動作�

ステーション番号 01 (固定)�IPアドレス� [192.168.1.3] (任意)

ステーション番号 02 (任意) ステーション番号 03 (任意)

ステーション番号 01 (固定)�IPアドレス� [192.168.1.4] (任意)

ステーション番号 01 (固定)�IPアドレス� [192.168.1.5] (任意)

HUBとモジュール間 100m以内�HUBのカスケード接続段数:�     10BASE-T:最大4段�     100BASE-TX:最大2段�

(例)�

図6.2 Modbus/TCP通信接続の概略図

参照

Dレジスタについては,7章を参照してください。

<目次> <索引> <6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説> 6-3

IM 77C01E01-10

6.2 TCP/IPによる通信Modbus/TCPは,TCP/IPソケットインタフェースを用い,下図の手順でやり取りを行います。

socket() socket()

bind()

listen()

accept()connect()

send()

send()

recv()

recv()

close() close()

パソコン

初期立上げ

コネクションオープン

コマンド

レスポンス

コネクション断

初期立上げ

Ethernet通信付�PR300

Ethernet

図6.3 TCP/IPによる通信

注 意�

コネクション確立後,上位機器から60秒以上リクエストがない場合,PR300はコネクションを切

断します。

6-4<目次> <索引> <6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

6.3 ネットワークフレーム構成Modbus/TCPフレーム構成は,次の通りです。

MBAP Header ファンクションコード� データ�

PDU

Modbus TCP / IP ADU

MBAP Header (Modbus Application Protocol Header):� Modbus/TCPプロトコルであることを認識するためのヘッダ�PDU:simple Protocol Data Unit

6.3.1 MBAPヘッダ構成MBAP Header (Modbus Application Protocol Header)は,次の7バイトで構成されています。

Byte No 0 1 2 3 4 5 6

転送 ID内容 プロトコル IDユニット

IDバイト数

転送ID :上位機器ではトランザクションを識別する任意の値を設定。PR300は上位機種から受け取った値をレスポンスとして返します。

プロトコルID :Modbus/TCPプロトコルの場合は“0”を指定します。バイト数 :ユニットID(Byte No.6)以降のバイト数。ユニットID :PR300 自身へ通信を行う場合は,上位機器で“01”を指定し,PR300も“01”をレスポンスと

して返します。Ethernet-シリアルゲートウェイ機能により,PR300のRS-485端子へ接続された機器への通信を行う場合は,そのステーション番号(02~99)を指定し,機器も同じ値をレスポンスとして返します。

6.3.2 PDU構成PDU(simple Protocol Data Unit)は,次のnバイトで構成されます。

Byte No 0 1~ (n-1)

ファンクションコード�内容 データ�

ファンクションコード :上位機器からの命令(ファンクションコード)を指定します。データ :ファンクションコードに応じてDレジスタ番号やDレジスタの個数,パラメータ値などを指

定します(リクエスト中では,16進表記)。

<目次> <索引> <6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説> 6-5

IM 77C01E01-10

6.4 上位機器との通信

6.4.1 ファンクションコード一覧上位機器がPR300のDレジスタ情報を得るために使用する命令語です。

表6.1 ファンクションコード一覧表

コードNo. 機能 内容�

03 複数Dレジスタの読出し D0001~D0400から連続で最大64個の読出しが可能�

06 Dレジスタの書込み D0001~D0400から1個のみ書込みが可能�

08 ループバックテスト 通信の接続チェック時に使用�

16 複数Dレジスタの書込み D0001~D0400から連続で最大32個の書込みが可能�

ファンクションコードの書込みは,読出し専用と使用禁止の各レジスタには書込みません。

6.4.2 Dレジスタの指定上位からのDレジスタ指定は,次のように行います。(1)市販のSCADA等を使用する場合は,「7. Dレジスタの機能と用途」に記載のRef No.を指定

します。(2)お客様作成の通信プログラムの場合は,「7. Dレジスタの機能と用途」に記載のH No.を指

定します。

例 積算開始/停止「D0301」を指定する場合・市販のSCADA等を使用したリクエストは,Ref No.「40301」を指定します。・お客様作成の通信プログラムでのリクエストは,H No.「012C」を指定します。

6-6<目次> <索引> <6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

6.4.3 リクエスト・レスポンス

■ 03 複数Dレジスタの読出し

● 機能

指定されたDレジスタ番号から指定された点数だけ,連続してDレジスタの内容を読出します。・一度に読出しできる数は最大64個です。・異常時のレスポンスの形式については,6.4.4項を参照してください。

要  素�

バイト数�

コマンド要素�

MBAP Header

2 2 2 2 21 1

(16進数)� 任意� 0000 0006 n01~99 03

PDU

ユニット�ID

ファンク�ション�コード�

転送�ID

プロトコル�ID

レジスタ�開始番号�

レジスタ数�バイト数�

●リクエスト(正常時)n個のデータ読出し�

要  素�

バイト数�

コマンド要素�

MBAP Header

2 2 2 2 21 1 1

(16進数)� 任意� 0000 2n+3 01~99 03 2n

PDU

ユニット�ID

ファンク�ション�コード�

バイト�カウント�

転送�ID

プロトコル�ID

レジスタ�内容1

レジスタ�内容n

バイト数�

●レスポンス(正常時)�

● 例�

ステーション番号01のD0201から連続した4つのDレジスタ(VT比,CT比)を読出します。�

・・・�

[リクエスト] 000100000006010300C80004�

�(1)「0001」:任意の2バイトデータ, (2)「0000」:プロトコル ID=0000(固定),�(3)「0006」:バイト数, (4)「01」:ユニット ID=01 PR300自身,�(5)「03」:ファンクションコード03, (6)「00C8」:Dレジスタ開始番号201,�(7)「0004」:Dレジスタの個数=4��

上記のリクエストに対し,下記のレスポンスが返ります。��

[レスポンス] 00010000000B01030800003F8000003F80�

�※VT比,CT比のデータは浮動小数点となります。D0201,D0202の2ワードで“1”を表現します。�  D0203,D0204も同様です。(データはレスポンスの上位「3F80」と下位「0000」が逆になっていることに�  注意してください。)�※3F800000(浮動小数点)⇒1(10進数)��

(1)「0001」:リクエスト中の任意の2バイトデータ, �(2)「0000」:プロトコル ID=0000(固定), (3)「000B」:バイト数,�(4)「01」ユニット ID=01 PR300自身, (5)「03」:ファンクションコード03,�(6)「08」:バイトカウント��注「」内の数字は16進数�

(1) (2) (3) (7)(6)(4) (5)

(1) (2) (3) D0201と�D0202

D0203と�D0204

(6)(4) (5)

<目次> <索引> <6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説> 6-7

IM 77C01E01-10

■ 06 Dレジスタの書込み

● 機能

指定されたDレジスタ番号にデータを書込みます。・一度に書込みできる数は最大1個です。・異常時のレスポンスの形式については,6.4.4項を参照してください。

要  素�

バイト数�

コマンド要素�

MBAP Header

2 2 2 2 21 1

(16進数)� 任意� 0000 0006 01~99

01~99

06

PDU

ユニット�ID

ファンク�ション�コード�

転送�ID

プロトコル�ID

レジスタ�開始番号�

書込みデータ�バイト数�

● リクエスト(正常時)�

要  素�

バイト数�

コマンド要素�

MBAP Header

2 2 2 2 21 1

(16進数)� 任意� 0000 0006 06

PDU

ユニット�ID

ファンク�ション�コード�

転送�ID

プロトコル�ID

レジスタ�開始番号�

書込みデータ�バイト数�

● レスポンス(正常時)�

● 例�

ステーション番号01のD0209(パルス単位)に“5”(500Wh/pls)を書込みます。�

[リクエスト] 000100000006010600D00005�

�(1)「0001」:任意の2バイトデータ, (2)「0000」:プロトコル ID=0000(固定),�(3)「0006」:バイト数, (4)「01」:ユニット ID=01 PR300自身,�(5)「06」:ファンクションコード06, (6)「00D0」:Dレジスタ番号209,�(7)「0005」:書込みデータ��

上記のリクエストに対し,下記のレスポンスが返ります。�

[レスポンス] 000100000006010600D00005�

�(1)「0001」:リクエスト中の任意の2バイトデータ,�(2)「0000」:プロトコル ID=0000(固定), (3)「0006」:バイト数,�(4)「01」:ユニット ID=01 PR300自身, (5)「06」:ファンクションコード06,�(6)「00D0」:Dレジスタ番号209, (7)「0005」:書込みデータ�

注「」内の数字は16進数��

(1) (2) (3) (7)(6)(4) (5)

(1) (2) (3) (7)(6)(4) (5)

6-8<目次> <索引> <6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

■ 08 ループバックテスト

● 機能

通信の接続チェックの時に使用します。・異常時のレスポンスの形式については,6.4.4項を参照してください。・下記の*は,「0000」(固定)です。・送信データは,任意の値を選択できます。

要  素�

バイト数�

コマンド要素�

MBAP Header

2 2 2 2 21 1

(16進数)� 任意� 0000 0006 01~99

01~99

08 0000 任意�

PDU

ユニット�ID

ファンク�ション�コード�

転送�ID

プロトコル�ID

0000* 送信データ�バイト数�

●リクエスト(正常時)�

要  素�

バイト数�

コマンド要素�

MBAP Header

2 2 2 2 21 1

(16進数)� 任意� 0000 0006 08 0000 任意�

PDU

ユニット�ID

ファンク�ション�コード�

転送�ID

プロトコル�ID

0000* 送信データ�バイト数�

●レスポンス(正常時)�

● 例�

  PR300に1234(16進数)のデータを送信し,通信の接続チェックを行います。�

 [リクエスト] 000100000006010800001234�

�(1)「0001」:任意の2バイトデータ, (2)「0000」:プロトコル ID=0000(固定),�(3)「0006」:バイト数, (4)「01」:ユニット ID=01 PR300自身,�(5)「08」:ファンクションコード=08, (6)「1234」:送信データ�

�  上記のリクエストに対し,下記のレスポンスが返ります。�

 [レスポンス] 000100000006010800001234�

�(1)「0001」:リクエスト中の任意の2バイトデータ, �(2)「0000」:プロトコル ID=0000(固定), (3)「0006」:バイト数,�(4)「01」:ユニット ID=01 PR300自身, (5)「08」:ファンクションコード=08,�(6)「1234」:送信データ�注「」内の数字は16進数�

(1) (2) (3) (6)(4) (5)

(1) (2) (3) (6)(4) (5)

<目次> <索引> <6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説> 6-9

IM 77C01E01-10

■ 16 複数Dレジスタの書込み

● 機能

指定されたDレジスタ番号から指定された点数だけ連続してレジスタにデータを書込みます。・一度に書込みできる数は最大32個です。・異常時のレスポンスの形式については,6.4.4項を参照してください。・ブロードキャスト指定(ステーション番号に00を設定)ができます。ブロードキャストのときはレスポンスはありません。

1 2 2

2n

データ1 データn

要  素�

バイト数�

コマンド要素�

MBAP Header

2 2 2 2 21 1

(16進数)� 任意� 0000 2n+7 n01~99

01~99

10

PDU

PDU

ユニット�ID

ファンク�ション�コード�

転送�ID

プロトコル�ID

レジスタ�開始番号�

レジスタ数�バイト数�

● リクエスト(正常時)n個のデータ書込み�

要  素�

バイト数�

コマンド要素�

MBAP Header

2 2 2 2 21 1

(16進数)� 任意� 0000 0006 10 n

PDU

ユニット�ID

ファンク�ション�コード�

バイト�カウント�

転送�ID

プロトコル�ID

レジスタ�開始番号�

レジスタ数�バイト数�

● レスポンス(正常時)�

・・・�

リクエストの続き�

● 例

PR300のVT比に“1”,CT比に“1”を設定します。

[リクエスト] 00010000000F011000C800040800003F8000003F80�

�(1)「0001」:任意の2バイトデータ, (2)「0000」:プロトコル ID=0000(固定),�(3)「000F」:バイト数, (4)「01」:ユニット ID=01 PR300自身,�(5)「10」:ファンクションコード=16, (6)「00C8」:レジスタ開始番号201,�(7)「0004」:レジスタの個数=4, (8)「08」:バイトカウント,�※ VT比,CT比のデータは浮動小数点となります。D0201,D0202の2ワードで“1”を表現します。� D0203,D0204も同様です。(データはレスポンスの上位「3F80」と下位「0000」が逆になっていることに� 注意してください。)�※ 3F800000(浮動小数点)⇒1(10進数)��

上記のリクエストに対し,下記のレスポンスが返ります。��

[レスポンス] 000100000006011000C80004���(1)「0001」:任意の2バイトデータ, (2)「0000」:プロトコル ID=0000(固定),�(3)「0006」:バイト数, (4)「01」:ユニット ID=01 PR300自身,�(5)「10」:ファンクションコード=16, (6)「00C8」:レジスタ開始番号201,�(7)「0004」:レジスタの個数=4�注「」内の数字は16進数�

(1) (2) (3) (6) (7)(4) (5) (8) D0201と�D0202

D0203と�D0204

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7)

6-10<目次> <索引> <6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

6.4.4 レスポンスエラーコード

●リクエストに対してレスポンスを返す場合

リクエスト中のPDU内に不適合があった場合,PR300は何も処理せず,下記のレスポンスを返します。

要  素�

バイト数�

コマンド要素�

(16進数)�

MBAP Header

2 2 2 11 1

任意� 0000 03 01~99

PDU

ユニット�ID

ファンク�ション�コード�

転送�ID

プロトコル�ID

エラー�コード�

バイト数�

*ファンクションコードには,ファンクションコード(16進数)+80(16進数)の数が入ります。

● レスポンスのエラーコード

エラーコード� 意味� 要因�

01�

02�

03

ファンクションコードエラー�

レジスタの番号エラー�

レジスタの個数エラー�

ファンクションコードが存在しません。�

範囲外の番号を指定しました。�

範囲外の個数を指定しました。�

●リクエストに対してレスポンスを返さない場合

以下の場合は,PR300は何も処理を行わず,レスポンスも返しません。・TCP/IPソケットインタフェースにおいて,コネクションが確立されていない場合。・リクエスト中のMBAP Headerに不適合があった場合。・ユニットIDで指定したシリアル通信機器との通信が異常な場合。

*上記の対策として,上位機器の通信機能または通信プログラムでタイムアウト処理を行ってください。

<目次> <索引> <6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説> 6-11

IM 77C01E01-10

6.5 サンプルプログラム

6.5.1 送受信BASICプログラム例ここでは,PC/AT *1 (または互換機)のVisual-Basic *2 コマンド送信/レスポンス受信プログラムの例を示します。*1 PC/ATは,IBM Ltd.の製品です。*2 Visual-Basicは米国Microsoft社の登録商標です。

上位機器�IPアドレス� [192.168.1.0] (任意)

LAN接続�

LAN接続�

RS-485接続�

HUB

ステーション番号 01 (固定)�IPアドレス�  [192.168.1.1] (任意)

Ethernet-�シリアルゲートウェイ�機能を動作�

ステーション番号 02 (任意)

HUBとモジュール間 100m以内�HUBのカスケード接続段数:�     10BASE-T:最大4段�     100BASE-TX:最大2段�

(例)�

6-12<目次> <索引> <6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

Visual-Basic 6.0による例本サンプルは接続送信用メソッドとWinsockコントロールのSendDataメソッドでコマンド送信/レスポンス受信を行います。●準備本サンプルはWinsockコントロールを使用していますので,Microsoft Winsock Contolコンポーネントを割付ける必要があります。コンポーネントの割付け方法についてはVisual-Basicの取扱説明を参照してください。

●サンプルプログラム本プロシージャは,一般的な状態の確認,エラー処理,リトライ処理は省略してあります。本プロシージャは単体では動作いたしません。実際のアプリケーション作成時の参考としてください。

'変数宣言

'

Option Explicit

Dim strSendData As String '送信データ

Dim strReceive As String '受信データ

Dim binChrs(11) As Byte 'Binaryデータ

Dim iFlag As Integer '完了待ちフラグ

'

'=====================================================================

Private Sub cmdSend1()

'PR300とのTCP/IP接続を行い,送信データを作成し,送信するプロシージャ

'

'変数宣言Dim iCount As Integer

Dim strCher As String

'

'Winsockコントロールのプロパティを設定

Winsock1.Protocol = sckTCPProtocol 'TCPプロトコル

Winsock1.RemoteHost = "192.168.1.1" '接続するPR300のIPアドレス

Winsock1.RemotePort = 502 'Modbus/TCPの使用ポート

'

'PR300にTCP接続要求

Winsock1.Connect 'TCP接続要求

Do Until Winsock1.State = sckConnected '接続完了待ち

iFlag = DoEvents()

Loop

'

<目次> <索引> <6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説> 6-13

IM 77C01E01-10

'送信データ作成

strSendData = "123400000006010300000002" '送信コマンド文字列�'�' Dレジスタ数 (0002:2個)�' Dレジスタ開始番号 (0000:D0001)�' ファンクションコード (03:複数Dレジスタの読出し)�' PR300のステーション番号 (01:ステーション1)�' ステーション番号以降の送信バイト数 (0006:6byte)�' プロトコルID (0000:固定)�' 転送ID (1234:任意の2byteの値)

'テキスト→バイナリ変換

For iCount = 1 To 12

strCher = "&H" + Mid(strSendData, 2 * iCount - 1, 2)

'2文字切出し16進表現に変換

binChrs(iCount - 1) = CByte(Val(strCher)) '数値に変換

Next iCount

'

'送信

Winsock1.SendData binChrs 'コマンド送信

'

End Sub

'=====================================================================

Private Sub cmdSend2()

'PR300をゲートウェイとしてRS485ラインに接続されたPR300へ送信するプロシージャ

'

'変数宣言

Dim iCount As Integer

Dim strCher As String

'

'Winsockコントロールのプロパティを設定

Winsock1.Protocol = sckTCPProtocol 'TCPプロトコル

Winsock1.RemoteHost = "192.168.1.1" 'ゲートウェイPR300のIPアドレス

Winsock1.RemotePort = 502 'Modbus/TCPの使用ポート

'

'PR300にTCP接続要求

Winsock1.Connect 'TCP接続要求

Do Until Winsock1.State = sckConnected '接続完了待ち

iFlag = DoEvents()Loop

'

6-14<目次> <索引> <6. Modbus/TCP通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

'送信データ作成

strSendData = "123400000006020300000002" '送信コマンド文字列�'�' Dレジスタ数 (0002:2個)�' Dレジスタ開始番号 (0000:D0001)�' ファンクションコード (03:複数Dレジスタの読出し)�' PR300のステーション番号 (02:ステーション2)�' ステーション番号以降の送信バイト数 (0006:6byte)�' プロトコルID (0000:固定)�' 転送ID (1234:任意の2byteの値)

'テキスト→バイナリ変換

For iCount = 1 To 12

strCher = "&H" + Mid(strSendData, 2 * iCount - 1, 2)

'2文字切出し16進表現に変換

binChrs(iCount - 1) = CByte(Val(strCher)) '数値に変換

Next iCount

'

'送信

Winsock1.SendData binChrs 'コマンド送信

'

End Sub

'=====================================================================

Private Sub Winsock1_DataArrival(ByVal bytesTotal As Long)

'PR300からのデータを受信し,接続を切断する。

'

Dim binData() As Byte

Dim iCount As Integer

Dim strCher As String

'受信

Winsock1.GetData binData 'コマンド受信

'

'バイナリ変換→テキスト

For iCount = 0 To bytesTotal -1

strCher = Right(Hex(binData(iCount)), 2) '1バイトごと文字列に変換

If Len(strCher) = 1 Then

strReceive = strReceive + "0" + Mid(strCher, 1, 1)

'変換後1文字の場合0を付加

Else

strReceive = strReceive + strCher

End If

Next iCount

'

'TCP接続を切断

Winsock1.Close

'

End Sub

<目次> <索引> <7. Dレジスタの機能と用途> 7-1

IM 77C01E01-10

7. Dレジスタの機能と用途

7.1 Dレジスタの概要ここでは,Dレジスタの機能と用途について説明します。Dレジスタには, PR300の入力値,ステータスなどが格納されています。パソコンリンク通信,Modbus通信またはEthernet通信で,これらのデータを利用することができます。

7.2 Dレジスタの構成

Dレジスタ番号 分類 内容�

D0001~D0100 プロセスデータ(測定データ) 電力量,瞬時値,ステータス �

D0101~D0200 プロセスデータ(統計データ) 最大値,最小値�

D0201~D0300 パラメータデータ VT比,CT比などの設定条件 �

D0301~D0400 制御データ リモートリセットなどの動作制御�

その他 使用禁止領域(空欄) 使用不可,書込みは保証しません。�

7.3 Dレジスタマップの見方ここでは,Dレジスタマップ表の見方について説明します。表の最左端列に縦に並んでいる数値は,(1) Dレジスタ番号を表します。その隣の列の5桁の数字は,Modbus通信用の (2) リファレンス番号を表します。左端から3列目は,Modbus通信プログラム用の (3) Hex番号を表します。

D-Reg Ref H No レジスタ レジスタ名称 有効範囲 初期値 Back R/W� No. No. 記号 -up�D0001 40001 0000 kWh L 有効電力量 (uint32 下位 2byte) 0~99,999,999 [kWh] - ◎ R�D0002 40002 0001 kWh H 有効電力量 (uint32 上位 2byte)

レジスタ記号� レジスタ名称� 有効(設定)範囲と単位�

初期値�(3) Hex番号(Modbus通信用)�

(2) リファレンス番号(Modbus通信用)�

(1) Dレジスタ番号�

データのバックアップ�◎ 瞬停時にバックアップ�○ 設定時にバックアップ�× バックアップなし�

通信での読出し/書込み�R:読出し/W:書込み�※印は書込み制限あり(10万回)�

○データ形式の表記について float ...............単精度浮動小数点 uint ................符号なし整数 int ..................符号あり整数

7-2<目次> <索引> <7. Dレジスタの機能と用途>

IM 77C01E01-10

7.4 Dレジスタマップ

●プロセスデータ(D0001~D0146)

D-Reg No. Ref No. H No. レジスタ記号 レジスタ名称 有効範囲 初期値 BackUp R/W�

D0001 40001 0000 kWh L 有効電力量 (uint32 下位 2byte) 0~99,999,999 [kWh] - ◎ R�

D0002 40002 0001 kWh H 有効電力量 (uint32 上位 2byte)�

D0003 40003 0002 RkWh L 回生電力量 (uint32 下位 2byte) 0~99,999,999 [kWh] - ◎ R

D0004 40004 0003 RkWh H 回生電力量 (uint32 上位 2byte)�

D0005 40005 0004 Lead kVarh L LEAD無効電力量 (uint32 下位 2byte) 0~99,999,999 [kVarh] - ◎ R

D0006 40006 0005 Lead kVarh H LEAD無効電力量 (uint32 上位 2byte)�

D0007 40007 0006 Lag kVarh L LAG無効電力量 (uint32 下位 2byte) 0~99,999,999 [kVarh] - ◎ R

D0008 40008 0007 Lag kVarh H LAG 無効電力量(uint32 上位 2byte)�

D0009 40009 0008 kVAh L 皮相電力量 (uint32 下位 2byte) 0~99,999,999 [kVAh] - ◎ R

D0010 40010 0009 kVAh H 皮相電力量 (uint32 上位 2byte)�

D0011 40011 000A Wh1 L 任意積算電力・今回値 (uint32 下位 2byte) 0~99,999 [Wh] - × R

D0012 40012 000B Wh1 H 任意積算電力・今回値 (uint32 上位 2byte)�

D0013 40013 000C Wh2 L 任意積算電力・前回値 (uint32 下位 2byte) 0~99,999 [Wh] - × R

D0014 40014 000D Wh2 H 任意積算電力・前回値 (uint32 上位 2byte)�

D0015~D0020�

D0021 40021 0014 W L 有効電力 (float 下位 2byte) 0.0~±9,999,999.9 [W] - × R

D0022 40022 0015 W H 有効電力 (float 上位 2byte)�

D0023 40023 0016 Var L 無効電力 (float 下位 2byte) 0.0~±9,999,999.9 [Var] - × R

D0024 40024 0017 Var H 無効電力 (float 上位 2byte)�

D0025 40025 0018 VA L 皮相電力 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [VA] - × R

D0026 40026 0019 VA H 皮相電力 (float 上位 2byte)�

D0027 40027 001A V1 L 電圧1 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [V] - × R

D0028 40028 001B V1 H 電圧1 (float 上位 2byte)�

D0029 40029 001C V2 L 電圧2 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [V] - × R

D0030 40030 001D V2 H 電圧2 (float 上位 2byte)�

D0031 40031 001E V3 L 電圧3 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [V] - × R

D0032 40032 001F V3 H 電圧3 (float 上位 2byte)�

D0033 40033 0020 A1 L 電流1 (float 下位 2byte) 0.000~999,999.990 [A] - × R

D0034 40034 0021 A1 H 電流1 (float 上位 2byte)�

D0035 40035 0022 A2 L 電流2 (float 下位 2byte) 0.000~999,999.990 [A] - × R

D0036 40036 0023 A2 H 電流2 (float 上位 2byte)�

D0037 40037 0024 A3 L 電流3 (float 下位 2byte) 0.000~999,999.990 [A] - × R

D0038 40038 0025 A3 H 電流3 (float 上位 2byte)�

D0039 40039 0026 PF L 力率 (float 下位 2byte) −0.500 ~1.000~ +0.500 - × R

D0040 40040 0027 PF H 力率 (float 上位 2byte)�

D0041 40041 0028 Freq L 周波数 (float 下位 2byte) 45.0~65.0 [Hz] - × R

D0042 40042 0029 Freq H 周波数 (float 上位 2byte)�

D0043 40043 002A DEMAND W L デマンド電力 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [W] - × R

D0044 40044 002B DEMAND W H デマンド電力 (float 上位 2byte)�

D0045 40045 002C DEMAND A1 L デマンド電流1 (float 下位 2byte) 0.000~999,999.990 [A] - × R

D0046 40046 002D DEMAND A1 H デマンド電流1 (float 上位 2byte)�

D0047 40047 002E DEMAND A2 L デマンド電流2 (float 下位 2byte) 0.000~999,999.990 [A] - × R

D0048 40048 002F DEMAND A2 H デマンド電流2 (float 上位 2byte)�

D0049 40049 0030 DEMAND A3 L デマンド電流3 (float 下位 2byte) 0.000~999,999.990 [A] - × R

D0050 40050 0031 DEMAND A3 H デマンド電流3 (float 上位 2byte)�

D0051~D0098 �

D0099 40099 0062 ADERROR ADC ADC異常 - - × R�

D0100 40100 0063 ERROR 各種エラー情報 - - × R�

D0101 40101 0064 W MAX L 有効電力最大値 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [W] 0 × R

D0102 40102 0065 W MAX H 有効電力最大値 (float 上位 2byte)�

D0103 40103 0066 W MIN L 有効電力最小値 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [W] 0 × R

D0104 40104 0067 W MIN H 有効電力最小値 (float 上位 2byte)�

D0105 40105 0068 Var MAX L 無効電力最大値 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [Var] 0 × R

D0106 40106 0069 Var MAX H 無効電力最大値 (float 上位 2byte)�

D0107 40107 006A Var MIN L 無効電力最小値 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [Var] 0 × R

D0108 40108 006B Var MIN H 無効電力最小値 (float 上位 2byte)

<目次> <索引> <7. Dレジスタの機能と用途> 7-3

IM 77C01E01-10

D-Reg No. Ref No. H No. レジスタ記号 レジスタ名称 有効範囲 初期値 BackUp R/W�

D0109 40109 006C VA MAX L 皮相電力最大値 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [VA] 0 × R

D0110 40110 006D VA MAX H 皮相電力最大値 (float 上位 2byte)�

D0111 40111 006E VA MIN L 皮相電力最小値 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [VA] 0 × R

D0112 40112 006F VA MIN H 皮相電力最小値 (float 上位 2byte)�

D0113 40113 0070 V1 MAX L 電圧1最大値 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [V] 0 × R

D0114 40114 0071 V1 MAX H 電圧1最大値 (float 上位 2byte)�

D0115 40115 0072 V1 MIN L 電圧1最小値 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [V] 0 × R

D0116 40116 0073 V1 MIN H 電圧1最小値 (float 上位 2byte)�

D0117 40117 0074 V2 MAX L 電圧2最大値 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [V] 0 × R

D0118 40118 0075 V2 MAX H 電圧2最大値 (float 上位 2byte) �

D0119 40119 0076 V2 MIN L 電圧2最小値 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [V] 0 × R

D0120 40120 0077 V2 MIN H 電圧2最小値 (float 上位 2byte)�

D0121 40121 0078 V3 MAX L 電圧3最大値 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [V] 0 × R

D0122 40122 0079 V3 MAX H 電圧3最大値 (float 上位 2byte)�

D0123 40123 007A V3 MIN L 電圧3最小値 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [V] 0 × R

D0124 40124 007B V3 MIN H 電圧3最小値 (float 上位 2byte)�

D0125 40125 007C A1 MAX L 電流1最大値 (float 下位 2byte) 0.000~999,999.990 [A] 0 × R

D0126 40126 007D A1 MAX H 電流1最大値 (float 上位 2byte)�

D0127 40127 007E A2 MAX L 電流2最大値 (float 下位 2byte) 0.000~999,999.990 [A] 0 × R

D0128 40128 007F A2 MAX H 電流2最大値 (float 上位 2byte)�

D0129 40129 0080 A3 MAX L 電流3最大値 (float 下位 2byte) 0.000~999,999.990 [A] 0 × R

D0130 40130 0081 A3 MAX H 電流3最大値 (float 上位 2byte)�

D0131 40131 0082 PF MAX L 力率最大値 (float 下位 2byte) −0.500 ~1.000~ +0.500 0 × R

D0132 40132 0083 PF MAX H 力率最大値 (float 上位 2byte)�

D0133 40133 0084 PF MIN L 力率最小値 (float 下位 2byte) −0.500 ~1.000~ +0.500 0 × R

D0134 40134 0085 PF MIN H 力率最小値 (float 上位 2byte)�

D0135 40135 0086 Freq MAX L 周波数最大値 (float 下位 2byte) 45.0~65.0 [Hz] 0 × R

D0136 40136 0087 Freq MAX H 周波数最大値 (float 上位 2byte)�

D0137 40137 0088 Freq MIN L 周波数最小値 (float 下位 2byte) 45.0~65.0 [Hz] 0 × R

D0138 40138 0089 Freq MIN H 周波数最小値 (float 上位 2byte)�

D0139 40139 008A DEMAND W MAX L デマンド電力最大値 (float 下位 2byte) 0.0~9,999,999.9 [W] 0 × R

D0140 40140 008B DEMAND W MAX H デマンド電力最大値 (float 上位 2byte)�

D0141 40141 008C DEMAND A1 MAX L デマンド電流1最大値 (float 下位 2byte) 0.000~999,999.990 [A] 0 × R

D0142 40142 008D DEMAND A1 MAX H デマンド電流1最大値 (float 上位 2byte)�

D0143 40143 008E DEMAND A2 MAX L デマンド電流2最大値 (float 下位 2byte) 0.000~999,999.990 [A] 0 × R

D0144 40144 008F DEMAND A2 MAX H デマンド電流2最大値 (float 上位 2byte)�

D0145 40145 0090 DEMAND A3 MAX L デマンド電流3最大値 (float 下位 2byte) 0.000~999,999.990 [A] 0 × R

D0146 40146 0091 DEMAND A3 MAX H デマンド電流3最大値 (float 上位 2byte)�

D0147~D0200

7-4<目次> <索引> <7. Dレジスタの機能と用途>

IM 77C01E01-10

●パラメータ/制御データ(D0201~D0400)D-Reg

Ref No. H No. レジスタ記号 レジスタ名称 有効範囲 初期値 BackUp R/W�

No.�

D0201 40201 00C8 VT L VT比 (float 下位 2byte) 1~6000 1 ○ R/W

D0202 40202 00C9 VT H VT比 (float 上位 2byte) �

D0203 40203 00CA CT L CT比 (float 下位 2byte) 0.05~32000 1 ○ R/W

D0204 40204 00CB CT H CT比 (float 上位 2byte) �

D0205 40205 00CC LOWCUT L 積算ローカット電力 (float 下位 2byte) 0.05~20.00 [%] 0.05 ○ R/W

※D0206 40206 00CD LOWCUT H 積算ローカット電力 (float 上位 2byte) �

1以外:無効 �

D0207 40207 00CE SET STS 設定変更ステータス 1:書込み実行 - × W�

(D0201~D0206を反映する)�

0:有効電力量, �

D0208 40208 00CF PULSE SLCT パルス出力用測定要素1:回生電力量,

0 ○ R/W※

2:LEAD無効電力量,�

3:LAG無効電力量,�

4:皮相電力量 �

D0209 40209 00D0 PULSE パルス単位 (uint16) 1~50000 [100wh/pls] 10 ○ R/W※D0210 40210 00D1 PULSE WIDTH ONパルス幅 (uint8) 1~127 [10ms] 5 ○ R/W※

1以外:無効�

D0211 40211 00D2 PULSE STS パルス出力書込みステータス 1:書込み実行 - × W�

(D0208~D0210を反映する)�

0:有効電力, 1: 無効電力, �

2:皮相電力, 3:電圧1, �

D0212 40212 00D3 AOUT SLCT アナログ出力用測定要素4:電圧2, 5:電圧3,

0 ○ R/W※

6:電流1, 7:電流2,�

8:電流3, 9:力率,�

10:周波数�

D0213 40213 00D4 LOWER SCAL L スケーリング下限 (float 下位 2byte) 0.0~50.0 [%] 50 ○ R/W

※D0214 40214 00D5 LOWER SCAL H スケーリング下限 (float 上位 2byte)�

D0215 40215 00D6 UPPER SCAL L スケーリング上限 (float 下位 2byte) 50.0~100.0 [%] 100 ○ R/W

※D0216 40216 00D7 UPPER SCAL H スケーリング上限 (float 上位 2byte)�

1以外:無効 �

D0217 40217 00D8 ANALOG AOUT STS アナログ出力書込みステータス 1:書込み実行 - × W�

(D0212~D0216を反映する)�

D0218 40218 00D9 DEMAND SLCT デマンド電力/電流 0: 有効電力,1:電流 0 ○ R/W※

D0219 40219 00DA DEMAND INTERVAL TIME デマンド時限1~60 [分]

30 ○ R/W※

(デマンド警報マスク時間~60 [分])�

D0220 40220 00DB DEMAND INTERVAL TIME デマンド警報マスク時間1~59 [分]

1 ○ R/W※

(1~デマンド時限 [分])�

D0221 40221 00DC DEMAND ALM W L デマンド電力警報点 (float 下位2byte) 1~1000 [kW] 100 ○ R/W

※D0222 40222 00DD DEMAND ALM W H デマンド電力警報点 (float 上位2byte)�

D0223 40223 00DE DEMAND ALM A L デマンド電流警報点 (float 下位2byte) 1~1000 [A] 100 ○ R/W

※D0224 40224 00DF DEMAND ALM A H デマンド電流警報点 (float 上位2byte)�

D0225 40225 00E0 DEMAND ALM RESET デマンド警報解除機能 0:自動解除,1:手動解除 0 ○ R/W※1以外:無効 �

D0226 40226 00E1 DEMAND STS デマンド測定書込みステータス 1:書込み実行 - × W�

(D0218~D0225を反映する)�

D0227~D0270�

0:パソコンリンク(チェックサムなし), �

1:パソコンリンク(チェックサムあり),�

D0271 40271 010E PSL プロトコル 2:Modbus ASCII, 1 ○ R/W※3:Modbus RTU, �

4:Modbus TCP,�

5:PR201オリジナル �

D0272 40272 010F BPS 伝送速度 0:2400bps,1:9600bps,2:19200bps 1 ○ R/W※D0273 40273 0110 PRI パリティ 0:NONE,1:EVEN,2:ODD 0 ○ R/W※D0274 40274 0111 STP ストップビット 1:1bit,2:2bit 1 ○ R/W※D0275 40275 0112 DLN データ長 0:8bit,1:7bit 0 ○ R/W※D0276 40276 0113 ST-No. ステーション番号 01~99 01 ○ R/W※

1以外:無効 �

D0277 40277 0114 RS485 STS RS-485書込みステータス 1:書込み実行 - × W�

(D0271~D0276を反映する)�

D0278~D0280 �

D0281 40281 0118 IP ADDRESS 1 IPアドレス1 (uint32 1byte) 0 ~ 255 192 ○ R/W※D0282 40282 0119 IP ADDRESS 2 IPアドレス2 (uint32 1byte) 0 ~ 255 168 ○ R/W※D0283 40283 011A IP ADDRESS 3 IPアドレス3 (uint32 1byte) 0 ~ 255 1 ○ R/W※D0284 40284 011B IP ADDRESS 4 IPアドレス4 (uint32 1byte) 0 ~ 255 1 ○ R/W※

※ Dレジスタ空欄は使用禁止(使用不可・書き込みは保証しません)�

<目次> <索引> <7. Dレジスタの機能と用途> 7-5

IM 77C01E01-10

※ Dレジスタ空欄は使用禁止(使用不可・書込みは保証しません)�

D-Reg Ref No. H No. レジスタ記号 レジスタ名称 有効範囲 初期値 BackUp R/W

�No.�

D0285 40285 011C SUBNET MASK 1 サブネットマスク1 (uint32 1byte) 0 ~ 255 255 ○ R/W※D0286 40286 011D SUBNET MASK 2 サブネットマスク2 (uint32 1byte) 0 ~ 255 255 ○ R/W※D0287 40287 011E SUBNET MASK 3 サブネットマスク3 (uint32 1byte) 0 ~ 255 255 ○ R/W※D0288 40288 011F SUBNET MASK 4 サブネットマスク4 (uint32 1byte) 0 ~ 255 0 ○ R/W※D0289 40289 0120 DEFAULT GATEWAY 1 デフォルトゲートウェイ1 (uint32 1byte) 0 ~ 255 0 ○ R/W※D0290 40290 0121 DEFAULT GATEWAY 2 デフォルトゲートウェイ2 (uint32 1byte) 0 ~ 255 0 ○ R/W※D0291 40291 0122 DEFAULT GATEWAY 3 デフォルトゲートウェイ3 (uint32 1byte) 0 ~ 255 0 ○ R/W※D0292 40292 0123 DEFAULT GATEWAY 4 デフォルトゲートウェイ4 (uint32 1byte) 0 ~ 255 0 ○ R/W※D0293 40293 0124 PORT NUM ポート番号 502,1024~ 65535 502 ○ R/W※

1以外:無効 �

D0294 40294 0125 ETHERNET STS Ethernet書込みステータス 1:書込み実行 - × W�

(D0281~D0293を反映する)�

D0295~D0300�

D0301 40301 012C INTEG START STOP 積算開始/停止 0:停止, 1:開始 1 ○ R/W�

D0302 40302 012D Wh START STOP 任意積算開始/停止 0:停止, 1:開始 0 × R/W�

D0303~D0310�

D0311 40311 0136 DEMAND START STOP デマンド測定開始/停止 0:停止, 1:開始 0 × R/W�

0:正常状態,1:警報状態 �

D0312 40312 0137 DEMAND ALM STATUS デマンド警報状態確認,解除 警報状態の場合に0を書込むと 0 × R/W�

デマンド警報を解除する �

D0313~D0350�

1以外:無効 �

D0351 40351 015E MAX RST 最大値最小値リセット 1:最大最小値をリセット - × W�

(D0101~D0138)�

1以外:無効 �

D0352 40352 015F Wh ALL RST 電力量オールリセット 1:すべての電力量をリセット - × W�

(D0001~D0010)�

1以外:無効 �

D0353 40353 0160 kWh RST 有効電力量リセット 1:有効電力量をリセット - × W�

(D0001,D0002)�

1以外:無効 �

D0354 40354 0161 RkWh RST 回生電力量リセット 1:回生電力量をリセット - × W�

(D0003,D0004)�

1以外:無効 �

D0355 40355 0162 kVarh RST 無効電力量リセット 1:無効電力量をリセット - × W�

(D0005~D0008)�

1以外:無効 �

D0356 40356 0163 kVAh RST 皮相電力量リセット 1:皮相電力量をリセット - × W�

(D0009,D0010)�

D0357~D0370�

D0371 40371 0172 kWh SET L 有効電力量・設定値 (uint32 下位 2byte) 3.6.1項参照 - × W

D0372 40372 0173 kWh SET H 有効電力量・設定値 (uint32 上位 2byte)�

1以外:無効 �

D0373 40373 0174 kWh STS 有効電力量書込みステータス 1:D0371,D0372の値を電力量 - × W�

として書込む�

D0374 40374 0175 RkWh L 回生電力量・設定値 (uint32 下位 2byte) 3.6.2項参照 - × W

D0375 40375 0176 RkWh H 回生電力量・設定値 (uint32 上位 2byte)�

1以外:無効 �

D0376 40376 0177 RkWh STS 回生電力量書込みステータス 1:D0374,D0375の値を電力量 - × W�

  として書込む�

D0377 40377 0178 Lead kVarh SET L LEAD無効電力量・設定値 (uint32 下位 2byte) 3.6.3項参照 - × W

D0378 40378 0179 Lead kVarh SET H LEAD無効電力量・設定値 (uint32 上位 2byte)�

D0379 40379 017A Lag kVarh SET L LAG無効電力量・設定値 (uint32 下位 2byte) 3.6.4項参照 - × W

D0380 40380 017B Lag kVarh SET H LAG無効電力量・設定値 (uint32 上位 2byte)�

1以外:無効 �

D0381 40381 017C kVarh STS 無効電力量書込みステータス 1:D0377~D0380の値を電力量 - × W�

  として書込む�

D0382 40382 017D kVAh SET L 皮相電力量・設定値 (uint32 下位 2byte) 3.6.5項参照 - × W

D0383 40383 017E kVAh SET H 皮相電力量・設定値 (uint32 上位 2byte)�

1以外:無効 �

D0384 40384 017F kVAh STS 皮相電力量書込みステータス 1:D0382,D0383の値を電力量 - × W�

  として書込む�

D0385~D0399�

1以外:無効 �

D0400 40400 018F RMT RST リモートリセット 1:PR300をリセット 0 × W�

(電源オフ→オンと同じ)�

7-6<目次> <索引> <7. Dレジスタの機能と用途>

IM 77C01E01-10

D0099とD0100(読出し専用)のレジスタは,レジスタ内の各ビットの組合せによってエラーや状態など複数の事象を表しています。以下の表において,各ビットに示す事象が発生した場合にはビットが“1”になります。事象が発生していない場合には“0”になります。また,各表の空欄は未使用のビットです。

●ADC異常のビット情報 (D0099)

ビット   記号 事象 内容

0~14

15 ADC_COMM_FAIL ADC通信異常 ADCが故障したとき発生

●各種エラー情報のビット情報 (D0100)

ビット 事象

0 システムデータ異常,校正データ異常,パラメータ異常,バックアップデータ異常

1 EEPROMエラー

2 電力レンジオーバー

3 皮相電力レンジオーバー

4 無効電力レンジオーバー

5 電流レンジオーバー (A-1)       

6 電流レンジオーバー (A-2)           

7 電流レンジオーバー (A-3)           

8 電圧レンジオーバー (V-1) 

9 電圧レンジオーバー (V-2)

10 電圧レンジオーバー (V-3)

11 電圧レンジアンダー (V-1)

12 電圧レンジアンダー (V-2)

13 電圧レンジアンダー (V-3)

14 力率レンジオーバー

15 周波数レンジオーバー

8-1

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説

8.1 概要コマンド/レスポンス方式により各種測定値をパソコンに読出すことができます。読出しは,個々の測定値を読出す方法と,一括して読出す(指定されたモード内の測定項目のみ)方法があります。

8.2 通信仕様

伝送距離�

�接続方式��ステーション番号�

伝送方式�

同期方式�

伝送速度�

データ形式�

データビット�

パリティ�

ストップビット�

Xon/Xoff制御�

通信エラー処理�

PR300

最大約1.2km�(24AWGツイストペアケーブル使用時)�

マルチドロップ接続 最大32ステーション�(上位パソコン含む)�

1~99�

半2重通信�

調歩同期式�

19200/9600/2400bps�

スタートビット 1ビット�

8ビット�

なし�

1ビット�

なし�

受信したコマンドが無効な場合には,そのコマンドを読み捨ててレスポンスは返しません(ノイズや誤ったコマンドは無視します)ので,上位パソコンでタイムアウト処理を行ってください。タイムアウト時間は1秒以上に設定してください。また,パラメータ及びデータがエラーの場合は,エラーレスポンスを返します。�

コマンド/レスポンスのタイミング:

コマンド�

レスポンス�

10ms~�

8-2<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

8.3 コマンド/レスポンス構成コマンド構成要素:

1バイト�2バイト� 1バイト� 2バイト� 可変長� 2バイト� 1バイト�1バイト�

STX コマンド�パラメータ�ステーション�

番号� データ�チェックサム� ETX CR

チェックサム範囲�

STX: Start of Text(16進:02)コマンド: 2バイトASCIIコード("DG"または"DP")パラメータ: 1バイトASCIIコード("0"~"Z")ステーション番号: 2バイトASCIIコード("01"~"63")データ: データ読出し時は無し,設定値変更時に可変長ASCIIコード(バイトサイ

ズはパラメータによる。)チェックサム: 2バイトASCIIコード("00"~"FF")

チェックサム範囲のデータを16進で加算し,下2桁をASCIIコード変換した値。

ETX: End of Text(16進:03)CR: Carriage Return(16進:0D)

レスポンス構成要素:

1バイト� 2バイト� 1バイト� 2バイト� 可変長� 2バイト� 1バイト�1バイト�

STX レスポンス�パラメータ�ステーション�

番号� データ�チェックサム� ETX CR

チェックサム範囲�

STX: Start of Text(16進:02)レスポンス: 2バイトASCIIコード("DG"または"DP")パラメータ: 1バイトASCIIコード("0"~"Z")ステーション番号: 2バイトASCIIコード("01"~"63")データ: 可変長ASCIIコード(バイトサイズはパラメータによる)チェックサム: 2バイトASCIIコード("00"~"FF")ETX: End of Text(16進:03)CR: Carriage Return(16進:0D)

注 意�

通信エラー発生時には,DGコマンドのパラメータZを送信することにより,エラーレスポンスを

読出してください。エラーレスポンスの内容によって通信エラーの内容がわかります。

8-3

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

8.4 コマンド一覧

旧スタイル(PR201S1.0,UZ005S2.0)との共通パラメータ

パラメータ�

0�

1�

2�

3�

4�

5�

6�

7�

8�

9�

A��

B�

C�

D�

E

分解能�意味�

測定値一括読出し�

積算電力量読出し�

任意積算電力量 (前回値)�

読出し*1 (現在値)�

電力瞬時値�

電圧1瞬時値�

電流1瞬時値�

力率瞬時値�

任意積算起動 *1�

任意積算停止 *1�

最大値最小値初期化�

測定値と最大値最小値�一括読出し�

電圧1最大値読出し�

電圧1最小値読出し�

電流1最大値読出し�

電流2最大値読出し�

サイズ�

46バイト�

5バイト�

10バイト��

9バイト�

8バイト�

8バイト�

6バイト�

0バイト�

0バイト�

0バイト�

70バイト��

8バイト�

8バイト�

8バイト�

8バイト�

フォーマット�

レスポンスデータ�

範囲�

パラメータ1~5と6(力率測定)のデータ�

データ無し�

データ無し�

データ無し�

パラメータ1~6とB~Dのデータ�

□□□□□�

□□□□□�

□□□□□�

±□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

△□.□□□�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

00000~99999[kWh]�

00000~99999[Wh]�

00000~99999[Wh]�

±0~±9.999E+6[W]�

0~9.999E+6[V]�

0~9.999E+5[A]�

D0.500~G1.000~G0.500�

0~9.999E+6[V]�

0~9.999E+6[V]�

0~9.999E+5[A]�

0~9.999E+5[A]

1[kWh]�

1[Wh]�

0.001E+2[W]�

0.001E+2[V]�

0.001E+0[A]�

0.001�

0.001E+2[V]�

0.001E+2[V]�

0.001E+0[A]�

0.001E+0[A]

コマンド:DG

2��

3�

4�

5�

6�

7�

8�

9�

B�

C�

D�

F��

G�

H�

J�

K�

L�

M��

N�

P�

Q�

R�

S�

T�

U�

V�

W�

X�

Y�

Z

任意積算電力量 (前回値)�

読出し*1 (現在値)�

電力瞬時値�

電圧1瞬時値�

電流1瞬時値�

力率瞬時値�

任意積算起動 *1�

任意積算停止 *1�

最大値最小値初期化�

電圧1最大値読出し�

電圧1最小値読出し�

電流1最大値読出し�

測定値一括読出し��

積算電力量読出し�

電圧2瞬時値�

電圧3瞬時値�

電流2瞬時値�

電流3瞬時値�

測定値と最大値最小値�一括読出し�

電圧2最大値読出し�

電圧3最大値読出し�

電圧2最小値読出し�

電圧3最小値読出し�

電流2最大値読出し�

電流3最大値読出し�

---�

---�

---�

形名・仕様コード読出し�

---�

エラーレスポンス�

10バイト��

9バイト�

8バイト�

8バイト�

6バイト�

0バイト�

0バイト�

0バイト�

8バイト�

8バイト�

8バイト�

81バイト��

8バイト�

8バイト�

8バイト�

8バイト�

8バイト�

153バイト��

8バイト�

8バイト�

8バイト�

8バイト�

8バイト�

8バイト�

14バイト�

2バイト�

パラメータG,2,3,4,H,J,5,K,Lと6(力率測定)とB,C,DとN~Tの

データ�

パラメータG,2,3,4,H,J,5,K,Lと6(力率測定)のデータ�

データ無し�

データ無し�

データ無し�

PR201-□□□□□-△△�

□□�

□□□□□�

□□□□□�

±□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

△□.□□□�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

□□□□□E+○�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

□.□□□E+○�

00000~99999[Wh]�

00000~99999[Wh]�

±0~±9.999E+6[W]�

0~9.999E+6[V]�

0~9.999E+5[A]�

D0.500~G1.000~G0.500�

0~9.999E+6[V]�

0~9.999E+6[V]�

0~9.999E+5[A]�

00000E+3~99999E+6[Wh]�

0~9.999E+6[V]�

0~9.999E+6[V]�

0~9.999E+5[A]�

0~9.999E+5[A]�

0~9.999E+6[V]�

0~9.999E+6[V]�

0~9.999E+6[V]�

0~9.999E+6[V]�

0~9.999E+5[A]�

0~9.999E+5[A]

1[Wh]��

0.001E+2[W]�

0.001E+2[V]�

0.001E+0[A]�

0.001�

0.001E+2[V]�

0.001E+2[V]�

0.001E+0[A]�

0.001E+2[V]�

0.001E+2[V]�

0.001E+0[A]�

0.001E+0[A]�

0.001E+2[V]�

0.001E+2[V]�

0.001E+2[V]�

0.001E+2[V]�

0.001E+0[A]�

0.001E+0[A]

パラメータ�分解能�

意味�サイズ�フォーマット�

レスポンスデータ�

範囲�

*1:通信によって任意積算の起動・停止を行うと,それ以後は任意積算制御信号が無効となりますので,通信または任意積算制御信号の一方で任意積算を制御してください。電源停電時,任意積算の制御はリセットされます。

8-4<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

コマンド:DP

パラメータ�

0�

1�

2�

3�

4�

5�

6�

7�

8�

9�

A�

B�

C�

D�

E�

F�

G

PR300では対応しない�

PR300では対応しない�

PR300では対応しない�

PR300では対応しない�

PR300では対応しない�

PR300では対応しない�

PR300では対応しない�

データ無し レスポンスは *2

データ無し�

データ無し(保持データもRESET)�

設定値読出し�

---�

---�

---�

VT比設定�

CT比設定�

---�

---�

---�

---�

リモートリセット�

積算ローカット電力�

積算パルス単位�

積算パルスONパルス幅�

アナログ出力スケーリング“L”�

アナログ出力スケーリング“H”�

積算リセット�

16バイト�

5バイト�

5バイト�

0バイト�

4バイト�

8バイト�

4バイト�

5バイト�

5バイト�

0バイト�

□□.□�

□□□□□�

□□□□□�

□.□□□E-○�

□□□□�

△□□□□(△:+or-)�

△□□□□(△:+or-)�

00.1~99.9�

00001~06000�

00.05~32000�

6.667E-6~1.000E-1�

0010~1270�

-4800~+4800�

-4800~+4800

意味� 対応モデル� レスポンスデータサイズ�レスポンスデータフォーマット�レスポンスデータ範囲�

*2:設定値読み出しコマンドに対するレスポンスは以下のようになります。VT比,CT比,積算ローカット電力 16バイト

8-5

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

8.5 コマンド詳細

■コマンド:DG

・パラメータ:0(測定値一括読出し)

●機能

有効電力量,任意積算電力(前回値,今回値),有効電力,電圧1,電流1,力率を読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG 0 ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 5 5 5

レスポンス�要素�

STX DG 0 ステーション�番号�

(ADR)�

□□□□□�(有効電力量)�

9

±□.□□□E+○�(有効電力)�

ddddd�(任意積算電力前回値)�

ddddd�(任意積算電力今回値)�

レスポンスデータは,ASCIIコードの46バイト文字列で返されます。

レスポンスの続き

8 8 2 1 1

□.□□□E+○�(電圧1)�

□.□□□E+○�(電流1)�

6

△□.□□□�(力率)�

チェック�サム�

ETX CR

●例.

ステーション番号01のPR300の測定値を一括読出しします。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DG001□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,下記のレスポンスが返ります。

[レスポンス]

[STX]DG001100001000010000+1.000E+31.000E+31.000E+3G0.800□□[ETX][CR]

(1)�(2)�(3)� (4)� (5)� (6)� (7)�

(1)有効電力量:10000kWh,(2)任意積算電力・前回値:10000Wh,(3)任意積算電力・今回値:10000Wh,(4)有効電力:+1.000E+3W(1000W),(5)電圧1:1.000E+3V(1000V),(6)電流1:1.000E+3A(1000A),(7)力率:G0.800。

8-6<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

・パラメータ:1(積算電力量読出し)

●機能

有効電力量を読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG 1 ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 5

レスポンス�要素�

STX DG 1 ステーション�番号�

(ADR)�

□□□□□�

2 1 1

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは,ASCIIコードの5バイト文字列(00000~99999)で返されます。

●例.

ステーション番号01のPR300の有効電力量を読出します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DG101□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,有効電力量10000kWhのレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX] DG10110000□□[ETX][CR]

注 意�

有効電力量の表示範囲がVT比,CT比の値により変わります。表示範囲については下表をご覧下さ

い。

二次側定格電力×VT比×CT比�

100kW未満�100kW以上,1MW未満�1MW以上,10MW未満�10MW以上�

内部データ�

99999kWh�999999kWh�9999999kWh�99999999kWh

PR201オリジナル通信表示範囲�

99999kWh

注 意�

二次側定格電力は,PR300の形名・仕様コードにより異なります。

8-7

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

・パラメータ:2(任意積算電力量読出し)

●機能

任意積算電力の前回値と今回値を読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG 2 ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 5

レスポンス�要素�

STX DG 2 ステーション�番号�

(ADR)�

ddddd�(前回値)�

5

ddddd�(今回値)�

2 1 1

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは,ASCIIコードの5バイト文字列(00000~99999)で返されます。

●例.

ステーション番号01のPR300の任意積算電力を読出します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DG201□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,任意積算電力(前回値)に10000Wh,任意積算電力(今回値)に10000Whのレスポンスが返ります。

[レスポンス]

[STX]DG2011000010000□□[ETX][CR]

・パラメータ:3(電力瞬時値)

●機能

有効電力を読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG 3 ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 9

レスポンス�要素�

STX DG 3 ステーション�番号�

(ADR)�

±□.□□□E+○�

2 1 1

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは,ASCIIコードの9バイト文字列(±0.000E+0~±9.999E+6)で返されます。

8-8<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

●例.

ステーション番号01のPR300の有効電力を読出します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DG301□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,有効電力1000W(+1.000E+3W)のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX] DG301+1.000E+3□□[ETX][CR]

・パラメータ:4(電圧1瞬時値),パラメータ:H(電圧2瞬時値),パラメータ:J(電圧3瞬時値)

●機能

パラメータ:4では電圧1,パラメータ:Hでは電圧2,パラメータ:Jでは電圧3を読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG 4�(H)�(J)�

ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 8

レスポンス�要素�

STX DG 4�(H)�(J)�

ステーション�番号�

(ADR)�

□.□□□E+○�

2 1 1

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは,ASCIIコードの8バイト文字列(0.000E+0~9.999E+6)で返されます。

●例.

ステーション番号01のPR300の電圧1を読出します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DG401□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,電圧1:1000V(1.000E+3V)のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX] DG4011.000E+3□□[ETX][CR]

8-9

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

・パラメータ:5(電流1瞬時値),パラメータ:K(電流2瞬時値),パラメータ:L(電流3瞬時値)

●機能

パラメータ:5では電流1,パラメータ:Kでは電流2,パラメータ:Lでは電流3を読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG 5�(K)�(L)�

ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 8

レスポンス�要素�

STX DG 5�(K)�(L)�

ステーション�番号�

(ADR)�

□.□□□E+○�

2 1 1

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは,ASCIIコードの8バイト文字列(0.000E+0~9.999E+5)で返されます。

●例.

ステーション番号01のPR300の電流1を読出します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DG501□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,電流1:1000A(1.000E+3A)のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX] DG5011.000E+3□□[ETX][CR]

・パラメータ:6(力率瞬時値)

●機能

力率を読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG 6 ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 6

レスポンス�要素�

STX DG 6 ステーション�番号�

(ADR)�

△□.□□□�

2 1 1

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは,ASCIIコードの6バイト文字列(D0.500~1.000~G0.500)で返されます。

8-10<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

●例.

ステーション番号01のPR300の力率を読出します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DG601□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,力率G0.8のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX] DG601G0.800□□[ETX][CR]

・パラメータ:7(任意積算起動)

●機能

任意積算を開始します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG 7 ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 0

レスポンス�要素�

STX DG 7 ステーション�番号�

(ADR)�

データ無し�

2 1 1

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは無し。

●例.

ステーション番号01のPR300の任意積算を開始します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DG701□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,下記のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX] DG701□□[ETX][CR]

・パラメータ:8(任意積算停止)

●機能

任意積算を停止します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG 8 ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

8-11

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

バイト数� 1 2 1 2 0

レスポンス�要素�

STX DG 8 ステーション�番号�

(ADR)�

データ無し�

2 1 1

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは無し。

●例.

ステーション番号01のPR300の任意積算を停止します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DG801□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,下記のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX] DG801□□[ETX][CR]

・パラメータ:9(最大値最小値初期化)

●機能

最大値最小値(電圧1~3最大値/最小値,電流1~3最大値)を初期化します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG 9 ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 0

レスポンス�要素�

STX DG 9 ステーション�番号�

(ADR)�

データ無し�

2 1 1

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは無し。

●例.

ステーション番号01のPR300の最大値最小値を初期化します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DG901□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,下記のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX] DG901□□[ETX][CR]

8-12<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

・パラメータ:A(測定値と最大値最小値一括読出し)

●機能

有効電力量,任意積算電力(前回値,今回値),有効電力,電圧1,電流1,力率,電圧1最大値,電圧1最小値,電流1最大値を読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG A ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 5 5 5

レスポンス�要素�

STX DG A ステーション�番号�

(ADR)�

□□□□□�(有効電力量)�

9

±□.□□□E+○�(有効電力)�

ddddd�(任意積算電力前回値)�

ddddd�(任意積算電力今回値)�

レスポンスデータは,ASCIIコードの70バイト文字列で返されます。

レスポンスの続き

8 8

□.□□□E+○�(電圧1)�

□.□□□E+○�(電流1)�

6

△□.□□□�(力率)�

8

□.□□□E+○�(電圧1最大値)�

8

□.□□□E+○�(電圧1最小値)�

レスポンスの続き

8 2 1 1

□.□□□E+○�(電流1最大値)�

チェック�サム�

ETX CR

●例.

ステーション番号01のPR300の測定値と最大値最小値を一括読出しします。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DGA01□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,下記のレスポンスが返ります。

[レスポンス]

[STX]DGA01100001000010000+1.000E+31.000E+31.000E+3G0.8001.000E+31.000E+21.000E+3□□[ETX][CR]

(1)�(2)�(3)� (4)� (5)� (6)� (7)� (8)� (9)� (10)�

(1)有効電力量:10000kWh,(2)任意積算電力・前回値:10000Wh,(3)任意積算電力・今回値:10000Wh,(4)有効電力:+1.000E+3W(1000W),(5)電圧1:1.000E+3V(1000V),(6)電流1:1.000E+3A(1000A),(7)力率:G0.800,(8)電圧1最大値:1.000E+3V(1000V),(9)電圧1最小値:1.000E+2V(100V),(10)電流1最大値:1.000E+3A(1000A)

8-13

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

・パラメータ:B(電圧1最大値読出し),パラメータ:C(電圧1最小値読出し),パラメータ:N(電圧2最大値読出し),パラメータ:P(電圧3最大値読出し),パラメータ:Q(電圧2最小値読出し),パラメータ:R(電圧3最小値読出し)

●機能

パラメータ:Bでは電圧1最大値,パラメータ:Cでは電圧1最小値,パラメータ:Nでは電圧2最大値,パラメータ:Pでは電圧3最大値,パラメータ:Qでは電圧2最小値,パラメータ:Rでは電圧3最小値を読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG B�(C)�(N)�(P)�(Q)�(R)�

ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 8

レスポンス�要素�

STX DG B�(C)�(N)�(P)�(Q)�(R)�

ステーション�番号�

(ADR)�

□.□□□E+○�

2 1 1

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは,ASCIIコードの8バイト文字列(0.000E+0~9.999E+6)で返されます。

●例.

ステーション番号01のPR300の電圧1最大値を読出します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DGB01□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,電圧1最大値1000V(1.000E+3V)のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX] DGB011.000E+3□□[ETX][CR]

8-14<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

・パラメータ:D(電流1最大値読出し),パラメータ:E(電流2最大値読出し 旧スタイル),パラメータ:S(電流2最大値読出し),パラメータ:T(電流3最大値読出し)

●機能

電流1最大値を読出します。パラメータ:Dでは電流1最大値,パラメータ:E,Sでは電流2最大値,パラメータ:Tでは電流3最大値を読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG D�(E)�(S)�(T)�

ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 8

レスポンス�要素�

STX DG D�(E)�(S)�(T)�

ステーション�番号�

(ADR)�

□.□□□E+○�

2 1 1

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは,ASCIIコードの8バイト文字列(0.000E+0~9.999E+5)で返されます。

●例.

ステーション番号01のPR300の電流1最大値を読出します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DGD01□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,電流1最大値1000A(1.000E+3A)のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX] DGD011.000E+3□□[ETX][CR]

8-15

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

・パラメータ:F(測定値一括読出し)

●機能

有効電力量,任意積算電力(前回値,今回値),有効電力,電圧1,電圧2,電圧3,電流1,電流2,電流3,力率を読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG F ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 8 5 5

レスポンス�要素�

STX DG F ステーション�番号�

(ADR)�

□□□□□E+○�(有効電力量)�

9

±□.□□□E+○�(有効電力)�

ddddd�(任意積算電力前回値)�

ddddd�(任意積算電力今回値)�

レスポンスデータは,ASCIIコードの81バイト文字列で返されます。

レスポンスの続き

8 8

□.□□□E+○�(電圧1)�

□.□□□E+○�(電圧2)�

8

□.□□□E+○�(電圧3)�

8

□.□□□E+○�(電流1)�

8

□.□□□E+○�(電流2)�

8

□.□□□E+○�(電流3)�

レスポンスの続き

6 2 1 1

△□.□□□�(力率)�

チェック�サム�

ETX CR

●例.

ステーション番号01のPR300の測定値を一括読出しします。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DGF01□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,下記のレスポンスが返ります。

[レスポンス]

[STX]DGF0110000E+31000010000+1.000E+31.000E+31.000E+31.000E+3

(1)� (2)�(3)� (4)� (5)� (6)� (7)�1.000E+31.000E+31.000E+3G0.800□□[ETX][CR]

(11)�(8)� (9)� (10)�

(1)有効電力量:10000E+3Wh(10MWh) (2)任意積算電力・前回値:10000Wh(3)任意積算電力・今回値:10000Wh (4)有効電力:+1.000E+3W(1000W)(5)電圧1:1.000E+3V(1000V) (6)電圧2:1.000E+3V(1000V)(7)電圧3:1.000E+3V(1000V) (8)電流1:1.000E+3A(1000A)(9)電流2:1.000E+3A(1000A) (10)電流3:1.000E+3A(1000A)(11)力率:G0.800

8-16<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

・パラメータ:G(積算電力量読出し)

●機能

有効電力量を読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG G ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 8

レスポンス�要素�

STX DG G ステーション�番号�

(ADR)�

□□□□□E+○�

2 1 1

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは,ASCIIコードの8バイト文字列(00000E+0~99999E+6)で返されます。

●例.

ステーション番号01のPR300の有効電力量を読出します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DGG01□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,有効電力量10MWh(10000E+3Wh)のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX] DGG0110000E+3□□[ETX][CR]

注 意�

有効電力量の表示範囲がVT比,CT比の値により変わります。表示範囲については下表をご覧下さ

い。

二次側定格電力×VT比×CT比�

100kW未満�100kW以上,1MW未満�1MW以上,10MW未満�10MW以上�

内部データ�

99999kWh�999999kWh�9999999kWh�99999999kWh

指数表示範囲�

99999E+3Wh�99999E+4Wh�99999E+5Wh�99999E+6Wh

PR201オリジナル通信表示範囲�

99999kWh�999990kWh�9999900kWh�99999000kWh

注 意�

二次側定格電力は,PR300の形名・仕様コードにより異なります。

8-17

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

・パラメータ:M(測定値と最大値最小値一括読出し)

●機能

有効電力量,任意積算電力(前回値,今回値),有効電力,電圧1,電圧2,電圧3,電流1,電流2,電流3,力率,電圧1最大値,電圧1最小値,電流1最大値,電圧2最大値,電圧3最大値,電圧2最小値,電圧3最小値,電流2最大値,電流3最大値を読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG M ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 8 5 5

レスポンス�要素�

STX DG M ステーション�番号�

(ADR)�

□□□□□E+○�(有効電力量)�

9

±□.□□□E+○�(有効電力)�

ddddd�(任意積算電力前回値)�

ddddd�(任意積算電力今回値)�

レスポンスデータは,ASCIIコードの153バイト文字列で返されます。

レスポンスの続き

8 8

□.□□□E+○�(電圧1)�

□.□□□E+○�(電圧2)�

8

□.□□□E+○�(電圧3)�

8

□.□□□E+○�(電流1)�

8

□.□□□E+○�(電流2)�

8

□.□□□E+○�(電流3)�

レスポンスの続き

6 8

△□.□□□�(力率)�

□.□□□E+○�(電圧1最大値)�

8

□.□□□E+○�(電圧1最小値)�

8

□.□□□E+○�(電流1最大値)�

8

□.□□□E+○�(電圧2最大値)�

8

□.□□□E+○�(電圧3最大値)�

レスポンスの続き

8 2 1 1

□.□□□E+○�(電圧2最小値)�

8

□.□□□E+○�(電圧3最小値)�

8

□.□□□E+○�(電流2最大値)�

8

□.□□□E+○�(電流3最大値)�

チェック�サム�

ETX CR

8-18<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

●例.

ステーション番号01のPR300の測定値と最大値最小値を一括読出しします。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX]DGM01□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,下記のレスポンスが返ります。

[レスポンス]

[STX]DGM0110000E+31000010000+1.000E+31.000E+31.000E+31.000E+3

1.000E+31.000E+31.000E+3G0.8001.000E+31.000E+21.000E+3

1.000E+31.000E+31.000E+21.000E+21.000E+31.000E+3□□[ETX][CR]

(1)� (2)�(3)� (4)� (5)� (6)� (7)�

(11)�(8)� (9)� (12)� (13)� (14)�(10)�

(18)�(15)� (16)� (19)� (20)�(17)�

(1)有効電力量:10000E+3Wh(10MWh),(2)任意積算電力・前回値:10000Wh,(3)任意積算電力・今回値:10000Wh,(4)有効電力:+1.000E+3W(1000W),(5)電圧1:1.000E+3V(1000V),(6)電圧2:1.000E+3V(1000V),(7)電圧3:1.000E+3V(1000V),(8)電流1:1.000E+3A(1000A),(9)電流2:1.000E+3A(1000A),(10)電流3:1.000E+3A(1000A),(11)力率:G0.800,(12)電圧1最大値:1.000E+3V(1000V),(13)電圧1最小値:1.000E+2V(100V),(14)電流1最大値:1.000E+3A(1000A),(15)電圧2最大値:1.000E+3V(1000V),(16)電圧3最大値:1.000E+3V(1000V),(17)電圧2最小値:1.000E+2V(100V),(18)電圧3最小値:1.000E+2V(100V),(19)電流2最大値:1.000E+3A(1000A),(20)電流3最大値:1.000E+3A(1000A)

・パラメータ:X(形名・仕様コード読出し)

●機能

PR300の形名,基本仕様コードが返送されます。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG X ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 14

レスポンス�要素�

STX DG X ステーション�番号�

(ADR)�

PR201-□□□□□-△△�(注1)�

2 1 1

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは,ASCIIコードの14バイト文字列で返されます。

8-19

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

注1:形名,基本仕様コード情報PR201-☆★011-20<形名> <基本仕様コード>☆:現在選択されている相線式を返す1:単相2線2:単相3線3:三相3線4:三相4線

★:現在選択されている定格入力を返す1:150V/1A2:150V/5A3:300V/1A4:300V/5A5:600V/1A6:600V/5A

011:基本仕様コードを返す0:アナログ出力なし,パルス出力なし1:RS-485通信1:力率測定機能

20:基本仕様コードを返す2:85~264V AC0:常に0

●例.

ステーション番号01のPR300の形式を読出します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DGX01□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,以下のレスポンスが返ります。線式:単相3線,定格入力:300V/5A,入出力:アナログ出力なし・パルス出力なし,通信:RS-485通信,測定:力率測定

[レスポンス][STX] DGX01PR201-24011-20□□[ETX][CR]

注 意�

PR300の「形名・仕様コード読出し」では,既存のPR201用アプリケーションとの互換性のため,

形名を「PR201」としてレスポンスを返します。

8-20<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

・パラメータ:Z(エラーレスポンス)

●機能

エラーレスポンスを読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DG Z ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

コマンドデータは,データ読出しなので無し。

バイト数� 1 2 1 2 2

レスポンス�要素�

STX DG Z ステーション�番号�

(ADR)�

□□�

2 1 1

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは,ASCIIコードの2バイト文字列で返されます。

●例.

ステーション番号01のPR300のエラーレスポンスを読出します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DGZ01□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,チェックサムエラーのレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX] DGZ0180□□[ETX][CR]

エラーレスポンス:16進データ80→2進10000000→7bit目(チェックサムエラー)が読出せる。

●エラーレスポンスのビット情報

ビット 事象

 0 電力レンジオーバー

 1 未定義

 2 未定義

 3 未定義

 4 未定義

 5 コマンドデータのフォーマットエラー

 6 コマンドデータのレンジオーバー

 7 チェックサムエラー

8-21

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

■コマンド:DP

・パラメータ:0(設定値読出し)

●機能

VT比,CT比,積算ローカット電力を読出します。積算ローカット電力は常に0で読出します。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DP 0 ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

バイト数� 1 2 1 2 6

レスポンス�要素�

STX DP 0 ステーション�番号�

(ADR)�

□□□□□□�(VT比)�

6

□□□□□□�(CT比)�

レスポンスデータは,ASCIIコードの16バイト文字列で返されます。

レスポンスの続き

4 2 1 1

□□.□�(積算ローカット電力)�

チェック�サム�

ETX CR

積算ローカット電力のレスポンスデータは常に0で返されます。

●例.

ステーション番号01のPR300の設定値を読出します。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DP001□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,VT比10,CT比100,積算ローカット電力0が返ります。

[レスポンス]

[STX]DP00100001000010000.0□□[ETX][CR]

8-22<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

IM 77C01E01-10

・パラメータ:A(リモートリセット)

●機能

リモートリセットを行います。リモートリセットを実行した場合,電圧・電流の最大値・最小値・瞬時値がリセットされます。任意積算が開始の場合は,停止します。リモートリセットを実行しても有効電力量のデータやパラメータ設定値は保持されます。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DP A ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

レスポンス�要素�

STX DP A ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは無し。

●例.

ステーション番号01のPR300をリモートリセットします。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DPA01□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,以下のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX] DPA01□□[ETX][CR]

リモートリセットが実行されます。

注 意�

リモートリセットを実行した後,PR300のマイコンをリセットするため,次のコマンドを送信す

るまでに5秒以上時間をあけてください。

8-23

IM 77C01E01-10

<目次> <索引> <8. PR201オリジナル通信プロトコルの解説>

・パラメータ:G(積算リセット)

●機能

有効電力量のリセットを行います。

●コマンド/レスポンス

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

コマンド�要素�

STX DP G ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

バイト数� 1 2 1 2 2 1 1

レスポンス�要素�

STX DP G ステーション�番号�

(ADR)�

チェック�サム�

ETX CR

レスポンスデータは無し。

●例.

ステーション番号01のPR300の有効電力量をリセットします。□□はチェックサムの値です。

[コマンド][STX] DPG01□□[ETX][CR]

上記コマンドに対し,以下のレスポンスが返ります。

[レスポンス][STX] DPG01□□[ETX][CR]

有効電力量のリセットが実行されます。

・パラメータ:4(VT比設定),パラメータ:5(CT比設定),パラメータ:B(積算ローカット電力),パラメータ:C(積算パルス単位),パラメータ:D(積算パルスONパルス幅),パラメータ:E(アナログ出力スケーリング“L”),パラメータ:F(アナログ出力スケーリング“H”)については対応していません。受信したコマンドは無効となり,エラーレスポンスを返します。

<目次> <索引> <付録. アスキー (ASCII) コード表> 付録-1

IM 77C01E01-10

付録 アスキー (ASCII) コード表 16進 10進 記号 16進 10進 記号 16進 10進 記号 16進 10進 記号�

00 0 ^@ NUL 20 32 SPC 40 64 @ 60 96 `

01 1 ^A SOH 21 33 ! 41 65 A 61 97 a

02 2 ^B STX 22 34 " 42 66 B 62 98 b

03 3 ^C ETX 23 35 # 43 67 C 63 99 c

04 4 ^D EOT 24 36 $ 44 68 D 64 100 d

05 5 ^E ENQ 25 37 % 45 69 E 65 101 e

06 6 ^F ACK 26 38 & 46 70 F 66 102 f

07 7 ^G BEL 27 39 ' 47 71 G 67 103 g

08 8 ^H BS 28 40 ( 48 72 H 68 104 h

09 9 ^I HT 29 41 ) 49 73 I 69 105 i

0A 10 ^J LF 2A 42 * 4A 74 J 6A 106 j

0B 11 ^K VT 2B 43 + 4B 75 K 6B 107 k

0C 12 ^L FF 2C 44 , 4C 76 L 6C 108 l

0D 13 ^M CR 2D 45 - 4D 77 M 6D 109 m

0E 14 ^N SO 2E 46 . 4E 78 N 6E 110 n

0F 15 ^O SI 2F 47 / 4F 79 O 6F 111 o

10 16 ^P DLE 30 48 0 50 80 P 70 112 p

11 17 ^Q DC1 31 49 1 51 81 Q 71 113 q

12 18 ^R DC2 32 50 2 52 82 R 72 114 r

13 19 ^S DC3 33 51 3 53 83 S 73 115 s

14 20 ^T DC4 34 52 4 54 84 T 74 116 t

15 21 ^U NAK 35 53 5 55 85 U 75 117 u

16 22 ^V SYN 36 54 6 56 86 V 76 118 v

17 23 ^W ETB 37 55 7 57 87 W 77 119 w

18 24 ^X CAN 38 56 8 58 88 X 78 120 x

19 25 ^Y EM 39 57 9 59 89 Y 79 121 y

1A 26 ^Z SUB 3A 58 : 5A 90 Z 7A 122 z

1B 27 ^[ ESC 3B 59 ; 5B 91 [ 7B 123 {

1C 28 ^\ FS 3C 60 < 5C 92 \ 7C 124 |

1D 29 ^] GS 3D 61 = 5D 93 ] 7D 125 }

1E 30 ^^ RS 3E 62 > 5E 94 ^ 7E 126 ~

1F 31 ^_ US 3F 63 ? 5F 95 _ 7F 127 DEL

<はじめに> <目次> <索引> i

IM 77C01E01-10

ユーザーズマニュアル 改訂情報資料名称 : PR300電力モニタ通信インタフェース(RS-485通信,Ethernet通信)

資料番号 : IM 77C01E01-10

2006年4月/初版新規発行2006年8月/2版PR201オリジナル通信プロトコルの追加に伴う改訂2008年6月/3版誤記訂正2017年9月/4版誤記訂正

著作者 横河電機株式会社

発行者 横河電機株式会社

〒180-8750 東京都武蔵野市中町2-9-32