world language compass...「world language...

15
1 World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo 語学の羅針盤 World Language Compass

Upload: others

Post on 27-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

1World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo

語学の羅針盤 World Language Compass

Page 2: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

■著作権について 「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。 本冊子 の著作権は発行者リョウ(以下、「発行者」といいます)に属します。 発行者の書面による事前許可なく、本冊子の一部、または全てを印刷物、電子 ファイル、テープレコーダー、ビデオ、CD、 DVD、WEB サイト等のあらゆるデータ蓄積手段により複製、流用、転載等をすることを禁止しま す。ただし、個人使用の場合のみ、許可致します。

■使用許諾約款本約款は、本冊子を購読した個人・法人(以下、「クライアント」 といいます)が本冊子を利用するにあたり、以下の条項を遵守していただくための約款となります。 当該約款を必ずお読みいただき、遵守していただけない場合は、発見次第、法的手段を執らざるを得ませんので、何卒ご了 承下さい。

第1条 <本約款の目的> 発行者が著作権を有する本冊子に含まれる情報を、本約款に基づきクライアントがその範囲内において使用する権利を承諾するのもとする。

第2条 <禁止事項>本冊子に含まれる情報は、著作権法によって保護されています。クライアントは本冊子から得た情報を発行者の書面による事前許可を得ずして、出版・講演活動および電子メディアによる配信等 により一般公開することを禁じます。特に本冊子を第三者に渡す事は固く禁止します。 クライア ントは自ら使用するためのみに本冊子に書かれていることを使用できるものとします。

第3条 <契約の解除> クライアントが本契約に違反したと発行者が判断した場合、発行者はいかなる通告も無く、使用許諾契約書を解除できるものとします。

第4条 <損害賠償> 前2条の違反行為によって発行者に損害が生じた場合、クライアントは当該損害について賠償の責任を負うものとします。但し、クライアントの責に帰すべき事由に限ります。

第5条 <責任の範囲> 本冊子の情報の使用の一切の責任はクライアントにあり、この情報を使って損害が生じたとしても、発行者は一切の責任を負いません。

2World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo

Page 3: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

1960年代。

陸上競技の走り高跳び。

コーチは皆、正面を向いたままバーに飛び込む教え方を主流にしていた。

この指導の仕方は理屈にもかなっていた。

とび込む先が見えている方が怖くない。

そして、助走の勢いをそのまま跳躍力に変えるためにもまっすぐ飛び込むほうがいいはず。

3World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo

Page 4: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

ディック・フォスベリー。

彼は高校までかなり優秀な高跳びの選手で、将来が有望だと期待されている選手だった。

・・・だが、フォスベリーにも限界がやってきた。

垂直跳びが得意ではなかったのだ。

じきにコーチですら、彼への興味を失った。

「あいつはもう限界なんだ」

「フォズベリーはもう終わった」

4World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo

Page 5: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

誰もがそう思っていた。

すべての記録が普通。

フォスベリー=跳躍の選手としては才能がない

だがこれが、フォスベリーの人生が変わるきっかけだった。

周りの優秀な選手達は、従来通りの垂直跳びで、1ミリでも多く高く跳ぶ努力を日々繰り返していた。

血がにじむくらい。

5World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo

Page 6: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

フォスベリーは違った。

『1ミリでも高く跳ぶ努力じゃなく、 自分のスタイルに合った跳び方の工夫。』

毎日、毎日、毎日、工夫を繰り返した。

良いと思うポーズはすべて試した。

・・・そして、究極の跳び方が生まれた。

「背面跳び」

6World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo

Page 7: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

当時、誰一人としてこんな跳び方をする選手はいなかった。

それまでの常識ではバーに向かってまっすぐ跳び、まっすぐジャンプして越えるのが当たり前だったからだ。

だが、そんな常識をあざ笑うかのように、ディック・フォズベリーという若者は体をひねって、背中からバーを超えてみせた。

バーの前まで助走して、右足を軸にしながら180度体を回転させ、空中で仰向けになってバーを飛び越えたのだ。

7World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo

Page 8: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

タイム誌は「いまだかつて考案された中で、最もアホな跳び方」と書いた。

世間のみんなが彼の跳び方をバカにして笑った。

公式の大会ではこの飛び方を認めるべきではないという声すらあがった。

8World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo

Page 9: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

1968年。 メキシコオリンピック

男子走り高跳びの金メダリスト ディック・フォスベリー (Dick Fosbury)

彼は同大会で2m24cmを跳び、優勝。

フォズベリーは「背面跳び」で大会に出場し続け、とうとうオリンピックまで制覇し、専門家たちを悔しがらせた。

そしていつしか「背面跳び」が主流とされるようになった。

9World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo

Page 10: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

これは「常識」がコケにされたほんの一例にしかすぎない。

彼が編み出した背面跳び。

それは現在において

Fosbury Flop (フォズベリーフロップ)

と親しみを込めて呼ばれ、 現在の走り高跳びの主流となっている。

10World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo

Page 11: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

常識を疑って生きる。

常識なんて実に曖昧なもの。

今まで常識だと思っていたことが、明日には非常識になっていることなんてよくあること。

「そうでなければいけない」という思い込みに捉われる必要などない。

常識を疑うことが進化に繋がる。

11World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo

Page 12: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

World Language Compass ~語学の羅針盤~

適切な目標を持つ。

そして、愚直に 「インプット」と「アウトプット」を やり続けることで語学は習得される。

12World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo

Page 13: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

コンテンツリスト

うまくいくための「5%のダイアモンド」 最短ルートを突っ走るために必要不可欠な5%の考え方についてお伝えします。(ここだけを理解すれば残りの95%の努力が必要なくなります。

https://ryoeikaiwa.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/03/WLC_starup.pdf

語学を最速で上達させるための3つの指針 1. 勉強したフレーズを使っても通じないどころか思い浮かばない理由・・・ 2. 「スムーズに聞き取り、スムーズに伝わる英語」を習得するために・・・ 3. アフリカ人の友人から学んだ、英語を身につけるための秘訣

https://ryoeikaiwa.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/03/WLC_3compass.pdf

13World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo

Page 14: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

成果を出すための5つの鍵 Key 1:「いくら努力してもかなわない最強の敵」Key 2:「努力して夢が叶った人」と「叶わなかった人」Key 3:いくらやっても、いくら勉強してもなぜかうまくいかないワケKey 4:会話での文法ミスがどうでもよくなる考え方Key 5:同じ情報を得ても成果に差が出る理由。

https://ryoeikaiwa.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/03/WLC_5keys.pdf

「知識」を「使える知恵」に変化させる秘訣。 最短最速で英会話を身につけるための 「効果的な」学習方法についてお伝えしていきます。

https://ryoeikaiwa.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/03/WLC_absurbto.pdf

14World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo

Page 15: World Language Compass...「World Language Compass」(以下、本冊子と掲載する)は、著作権法で保護さ れている 著作物にあたります。本冊子の取り扱いについては、以下の点にご注意下さい。

英語が聞き取れるかどうかを決定づけるポイント ネイティブの会話をスムーズに聞き取れる「耳」を獲得するために・・・。

https://ryoeikaiwa.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/03/WLC_listeninghow.pdf

英語を話せるようになるスタートライン ネイティブと自然な会話が当たり前にできるようになるための 超「実践特化」トレーニング

https://ryoeikaiwa.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/03/WLC_communication.pdf

15World Language Compass - Copyright - 2020 - Ryo