親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて...

21
親父異常愛情 または私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか 鍋島理人

Upload: masato-nabeshima

Post on 30-Jul-2015

971 views

Category:

Career


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

親父の異常な愛情 または私は如何にしてリア充を諦めて

コンピュータを愛するようになったか

鍋島理人

Page 2: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> 自己紹介

• 鍋島 理人(なべしま まさと)

• 翔泳社メディア事業部所属

• Developers Summit(通称デブサミ)というイベントの取りまとめ役をやってます

• 1980年10月17日生まれ(33歳)

• 独身

• 彼女募集中です

Page 3: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> 私にとってのTechOYAJIとは?

• 文字通り自分の親父でした

• 零細受託開発の社長やってました(廃業)

• 小学校低学年の時に、PCを買ってくれました

• エンジニアの英才教育をしたかったようです

• 失敗しました。プログラミングできません – PHPとかで簡単なコードなら書けます・・・

Page 4: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> type 少年時代.txt

• 過酷過ぎる少年時代 – ファミコン禁止

– 運動超苦手

– エロゲゲームができない糞仕様のPC • PC-98XA

• 80286 8MHz 512KB RAM 解像度:1120×750

• 無駄な高解像度と独自BIOSのせいで9801のソフトが一切動かず

– 会話についていけず、友だちいませんでした • まったくいなかったわけじゃないですよ^^;

• ソフトがなにもないので、BASICやCで、雑誌や書籍のサンプルコードを打ち込んだりしてましたが、そのうち雑誌自体を読むのが趣味になりました

Page 5: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> 今日のお題

雑誌で振り返る私的パソコン史

※うろ覚えなので多少の事実誤認や時系列 の混乱はご容赦を

Page 6: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> 1980-1985 BASICの時代

• ホームコンピュータ黎明期

• 8bitPC花盛り • BASICがプログラミング言語兼OS的な役割

– できる奴はマシン語をBASICからCALLするッ!

• インタプリタ言語 BASIC – 100 REM 彼女がほしいと10回表示する糞プログラム – 110 A$=“彼女がほしい” – 120 FOR I=1 TO 10 – 130 PRINT A$ – 140 NEXT – 150 END

• 今のVB.NETとはかけ離れた貧弱ひんじゃくゥゥッ!な言語

Page 7: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> 1980-1985 BASICの時代

• 代表的な雑誌(あくまで自分的な)

– I/O(工学社刊)

– マイコンBASICマガジン(電波新聞社刊)

– 月刊ASCII(アスキー出版局刊)

– PCマガジン(新紀元社刊)

Page 8: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> 1980-1985 BASICの時代

• # 自分的イチオシ • # 超ハードなコンピュータサイエ

ンス&エンタープライズ(今で言う)誌の圧倒的非日常感

• # 人工知能とか第五世代コンピュータの話題で胸熱 – ビッグデータとか機械学習とか

なかった

• # UNIXとかこの雑誌で知りました

• # PDP-11とかVAX-11とかこの雑誌で知りました

bit (共立出版刊)

Page 9: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> 1985-1990 DOSの時代

• 主力PCは16ビット世代へ移行 – そして32ビットへの萌芽

• 性能向上とアプリケーションの充実でビジネスユースへ – 一太郎/花子/Lotus 1-2-3/…(←初出は80年代前半ですが)

• ファイル管理の必要性=OSの必要性 • MS-DOS(Disk Operating System)

– C:¥>DIR C:¥hoge /w – 階層型ディレクトリ(フォルダ)というイノベーション

• そんなものまともなOSには60年代からうわやめろなにをすfへうhf

– マルチタスクなんてものはないよ – 仮想記憶とか仮想マシンとかコンテナなんてものはないよ – シェルスクリプト(Thanks to USP研)なんてものはないよ

COMMAND.COMならあるよ – 簡単なバッチは書けるよ AUTOEXEC.BATとか

Page 10: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> 1985-1990 DOSの時代

• 代表的な雑誌(あくまで自分的な)

– The BASIC(技術評論社刊)

– Oh!PC(ソフトバンク・クリエイティブ刊)

– C MAGAZINE(ソフトバンク・クリエイティブ刊)

– 引続き月刊ASCII(アスキー出版局刊)

Page 11: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> 1985-1990 DOSの時代

• 自分的イチオシ

• SoftwareDesignの前身だがハード色強め

• OS/2OS-9ってなんですか?OS/2OS-9ってなんですか?

• 文系糞仕様脳なので電気回路のことなんてわからない

• けれどソフトとハードを組み合わせるとすごいことができる!!

プロセッサ (技術評論社刊)

Page 12: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> 1990-1995 夜明け前

• 32ビットへの移行進むも、性能引き出せず • まともなOS、高解像度、普通の人が使えるGUIを求めて・・・

– マルチタスク、メモリ保護、仮想記憶、ネットワーク・・・ – インターネット時代への地ならし

• 徐々に普及するWindows – Windows3.1のプチブレイク

• 次世代OS・PC戦争 – RISC陣営 vs CISC(実質x86) – UNIX陣営 vs WindowsNT vs OS/2 2.0

• 今にして思うとNeXT大勝利だったね • ハイエンドとローエンドの話をごっちゃにしてすいません(たぶん普

通の人はDOS時代のままのはず)

Page 13: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥>

• 自分的イチオシ • WorkstationとUNIXへの憧

れ • RISCへの憧れ

– CISCとかオワコンwwwオワコン・・・あれ?

• その他にも超並列コンピューティングとかテクノロジーの未来を描いて、色々夢を見させてくれた雑誌

• Windows寄りになる前の初期の雰囲気が好きでした

1990-1995 夜明け前

SuperASCII (アスキー出版局刊)

Page 14: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> 1990-1995 夜明け前

• 自分的イチオシ

• 今も生き残ってる超優良誌

• オブジェクト指向なにそれ美味しいの??

• やはりUNIXとWorkstationへの憧れを掻き立てられる

Page 15: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> 1995年以降

•Windows95の発売

•インターネットブラウザの普及

•そして解放の刻<とき>・・・

すべてが変わってしまった

Page 16: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> で、何が言いたいの!?

• 昔は情報入手の手段が、雑誌と書籍しかなかった

• 交流の手段も限られていた

– パソコン通信とかは自分には遠い世界だった

– だから周りに友だちがいなかった

• クラスの自己紹介でパソコンが趣味ですと答えたらどん引きされました。二度とパソコンの話なんてするもんかと思いました。

Page 17: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> で、何が言いたいの!?

• 今はWebを介してあらゆる情報が入手できる – メディアだけでなく、ブログなどで個人も情報発信 – 海外の情報もggrksで一発!(要英語)

• 人と人との距離も近く – 遠く離れていても、違う環境にいても、Webを介して国

境すら超えて繋がれる – 気がつけばITやコンピュータの話が出来る人がこんな

にもたくさんいるじゃないですか! – そしてコミュニティの時代へ

• Webの世紀バンザイ!! • これからは俺の時代だ!!(違)

Page 18: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> で、何が言いたいの!?

• 学習コストの低下・・・ • 要求スキルの増加・・・ • インフラ~フロントエンドまで・・・ • 設計~コード~ビジネスまで・・・ • 運用も開発も・・・ • フルスタックエンジニアってなんだよ・・・ • 一人で戦うのは限界、でも会社にも甘えられない

Webが切り開いたコミュニティの世紀に

知識と思いをシェアし、補い合える仲間を見つけて、課題に立ち向かおう Share your story…

Page 19: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> 結論

• 自分がまがりなりにも今の仕事をしているのも、親父が与えてくれたITの基礎教養があったからです

• ありがとう

TechOYAJI そして

GMO Yoursさん

Page 20: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

A:¥> CMタイム Developers Summit 2014 Summer(夏サミ)

7/31(木)御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター

http://event.shoeisha.jp/devsumi/20140731

申込締切:7/28(月) 18:00 締切間際!!申込急げ!!

新野淳一/長谷川秀樹/倉貫善人 伊藤直也/吉田雄哉など豪華スピーカー 陣多数!現場を変えたい奴は集まれ!

Page 21: 親父の異常な愛情 ~またはまたは私は如何にしてリア充を諦めて コンピュータを愛するようになったか~

ご清聴ありがとうございました

鍋島理人

@nabemasat

https://www.facebook.com/masato.nabeshima