140513kabutocho1615 - heiwa-net.co.jp · 再活性化に向けたポイント“兜町らしさ”...

31

Upload: buitu

Post on 10-Jan-2019

214 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

日 本 橋 兜 町

街 づ く り ビ ジ ョ ン

高島屋

COREDO日本橋

三越

日本取引所グループ東京証券取引所

日証館

東京証券会館

エリアの広さ : 約10ヘクタール(100 ,000㎡)

街づくり 対象エリア 2

街づくり対象エリア

日本橋兜町・茅場町(東証周辺地域)における保有物件の概況 3

茅場町駅

東京証券取引所ビル

首都高速

新大橋通り

東京証券

会館

永代通り

兜町第1

平和ビル

日証館

茅場町駅

東京証券取引所ビル

首都高速

新大橋通り

東京証券会館

永代通り

兜町第1平和ビル

日証館

平成通り

再活性化に向けたポイント “兜町らしさ”再活性化に向けたポイント “兜町らしさ”

開発面 機能面

大手町、丸の内、日本橋室町といったHighクラスエリアに近接するUpper-Middleクラスエリアとしての魅力づくり

兜町の歴史や現在の機能との連関性を重視

大街区の大規模開発ではなくMiddleサイズブロックの開発を指向

既存の街資源を活用しながら新たなコミュニティの形成を誘導

段階的にSteadyな開発を持続

段階に応じてStep by Step

で機能を拡充

地権者等のパートナーやREITとの協業を重視

再活性化に向けJPXや証券業界との結び付きを活用

開 発 構 想開 発 構 想

■ 1st ステージ(~今後10年)

2~3ブロックを開発(床面積80,000㎡~100,000㎡)

■ 2nd ステージ

更に2~3ブロックを開発(床面積100,000㎡~120,000㎡)

再開発の基本方針 4

日 本 橋 兜 町 街 づ く り ビ ジ ョ ン

日 本 橋 兜 町

街 の 個 性 の 継 承 と 発 展

日本橋兜町

再活性化の背景

明治以来、

「コト始めの街」「投資の街」「証券の街」としての地歴を有してきた日本橋兜町。

そこでは時代時代のイノベーションが興り、

投資家が集い、様々な情報が交流する舞台となってきた。

歴史的背景 8

歴史的背景 9日本橋兜町はグローバルな金融マーケットの中心地。

しかし、情報や取引のシステム化・プログラム化の進展とともに、

街の賑わいは近年失われつつある。

画像提供:㈱日本取引所グループ

高島屋

COREDO日本橋

三越

日本取引所グループ東京証券取引所

日証館

東京証券会館

東京駅まで直線距離約800m

最寄駅日本橋から

羽田空港まで28分成田空港まで51分

日本橋兜町街づくり

対象エリア

日本橋兜町は、都心にあり、東京駅や羽田・成田の

両国際空港へのアクセスが良好なエリアに位置している。

地理的背景 10

※ 乗換時間・待ち時間は含まず。

日本橋

大丸有八重洲

東京駅 近隣エリア 兜町

また、産業と金融が集積する“大丸有”、日本各地との接点としての機能を併せ持つ

八重洲・日本橋といった地域と接するエリアにあり、地域間の連携・交流のポテンシャルを有している。

地理的背景 11

経済の成長による豊かさから、

成熟した豊かさ、精神的な豊かさへの社会的ニーズのシフト。

「個」がクローズアップされる時代を迎えるなか、

個人投資家や起業家等「個」が成長を生み出す動きが高まる。

社会的背景 12

日本橋兜町

再活性化が目指す個性「兜町らしさ」とは?

「兜町らしさ」の再構築

日本橋

大丸有地方銀行

日銀

Industry

International

All over Japan

東京証券取引所

Exchange&

Invest

近隣エリア兜町

新しい機能

証券会社

ベンチャーキャピタル

投資アドバイザリー

Traditional

Finance

兜町をとりまく歴史、ロケーション、社会的背景を踏まえつつ、

兜町の持つポテンシャルと周辺の街の機能との融和により、

「兜町らしさ」の再構築を目指す

14

日本橋兜町の個性の継承と発展を目指すとき、

その主役は、個人投資家であり、企業人である。

個人投資家、次世代の経営を担う企業人、 新事業を立ち上げる起業家、

そして、そうした人々を支援する人々も交流し

成熟した投資文化、金融リテラシーから

新しいビジネスが育まれる街となることを目指す。

「兜町らしさ」とは? 15

個人投資家が学び、投資するための機能性

起業家が提案し、対話し、ビジネスを拡げる機能性

を重視した街づくりを展開する。

兜町まちづくりコンセプト 16

日本橋兜町

「兜町らしさ」再構築へのロードマップ

〜再活性化へ向けたリーディング・アクション〜

個人投資家の

育成・交流コミュニティの創造

個 人 投 資 家

①既存の街資産の活用 18

次世代経営人材

交流コミュニティの創造

企 業 人【コーディネーション役】

証券業界、監査法人、

投資アドバイザー、

ベンチャーキャピタル、

CVC、金融機関 など

①既存の街資産の活用 19

学生向け投資教育プログラム

NISA等個人投資家向け

セミナー

個人投資家の育成・交流コミュニティの創造

プログラムと交流を通じ、様々な企業の

経営の在り方を知り、長期視点での投資を

目指すコミュニティ。

女性投資家層の育成

個 人 投 資 家

[初期段階ターゲットイメージ]

成熟した個人投資家

【コーディネーション役】

証券業界、監査法人、

投資アドバイザー、

ベンチャーキャピタル、

CVC、金融機関 など

①既存の街資産の活用 20

経営人材交流コミュニティの創造

次世代経営者間や有望な起業家層との

交流を通じ、 企業人としての成長を

実現するコミュニティ。

TOP企業次世代経営層

ミドルローカル中堅企業

経営者

隠れた優良企業経営者

大企業の新事業開発担当

企 業 人

地域活性化機関コンサルティングプロデューサー

[初期段階ターゲットイメージ]

【コーディネーション役】

証券業界、監査法人、

投資アドバイザー、

ベンチャーキャピタル、

CVC、金融機関 など

個人投資家の育成・交流コミュニティの創造

プログラムと交流を通じ、様々な企業の

経営の在り方を知り、長期視点での投資を

目指すコミュニティ。

経営人材交流コミュニティの創造

次世代経営者間や起業家層との

交流を通じ、 企業人としての成長を

実現する コミュニティ。

①既存の街資産の活用 21

学生向け投資教育プログラム

NISA等個人投資家向け

セミナー

女性投資家層の育成

個 人 投 資 家

[初期段階ターゲットイメージ]

ミドルローカル中堅企業

経営者

隠れた優良企業経営者

大企業の新事業開発担当

企 業 人

地域活性化機関コンサルティングプロデューサー

[初期段階ターゲットイメージ]

成長を目指す

起業家の創出

成熟した投資家と

企業人・起業家のコミュニティ形成

可能性を持った企業への投資が

活発化するリアルな投資環境

成熟した個人投資家 TOP企業次世代経営層

【コーディネーション役】

証券業界、監査法人、

投資アドバイザー、

ベンチャーキャピタル、

CVC、金融機関 など

OPEN SIDE

CLOSED SIDE

“情報発信と交流の場”

投資家や企業人を中心とした兜町の様々な人々が集い、飲食や交流を楽しむことができる日常使いのサードプレイス。

【展開機能例】

経営人材の成長を促す経営メンターとの対話や、ディスカッションを通じた情報交換、企業人によるプレゼンテーションなど、新しい経営や新産業創造に向けた具体的な講演やプレゼンテーションが行われるセミクローズドなビジネスミーティング「たくらみ」の現場。

【展開機能例】

・街に開かれたオープンスタイルカフェ(賑わいの滲み出し)

・ファイナンスライブラリ(投資家たちの知識の宝庫)

・兜町タウンナビゲーション

(エリアマップや地域活動情報の発信機能) など

・ビジネス相談に適した動線/内装/インテリア設計

・プレゼンテーションイベントや経営人スクール等のプログラム展開

“たくらみと交流の場”

コミュニティ拠点の提供次世代経営人材と個人投資家が集い、これからの社会の動きを学び

ともに成長するビジネス・コミュニティ拠点となる「場」を提供する。

22

コミュニティ拠点イメージ 23個人投資家が、リアルな情報を入手し、新たな投資文化を育む「場」

かつての株券立会場の賑わいをモチーフにした

ビジネス・コミュニティ・カフェ。

コミュニティ拠点イメージ 24

個人投資家と企業人が、企業と経営のあり方を語りあい、

成熟した投資文化を醸成し、発信する「場」

コミュニティ拠点イメージ 25

戦略機能スペース

オフィス等

再開発ビルでは、

コミュニティの成長に適した機能を提供。

②再開発での高機能化 26

コミュニティカフェコミュニティカフェ

コミュニティ&コワーキングスペースコミュニティ&コワーキングスペース オフィス&カンファレンスルームオフィス&カンファレンスルーム

セミナー・ビジネスショールームセミナー・ビジネスショールーム

大企業新規事業開発

CVC

投資アドバイザー

産業創造支援機関

金融機関

自治体

証券会社

ベンチャーキャピタル

日本橋兜町

次代の兜町ビジョン

コミュニティの起点

証券業界、監査法人、投資アドバイザー、

ベンチャーキャピタル、CVC、大手金融機関、地方金融機関、

自治体、産業創造支援機関などに利用・連携を呼掛け。

投資文化の醸成

成熟した個人投資家層が拡大、

成長可能性のある起業家に投資する土壌が形成

企業人と起業家のコミュニティ形成

投資家、起業家、大企業の新規事業開発担当者などが集い、

知と財を交流させる

個人投資家・企業人・起業家コミュニティの成長

兜町 街づくりが目指すところ 28

「Tokyo Stock Market」

丸の内丸の内六本木六本木

日本橋日本橋

その他の地域

その他の地域

その他の地域

その他の地域

兜町ビジネスマーケット

次 の 時 代 を つ く る 企 業 人 と 投 資 家 が 出 会 い 、 集 い 、 成 長 す る 街

“兜町ビジネスマーケット”へ

次 の 時 代 を つ く る 企 業 人 と 投 資 家 が 出 会 い 、 集 い 、 成 長 す る 街

“兜町ビジネスマーケット”へ

次代の日本橋兜町の機能 〜兜町ビジョン〜 29

Tok yo S t o c kMa r k e t

Kabu t o c ho Bu s i n e s sMa r k e t

2つの「兜町らしさ」を持つまちづくり 30

日本橋兜町は、

人が集い、投資と成長が生まれる街へ