20150318 地方行政ictフォーラム qpits_v1.0

15
~複雑な課題を価値に変える!~ ひとと ICT による シティ・マーケティング 2015.03.18 地方行政 ICT フォーラム九州 九州 IT&ITS 利活用推進協議会 事務局長 渋谷

Upload: takeshi-shibuya

Post on 20-Jul-2015

64 views

Category:

Government & Nonprofit


0 download

TRANSCRIPT

~複雑な課題を価値に変える!~

ひととICTによるシティ・マーケティング

2015.03.18

地方行政ICTフォーラム九州

九州IT&ITS利活用推進協議会

事務局長 渋谷健

主な活動提供価値

啓発

実証実験

会員

実践

実社会

創出

コラボレーション

イノベーション

FromKyushu

研究

L・I・P株式 ライフ・インフォメーション・プロジェクト会社

技術とひとによるイノベーションを実社会に

まちの課題はまちの価値に変えられる。

問題はできるか・できないか、ではなく、やるか・やらないか。

あらゆる手段を用いて、自ら、まちをマーケティングする

Key Point

少子・高齢化

老朽化

テクノロジー

産業振興地域活性化

健康寿命延伸

年金・生活保護

高齢者雇用

社会保障

医療現場負担

介護現場負担

生産人口減少

産業力低下

所得低下

技術継承

教育

グローバル人材育成

国際交流

高度人材育成

安心・安全

防犯対策

地域包括ケア

空き家対策

公共施設・トンネル・橋梁対策

リノベーション遊休地

農地活用

都市経営

財源確保

歳出削減

規制緩和

行政改革

PPP事業

コミュニティ形成

インバウンド観光

にぎわい拠点

商店街振興

自治会

イベント

人材育成

教育プログラム

専門家派遣

クラウドソーシング

ものづくり

資金調達

製品開発

銀行融資

ベンチャーキャピタル

クラウドファンディング

3Dプリンター

ミニマルファブ

再生可能エネルギー

6次産業

水素開発

EMS

バイオ

高機能食材

パワースーツ

高度交通システム

ロボティクス人工知能

自動運転

IoT

センサー

インダストリー4.0ガバメント2.0

知的財産

学校

ワーク・ライフ

ネットワーク

向き合うべき課題はこれまでになく複雑だ。

ICT活用の負のスパイラル

成果よりも“失敗しない”こと

重視

“構造重視”の縦割りの関係性

蓄積・共有されないノウハウ

“人材”がボトルネックに

局所的・表面的にブランド・事例に頼るIT活用

何のために使うのか?

それによって何を実現するのか?

単純な過去の延長に未来はあるのか?

まちはチームだ。

ビジネスのシーズ

まちのニーズ(課題)

関わるひと

持続発展的に創出される価値

つながりが価値を生む。うねりが成長を実現する。

実践

まちのビジョン(ブランド)

データサイエンティスト

ユニバーサル・データウェア

実践型ファシリテーター

データ

“ひと”

“ICT”

地域の「場」 地域の「力」

地域の「活動」

地域の「資本」

地域の「価値」 シティ・マーケティング

まちあるき×

オープンデータ

ヘルスケア 見守り

観光

まちづくり×

IoT

防災

産学官民金連携による事業化へ

原点「のりものinfo.com」

実現可能

オープンな「場」をつくる

制約に囚われず、可能性を描く

はじめの一歩は?

情報発信

活動テーマ

民間企業 NPO/NGO

大学金融関連

その他団体他自治体

現場課題

自治体(地域社会)場づくり(勉強会)/

事例・知見提供

地域社会の未来への貢献。

「地域社会に“知”の流れを。」

交流機会 セミナー・交流会

勉強会 ワークショップ

実践サポート(CxO支援)

現場活動

地域の流れを創る、3つの「場」

最後に

机上ではなく、“まずやってみる”ことが価値を生み出す。

単独でできないことも、“つながり”が実現可能にする。

シティ・マーケティングで、まちの可能性は引き出せる。

HP: http://qpits7.jp/

Facebook: https://www.facebook.com/qpits

まちをチームにしよう。