第号第号111111 · 2020-04-20 · 3 ] Á ; 4 ! Á & z 8 v ý2020 + 0 +31...

1 酪農とちぎ農業協同組合 2020.3.31 1ページ 表紙 2ページ 令和元年乳代集計結果について 3~5ページ 部課だより(指導企画課、購買企画課) 6ページ 部課だより(生乳受託課) 7~8ページ 東西南北(各支所) 9~10ページ 農業士紹介、理事会だより、お知らせ、 市場成績 11ページ 酪農とちぎ機構図 12ページ 新型コロナウイルス対策 みんなのよい食プロジェクト 「キャラクター笑 ちゃん」 2月18日購買利用推進女性研修会より 講師:雪印メグミルク 齋藤 浩哉 氏 111 111

Upload: others

Post on 13-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第号第号111111 · 2020-04-20 · 3 ] Á ; 4 ! Á & z 8 v ý2020 + 0 +31 乳牛飼養動態調査指導企画課 1月1日現在での乳牛飼養動態 1.出荷者戸数・で、ご報告します。調査の結果がまとまりましたの

1 酪農とちぎ農業協同組合 2020.3.31

1ページ   表紙

2ページ   令和元年乳代集計結果について

3~5ページ 部課だより(指導企画課、購買企画課)

6ページ   部課だより(生乳受託課)

7~8ページ 東西南北(各支所)

9~10ページ 農業士紹介、理事会だより、お知らせ、

市場成績

11ページ   酪農とちぎ機構図

12ページ   新型コロナウイルス対策 みんなのよい食プロジェクト

「キャラクター笑え

味み

ちゃん」

2月18日購買利用推進女性研修会より講師:雪印メグミルク 齋藤 浩哉 氏

第 号111第 号111

Page 2: 第号第号111111 · 2020-04-20 · 3 ] Á ; 4 ! Á & z 8 v ý2020 + 0 +31 乳牛飼養動態調査指導企画課 1月1日現在での乳牛飼養動態 1.出荷者戸数・で、ご報告します。調査の結果がまとまりましたの

2酪農とちぎ農業協同組合 2020.3.31

 1月から12月の乳代集計結果に

ついてお知らせします。

生乳生産実績

 令和元年の年間乳量は23万2

481tの実績となりました(表

1)。平成30年と比較すると100

・3%の実績です。ほぼ前年同様と

なった要因としては、平成29年の

夏における記録的な暑さが挙げら

れます。夏場に人・牛ともに大き

な負担がかかったことで、分娩予

定が秋口までずれ込み8月の乳量

が大きく落ちる状況になりました。

月ごとの日量の推移(図1)をみ

ても、9月以降は徐々に分娩が増

えたことで、前年を上回る日量と

なったことがわかります。一頭あた

り乳量(表2)についても、前年比

100・8%となるなど、昨年の猛

暑の影響で年間のばらつきは大きい

ものの、前年並みとなっております。

乳 価

 支払い乳価(図2)は、4月か

ら飲用向け乳価が4円/㎏の引き

上げとなり、ほぼ前年を上回る状

況となりました。乳代追加払い(事

業分量配当、需要期出荷奨励金、

需要期優良奨励金、緊急酪農生産

基盤強化対策金、乳代精算払い、

集送乳業務委託費精算払い)にお

きましては総額3億2984万円

お支払いし、年間乳量で除すると

1・42円/㎏お戻しすることがで

きました。

表1 年間乳量と出荷戸数

年間乳量(t) 12月出荷戸数(戸) 1戸当り乳量(t/戸)平成14年 213,002 738 289平成15年 210,263 722 291平成16年 213,341 705 303平成17年 210,244 681 309平成18年 220,457 653 338平成19年 217,429 621 350平成20年 216,870 593 366平成21年 217,355 570 381平成22年 206,590 546 378平成23年 200,643 529 379平成24年 210,197 521 403平成25年 214,584 491 437平成26年 221,612 476 466平成27年 234,508 461 509平成28年 237,879 441 539平成29年 236,444 423 559平成30年 231,863 409 567令和元年 232,481 389 598

表2 一頭当り乳量 (kg)

平成27年 平成28年 平成29年 平成30年 令和元年

那須高原支所 9,082.4 9,111.4 9,126.1 9,127.7 9,212.0

宇都宮支所 8,960.0 9,025.7 9,082.7 8,881.6 8,830.0

県 南 支 所 8,457.3 8,659.8 8,675.5 8,526.0 8,650.9

平 均 8,918.2 8,997.1 9,017.3 8,958.6 9,033.3

前 年 比 100.9% 100.2% 99.3% 100.8%

700

550560570580590600610620630640650660670680690

図1 日量の推移

トン

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月

図2 支払乳価(手数料等控除後、乳質加算前)

115

85

90

95

100

105

110

令和元年乳代集計結果について

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月

Page 3: 第号第号111111 · 2020-04-20 · 3 ] Á ; 4 ! Á & z 8 v ý2020 + 0 +31 乳牛飼養動態調査指導企画課 1月1日現在での乳牛飼養動態 1.出荷者戸数・で、ご報告します。調査の結果がまとまりましたの

3 酪農とちぎ農業協同組合 2020.3.31

指導企画課

●乳牛飼養動態調査

 1月1日現在での乳牛飼養動態

調査の結果がまとまりましたの

で、ご報告します。

1.出荷者戸数・

飼養頭数について

 前年1月と比較すると酪農中止

は18戸(団体公共を除く)となり、

出荷者数は前年同月比4・2%減

の387戸となりました。廃業の

理由は、高齢や後継者がいない8

戸、経営不振2戸、他業種転換4

戸、病気療養その他4戸でありま

した。なお、酪農中止者18戸の廃

業時の合計飼養頭数は289頭で

した。期間中新規出荷者1戸が組

合に加入したため、出荷者数は差

し引き17戸減となりました。

2.飼養頭数について

 飼養頭数の内訳は、経産牛は前

年1月比0・4%減少し2万54

69頭、自家育成牛は前年比0・

2%増加し8296頭、外部預託

牛は前年比4・0%減の3357

頭でした。また、1戸あたりの

平均飼養頭数は3・5頭増加し、

95・9頭で前年に引き続き増加し

ています。

 なお、搾乳牛は前年より0・2%

減少し2万2209頭、乾乳牛は

1・5%減少し3260頭でした。

 育成牛(自家・外部預託含む)

乳 牛 飼 養 動 態 調 査 表 (令和2年1月1日 現在)

支所別調査

年月

出荷

者数

飼   養   頭   数1戸平均

飼養頭数

繁殖和牛経 産 牛頭  数

月 別 分 娩 予 定 頭 数

(カッコ内は内数で判別精液頭数、また下段は平成 31 年 1 月の実績頭数)経  産  牛 自家育成牛 外部預託牛合計

育成牛保有率(%)搾乳 乾乳 小計 初妊 未種付牛 初妊牛 未種付牛 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 合計

那須高原

支  所

H32.1 242 14,476 2,015 16,491 1,834 3,565 680 1,677 24,247 31.99 100.2 717 1,345 1,177 1,211 993 822 1,095 1,283 7,926

(164) (138) (149) (114) (82) (140) (156) (943)

H31.1 251 14,442 1,953 16,395 1,771 3,657 774 1,699 24,296 32.52 96.8 4081,338 1,177 1,200 924 1,002 1,089 1,329 8,059

増減 ▲ 9 34 62 96 63 ▲ 92 ▲ 94 ▲ 22 ▲ 49 ▲ 0.53 3.4 309 7 0 11 69 ▲ 180 6 ▲ 46 ▲ 133

宇都宮

支 所

H32.1 69 2,749 420 3,169 410 1,051 133 432 5,195 39.00 75.3 92272 204 236 178 151 160 219 1,420

(38) (31) (37) (27) (31) (27) (30) (221)

H31.1 71 2,846 434 3,280 444 1,012 176 366 5,278 37.86 74.3 91256 203 227 154 159 207 290 1,496

増減 ▲ 2 ▲ 97 ▲ 14 ▲ 111 ▲ 34 39 ▲ 43 66 ▲ 83 1.14 1.0 1 16 1 9 24 ▲ 8 ▲ 47 ▲ 71 ▲ 76

県 南

支 所

H32.1 76 4,984 825 5,809 469 967 98 337 7,680 24.36 101.1 54453 422 374 356 237 308 451 2,601

(31) (26) (23) (20) (23) (26) (19) (168)

H31.1 82 4,969 924 5,893 386 1,013 121 361 7,774 24.20 94.8 43512 432 447 307 262 393 534 2,887

増減 ▲ 6 15 ▲ 99 ▲ 84 83 ▲ 46 ▲ 23 ▲ 24 ▲ 94 0.17 6.2 11 ▲ 59 ▲ 10 ▲ 73 49 ▲ 25 ▲ 85 ▲ 83 ▲ 286

合 計

H32.1 387 22,209 3,260 25,469 2,713 5,583 911 2,446 37,122 31.39 95.9 8632,070 1,803 1,821 1,527 1,210 1,563 1,953 11,947

(233) (195) (209) (161) (136) (193) (205) (1332)

H31.1 404 22,257 3,311 25,568 2,601 5,682 1,071 2,426 37,348 31.54 92.4 5422,106 1,812 1,874 1,385 1,423 1,689 2,153 12,442

増減 ▲ 17 ▲ 48 ▲ 51 ▲ 99 112 ▲ 99 ▲ 160 20 ▲ 226 ▲ 0.15 3.5 321 ▲ 36 ▲ 9 ▲ 53 142 ▲ 213 ▲ 126 ▲ 200 ▲ 495

Page 4: 第号第号111111 · 2020-04-20 · 3 ] Á ; 4 ! Á & z 8 v ý2020 + 0 +31 乳牛飼養動態調査指導企画課 1月1日現在での乳牛飼養動態 1.出荷者戸数・で、ご報告します。調査の結果がまとまりましたの

4酪農とちぎ農業協同組合 2020.3.31

の保有率は、0・15%減少し31・

39%で合計1万1653頭となり

ました。

3.分娩頭数について

 2019年7月までの分娩予定

頭数は、前年同時期分娩実績に比

べ495頭減少し1万1947頭

となっています。全体的に前年の

分娩実績より少ない分娩となる見

込みで、前年実績より分娩数が多

いのは4月(前年同月比10・3%

の増加)のみとなっています。そ

の他の月は平均6・1%の減少、

最大減少幅は5月の15・0%減少

の見込みです。

 全体的に分娩予定頭数の落ち込

みが発生していることから暑熱に

よる影響だけとは考えにくく、飼

養頭数も減少傾向にあることから、

生産基盤の弱体化が懸念されます。

 令和2年度上期の乳量動向は、

経産牛頭数の減少や春先に向けた

分娩数が昨年より少ないことも踏

まえ、微減で推移するものと思わ

れます。ただし、外部導入予定が

1300頭弱あるため、予定通り

導入され事故なく搾乳されれば減

少幅を抑えることが可能と思われ

ます。

4.その他

 平成25年1月調査か

ら、今回の調査までの

全15回分の、畜種別種

付け動向をまとめまし

たので、お示しします。

 令和元年7月から令

和元年12月の品種別分

娩実績は、ホル種は前

回(平成31年1月調

査)より0・5%減少

し5619頭(分娩実

績構成比44・7%。以

下同じ。)となり、交

雑種は10・7%増加

し5758頭(45・

8%)となりました。

また、和牛ETにつ

いては3・5%増加し

1183頭(9・4%)

となりました。令和元

年7月調査から和牛の

種付け割合が減少し、

ホルスタインのそれが

増加しました。生産基

盤を維持拡大するため

に、ホルスタインの種

付け割合の増加が期待

されます。

購買企画課

●令和元年度

購買利用推進女性研修会

 去る2月18日、ホテル東日本宇

都宮に於いて総勢180名の参加

のもと、令和元年度購買利用推進

女性研修会が開催されました。

 今回は、長野冬季オリンピック

団体ラージヒル金メダリストの齋

藤浩哉氏をお招きし「ジャンプ競

技から学んだこと」という演題で

講演会を開催いたしました。

 齋藤浩哉氏は、スキージャンプ

の盛んな北海道余市町の出身で10

歳からジャンプ競技を始め、雪印

乳業(現

雪印メグミルク)に入

社されました。

 講演では、長野オリンピックの

ジャンプの映像をスクリーンに映

し、本人の解説をいただいて臨場

感たっぷりに当時の映像を振り返

りました。一番盛り上がったのが、

三番手でジャンプをした原田氏の

失敗ジャンプの映像でしたが、齋

藤氏によるとジャンプの瞬間に不

利な風が吹き、原田氏でないとあ

割合

Page 5: 第号第号111111 · 2020-04-20 · 3 ] Á ; 4 ! Á & z 8 v ý2020 + 0 +31 乳牛飼養動態調査指導企画課 1月1日現在での乳牛飼養動態 1.出荷者戸数・で、ご報告します。調査の結果がまとまりましたの

5 酪農とちぎ農業協同組合 2020.3.31

そこまで飛べていないとの裏話ま

で聞かせていただきました。

 また、長野オリンピックの金メ

ダルをお持ちいただいて、写真を

一緒に撮らせていただき、大盛況

の講演会となりました。

 その後の懇親会は、組合長、各

メーカー代表の方々からの挨拶に

続き、副組合長の音頭による牛乳

での乾杯で開宴となりました。

 しばしのご歓談とお食事の後

は、「メインイベント」(!)皆様

お楽しみの抽選会です。当選した

方の番号とお名前が呼ばれると、

ご本人と近隣からは喜びと羨望の

歓声が沸き起こり、会場がひとき

わ盛り上がりました。

 今回も沢山の笑顔の中、無事に

開催出来ました事、心より御礼申

し上げます。

 また、購買事業につきましても

皆様のご意見・ご要望にお応えで

きる様、一層努力して参りますの

で今後共よろしくお願い致しま

す。

雪印メグミルク 齋藤浩哉氏による講演

長野オリンピックの金メダル

当選おめでとうございます

▲金メダリストと一緒に記念写真!

Page 6: 第号第号111111 · 2020-04-20 · 3 ] Á ; 4 ! Á & z 8 v ý2020 + 0 +31 乳牛飼養動態調査指導企画課 1月1日現在での乳牛飼養動態 1.出荷者戸数・で、ご報告します。調査の結果がまとまりましたの

6酪農とちぎ農業協同組合 2020.3.31

生乳受託課

 令和2年2月度の組合生乳生

産量は、1万8988t(前年比

101・6%)と暖冬の影響等もあ

り11月度以降4か月連続の前年越

えとなりました。各支所の受入乳

量は、那須高原支所1万2406

t(前年比101・4%)、宇都宮

支所2411t(同100・7%)、

県南支所4170t(同102・

2%)となり、出荷者数は、前年

同月より20戸減の384戸(内、

学校は1校)となりました。

 2月度の組合平均乳質は、脂肪

率3・89%(前年差▲0・04%)、

無脂固形分率8・86%(同±0・

00%)、体細胞数20・41万(同+0・

78万)と生乳生産の伸びもあり無

脂固形を除き昨年を下回る成績と

なりました。

 関東生乳販連の2月総受託乳

量は8万4168t(前年比97・

6%)と32ヶ月連続し前年を下回

る状況となりました。

 用途別販売数量は、はっ酵乳向

けが101・2%と好調を維持し

ましたが、飲用牛乳向は学乳供給

日数の減もあり96・8%に留まっ

たこともあり、脱粉・バター等向

けが104・0%と増加しました。

 2月の全国の生産量は、北海道

が前年比103・1%と12ヶ月連

続前年を上回り、都府県は98・5%

と53ケ月連続前年割れ、全国の生

産量は101・1%と4ヶ月連続

前年を上回りました。

(注)前年比はいずれも閏年修正後

 尚、令和2年2月の生産量・乳

質、関東生乳販連の用途別販売数

量は別表のとおりです。

令和元年度 関東生乳販連用途別販売数量 (単位:kg・%)

用  途 2月期実績 前年同期実績前年比

2月末実績(累計) 前年同期実績前年比

閏年修正 閏年修正

飲 用 牛 乳 向 け 64,759,507 64,592,533 100.3 96.8 726,096,337 749,124,983 96.9 96.6

( う ち 学 校 向 け ) 10,964,285 11,460,894 95.7 92.4 107,952,372 109,937,918 98.2 97.9

は っ 酵 乳 向 け 11,554,562 11,028,657 104.8 101.2 137,321,617 135,751,420 101.2 100.9

脱粉・バター等向け 6,657,875 6,179,928 107.7 104.0 63,724,890 66,112,860 96.4 96.1

(うち委託加工向け) ー ー ー ー

生 ク リ ー ム 等 向 け 1,134,878 1,364,927 83.1 80.3 13,554,159 15,409,128 88.0 87.7

チ ー ズ 向 け 61,316 58,593 104.6 101.0 706,365 703,623 100.4 100.1

全 乳 哺 育 向 け ー ー ー ー

総 受 託 乳 量 84,168,138 83,224,638 101.1 97.6 941,403,368 967,102,014 97.3 97.1

脱粉・バター等向け比率 7.91 7.43 ー ー 6.77 6.84 ー ー

Page 7: 第号第号111111 · 2020-04-20 · 3 ] Á ; 4 ! Á & z 8 v ý2020 + 0 +31 乳牛飼養動態調査指導企画課 1月1日現在での乳牛飼養動態 1.出荷者戸数・で、ご報告します。調査の結果がまとまりましたの

7 酪農とちぎ農業協同組合 2020.3.31

那須高原支所

ボウリング大会120名参加!

 2月6日、那須高原支所活動推

進協議会(藤田一義会長)主催に

よる第18回ボウリング大会が、黒

磯ボウル(那須塩原市)及び王冠

ボウル(大田原市)の2会場にお

いて開催されました。

 当日は、組合員とその家族・ス

タッフなどが参加し、ストライク

やスペアなどを取ると握手やハイ

タッチなど、和やかな雰囲気の中

で2ゲームが行われ、各会場・各

レーンともに楽しいひと時を過ご

すことが出来ました。

 終了後は、榊原会館に会場を移

し懇親会が行われ、臼井組合長よ

り酪農情勢を含めた挨拶をいただ

き、懇親会が行われました。会場

内では、近況等情報交換をしなが

ら、おいしい食事をいただき、各

テーブルから笑い声が絶えない懇

親会となりました。

 表彰式では、関係団体から協賛

して頂いた沢山の賞品が入賞者に

贈られました。懇親会も大盛況の

のうちに閉会となり、参加された

方は明日への活力に繋がる楽しい

一日となったことと思います。

 なお、各部の優勝は次の通りで

す。

団体の部 優 勝 高林支部

準優勝 くろいそ支部

第3位 高久班

個人の部

●黒磯ボウル

男性 室井 謙一(高林支部)

女性 人見 礼子(高林支部)

●王冠ボウル

男性 後藤 裕樹(塩西地域)

女性 中村 典子(塩西地域)

『青年部大田原支部

視察研修を実施』

 2月13日~14日、青年部大田原

支部(福田隼人支部長、4名参加)

で東京方面へ視察研修を行いまし

た。初日は、練馬区にある23区内

唯一の牧場、小泉牧場40頭つなぎ牛

舎での飼養体系、(酪農教育ファー

ム認証牧場)を訪問しました。都

会の住宅街に立地する牧場を見学

し、参加者からは近隣住民との付

き合い方について、熱心に質問が寄

せられました。小泉氏も高度経済

成長に伴う住宅増加により、一度

廃業を考えたそうです。営農を続

けられた最大の理由は、近隣小学

校による見学などを通じて、周囲

の協力を得られたからとのことで

す。そのおかげかよく地域の人々が

牧場を訪れるそうで、視察時も親

子連れが来ており、近隣住民の憩

いの場となっているようでした。こ

の牧場視察により牧場内周辺の環

境整備等の気づかいに参加者一同

衝撃を受けた視察となりました。

 二日目は都内にて観光を楽しみ

ました。まずはお台場ダイバーシ

ティ東京へ向かい、お土産購入。

ここには、垂涎もののガンダム

グッズが並ぶ専門店があり、ファ

ンにとっては聖地のような場所に

なっているようです。次に築地場

外市場へ向かい、新鮮な魚介類に

舌鼓を打ちました。市場は豊洲へ

移転しましたが、活気があふれ、

にぎわいを見せておりました。

 帰路につくころには、みなさん

心もお腹も満たされ、十分に羽を

伸ばせるひと時となったのではな

いでしょうか。

お楽しみ!恒例のボウリング大会

皆さんお疲れさまでした

小泉牧場にて

Page 8: 第号第号111111 · 2020-04-20 · 3 ] Á ; 4 ! Á & z 8 v ý2020 + 0 +31 乳牛飼養動態調査指導企画課 1月1日現在での乳牛飼養動態 1.出荷者戸数・で、ご報告します。調査の結果がまとまりましたの

8酪農とちぎ農業協同組合 2020.3.31

宇都宮支所

「宇都宮支所管内行事」

 令和最初の新年は、天候にも恵

まれ暖かな、そして何よりも静か

な正月からのスタートでした。

 各地域及び支部酪農組合の新春

懇談会も、参加された皆様方から

「昨年は自然災害に見舞われた一

年でしたが、今年は正月から穏や

かな天候に恵まれ、この一年を無

事に過ごせるように。」との声が

多く聞かれました。

 また女性会及び青年部各支部に

おかれましても、同様に新たな年

を皆で喜んでのスタートとなりま

した。

 しかしその状況が一変したのは確

か1月末のころだったと思います。

 「CO

VID

19

」(新型コロナウイ

ルス)による感染症拡大懸念によ

り、組合事業はもとより、各支部

等でも事業が延期もしくは中止等

が余儀なくされました。

 残念ながら現段階で中止となっ

た行事は次の通りです。

宇都宮支所活動推進協議会第

2回全体研修会

・宇河今市地域酪農組合研修会

・女性会那須南支部後継者の会

宇都宮市酪農組合バーベ

キュー大会

県南支所

女性会2支部が

〝ギャザリング〟で親睦交流

 2月12日、毎年恒例となってい

る女性会芳賀支部(小林峰子支部

長)及び女性会河内南部・下都賀

支部(坂本三枝子支部長)の交流

会を、県南支所において33名参加

のもと開催しました。

 今年度は、県内にまだ3名しか

いないギャザリストであるフロリ

ガーデナー瀬せ

沼ぬま

泉いずみさ

んを講師に迎

え、「ギャザリング」を講習しました。

 ギャザリングとは、根付きの植物

を花束のように組み合わせて植え

込む、新しい寄せ植えの手法です。

植え込んだ

時から美し

く、豪華で

華やか。植

ゆっくりと

成長し、数

か月美しさ

を保つので、

育てる楽しみも味わえます。

 当日は、先生指導のもと作成が

始まりましたが、新しい手法にも

関わらず、参加者の皆さんの作品

があっという間に作り上げられ、

その手際の良さに先生も驚いてい

ました。最後に、先生に少し手直

しをして頂き完成。その出来栄え

に、満足された様子でした。

 普段は別々に活動をしている2

支部ですが、楽しく歓談しながら、

潤いに満ちた時間を過ごせたこと

と思います。

大内飼料給与研究会の活動と歴史

 2月27日、真岡市の高橋剛牧場

にて、大内飼料給与研究会〝最後

の定例会〟が行われました。

 当研究会は、昭和59年に高橋平

治氏を会長として発足し、37年間

活動を行って参りました。会員数

は、最大で20名が在籍。近年は少

人数となりましたが、会員をはじ

め齋藤顧問や組合職員と共に和気

あいあいと活動し、研鑽を深めて

参りました。活動内容としては、

会員の牧場を定期巡回し、現場で

のバーンミーティングを実施。そ

の後、県南支所に移動し乳検・血

液検査・飼料給与内容等を基に牧

場の現況を分析し、改善について

の検討会を行ってきました。

 本当に歴史ある組織でありまし

たが、高橋会長の勇退をもって研

究会活動に幕を下ろす運びとなり

ました。会長に気持ちをお聞きす

ると、「これからの担い手の方々

に、地域酪農を活性化して貰いた

い」と話されていました。その想

いは、十分に後継者に伝わってい

ることで

しょう。

 

最後に、

事務局と

しても研

究会活動

を通し成

長させて

頂き、本

当に有難

うござい

ました。

花束の様な“ギャザリング”作品と共に

可憐で豪華

県南支所での検討会

Page 9: 第号第号111111 · 2020-04-20 · 3 ] Á ; 4 ! Á & z 8 v ý2020 + 0 +31 乳牛飼養動態調査指導企画課 1月1日現在での乳牛飼養動態 1.出荷者戸数・で、ご報告します。調査の結果がまとまりましたの

9 酪農とちぎ農業協同組合 2020.3.31

 令和元年度農業士・名誉農業士

認定式が1月9日栃木県公館で行

われ、農業士11名、女性農業士2

名、名誉農業士22名が新たに認定

されました。

 本組合からは、長年にわたり農

業の振興に尽力された次の5名の

方が認定を受けました

名誉農業士

遠藤 清志さん(那須町)

(配偶者 遠藤 敬子さん)

佐藤 綾子さん(那須塩原市)

檜山 政義さん(那須烏山市)

農業士

大関 一男さん(那須塩原市)

(配偶者 大関 和江さん)

黒尾 賢一さん(那須烏山市)

(配偶者 黒尾 涼子さん)

 今回認定された皆様には、心よ

りお祝い申し上げます。

 又、農業社会における農村地域

発展の為に更なるご活躍をお祈り

申し上げます。

12月度理事会(12月27日)

報告事項

㈠ 組合員の加入について

㈡ 業務経過報告について

㈢ 組合資金貸付について

㈣ 年末手当について

㈤ 義援金について

㈥ 組合プール乳価について

㈦ 

生乳生産管理チェックシート

記帳・記録状況について

㈧ 

関東生乳販連情報について

協議事項

㈠ 11月度事業実績について

㈡ 組合と理事との契約について

㈢ 固定資産の取得について

1月度理事会(1月31日)

報告事項

㈠ 組合員の加入について

㈡ 業務経過報告について

㈢ 組合資金貸付について

㈣ 組合と理事との契約について

㈤ 組合プール乳価について

遠藤清志さんご夫妻佐藤綾子さん檜山政義さん

名誉農業士・

農業士認定者紹介

黒尾賢一さんご夫妻 大関一男さんご夫妻

Page 10: 第号第号111111 · 2020-04-20 · 3 ] Á ; 4 ! Á & z 8 v ý2020 + 0 +31 乳牛飼養動態調査指導企画課 1月1日現在での乳牛飼養動態 1.出荷者戸数・で、ご報告します。調査の結果がまとまりましたの

10酪農とちぎ農業協同組合 2020.3.31

㈥ 特別管理未収金の報告について

㈦ 乳牛飼養動態調査結果について

㈧  子会社の第3四半期事業実績

について

㈨ 関東生乳販連情報について 

協議事項

㈠ 

12月度及び第3四半期事業実

績について

㈡ 第19回酪農まつりについて

㈢ 組合と理事との契約について

2月度理事会(2月28日)

報告事項

㈠ 組合員の加入について

㈡ 業務経過報告について

㈢ 組合資金貸付につい

㈣ 組合と理事との契約について

㈤ 組合プール乳価について

㈥ 役員報酬審議会答申について

㈦ 関東生乳販連情報について

協議事項

㈠ 1月度事業実績について

㈡ 

令和2年度生乳需給安定化対

策方針について

㈢ 

令和2年度生乳出荷奨励実施

要領について

㈣ 

令和2年度配合飼料・粗飼料

及びTMR飼料供給量別利用奨

励措置について

㈤ 

ヘルパー利用料金及び給与の

改正について

㈥ 

診療事業技術料金の改定につ

いて

㈦ 定款の一部変更について

㈧ 組合と理事との契約について

㈨ 

固定資産の取得について(追

認)

㈩ 

役員(全域理事1名)候補者

の選出について

《組合員資格確認のお願い》

 組合員の皆様の組合員資格に変

動が生じた場合は、定款第14条の

定めるところにより、書面にて当

組合にお届けいただくことになっ

ております。組合員資格に変動が

あった場合は、お手数ですが当組

合の管轄支所宛に組合員資格の変

更をお申し出いただきますようお

願いいたします。

※組合員資格の変動

組合員資格喪失、氏名・住所

の変更等

正組合員から准組合員又は准

組合員から正組合員に資格が

変動した場合等

《第19回酪農まつり

開催の中止について》

 4月11日㈯開催予定の「第19回

酪農まつり」は、新型コロナウイ

ルスの感染拡大防止対策の為、開

催を中止とさせていただきまし

た。

《職員人事》

定年退職者(3月31日付)

総務部長増

子 剛康(再雇用)

経済部生乳受託課検査室長

國井 信夫(再雇用)

県南支所業務推進課係長

古谷野静子

退職者(3月31日付)

業務部次長兼務診療課長

吉成 正晴

新規採用者(4月1日付)

阿あ

美み

 真ま

衣い

北きた

村むら

 竜

りゅう

輝き

田た

中なか

らいら

野の

澤ざわ

 賢た

史ふみ

定期異動(4月1日付)

「酪農とちぎ機構図」のとおり

2月度 ホクレン初妊牛市場成績 〔単位:千円(税込)〕

市場名 開催日 出場頭数 成立頭数 取引率 平均価格(そのうち ET 牛)

出場頭数 成立頭数 平均価格十 勝 2月5日 777 559 71.9% 831 104 81 1,016根 室 2月6日 450 359 79.8% 835 26 22 1,047豊 富 2月13日 319 276 86.5% 827 9 6 936釧 路 2月18日 364 248 68.1% 770 10 7 933十 勝 2月19日 660 582 88.2% 821 77 61 987北 見 2月20日 422 324 76.8% 832 13 8 967

合 計 2,992 2,348 78.5% 819 239 185 981前 月 2,259 1,903 84.2% 832 165 145 979前年同月 3,033 2,527 83.3% 952 269 213 1,067

 初妊牛の今後の動向は6~7月分娩が中心となります。初妊牛相場は年末を底として、ゆるやかな上昇基調に入っています。これは春分娩腹が上場シーズンを迎え引き合いが強くなった事や、北海道内外の大規模経営体からの引き合いが強くなっている事が影響しているものと思われます。今後は夏分娩腹が多く上場される事から相場の下げ要素はあるものの、補助事業による引き合い強化も予想されるため概ね堅調で推移するものと思われます。導入を希望される方は腹条件・分娩月によって手配に時間がかかることも予想されますので、十分余裕をもってのお申込みをよろしくお願い申し上げます。

2月度 県内家畜市場成績 〔単位:円(税込)〕

市場名 種 別 成立頭数

平均体重 最 高 最 低 平 均 前回比

(2/25)

那  須

ホルス雄 83 63 187,000 16,500 97,953 ▲ 2,275

F 1雄 82 67 313,500 38,500 226,721 7,486

F 1雌 72 63 291,500 99,000 183,990 3,379

館  林

ホルス雄館林市場は 2019 年 12 月 17 日をもって

閉場となりました。F 1雄

F 1雌

 今回の初生牛取引価格は前回から比較し、ほぼ横ばいで推移しています。しかしながら年末からの値下がり基調は変わらず、2月5日のF1雄の平均価格は年度最安値(205 千円)であると共に、過去3年間でも最安値となりました。F1雌相場も概ね同様の動きを見せています。例年春から夏にかけて相場は上昇傾向に続くため、現状の水準よりは上昇することが予想されますが、昨年同時期ほどの回復は見込めないものと思われます。

Page 11: 第号第号111111 · 2020-04-20 · 3 ] Á ; 4 ! Á & z 8 v ý2020 + 0 +31 乳牛飼養動態調査指導企画課 1月1日現在での乳牛飼養動態 1.出荷者戸数・で、ご報告します。調査の結果がまとまりましたの

11 酪農とちぎ農業協同組合 2020.3.31

Page 12: 第号第号111111 · 2020-04-20 · 3 ] Á ; 4 ! Á & z 8 v ý2020 + 0 +31 乳牛飼養動態調査指導企画課 1月1日現在での乳牛飼養動態 1.出荷者戸数・で、ご報告します。調査の結果がまとまりましたの

12酪農とちぎ農業協同組合 2020.3.31

◎感染拡大のリスクに対する対策

● 公私を問わず、人混みを避け、手洗い(手指の消毒)、咳エチケット、閉鎖空間の定期的な換気・消毒等の実施。

●不要不急な外出は避ける。

※ 以下の症状がある場合、最寄りの保健所等にある「帰国者・接触者相談センター」に

電話で相談(※)しましょう。

①風邪の症状や37.5度以上の熱が4日以上続くとき。

②強いだるさや息苦しさがあるとき。

③ 重症化しやすい高齢者や基礎疾患がある方、妊婦さんは上記の状態が2日以上続くようなら早めに相談しましょう。

消毒の徹底必要な箇所を、適切な方法で消毒をしてください。

消毒箇所   頻繁に手が触れる場所(ドアノブ、スイッチ類、手すり、水道の蛇口、農機具など)

※牛舎の壁面、通路等は特に消毒する必要はありません。

消毒方法    アルコール消毒液(70%以上)又は次亜塩素酸消毒液(0.05%)を浸したペーパータオル等で拭き取り清掃を行ってください。※室内での噴霧は健康被害につながるため行わないでください。※次亜塩素酸消毒液を扱う際には、手袋着用など十分に注意して行ってください。

酪農とちぎ機関紙【第111号】■発行/酪農とちぎ農業協同組合  ■企画・制作/総務部

新型コロナウイルスの人への感染拡大を防止するため

消毒を徹底してください。

(※)宇都宮市保健所:☎028-626-1102県 西 保 健 所:☎0289-64-3125  県 東 保 健 所:☎0285-82-3321県 南 保 健 所:☎0285-22-0302  県 北 保 健 所:☎0287-22-2257

新型コロナウイルス対策