米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - fujitsubuyer target setor 2005 cnooc...

25
Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 富士通総研 客員研究員 静岡県立大学 特任教授 東京財団政策研究所 主席研究員 2019年3月18日(月) 中国通セミナー

Upload: others

Post on 01-Feb-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

米中覇権争いの行方と日本のグローバル戦略

富士通総研客員研究員静岡県立大学特任教授東京財団政策研究所主席研究員 柯 隆2019年3月18日(月)

中国通セミナー

Page 2: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

1.グローバルリスク

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

2019年 2018年 2017

悪性の種 中国リスク アメリカリスク

米中関係 アクシデント 中国過剰反応のリスク

サイバー戦争 テクノロジー冷戦 弱体化のメルケル

欧州のポピュリズム メキシコ 改革しないリスク

米国の内政不安 米イラン関係 テクノロジーと中東

イノベーションリスク 政府機関の衰退 中央銀行と政治

非有志連合 保護主義2.0 ホワイトハウスとシリコンバレー

メキシコ イギリスリスク トルコの独裁化

ウクライナ 南アジアアイデンティティ政治 北朝鮮

ナイジェリア アフリカの安全保障 南アフリカリスク

資料:Eurasia Group

Page 3: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

2.戦後秩序、衰退から終焉へ

The end of history and last man, Fukuyama, Francis, 1992, Free Press

(国際社会において民主主義と自由経済が最終的に勝利し、社会制度の発展が終結し、社会の平和と自由と安定を無期限に維持する。民主政治が政治体制の最終携帯であり、歴史の終わりである)

The Clash of Civilizations and the Remaking of World Order, ミュエル・ハンティトン, 1996,

(支配的な文明は人類の政治の形態を決定するが、持続はしないため、歴史は終わらない)

How a World Order Ends and What Comes in its Wake, Richard Haass

(戦後秩序は衰退から終焉へ、秩序の劣化をきちんと管理しないといけない)

注:Richard Haassは米国外交問題評議会会長

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

Page 4: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

3.主要国GDPのランキング

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

2017年 2016年 2015 年

アメリカ 19,485.40 18,707.15 18,219.30

中国 12,041.61 11,221.84 11,226.19

日本 4,873.20 4,950.07 4,394.98

ドイツ 3.700.61 3,496.61 3,383.09

イギリス 2,628.41 2,669.11 2,897.06

インド 2,602.31 2,466.15 2,439.44

フランス 2,587.68 2,273.56 2,102.39

ブラジル 2,055.14 1,860.15 1,833.79

イタリア 1,938.68 1,793.31 1,800.02

カナダ 1,653.04 1,535.77 1,559.62

Page 5: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

4.チャイナリスク

①景気減速:V字型回復ではなく、L型の可能性

②信用危機:タキトゥスの罠

③ガバナンスの欠如:幹部腐敗の深刻化

④債務問題と国家財政のサステナビリティ

⑤社会保障制度の未整備

⑥格差の拡大と社会不安

⑦不動産バブル崩壊の危険性

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

Page 6: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

5.中国の幸福度

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

中国大陸 台湾 日本

2018年 86位 26位 54位

2017年 79位 33位 51位

2016年 83位 35位 53位

2015年 84位 38位 46位

2013年 93位 42位 43位

2012年 112位 46位 44位

Page 7: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

6.中国の腐敗認識指数(2018)

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

腐敗認識指数(ポイント)

政治腐敗抑制度

シンガポール(3) 85.00 シンガポール(6)

香港(14) 76.00 香港(17)

日本(18) 73.00 日本(21)

アメリカ(22) 71.00 アメリカ(24)

台湾(31) 63.00 台湾(40)

韓国(45) 57.00 韓国(68)

中国(87) 39.00 中国(112)

資料:世界銀行

Page 8: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

7.減速する経済成長率(前年=100)

70.00

80.00

90.00

100.00

110.00

120.00

130.00

195

3

195

6

195

9

196

2

196

5

196

8

197

1

197

4

197

7

198

0

198

3

198

6

198

9

199

2

199

5

199

8

200

1

200

4

200

7

201

0

201

3

201

6

・リーマンショック以降、景気が緩やかに減速・新常態となった景気減速・土地財政と不動産開発ブーム・比較優位戦略の終焉・金融緩和の限界性・急がれる構造転換・量的拡大から質的向上へ

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

Page 9: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

8.景気減速の顕在化(製造業PMI)

30.00

35.00

40.00

45.00

50.00

55.00

60.00

65.00

01/2

00

5

06/2

00

5

11/2

00

5

04/2

00

6

09/2

00

6

02/2

00

7

07/2

00

7

12/2

00

7

05/2

00

8

10/2

00

8

03/2

00

9

08/2

00

9

01/2

01

0

06/2

01

0

11/2

01

0

04/2

01

1

09/2

01

1

02/2

01

2

07/2

01

2

12/2

01

2

05/2

01

3

10/2

01

3

03/2

01

4

08/2

01

4

01/2

01

5

06/2

01

5

11/2

01

5

04/2

01

6

09/2

01

6

02/2

01

7

07/2

01

7

12/2

01

7

05/2

01

8

10/2

01

8

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

Page 10: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

9.消費者物価指数(前年=100)

90.00

95.00

100.00

105.00

110.00

115.00

120.00

125.00

130.00

01/1

98

5

01/1

98

6

01/1

98

7

01/1

98

8

01/1

98

9

01/1

99

0

01/1

99

1

01/1

99

2

01/1

99

3

01/1

99

4

01/1

99

5

01/1

99

6

01/1

99

7

01/1

99

8

01/1

99

9

01/2

00

0

01/2

00

1

01/2

00

2

01/2

00

3

01/2

00

4

01/2

00

5

01/2

00

6

01/2

00

7

01/2

00

8

01/2

00

9

01/2

01

0

01/2

01

1

01/2

01

2

01/2

01

3

01/2

01

4

01/2

01

5

01/2

01

6

01/2

01

7

01/2

01

8

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

Page 11: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

10.マネーサプライ(M2伸び率)

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

0.00

5.00

10.00

15.00

20.00

25.00

30.00

35.0003/1

99

7

02/1

99

8

01/1

99

9

12/1

99

9

11/2

00

0

10/2

00

1

09/2

00

2

08/2

00

3

07/2

00

4

06/2

00

5

05

/200

6

04/2

00

7

03/2

00

8

02/2

00

9

01/2

01

0

12/2

01

0

11/2

01

1

10/2

01

2

09/2

01

3

08/2

01

4

07/2

01

5

06

/201

6

05/2

01

7

04/2

01

8

Page 12: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

11.輸出入と貿易収支

-500000.00

0.00

500000.00

1000000.00

1500000.00

2000000.00

2500000.00

3000000.00

1950

1953

1956

1959

1962

1965

1968

1971

1974

1977

1980

1983

1986

1989

1992

1995

1998

2001

2004

2007

2010

2013

2016

輸出

輸入

収支

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

Page 13: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

12.住宅販売価格

0.00

1000.00

2000.00

3000.00

4000.00

5000.00

6000.00

7000.00

8000.00

9000.000

1/1

99

5

01/1

99

6

01/1

99

7

01/1

99

8

01/1

99

9

01/2

00

0

01/2

00

1

01/2

00

2

01/2

00

3

01/2

00

4

01/2

00

5

01/2

00

6

01/2

00

7

01/2

00

8

01/2

00

9

01/2

01

0

01/2

01

1

01/2

01

2

01/2

01

3

01/2

01

4

01/2

01

5

01/2

01

6

01/2

01

7

01/2

01

8

元/m2

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

Page 14: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

13.格差の拡大(ジニ係数)

0.46

0.465

0.47

0.475

0.48

0.485

0.49

0.495

2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

Page 15: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

14.貿易戦争の被害産業

情報通信産業:貿易戦争の最大の被害者として、アメリカ以外でも、北米、EU、オーストラリア、日本などの先進国市場を失う可能性が高い

電気機械産業:米国からの輸入は米国の制裁関税措置を受けることがないが、対米輸出は制裁関税により、日本、ドイツと韓国の同業者との競争で価格競争力を失う可能性がある

航空宇宙産業:知財権保護による影響

鉄鋼産業:中国対米直接輸出は全体の1.6%だが、第三国経由の鉄鋼製品は制裁関税に影響される

タイヤゴム産業:米国は最大輸出相手国

アパレル:米国は最大の輸出相手国

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

資料:中国工商銀行

Page 16: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

15.米中貿易の主要製品・商品

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

輸入 米国からの輸入の割合(%)

輸出 米国への輸出の割合(%)

電気および電気部品など

11.3 電気および電気部品など 24.9

原発および関連部品 10.7 原発および関連部品 21.3

自動車および鉄道車両 9.8 家具用品 6.8

植物、菜種、油糧種子など

9.5 玩具、ゲーム、スポーツ用品 4.3

航空機および部品 9.2 アパレル製品 3.7

医療機器 7.6 プラスチックおよび用品 3.6

鉱物製品 4.7 自動車および鉄道車両 3.5

プラスチック製品 4.5 アパレル製品 3.3

資料:中国国務院、中国海関

Page 17: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

16.中国対米知財権使用料と米国貿易赤字

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

米国企業知財権使用料

2011 34.6

2012 38.3

2013 50.6

2014 53.4

2015 52.6

2016 62.6

2017 70.2

中国の対米知財権使用料の支払い

注:億ドル資料:中国国務院、商務部

9.4

46.3

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

1990 2017

他の国に対す

る貿易赤字

その他の地域

との貿易赤字

対中赤字

アメリカの貿易赤字

資料:UN COMTRADEdatabase, Bureau of Economic Analysis, USDOC

Page 18: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

17.世界主要国地域の関税水準

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

すべての商品 食品、農産物 その他の商品

日本 2.1 11.1 1.2

米国 2.4 3.8 2.3

EU 3.0 7.8 2.6

オーストラリア 4.0 2.4 4.1

中国 4.4 9.7 4.0

韓国 6.9 55.4 4.0

インドネシア 6.8 7.8 6.7

インド 7.6 38.0 5.6

資料:WTO

Page 19: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

18.拒否権発動された中国企業の米国企業買収

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

Buyer Target Sector

1990 China National Aero-

Technology Import and Export

Corporation (CATIC)

MAMCO

(Manufacturer of

Aircraft Parts)

Manufacturing

2012 Ralls, Affiliate of Sany Group Wind Farm in Oregon Energy

2016 Fujian Grand Chip Aixtron (American

Subsidiary of a

German Chip Maker)

Semiconductor

2017 Canyon Bridge Lattice

Semiconductor

Corporation from

Oregon

Semiconductor

Page 20: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

19.CFIUSに取り消された買収案件

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

Buyer Target Setor

2005 CNOOC Unocal Energy

2008 Huawei/Bain 3Com Communications

2009 Northwest Non-Ferrous

International Investment

Company Ltd

Firstgold Corp. Energy

2010 Tangshan Caofeidian Investment

Corporation

Emcore Communications

2010 Anshan Iron and Steel Group Steel Development

Company

Manufacturing

2010 Huawei 3Leaf Communications

2016 GSR Ventures Royal Philips’

Lumileds (US

operations included)

Manufacturing

2017 TCL MIFI of Novatel

Wireless

Communications

Page 21: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

20.続き

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

Buyer Target Sector

2017 NavInfo, Tencent and GIC Dutch mapping data

provider HERE (US

operations included)

Mapping

2017 HNA Group Global Eagle

Entertainment

Entertainment

2017 Zhongwang International Group Aleris Manufacturing

2018 Ant Financial MoneyGram Finance

2018 Da BeiNong Group Waldo Genetics Agriculture

2018 BlueFocus Group Cogint Internet

2018 China Heavy Duty Truck Group UQM Manufacturing

2018 HNA Group Skybridge Capital Finance

Page 22: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

21.予想される貿易戦争の影響

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

貿易戦争の影響

WTO If tariffs return to the pre-GATT/WTO level, the global

economy would contract by 2.5 percent instantly and

more than 60 percent of global trade would disappear.

IMF An increase in tariffs would slow down global growth by

about 0.5 percentage point.

Barclays Capital Global growth rate would drop by 0.6 percentage point

and the global inflation rate would increase by 0.7

percentage point.

Standard & Poor’s Global growth rate may possibly decline by 1

percentage point.

Bank of England An increase in tariffs of 10 percent between the US and

all its trading partners would take 2.5 percent off US

output and 1 percent off global output.

Bank of France If a country levies a 10 percent extra tariff on imports,

the exports of its trading partners would drop by 13

percent to 25 percent.

Page 23: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

22.米中貿易戦争の展望

貿易交渉が難航する可能性

米国商品を買い増しするが、解決策にならない

中国政府は知財権保護を約束しても、査察団を受け入れない

トランプの支持率低下を期待する北京は時間稼ぎの戦術

貿易戦争が下火になっても米中対立は長期化

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

Page 24: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

23.日本企業の投資戦略

2018年は米中の年

2019年は日中の年

貿易戦争により、グローバルサプライチェーンとバリューチェーンが再形成される

中国は世界の工場から世界の市場へ

理に訴える日本人、情に訴える中国

習近平国家主席の訪日で友好ムードに

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE

Page 25: 米中覇権争いの行方と 日本のグローバル戦略 - FujitsuBuyer Target Setor 2005 CNOOC Unocal Energy 2008 Huawei/Bain 3Com Communications 2009 Northwest Non-Ferrous International

Copyright 2019 FUJITSU RESEARCH INSTITUTE