在宅医療におけるgisの活用 is gis useful for comprehensive community care?

35
在宅医療・介護における GISの利用 新潟大学大学院医歯学総合研究科 国際保健学分野 新潟大学GISセンター 鈴木 翼、菖蒲川 由郷、齋藤 玲子 ATBHVI サテライトシンポジウム in 魚沼 一般公開講座 2012.10.11 1

Upload: tsubasa-suzuki

Post on 04-Jul-2015

250 views

Category:

Health & Medicine


0 download

DESCRIPTION

2012.10.11 ATBH VI (The 6th International conference for Interprofessional Education and Collaborative Practice) Satellite Symposium in Uonuma

TRANSCRIPT

Page 1: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

在宅医療・介護における GISの利用

新潟大学大学院医歯学総合研究科 国際保健学分野 新潟大学GISセンター

鈴木 翼、菖蒲川 由郷、齋藤 玲子

ATBHVIサテライトシンポジウム in魚沼 一般公開講座

2012.10.11

1

Page 2: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

講演の概要 • GISとは何か、何ができるのかを知る。 • 魚沼市の人口・医療介護施設の分布の特徴を知る。

• 在宅医療・介護における魚沼市と新潟大学の取り組みを紹介し、今後GISを活用して何ができるかを考える。

2

Page 3: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

GISとは? G eographic (地理) I nformation (情報) ystem (システム) S

[地理情報システム] 地図上に様々な情報を分かりやすく 表示し、地図を重ね合わせて 分析をおこなうシステム

3

Page 4: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

GISで表すことができるもの 施設、建物、道路

•どこに、どんな施設があるのか? •どこに集中しているのか? (例)病院の分布、スーパーマーケットの分布

人、集団 •どこに、どんな人が住んでいるのか? •どれだけ多くいるのか? (例)高齢者の分布、地域ごとのがん患者の分布

出来事、気象 •どこで、どんな出来事が起こったのか? •どこに集中しているのか? (例)積雪量、交通事故や火災、雪崩の発生地点

4

Page 5: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

GISでできること

GIS 人口分布

医療機関分布

道路網

重ね合わせて地図を作成

分布の傾向を解析 (例)医療機関の 分布密度

近隣の施設を検索 (例)ある住宅から 1km以内の医療機関 5

Page 6: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

GISはなぜ有用なのか? 情報 共有

意思 決定

現状 把握

GIS

「情報の見える化」

人口が多いのに 医療機関が少ない地域がある!

新たな医療機関を誘致しよう!

他の部署にも 見てもらい意見を出し合おう!

6

Page 7: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

医学と地図の 密接な関係

7

Page 8: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

“この国が経験した最も恐ろしいコレラ禍は、数週間前にゴールデンスクエアのブロードストリートで発生したものであろう。10日間に500件以上ものコレラによる死者…その勢いもすさまじく、数時間のうちに多数の犠牲者を出した。”

“次から次へと死んでいくものはみな、ブロードストリートの井戸水とつながりがある。なのに、その井戸ポンプは現在も使われている。 …教区役員会は簡単な話し合いの後投票し、ブロードストリートの井戸を閉鎖することに決めた。”

“スノウの探偵仕事は信じられないほど精力的なものだった。病気のまっ最中の患者がいる家を訪ねて何時間も界隈を歩いた。” ジョン・スノウ(1813 - 1858)

スティーヴン・ジョンソン著「感染地図 歴史を変えた未知の病原体」(2007)より引用

“敵の伝播経路を知ることにより、彼らは病気と対峙し戦い、打ち破ることが可能になった。”

コレラマップ(1854年・ロンドン)

8

Page 9: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

LONDON, 1854

コレラ死者

ブロードストリートポンプ

え き が く

疫学 疾病の分布状態を調査し、 その原因を探り、疾病を予防することを目的とする学問

Page 10: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

魚沼市での取り組み〈1〉

医療・介護施設の分布マップと アクセス解析

10 (2012.7.29撮影 T.Suzuki)

Page 11: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

魚沼市在宅医療連携拠点事業

高齢過疎化が進む魚沼地域で、貴重かつ限られた医療資源の中、新病院を中心とした地域包括ケアシステムを含む医療再編成計画

GIS(地理情報システム)を活用した要支援者情報管理システムの整備、職種間での情報共有

11

Page 12: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

計画のはじめの一歩として… 魚沼における高齢過疎化と医療資源の現状を明らかにする。

◇ 高齢化はどのぐらい進んでいるのか? 特に進んでいる地域はどこか? ◇ 実際にどれだけの医療資源があるのか? ◇ 人口と医療資源のバランスはどうか?

1. 総人口、高齢者人口および高齢者世帯の分布 2. 医療機関および介護施設の立地、定員数 3. 各機関からのアクセス(所要時間)分布

12

Page 13: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

1.高齢者人口および世帯の分布 使用データ ◦ 平成22年国勢調査 町丁字別人口データ ◦ 平成17年国勢調査 1kmメッシュデータ

方法 ◦ 人口データを使った集計 総人口、高齢者人口(65歳以上人口)、 高齢化率(65歳以上人口の占める割合)

◦ メッシュデータを使った地図化 人口密度、高齢化率、高齢者単身世帯、 高齢者夫婦世帯の分布

(網目)

13

Page 14: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

魚沼市の人口分布

1kmメッシュデータ

14

<堀之内地区> 人口 8,672人 面積 69.0km2

人口密度 125.7人/km2

<小出地区> 人口 11,774人 面積 30.0km2

人口密度 393.0人/km2

<魚沼市全体> 人口 40,361人 面積 946.9km2

人口密度 42.6人/km2

<守門地区> 人口 4,037人 面積 120.0km2

人口密度 33.7人/km2

<入広瀬地区> 人口 1,592人 面積 272.1km2

人口密度 5.9人/km2

<湯之谷地区> 人口 6,158人 面積 349.9km2

人口密度 17.6人/km2

<広神地区> 人口 8,128人 面積 105.9km2

人口密度 76.8人/km2

Page 15: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

魚沼市の高齢者人口分布

<広神地区> 高齢化率 28.5% (2,314人)

男 24.4% / 女 32.3%

<堀之内地区> 高齢化率 29.9% (2,597人)

男 26.2% / 女 33.5%

<小出地区> 高齢化率 28.2%(3,325人)

男 24.3% / 女 31.9%

<守門地区> 高齢化率 36.7%(1,482人)

男 30.9% / 女 42.4%

<入広瀬地区> 高齢化率 41.9%

(667人) 男 35.1% / 女 48.3%

<湯之谷地区> 高齢化率 25.8%(1,589人)

男 21.4% / 女 29.9%

参考: 高齢化率 全国 23.0% 新潟県 26.3%

<魚沼市全体> 高齢化率 29.7% (11,974人)

男 25.4% / 女 33.7%

1kmメッシュデータ

15

Page 16: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

魚沼市の高齢者単身世帯分布

<広神地区> 高齢者単身世帯割合

5.9%(137世帯)

<堀之内地区> 高齢者単身世帯割合 7.1%(184世帯)

<小出地区> 高齢者単身世帯割合

8.0%(319世帯)

<守門地区> 高齢者単身世帯割合

9.6%(131世帯)

<入広瀬地区> 高齢者単身世帯割合

16.2%(98世帯)

<湯之谷地区> 高齢者単身世帯割合

7.0%(162世帯)

参考: 高齢者単身世帯割合 全国 9.2% 新潟県 7.8%

<魚沼市全体> 高齢者単身世帯割合

9.1%(1189世帯)

16

Page 17: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

魚沼市の高齢者夫婦世帯分布

<広神地区> 高齢夫婦世帯割合

7.7%(179世帯) 高齢者単身+夫婦

13.6%(316世帯)

<堀之内地区> 高齢夫婦世帯割合

8.7%(225世帯) 高齢者単身+夫婦

15.8%(409世帯)

<小出地区> 高齢夫婦世帯割合

8.8%(353世帯) 高齢者単身+夫婦

16.8%(672世帯)

<守門地区> 高齢夫婦世帯割合

13.8%(187世帯) 高齢者単身+夫婦

23.4%(318世帯)

<入広瀬地区> 高齢夫婦世帯割合

14.2%(86世帯) 高齢者単身+夫婦

30.4%(184世帯)

<湯之谷地区> 高齢夫婦世帯割合

7.7%(176世帯) 高齢者単身+夫婦

14.7%(338世帯)

<魚沼市全体> 高齢夫婦世帯割合 7.8%(1013世帯) 高齢者単身+夫婦

16.9%(2202世帯)

> 5%

41% <

参考: 高齢者単身+夫婦世帯割合 全国 17.6% 新潟県 16.1%

17

Page 18: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

魚沼市の人口・世帯分布の特徴 • 人口は主要な道路沿いに集中 • 高齢化率は山間部(守門地区・入広瀬地区)で特に高く、高齢者のみの世帯割合も非常に高い

• 広神地区、湯之谷地区などでは高齢者世帯割合が低い

• 高齢化率が低いのに加えて、若年の同居者がいる世帯や三世代世帯が比較的多いことが要因か

18

Page 19: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

2.医療機関および介護施設の立地、定員数 使用データ ◦ 魚沼市内の医療機関・介護施設一覧 (魚沼市より提供、平成24年8月現在)

方法 ◦ 住所データをもとに地図上に表示 ◦ 介護施設は、各施設の定員数を 丸の大きさで表示

19

Page 20: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

魚沼市の医療機関分布

20 (c)Esri Japan

Page 21: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

魚沼市の介護施設分布

21 (c)Esri Japan

Page 22: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

魚沼市の介護施設分布

22 (c)Esri Japan

Page 23: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

魚沼市の介護施設分布

23 (c)Esri Japan

Page 24: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

魚沼市の医療介護施設分布の特徴 • 医療機関(病院・医院)は市内各地に広く分布

• 介護施設は市内各地に点在しているが、施設の立地、規模の大きい施設は市街地に集中

• サービス間でも違いがあり、訪問介護ステーションは市内各地に点在している一方で、訪問看護ステーションは小出・堀之内地区のみ

24

Page 25: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

3.各機関からのアクセス分布 使用データ ◦ 平成17年国勢調査 500mメッシュデータ ◦ 道路網データ(ESRIジャパン社)

各道路の長さ、制限速度データを収録 方法 ◦ 各施設から一定の時間で到達できる範囲を、ネットワーク解析を用いて推定 ◦ 人口メッシュデータと重ね合わせ、到達圏内の人口、到達可能率を計算

×

× 旧町村別の到達可能率 = 旧町村の人口 到達圏内の人口

直線距離 (道路を無視)

道路距離

25

Page 26: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

病院・診療所からの距離と到達可能率

<広神地区> 15分圏 83.5% 30分圏 88.5%

<堀之内地区> 15分圏 93.5% 30分圏 98.0%

<小出地区> 15分圏 98.4% 30分圏 98.8%

<守門地区> 15分圏 85.8% 30分圏 87.8%

<入広瀬地区> 15分圏 87.0% 30分圏 87.0%

<湯之谷地区> 15分圏 80.3% 30分圏 89.5%

広神

堀之内

小出 湯之谷

守門 入広瀬

26

(c)Esri Japan

Page 27: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

訪問看護ステーションからの距離と 到達可能率

<広神地区> 15分圏 63.2% 30分圏 88.4%

<堀之内地区> 15分圏 92.8% 30分圏 97.3%

<小出地区> 15分圏 98.3% 30分圏 98.8%

<守門地区> 15分圏 0.1%

30分圏 57.8% 40分圏 79.7%

<入広瀬地区> 15分圏 0% 30分圏 0%

40分圏 41.2%

<湯之谷地区> 15分圏 78.3% 30分圏 89.6%

広神

堀之内

小出 湯之谷

守門 入広瀬

27 (c)Esri Japan

Page 28: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

各機関からのアクセス分布の特徴 • 施設が多い市街地では、ほとんどの住民が各施設に容易にアクセスできる

• 施設が少ない山間部(守門、入広瀬)ではアクセスの悪い地域が多い

• 高齢化が特に進んだ地域で、高齢者に必要な施設へのアクセスが悪い [今後の課題]

アクセスが悪い地域では、 介護サービスの提供がどの程度必要か

どこに配置されるのが適切か 28

Page 29: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

魚沼市での取り組み〈2〉

在宅医療支援システムの視覚化

29 (2012.7.29撮影 T.Suzuki)

Page 30: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

在宅医療支援システム

平時の看守り、看取り支援体制 災害発生時に備えた在宅医療提供体制 ◦ 中越地震:在宅要支援者の安否確認・支援に介護保険情報が大きく役立った ◦ 東日本大震災:外部チームに在宅医療支援のための情報が全く与えられない

要支援者情報を平時より職種間で共有 災害時には必要に応じて外部チームにも提供 →GISを用いて管理、パソコン・iPadで表示

30

Page 31: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

インターネット上での地図表示 要支援者(在宅医療受療者・要介護者) ◦ 住所情報をもとに地図上に表示

◦ 患者の情報へのリンク 医療機関 訪問看護ステーション 消防・警察 気象情報 ◦ 積雪量 など

災害情報 ◦ ハザードマップ・浸水範囲 など

道路情報 31

84歳 男性 要介護度2 COPDのため在宅酸素療法中 週2回ヘルパーが訪問(△△ヘルパーステーション) 主治医:◇◇医院○○Dr.

フェースシートを見る

ヘルパー訪問記録を見る

(患者の情報は架空のものを使用)

◇◇医院 025-XXX-XXXX

Page 32: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

(活用例)災害時の情報共有 ~シナリオ~ 地震により、物資の輸送や医療機能に大きな 被害が発生している。また多くの住民が 孤立している地域もある。 外部からJMATチームが派遣されている。

外部チーム

医療が必要な患者さんは どこに何人いるのか? 個々の病状は?

すぐに薬が必要な人は? 酸素療法や透析を 受けている人は?

患者さんの所在地 氏名、年齢 既往歴

これまでの経過 災害情報 GPS機能

人工透析のため 週3回○○病院通院中

人工呼吸器使用中

優先的な安否確認 電源・物資の確保、避難

現在地

32

孤立地域

Page 33: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

まとめ • GISとは、あらゆる情報を地図上に表示して結びつけ、医療・介護を含む多様な問題の解決に役立つシステムである。

• 高齢者が多い地域、医療・介護施設が多い地域は一致せず、施設配置の見直し・改善が必要である。

• GISを使ったデータ分析、在宅医療支援システムづくりを通して、高齢過疎化が進む中で、行政や地域の医療者と一体となり地域全体の医療・介護環境の底上げを図る。

33

Page 34: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

新潟大学国際保健学分野

教授 齋藤 玲子 助教 菖蒲川 由郷 助教 齋藤 孔良 JSPS外国人 Clyde Dapat 特別研究員

大学院生 Isolde Dapat

鈴木 翼

井内田 科子

近藤 大貴

竹内 拓未

技術員 渡辺 明美

堀江 香会

教室秘書 山本 容子

Division of International Health(Public Health), Niigata Univ.

34

ホームページ ブログ開設中!

Page 35: 在宅医療におけるGISの活用  Is GIS useful for comprehensive community care?

ご清聴ありがとうございました。

(2012.7.29撮影 T.Suzuki)