~幼稚園・認定こども園の未来を切りひらく~1602-0947_指吸会計センター_『平成28年度設置者・園長研修会』dm...

2
ゆびすいグループ 指吸会計センター株式会社 福岡事業部 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前 3 丁目 27 番 25 号 第 2 岡部ビル TEL:092-471-0347 FAX:092-451-9077 平成28年度幼稚園園長・設置者研修会 幼稚園・こども園運営セミナー2016 ~幼稚園・認定こども園の未来を切りひらく~ 8月1日 (月) 8月2日 (火) 第1講 (13:30~16:00) もしも、経営コンサルタントが幼稚園・こども園の 「園児獲得コンサルティング」をしたら 指吸会計センター㈱ 経営コンサルティング事業部 中小企業診断士 岩瀬 学 懇親会 (18:00~) 場 所 : 石蔵酒造 博多百年蔵 第2講 (9:30~10:50) 子ども・子育て支援新制度のポイント 税理士法人ゆびすい 福岡事業部 茅野 真吾 特別講演 (11:00~12:00) 学校法人(幼稚園)のトラブル事例 弁護士法人フォーゲル綜合法律事務所 弁護士 嵩原 安三郎先生 第3講 (13:00~15:00) 必聴!!幼稚園の労働時間管理 ~自園に適した労働時間管理のために~ 社会保険労務士法人ゆびすい労務センター 福岡事業部 特定社会保険労務士 松本 伸哉 個別相談会 (15:00~16:00) ※お申し込みは、7月15日(金)までにFAX・ホームページより、 お願いいたします。 各講義の詳しい内容、お申込み方法は 裏面をご覧ください (同時開催:福岡支店開催第4回お泊り研修) ホームページからのお申込みは、 http://www.yubisui.co.jp/seminar/ ゆびすい セミナー 検 索

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ~幼稚園・認定こども園の未来を切りひらく~1602-0947_指吸会計センター_『平成28年度設置者・園長研修会』DM omote ゆびすいグループ 指吸会計センター株式会社

1602-0947_ 指吸会計センター _『平成 28 年度設置者・園長研修会』DM omote

ゆびすいグループ指吸会計センター株式会社 福岡事業部〒812-0011 福岡市博多区博多駅前 3丁目 27番 25号 第 2岡部ビル

TEL:092-471-0347 FAX:092-451-9077

平成28年度幼稚園園長・設置者研修会 幼稚園・こども園運営セミナー2016

~幼稚園・認定こども園の未来を切りひらく~8月1日(月) 8月2日(火)

第1講 (13:30~16:00)もしも、経営コンサルタントが幼稚園・こども園の「園児獲得コンサルティング」をしたら

指吸会計センター㈱ 経営コンサルティング事業部

中小企業診断士 岩瀬 学

懇親会 (18:00~)場 所 : 石蔵酒造 博多百年蔵

第2講 (9:30~10:50)子ども・子育て支援新制度のポイント

税理士法人ゆびすい 福岡事業部 茅野 真吾

特別講演 (11:00~12:00)学校法人(幼稚園)のトラブル事例

弁護士法人フォーゲル綜合法律事務所

弁護士 嵩原 安三郎先生

第3講 (13:00~15:00)必聴!!幼稚園の労働時間管理  ~自園に適した労働時間管理のために~

社会保険労務士法人ゆびすい労務センター 福岡事業部

特定社会保険労務士 松本 伸哉

個別相談会 (15:00~16:00)

※お申し込みは、7月15日(金)までにFAX・ホームページより、 お願いいたします。

各講義の詳しい内容、お申込み方法は裏面をご覧ください

(同時開催:福岡支店開催第4回お泊り研修)

ホームページからのお申込みは、http://www.yubisui.co.jp/seminar/ ゆびすい セミナー 検 索

Page 2: ~幼稚園・認定こども園の未来を切りひらく~1602-0947_指吸会計センター_『平成28年度設置者・園長研修会』DM omote ゆびすいグループ 指吸会計センター株式会社

1602-0947_ 指吸会計センター _『平成 28 年度設置者・園長研修会』DM ura

法 人 名施 設 名

住  所

※お申し込みは、7月15日まで

〒   -

電話番号 (     )      -

役職

役職

役職

□ 口座振込

□ 参加します

□ 当日現金を持参

□ 参加しません

ご氏名

ご氏名

ご氏名ご参加者名

費用のお支払い方法

懇親会の参加

備  考

お申込責任者名

FAXお申込用紙

参加費のお振込みは下記にお願いいたします。●振込口座● 三井住友銀行 福岡支店 普通預金       口座番号:6017369       口座名義: 指吸会計センター㈱ 福岡支店

当該申込書にて取得した個人情報につきましては、弊社の個人情報保護指針に基づき、当該サービス業務の運用及びそれに附帯する業務での目的以外には一切利用いたしません。

〒812-0011 福岡市博多区博多駅前 3-27-25 第 2岡部ビルTEL:092-471-0347       担当:清水・河内

★ご相談・ご質問がございましたら記入ください。 当日、担当者よりお答えさせていただきます。

FAX:092-451-9077

幼児人口の減少が進む今日、幼稚園・こども園の経営環境は厳しくなっています。 弊社が手がけた実例を基に、地域で「選ばれる園」になるための取組を説明します。第1講

各講師から一言 !! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

貴園でも起こるかもしれません !! 学校法人で実際にあった紛争事案を弁護士の立場からその対処法などを裁判事例等を交えながら説明します。

特別講演

新制度に移行してどのようなことが変わったのか?収入は増えたのか減ったのか?公定価格に関する職員配置はどうなのか?疑問は尽きないと思います。今年の3月決算を終えての新制度のポイントをお伝えします。

第2講

近年、幼稚園を取り巻く状況は激変しています。それらに伴う教職員とのトラブルも激増しています。講義では、特にトラブルや相談の多い労働時間管理に焦点を当て、基礎知識~幼稚園に適した労働時間管理の方法まで事例を交えて説明します。自園の弱点が見つかり、改善につながるヒントとなるはずです。

第3講

平成28年度幼稚園園長・設置者研修会  幼稚園・こども園運営セミナー2016会 場:JR博多シティ10階 大会議室 (定員70名)参加費:研 修 会 費 1名様 30,000円

懇親会会費 1名様 08,000円※ ご宿泊は各自でお取りください。※ 2日目(8/2)は昼食のご用意しております。

(消費税込み・宿泊費用別途)

指吸会計センター㈱ 経営コンサルティング事業部 中小企業診断士 岩瀬 学

税理士法人ゆびすい 福岡事業部 茅野 真吾

弁護士法人フォーゲル綜合法律事務所 弁護士 嵩原 安三郎 先生

社会保険労務士法人ゆびすい労務センター 福岡事業部 特定社会保険労務士 松本 伸哉

弁護士法人フォーゲル綜合法律事務所

弁護士 嵩原 安三郎 先生たかはら やすさぶろう

那覇市生まれ 京都大学法学部卒業。 読売テレビの情報ライブ「ミヤネ屋」のコメンテーターとしても活躍中の若手弁護士【取扱分野】 ●労働問題 ●債務問題 ●消費者問題  ●欠陥住宅問題 ●離婚問題 ●知的財産権問題 etc従業員の解雇問題、時間外手当請求への対応など、会社側に立って労働問題を多数取り扱う。労働裁判、労働審判はもとより、労働組合との団体交渉に会社側代理人として参加し、労組との直接交渉を担当することも多数。

●●● 特別講師のご紹介 ●●●