月刊現代ギター - 2015年1月号

6

Upload: presspad

Post on 07-Apr-2016

286 views

Category:

Documents


1 download

DESCRIPTION

This is a free sample of 月刊現代ギター issue "2015年1月号" Download full version from: Apple App Store: https://itunes.apple.com/us/app/id930013902?mt=8&at=1l3v4mh Google Play Store: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.presspadapp.gendaiguitar Magazine Description: クラシック・ギターの専門誌、月刊「現代ギター」は、現在国内外のギターを愛する人々に広く読まれており、特に毎月のユニークな特集記事や貴重な楽譜はたいへん好評です。取り上げる記事もルネサンスから現代音楽までと幅広く、フラメンコ、古楽、ウクレレ関係も連載されています。もちろん、国内ニュースや海外の話題、新刊書や新譜CDの案内、コンサートガイ... You can build your own iPad and Android app at http://presspadapp.com

TRANSCRIPT

Page 1: 月刊現代ギター - 2015年1月号
Page 2: 月刊現代ギター - 2015年1月号

22 特 集

ギターのためのソナタ72 第 2 特集 名曲の難所克服! ②

CONCERT PHOTO REPORT

30 コンサート・フォトレポート 荘村清志 アルバロ・ピエッリ〔共演〕熊谷俊之、朴 葵姫 柴田杏里〔共演〕岡野聡子 稲垣 稔追悼コンサート 角 圭司〔共演〕増田景子(Fl) 鈴木大介 & 近藤嘉宏(Pf) 伊藤ゴロー・ボサノヴァ・ワークショップ 安藤初代 冨山詩曜個展〔共演〕小暮浩史、藤元高輝 新井伴典

REPORT

50 ベルタ・ロハス &パキート ・ ド・リベラ~   バリオスの足跡を辿る楽旅62 第 32回スペインギター音楽コンクール64 第 57回弦楽器フェア65 上海ギター事情見聞録68 マルシン・ディラ・マスタークラス

INTERVIEW

42 Jiro'sBar ~濱田滋郎対談〔22〕

 井桁典子(クラシックギターサポーターズクラブ代表)54 デュオ・メリス58 ゾーラン・ドゥキッチ

READING / ESSAY / LECTURE

38 愛器を語る[70]

    柳真一郎(尾野 薫)

46 ポインツ・オブ・ギターテクニック[10]    原善伸76 奇蹟のギタリスト(手塚健旨)   ホセ・ルイス・ゴンサレス

81 オールド・ポップス・コレクション〔10〕   サムバディ・ストール・マイ・ギャル(ウッド)(たしまみちを)

INFORMATION

80 コンクール・インフォメーション84 めもらんだむ88 新刊案内90 外盤案内92 新譜案内114 今月の見どころ聴きどころ116 各地から120 イベント&コンサートガイド

ENSEMBLE

112 アンサンブルの広場

SCORE

137 今月の楽譜解説138 プレリュード(タレガ)※自筆譜ファクシミリ/浄書譜

142 ソナタOp.6-3(モリーノ)148 Air(佐藤正美)150 フゲッタOp.113(ジュリアーニ)

Vol.49 No.1 January2015 No.613 January

古澤巌(Vn)&荘村清志

●表紙 デュオ・メリス

85 ポピュラー・ヒット・レパートリー〔22〕 鉄道員 [piano version](坂本龍一)  (小関佳宏)98 遡行ギター音楽史年表〔10〕(朝川博)100 atempo 日記〔58〕(渡辺和彦)102 セゴビアとパキータ〔46〕        (A.エスカンデ/訳:坪川真理子)106 ロンドン便り〔61〕(ワシリー・サバ/訳:関塚亮司)

108 レパートリー充実講座〔238〕(猪居信之)   大序曲 Op.61 ③(ジュリアーニ)

『現代ギター』2015 年 1 月号「付録カレンダー」は本電子版には付いておりません。また、「懸賞付きアンケート」は雑誌版のみとさせて頂きます。本電子版ではご応募出来ません。雑誌版掲載「キネマ楽園」は、著作権権利者の意向により楽譜のダウンロード販売が認められていないため、本電子版には掲載しておりません。

Page 3: 月刊現代ギター - 2015年1月号

22 Gendai Guitar

ソナタ形式と音楽表現 ~ 楽譜を“読む” ために大事なこと

◉はじめに 小説や物語などの文章と同じように、曲にも「あらすじ」があります。12 種類の音や音符、拍子やテンポなどを組み合わせて曲が書かれてあります。作曲家が思いつくままに音を羅列して、その結果として曲が完成したわけではありません。 良い曲は構成(話の筋道)が感じられます。「形式」と呼ばれるものがそのひとつです。二部形式、三部形式、ロンド形式や変奏形式など多種ありますが、ソナタ形式はその中でも最も均整の取れた素晴らしいものです。 「そんな(= 形式)ことまで考えている時間はないよ~。早く実際に音に出して弾けるようになりたい !」と嘆いている皆さん ! もちろん構成や形式を理解していなくても演奏は出来ます。でも、それでは文章の内容や意味も分からず、ただひたすら書かれてある文字を読み上げているだけです。聴き手は「意味も分からず棒読みしているだけだな」と心のどこかで感じてしまうでしょう。“楽曲の大切な箇所や部分(= 作曲者が伝えたいこと)”を楽譜から読み取った上で聴き手に向けて発信する、そんな準備を怠らないで練習をしたいものです。

◉「ソナタ」と「ソナタ形式」は違う ! ソナタという言葉はラテン語の“sonare”「鳴る、響く」という単語に由来があると言われています。イタリア語にも全く同じ単語があり、意味は「弾く、演奏する」。したがってソナタは「器楽曲」ということになります。古い譜面には「奏鳴曲」と訳されているのを目にします。ちなみに、声楽曲の場合はカンタータという呼び方になります。 ギターオリジナル作品でもソルやジュリアーニ、カルッリ、トゥリーナ、ポンセ、ヒナステラ、ブローウェル、編曲作品ではバッハやヘンデル、スカルラッティのソナタなどが有名です。 ただ注意してほしいのは、曲目にソナタと記してあっ

ても必ずしもその曲が「ソナタ形式」とは限りません。 J.S. バッハの無伴奏ヴァイオリン・ソナタやヒナステラのソナタは器楽曲という意味が強く、曲の形式を示しているわけではありません。前述のヒナステラ作品ならば「ギターで奏される器楽曲」と訳す方が正確かもしれませんね。 バロック時代までのソナタという名の楽曲は単に器楽曲を指すことの方が多いようです。器楽曲のソナタにも

「教会ソナタ」(緩−急−緩−急の 4 楽章)、「室内ソナタ」(急−緩−急の 3 楽章)「トリオソナタ」(三重奏)の 3種類があることが知られています。演奏される場所だったり、楽器の編成や声部の数を示しています。 また古典派以降になればタイトルがソナタであれば

「形式」を示していることが多いようです。ただし、単一楽章(例えばソル〈ソナタ Op.15-2〉)の楽曲もあれば多楽章(例えばジュリアーニ〈ソナタ Op.15〉)もあります。多楽章の場合は、第 1 楽章が軽快なソナタ形式、第 2 楽章は緩やかで抒情的、第 3 楽章はメヌエット(もしくは省略)、最終楽章がロンド形式の活発な曲調となることが多いです。 このように、曲名がソナタというタイトルだとしても、曲の形式や全ての楽章が「ソナタ形式」とは限りません。いつの時代に書かれた楽曲なのか ? そして、この後続くソナタ形式に関する記述を参考に、目の前に置いてある譜面の曲がソナタ形式に該当するのかどうか ? 見ていきましょう。

◉ソナタ形式をマスターするための第 1 歩~ 枠組みを知って演奏に活かそう ~ 歌詞のない器楽曲に小説や物語の「起承転結」のような話の筋道の通った構成を曲中に取り入れようとして、ハイドンやモーツァルトが活躍した古典派の時代に大きく発展した形、それがソナタ形式です。音楽では起承転結が「起転承結」の順番に入れ替わり、各部分がそれぞ

ギターのためのソナタ特集

ギターに向かない形式とされながらも、歴代の作曲家たちが書き綴ってきた珠玉の《ギター・ソナタ》の数々。そのほとんどは難曲と呼ばれる作品ばかりだが、ここでは中級者が初めてソナタ(形式)に挑戦するために必要な知識と、聴くだけでも楽しい大作のソナタを紹介する。

文・益田正洋プロフィール◎長崎県生まれ。幼少時よりギターを始め、ジュリアード音楽院修士課程にて学ぶ。クラシカルギターコンクールにて史上最年少で第1位をはじ

め国内外のコンクールにて数々の賞歴を重ねている。発表した CD は約 20 枚におよび、各メディアから高評を得ている。これまで 2010 年、2013 年と2 度にわたり各時代のギター・ソナタを集めた CD をリリースしており、2014 年 10 月にはギター古典派最高峰の作曲家フェルナンド・ソルのすべてのソナタ作品を収録した 3 枚目のソナタ・アルバムをリリースした。

特集:心得.indd 22 2014/12/10 11:14:59

Page 4: 月刊現代ギター - 2015年1月号

30 Gendai Guitar

荘村清志のデビュー 45 周年を記念するリサイタルが東京・荘村清志のデビュー 45 周年を記念するリサイタルが東京・紀尾井ホールで開催された。800 人収容のホールは満場の聴紀尾井ホールで開催された。800 人収容のホールは満場の聴衆で埋め尽くされたが、ギター愛好家のみならず、一般的な衆で埋め尽くされたが、ギター愛好家のみならず、一般的な音楽ファンもギターという楽器を過剰に意識することなく、音楽ファンもギターという楽器を過剰に意識することなく、“普通の”クラシック音楽のコンサートとして演奏を楽しむた“普通の”クラシック音楽のコンサートとして演奏を楽しむために会場に足を運んでいる様子で、こうした広範な聴衆からめに会場に足を運んでいる様子で、こうした広範な聴衆からの高い支持を獲得し得たところに、荘村の 45年にわたる演の高い支持を獲得し得たところに、荘村の 45年にわたる演奏家生活の偉大な足跡が表れているように感じられた。ステー奏家生活の偉大な足跡が表れているように感じられた。ステージ上で述べた「無我夢中で演奏し続けていたら、いつの間にジ上で述べた「無我夢中で演奏し続けていたら、いつの間にか 45年が過ぎていました。でも、まだまだ勉強の途中です」か 45年が過ぎていました。でも、まだまだ勉強の途中です」という言葉に表われた謙虚な姿勢も荘村の魅力の一つであろという言葉に表われた謙虚な姿勢も荘村の魅力の一つであろう。ヴァイオリニストの古澤 巌との“ダンディ・オヤジ”共う。ヴァイオリニストの古澤 巌との“ダンディ・オヤジ”共演を始め、45周年に相応しく多彩なプログラムを披露し、荘演を始め、45周年に相応しく多彩なプログラムを披露し、荘

村節を心行くまで堪能させてくれた記念コンサートであった。村節を心行くまで堪能させてくれた記念コンサートであった。プログラム:ルドヴィーコのハープを模した幻想曲(ムダープログラム:ルドヴィーコのハープを模した幻想曲(ムダーラ)、ソナタ・ホ長調(マテオ・アルベニス)、村人の幻想曲ラ)、ソナタ・ホ長調(マテオ・アルベニス)、村人の幻想曲Op.52(ソル)、シャコンヌ~無伴奏ヴァイオリン・パルティーOp.52(ソル)、シャコンヌ~無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第 2番 BWV1004 より(バッハ)、スペイン舞曲第 5番「アタ第 2番 BWV1004 より(バッハ)、スペイン舞曲第 5番「アンダルーサ」Op.37-5(グラナドス)*、スペイン舞曲第 1番ンダルーサ」Op.37-5(グラナドス)*、スペイン舞曲第 1番~歌劇『はかなき人生』より(ファリャ)*、カフェ 1930 ~~歌劇『はかなき人生』より(ファリャ)*、カフェ 1930 ~『タンゴの歴史』より(ピアソラ)*、ブエノスアイレスの雲(プ『タンゴの歴史』より(ピアソラ)*、ブエノスアイレスの雲(プホール)*、オブリビオン(ピアソラ)*、ソナタOp.47 よりホール)*、オブリビオン(ピアソラ)*、ソナタOp.47 より第 1楽章、第 4楽章(ヒナステラ)、アランブラの想い出(タ第 1楽章、第 4楽章(ヒナステラ)、アランブラの想い出(タレガ)、郷愁のショーロ(バリオス)、歌と踊り第 1番(ルイレガ)、郷愁のショーロ(バリオス)、歌と踊り第 1番(ルイス =ピポー)  *共演:古澤 巌(Vn)ス =ピポー)  *共演:古澤 巌(Vn)

〔2014 年 10月 17日/東京・紀尾井ホール〕〔2014 年 10月 17日/東京・紀尾井ホール〕

荘荘村清志 KKiyoshiiyoshi Shomura Shomura

写真:満田 聡

Page 5: 月刊現代ギター - 2015年1月号

38 Gendai Guitar

愛器を語る

柳 真一郎 ◆尾野 薫/ハウザー ・ モデル

(2006)

Shin-ichiro Yanagi 15 歳よりフォークギターを弾き始め、後にクラシックギターに転向。これまでに大沢一仁、永島志基両氏に師事。柴田杏里氏に演奏、レッスンについて指導を受ける。1997 年スペインへ渡り、ゲッチョ(スペイン、バスク県)の神成 理氏のもとに身を寄せた後、1998 年フェラース中等科音楽院へ入学、ヌリア・モーラに師事。2000 年同音楽院卒業、ギター教師の資格を所得。師ヌリア・モーラの追悼コンサートを行なう。同年マドリード王立音楽院高等科に入学し、ガブリエル・エスタレージャスに師事。2004 年同音学院を卒業、ディプロマを所得し帰国する。現在、市川の自宅でギター教室を主宰する他、アウラ音楽院の秋葉原、入谷校講師を務める。エスタシオネス・ギターカルテットのメンバー。

写真:木田新一

038-41愛器を語る.indd 38 2014/12/05 14:18:51

Page 6: 月刊現代ギター - 2015年1月号

 小品 3 曲を取り上げて、各曲の難しい箇所、あるいは練習する上で気を付けるべき個所を検討していきます。いずれも現代ギターから出版されている『帰ってきたてんこもり 1 & 2』に収載されているので、その楽譜を参考にしていきたいと思います。

◉愛のワルツ

 この曲に挑戦して、まず難しく感じるのが初めの数小節ではないでしょうか。美しいメロディーで耳に馴染みやすいのですが、このメロディーを綺麗に歌わせながら演奏するには運指を充分に検討する必要があります。運指以外のところで思わぬ壁にぶつかるのが、複数ある声部を読んでいくことです(譜例 1)。 譜読みの段階で、どのタイミング(音)で、どの拍となるのか数えることに苦労することも発生しやすいようです。きちんと拍を正確に読み取っているかどうかは、自分では分かりにくいかもしれません。その場合は、「メトロノームを使って練習してください」と指導しても、どの部分がどう合っていないのか分からないことも起こり得ます。その場合は譜例 2 のように音の出るタイミングだけ覚えてみましょう。この譜例 2 は声部のことは考えず、メロディーであろうとベースであろうと音が出るタイミングだけに絞って音価を表記しています。この譜例 2 で拍をとる練習をしてみましょう。「1 と 2 と 3 と」と言いながら手拍子をしてみます。慣れてきたら実際の曲のメロディーを歌いながら手拍子を練習します。

 それにも慣れてきたらギターで実際に音を出してみましょう。それから、もう1ヵ所のフレーズも音符の長さの読み違いや勘違いが起こりやすいように見受けられます(譜例 3)。ここも同様に練習してみましょう。 上記では声部の事はちょっと置いておいて、音が鳴るタイミングのみでの音価で練習することを試してみました。それを踏まえて、元の楽譜上での音価が理解出来たら、曲を美しく演奏する上でもう 1 つ難しいことがあるので、その練習をしていきたいと思います。 それは、メロディーを綺麗に歌わせること。再び譜例1 を見てください。この運指で演奏すると中声部やベースラインもありますから、すべてを同時に弾きながらメロディーを綺麗に歌わせながら演奏することはとても難しいです。譜例 4 は、譜例 1 からメロディーを抜き出したものですが、このメロディーを元の運指のままで練習してみましょう。フレーズ内でポジションの移動がある個所は、手の移動によってメロディーが途切れてしまわないように気を付けながら歌う練習をしてみましょう。

◉ 11 月のある日

 この曲では、後半の piu mosso に入るところから見てみたいと思います。 まず初めに、2 カッコから piu mosso の B に入るところまで(譜例 5)。この 2 小節間のハーモニックスからB の 1 拍目のメロディーのミに繋げていくのは音色の変化に気を付けながら演奏する必要があります。2 カッコ

72 Gendai Guitar

【第2特集】

名曲の難所克服!②

角 圭司 Keishi Sumi1997 年第 15回スペイン音楽ギターコンクール優勝。1999 年、ジョンズ・ホプキンス大学ピーボディ音楽院入学。翌年、特別進級により同音楽院修士課程に入学。2002 年修士課程演奏家ディプロマを取得し首席卒業。 マヌエル・バルエコ、レイ・チェスター、尾尻雅弘、増田幸作の各氏に師事。現在、GG学院、ギター文化館、アウラ音楽院などで後進の指導にあたる。

◉愛のワルツ(ノイマン)◉11月のある日(ブローウェル)◉タンゴ・アン・スカイ(ディアンス)

特集2.indd 72 2014/12/05 16:14:40