npo法人夢・コミュニティ・ネットワークnews 夢...

4
2016 年 1 月 1 日発行 NPO 法人夢・コミュニティ・ネットワーク News 夢コミ通信 Vol.27 地域の担い手を育成する事業が各地で開催さ れています。「いそご地域活動スタートアップ事業」 も、地域活動のきっかけになることを目的として、 地区限定で連合町内会と区役所が一緒に企画・実施 している連続講座です。平成 25 年度より夢コミネ ットはこの事業に関わり、これまでに磯子区内で4 地区(屏風ヶ浦地区2エリア、滝頭地区、杉田地区) にコーディネーターとして参加しました。 平成 27 年度は上笹下地区を対象に 11~12 月に かけて、全 5 回の連続講座を実 施しました。講座の企画に対し ては、単なるイベントの実施に 済ませず、今まで地域活動にあ まり関心がなかった参加者に、 必要性を示すとともに、身近な 地域活動への動機づけとなる ことが求められました。 講座のプログラムは、楽し く気軽に参加してもらえるよ う、健康、まちあるき、生活か ら選び、参加者が顔見知りにな れるよう交流を工夫しました。また、座学だけでな く、地区の特徴でもある農業専用地区やまちあるき で現地へ出かけ、地域の魅力を再発見し、自分の住 むまちへの愛着を感じる機会になりました。 さらに、ゲーム等を重ねるなかで対等な関係を 感じ合い、安心できる場ができていきました。 参加者からは ・地域 のことに興味が持てた・ まず身近な自治会活動 に関心を持ち、できそう なことから始めてみる・ 近くの人と交流ができ て楽しかった ・地域でできるボランティアに目を 向ける ・公園掃除、防災訓練など参加するようにし たい…など、講座参加により、地域への関心が生ま れました。 この講座のように、0から 1をつくりだすことを、私た ちは「仲間づくり」と呼んでい ます。地域に関心をもつ人が、 自分の暮らす地域で主体的に 活動することによって、まち の元気・活性化につながる。ま た、人との関わりが豊かにな ることで、コミュニティも元 気になる。そんな思いで取組 んでいます。 「仲間づくり」で大切なことは、参加者同士が楽 しい時間を共有することです。 一緒に作る、飲む、食べる、笑う、チームワーク …。同時に、地域の魅力を実感する中で人がつなが る。それを繰り返すことで徐々に親しくなっていき ます。地域に知り合いができるって、すごくうれし いですよね。 これからも夢コミネットらしい「仲間づくり」 をすすめ、行政や町内会と協働で取り組むことに より、元気の種をたくさん撒いていきたいです。 ぱぴ 地域に主体的に関わる人になる 0からつくりだす 仲間づくり 事業

Upload: others

Post on 28-Mar-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: NPO法人夢・コミュニティ・ネットワークNews 夢 …yumecomi.net/1601papi.pdf2016年1月1日発行 NPO法人夢・コミュニティ・ネットワークNews 夢コミ通信

2016 年 1 月 1 日発行

NPO 法人夢・コミュニティ・ネットワーク News

夢コミ通信 Vol.27

地域の担い手を育成する事業が各地で開催さ

れています。「いそご地域活動スタートアップ事業」

も、地域活動のきっかけになることを目的として、

地区限定で連合町内会と区役所が一緒に企画・実施

している連続講座です。平成 25 年度より夢コミネ

ットはこの事業に関わり、これまでに磯子区内で4

地区(屏風ヶ浦地区2エリア、滝頭地区、杉田地区)

にコーディネーターとして参加しました。

平成 27年度は上笹下地区を対象に 11~12月に

かけて、全 5 回の連続講座を実

施しました。講座の企画に対し

ては、単なるイベントの実施に

済ませず、今まで地域活動にあ

まり関心がなかった参加者に、

必要性を示すとともに、身近な

地域活動への動機づけとなる

ことが求められました。

講座のプログラムは、楽し

く気軽に参加してもらえるよ

う、健康、まちあるき、生活か

ら選び、参加者が顔見知りにな

れるよう交流を工夫しました。また、座学だけでな

く、地区の特徴でもある農業専用地区やまちあるき

で現地へ出かけ、地域の魅力を再発見し、自分の住

むまちへの愛着を感じる機会になりました。

さらに、ゲーム等を重ねるなかで対等な関係を

感じ合い、安心できる場ができていきました。

参加者からは ・地域

のことに興味が持てた・

まず身近な自治会活動

に関心を持ち、できそう

なことから始めてみる・

近くの人と交流ができ

て楽しかった ・地域でできるボランティアに目を

向ける ・公園掃除、防災訓練など参加するようにし

たい…など、講座参加により、地域への関心が生ま

れました。

この講座のように、0から

1をつくりだすことを、私た

ちは「仲間づくり」と呼んでい

ます。地域に関心をもつ人が、

自分の暮らす地域で主体的に

活動することによって、まち

の元気・活性化につながる。ま

た、人との関わりが豊かにな

ることで、コミュニティも元

気になる。そんな思いで取組

んでいます。

「仲間づくり」で大切なことは、参加者同士が楽

しい時間を共有することです。

一緒に作る、飲む、食べる、笑う、チームワーク

…。同時に、地域の魅力を実感する中で人がつなが

る。それを繰り返すことで徐々に親しくなっていき

ます。地域に知り合いができるって、すごくうれし

いですよね。

これからも夢コミネットらしい「仲間づくり」

をすすめ、行政や町内会と協働で取り組むことに

より、元気の種をたくさん撒いていきたいです。

ぱぴ地域に主体的に関わる人になる

0から1をつくりだす

仲間づくり事業

Page 2: NPO法人夢・コミュニティ・ネットワークNews 夢 …yumecomi.net/1601papi.pdf2016年1月1日発行 NPO法人夢・コミュニティ・ネットワークNews 夢コミ通信

夢ひろばとして計画策定のヒアリングに関わ

った「第 3 期磯子区地域福祉保健計画 スイッチ

ON磯子」の計画案ができあがりました。まず、

ヒアリングに協力いただいた子育て中のママた

ちに、この計画を知ってもらうところから始め

ています。

広報を見たことがない、自分が自治会に加入

しているかもわからないなど、地域への関心が

希薄と言われています。一方で、子育て世代は

知識も豊富でチカラも持っていると日々感じま

す。希薄だとしたら、地域のことを「知らない」

だけなのではないでしょうか。

子育て中のママが安心して過ごせ 出会いと仲間づくりができるひろばをめざしています!

磯子コーディネーター交流会

コーディネーターの「学びの場」、参

加者同士の「学び合うコミュニティ」となることをめざして実施しています。参加者は行政や支援センター職員、地域施設やNPO、企業、地域活動者等毎回さまざまです。

活動や職種、立場や経験の違うメンバーの実践を語り合い、聴きあうことでそれぞれの学びを深めています!

【第 24 回コーディネーター交流会】

日時/2016 年 1月 28 日(木)

18:30~20:30

会場/夢ひろば 会費/500円

今回のヒアリングをはじめ計画案&意見募集

を通して、「知ること」で地域への関心が深まり、

愛着が増し、地域へ目が向くようになっていく

と感じています。

夢ひろばから日常的に情報を発信すること

で、そのきっかけをつくっていきます。これか

らも大切な子どもたちのために、できることを

地域のママたちと一緒に考えていきたいと思い

ます。

虹色カフェ

虹色カフェは「発達が気がかりな子の保護者」が集える気楽なおしゃべり会

です。課題を抱える人が安心して話しができる場(ピアサポート)を設け、参加者同士が共感し、仲間として支え合うことを目的に実施しています。

日時/2016 年 1月 20 日、2 月 3日

3月 9日

各回 10時~12時

会場/夢ひろば

参加費/1回 100 円(飲み物代)

第 20 回テーマ「地域づくり大学校」

ファシリテーターとして参加

今期も、中学校キャリア教育の現場や PTA 研究大会のワークショプ、地域

コーディネーター講座等、活気あふれる現場にファシリテーターとして参加し、たくさんの刺激と気づきの機会をいただきました。

Page 3: NPO法人夢・コミュニティ・ネットワークNews 夢 …yumecomi.net/1601papi.pdf2016年1月1日発行 NPO法人夢・コミュニティ・ネットワークNews 夢コミ通信

地域連携の事務局として

磯子区 NPO 連絡会 事務局

磯子区を中心に地域社会に貢献する NPO 等が交

流を深め、より豊かな社会をめざし活動しています

連絡会では毎月の定例会の他、「いそご地域活動

フォーラム」への参画や研修等を行っています。

12月は「横浜サンタプロジェクト 2015」に初参

加し、ブースで子どもたちに楽しい工作を提供し

ました。大好評で終始行列ができました。参加し

てくれた子どもたちも笑顔いっぱいで、私たちも

うれしい気持ちになりました。

夢コミネットの活動の特徴に、事務局機能がありま

す。これまでの活動とネットワークを活かして、行政

や各機関・団体と連携し、地域に大切な取り組みが

スムーズにすすむようコーディネートしています。

滝頭地区 地域元気づくり連合会 事務局

滝頭地区連合町内会・根岸橋通り商和会・丸山日

用品市場・滝小おやじの会・夢コミネットが連携

力をあわせて地域交流イベントを開催していま

す。地域の人たちと実行委員会をつくり、「昔あ

そび広場」「街角コンサート」「餅つき&子ども春

まつり」等を実施。地域の人の出番を増やすこと

で、それぞれが持ち味を発揮して活躍者が続出!

磯子区商店街連合会 事務局

磯子区内の 15の商店街の事務局としてサポート

隔月に商店街朝市を開催して

います。イベントのサポート

や広報を担当。商店街のにぎわ

いは地元の元気につながります。

ハロウィン実行委員会への参加

HAPPY★ハロウィン in洋光台2015に企画運営で参画

地元の組織がつくる実行委員会の一員として、地

域の人と一緒にイベントを盛り上げました。仮装

コンテストやパレードでは多くの親子が来場し、

ハロウィンを楽しんでくれました。

活動に寄せて 夢コミネットで若者応援活動を始めてもうすぐ 10 年に

なります。その間に若者サポートステーションの職員になり、そこでの経験を

活かして発達障がいの講座で講師を務めたり、私は常に若者たちに関わる

場所にいたように思います。夢コミネットでの活動は私を育ててくれた場所と

も言えますね。

就労や福祉など支援の分野にはカテゴライズがありますが、私自身は子

どもや若者、その家族、人々をサポートするという意味では同じものと感じま

す。当団体の他の事業も同じではないでしょうか。

出会ってきた利用者や地域の皆さん、スタッフたちに私自身も支えられ、

助けられ、多くのことを学ばせてもらいました。これからも同じ想いの元に自

分らしい活動をしていきたいと思っています。私たちの活動を支えてくださる

皆様に心より感謝申し上げます。(担当/田中 亮太)

若者応援プログラム

地域のイベントサポーター体験

Page 4: NPO法人夢・コミュニティ・ネットワークNews 夢 …yumecomi.net/1601papi.pdf2016年1月1日発行 NPO法人夢・コミュニティ・ネットワークNews 夢コミ通信

2016 年 1 月 1 日発行

【会員募集】誰もが夢をかなえられる社会をめざして夢コミネットは、会員のみなさんに支えられて運営しています。

ぜひ会員として、「地域での仲間づくり」活動を応援してください。

◆◆会員募集◆◆

□ 正 会 員/年会費 6,000 円/会の目的に賛同し、運営に積極的に

参加する個人、議決権有、会報・メールマガジンの送付、

主催講座の割引

□ 準 会 員/年会費 2,000 円/会の目的に賛同し、活動に積極的に

参加する個人、会報・メールマガジンの送付

□ 賛助会員/年会費 5,000 円(1 口以上) /会の運営を財政的にサポ

ートする個人または団体、会報・メールマガジンの送付

◆◆入会方法◆◆

ご入会は、会費を下記にお振り込みくださいますようお願いいたします。

※郵便振替 口座番号 00290-6-94824 口座名 夢コミネット

※銀行振込 横浜銀行 磯子支店 普通 1323239 口座名 夢コミネット

夢コミ通信ぱぴ vol.27発行:2016 年 1 月 1 日NPO 法人夢・コミュニティ・ネットワーク〒235-0036横浜市磯子区中原 4-26-27-204TEL&FAX 045-353-5051e-mail:[email protected]:http://www.yumecomi.net/

編集後記

新庁舎の市民アイデア出しワークショップ。自由で斬新な意見から発想が広がり、楽しかった! 新しいことってわくわくしますね。2016 年もたくさんのわくわくにチャレンジしたいと思います!本年もよろしくお願いいたします。

サポーター養成講座事業は平成25年から年2回実

施し、第 6 回目を 28年 1 月からスタートします。当

講座は地域の方を対象に、困っている人が身近にい

ることを知り、その現状をサポーターとして温かく

見守る。そんな人をたくさん増やしていきたいとい

う目的で講座を実施しています。毎回 20名を超える

受講者の方に参加いただいています。

これまでの講座では、障がい児者を専門にサポー

トする施設や相談員の方等、職業とされている人が

とても多く、それは私たちが対象者として想定はし

ていませんでした。

そのような中、27年度第1回実施の会場:根岸地

域ケアプラザでは、根岸地区民生児童委員の研修と

してこのサポーター養成講座を活用いただき、12名

の方が参加してくれました。

地域に出向いての講座は準備も体力も必要です

が、地域で活動する方が受講いただくことで、地域

に理解の裾野が広がる手ごたえを感じることができ

ました。

地域に発達障がいを理解する人を増やし、その「あたたかなまな

ざし」が社会に変化をもたらすきっかけをつくりたい、その思いで

活動しています。

出前講座では発達障がいについて、より楽し

くわかりやすく伝えようとメンバーで何度も

話し合いを重ねて改良してきました。

今回 27 年度よこはま夢ファンド組織基盤強

化助成金を活用して出前講座のブラッシュア

ップに取り組んでいます。

第一弾は、演出家の団のぼるさんに実際に、

寸劇をはじめ出前講座の内容を観ていただき、

改めて「何を伝えたいのか」を明確にすること

の大切さを学びました。今後、この事業を継続

するために重要なマネジメント等について、専

門家の方から学ぶ予定です。アウトプットもイ

ンプットも密度が濃いなぁ。

出前講座の活動メンバー、募集中です!

※27 年度は磯子区役所・区社協のイベント参画の

他、保育ボランティアの研修、洋光台地区への出

前他、はじめて区外からの依頼を受け、神奈川区

へも出向いています。

サポーター養成講座(第 1 回) 出前講座寸劇の場面